並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

徳島県 グルメ 海鮮の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

        【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 【なか卯】「漬けまぐろ鉄火丼」と「とり天のすだちおろしうどん」食べた感想!期間限定のおすすめメニュー【驚き】 - イギーとポル 福岡グルメ

        たまーに飲食店の期間限定メニューなどで見かけることがあるんですよ………。 居酒屋さんがランチの時間帯にラーメンを提供したり、バリバリの豚骨ラーメンのお店が醤油ラーメンを提供したりすることが。 (゚д゚)? それってどうなん? どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 そう言うわけで、本来得意じゃないジャンルへ挑戦するのはいいことだと思うのですが、まぁー言うても、お客さんはあんまり期待していないのではないか? 僕も実際に、そんなメニューを注文したことがないので、今回いっちゃおうかなーと思いました。 (^-^) で、運よく出会ったのが『なか卯』の6月19日から始まった「漬けまぐろ鉄火丼」です!このお店のウリのメニューは親子丼と、うどんですよね? しかし何故だか「漬けまぐろの海鮮丼」をリリースしています。これはさすがに、やっちゃったんじゃないでしょうか? ( ゚Д゚)? とりあえずどんなメニューな

          【なか卯】「漬けまぐろ鉄火丼」と「とり天のすだちおろしうどん」食べた感想!期間限定のおすすめメニュー【驚き】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 大人気の道の駅「くるくるなると」での車中泊体験!#徳島 - 育児猫の育児日記

          ついに徳島県へ 道の駅 くるくるなると くるくるなるとの大渦食堂 くるくるなるとで買い食い 大人気の『道の駅 くるくるなると』 ついに徳島県へ 8泊9日の車中泊。 5日目にしてやっと徳島へと入りました。 予定がめちゃめちゃ詰まっております! www.ikujineko.com 徳島でも行きたいところがたくさんあるわけですが、11時くらいにちょっと早めの腹ごしらえをしようということになって、『道の駅 くるくるなると』に立ち寄りました。 しかしこの『道の駅 くるくるなると』が楽しすぎたのです・・・ 道の駅 くるくるなると 車中泊ではたいてい道の駅に宿泊しますし、子どもたちがスタンプを押すので、近くを通る時には立ち寄ります。 今までたくさんの道の駅に立ち寄ったことがありますが、『道の駅 くるくるなると』はぶっちぎりで楽しかったのでご紹介いたします。 『道の駅 くるくるなると』は鳴門の渦潮へと続く

            大人気の道の駅「くるくるなると」での車中泊体験!#徳島 - 育児猫の育児日記
          • 旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は?|@DIME アットダイム

            秋が深まり、旅行にはぴったりの気温のシーズンになった。そこで今回、株式会社大和ネクスト銀行による20歳~69歳の男女1,000名を対象にした「国内旅行」に関するアンケート調査の結果を紹介していきたい。 旅行したことがある都道府県 1位「京都府」 旅行したことがない都道府県 1位「佐賀県」 1年以内に国内旅行をしたことがある全国の20歳~69歳の男女1,000名(全回答者)を対象に、旅行したことがある都道府県を尋ねる調査が行われたところ、1位「京都府」(64.2%)、2位「東京都」(61.8%)、3位「大阪府」(61.7%)、4位「北海道」(60.4%)、5位「千葉県」(56.6%)となった。歴史的な建造物が数多く残り、修学旅行の行き先としても人気の京都府がトップだった。 また、旅行したことがない都道府県をみると、1位「佐賀県」(80.4%)、2位「高知県」(79.4%)、3位「徳島県」(7

              旅行したことがない都道府県ランキング、3位徳島、2位高知、1位は?|@DIME アットダイム
            • 四国900キロのドライブ旅~徳島・香川編~ - Sakak's Gadget Blog

              ご無沙汰しています、5月ぶりの更新です。元気です。 少し早めの夏休みを取って初めての四国旅に行ってきました。正確には2015年の広島の旅の時に愛媛県今治市(大島)に一瞬入っていまが、堂々と入ったのは今回が初めて。うどんを含め美味しいものを食べることと、大塚国際美術館に行くことが特に楽しみな旅でした。 ドライブ旅の道のり 当初、新幹線で新神戸まで行き、そこからレンタカーで回るという方法を考えてましたが、マイカーで行くことに変更しました。長距離運転は慣れていないのでやや心配はありましたが、結果オーライ。 名古屋から、最終目的地の丸亀市のうどん屋さんまで約400キロですが、その他、ごにょごにょ動いているので、合計900キロの道のりでした。3泊4日の行程で、宿は徳島(鳴門)と高松。帰りは高松から名古屋へ一気に400キロ走行したので疲れましたが、とっても楽しかった! 道の駅あわじ、淡路ハイウェイオア

                四国900キロのドライブ旅~徳島・香川編~ - Sakak's Gadget Blog
              • 【おうち日本縦断】旅行できないから47都道府県グルメを自宅で再現した | SPOT

                SPOTをご覧の皆様初めまして、りお(@rioss0827)と申します。 南国から失礼します! 青空が気持ちいいですね~~!! ……という妄想をしながらこの文章を書いております。 こっちが現実です。あぁ、旅に出たい。 みなさん「あ~家メシにも飽きてきたな」とか「テイクアウトもレパートリーが尽きた」とかお悩みではありませんか? いや、それ以前に「とにかく出かけたい!!!!」と限界が来ているのではないでしょうか。 まぁ、完全に私の事なんですけどね。 どこにもいけないから毎日つまらないし、来る日も来る日もパターンの決まった食事なのもか飽きたし、おいしいものたべたーい! そうか、 どこにもいけないなら、ご当地グルメを家に呼び寄せたらいいのか。 自宅にいながら日本縦断できるじゃないか。我ながら神アイディアやー! ということで、日本各地を放浪した私がオススメするご当地グルメを自宅で再現してみます。ちゃ

                  【おうち日本縦断】旅行できないから47都道府県グルメを自宅で再現した | SPOT
                • 淡路島の観光!グルメと景色に超おすすめの4スポット | SPOT

                  こんにちは! みなさんは、「淡路島」についてどのくらいご存知ですか? パソナグループが本社機能を移転することになり、話題となっている淡路島。 一部では「島流しじゃねえか!」などと言われたりしているのですが、うぉーい! なんちゅうことを言うんじゃ~~! 実は、私の祖父母は淡路島に住んでいるので、小さい頃から何度も行ったことがあるんですが…… 淡路島は自然豊かで! 美味しいものが超沢山あるぞ〜! 美しい瀬戸内海に囲まれてのんびりとした時間が流れる島、淡路島。 今回は島にゆかりのある私が、基礎知識からおすすめスポットまで淡路島の魅力をじっくり紹介したいと思います! また、記事の後半ではパソナグループの本社機能移転について、島民の方に聞いてみたりもしています。よければ、ぜひ最後まで読んでみてくださいね〜。 ※本記事の取材・撮影は「3密」を避けて実施しました。また、撮影時以外はマスクを常に着用してい

                    淡路島の観光!グルメと景色に超おすすめの4スポット | SPOT
                  • 【京王百貨店 新宿店】約300種類の駅弁が集結『第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』が1月7日から開催!

                    『第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』で販売される商品(一例) ■【写真:左】宮城県 東北新幹線 仙台駅「炙り牛たん弁当」 1,500円(各日1,000食販売予定) ■【写真:中央】福島県 常磐線 いわき駅「海の極み弁当」 1,850円(各日800食販売予定) ■【写真:右】北海道 函館本線 森駅「3代目のいかめしde丼‼」 1,800円(各日300食販売予定) ■【写真①】佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛サーロインのみで作った極みステーキ&すき焼き弁当」3,780円(各日200食販売予定) ■【写真②】鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島黒毛和牛カルビ&ステーキと鹿児島うなぎ飯」1,980円(各日500食販売予定) ■【写真③】滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛にぎり寿司とステーキ焼肉弁当」2,500円(各日500食販売予定) ■【写真④】茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛 極上

                      【京王百貨店 新宿店】約300種類の駅弁が集結『第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』が1月7日から開催!
                    • 名古屋・栄の新たなランドマークへ 「中日ビル」が 2024年4月23日(火)に全面開業 名古屋初を含む93のテナントが出店

                      2024年1月11日 中部日本ビルディング株式会社 株式会社中日新聞社 報道機関各位 ※配布先:名古屋経済記者クラブ :愛知県政記者クラブ :名古屋市政記者クラブ 中部日本ビルディング株式会社(名古屋市中区栄4-1-1、社長・井戸義郎)と株式会社中日新聞社(名古屋 市中区三の丸1-6-1、社長・大島宇一郎)は、2021年2月に着工、2023年7月に竣工した「中日ビル」を、 2024年4月23日に全面開業します。 半世紀にわたって培った、かつてのビルの記憶と遺産を継承しながら、 最新鋭の33 階建てへと高層化。 ショップ、カフェ&レストラン、サービス、ホール、ホテルなど、よりいっそう魅力を取り込むことで、 多くの人たちが集い、憩い、語らい、楽しんでいただける交流・発信の複合ビルへと進化します。 つきましては、ビル概要やコンセプトと共に、新ビルに出店する全93のテナントを発表します。 1 名古

                      • 【カオス】ヤマザキショップだけど道の駅……? マニアが衝撃を受けた「道の駅10選」

                        【カオス】ヤマザキショップだけど道の駅……? マニアが衝撃を受けた「道の駅10選」 中澤星児 2023年2月11日 車を運転しない者にとって縁がない道の駅。特に、東京都心部に住む人にとっては無縁の世界と言えるだろう。車がなくても生活に支障がない上、そもそも道の駅もないからなあ。まあ、要は高速のサービスエリアみたいなもんでしょ? と思いきや、道の駅には結構なカオスが広がっているらしい。400~500駅巡っているマニアであっても、いまだに衝撃を受けることがあると言うのだ。そもそも、道の駅ってそんなにあったんだ……。 ・趣味が高じてYoutuberに 話を伺ったのは、道の駅マニアである「スーザン。(@bellyou24)」さん。お笑い芸人として活動する傍ら、趣味が高じて道の駅を巡るYoutubeチャンネル『拝啓、道の駅から』を開設。道の駅Youtuberとしても活動している。そんなスーザンさんに

                          【カオス】ヤマザキショップだけど道の駅……? マニアが衝撃を受けた「道の駅10選」
                        • 10月8日はまりも祭り、今宮神社例大祭、飾磨祭り、寒露、永遠の日、はらこめしの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          2019年10月8日は何の日? 10月8日はまりも祭り、今宮神社例大祭、飾磨祭り、寒露、永遠の日、はらこめしの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●2019年10月8日(火)~10月10日(木)、釧路市の阿寒湖で『第70回まりも祭り』を開催。阿寒湖ではアイヌ民族の火の神・アペカムイと北の大地に感謝のタイマツを捧げる『千本タイマツ』が9月〜10月下旬まで行なわれますが、その途中にまりもを迎える儀式、まりもを護る儀式、まりもを送る儀式(カムイノミ)など神聖な儀式も斎行される『まりも祭り』を開催。アイヌ伝統の儀式のほか、タイマツ行進、まりも踊りなどを実施。 まりも踊り音頭(北海道釧路市(旧阿寒町)) 『まりも祭り』は、絶滅危機の国の特別天然記念物のまりもを保護する目的で昭和25年から

                          • 〜鳥取からの1泊2日四国旅行|2日目〜 1泊2日で四国を満喫できるオススメ旅行プランを紹介します。 - けんぼーの情報箱

                            『けんぼーの情報箱』です。 今回は、鳥取からの四国旅。 1泊2日のオススメ四国旅行プランを紹介します。 【高知の朝は日曜市】 【徳島といえばかずら橋】 【まとめ】 【高知の朝は日曜市】 高知の朝といえば日曜市。 ひろめ市場近くの道にお店がずらり。 地の野菜や果物、出店がずらりと軒を連ねます。 とにかく、安い!!!! 驚きの値段で野菜や果物を購入できます。 「高知の朝は日曜市」 それでは少し出店を紹介。 その① 「土佐名物:いも天」 日曜市の中程にあるいも天を販売しているお店。 早朝にもかかわらずすごい行列。 目の前であげる「いも天」は、外はサクサク、中はほっこりでめちゃうま!! 5個250円という価格も最高。 「土佐名物:いも天」 中はかなり熱いので、食べるときには注意。ww 「土佐名物:いも天」 その② 「日曜市名物:ゆずネード」 寒い日にはほっこり飲み物。 ゆずの香りがすごく、冷え切っ

                              〜鳥取からの1泊2日四国旅行|2日目〜 1泊2日で四国を満喫できるオススメ旅行プランを紹介します。 - けんぼーの情報箱
                            1