並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

我が家 秋葉原 写真の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう

    当方 (当時) 35歳 デブ 年収600万 情報技術者相手 (当時) 35歳 ガリ 年収550万 公務員 オタクとしてステレオタイプにイメージされやすいパソコンへメチャクチャ強く、漫画アニメゲームが大好きで、それがこうじて同人ゲームを作っちゃうような俺は日々充実したオタクライフを送っていた。 結婚なんて縁がないものと中学生の時点で既に気付いていたので、ドールを理想的な容姿にして愛でていた。ドールへ自分好みのミニスカ履かせようがホットパンツ履かせようが誰にも迷惑かけじゃん? そんなある日、子供部屋おじさんだった俺は親から呼び出され突然2万5千円を請求された。 「毎月6万円収めてるのに金ないのか?香典がかさんだ?」 「結婚相談所の入会金の半分だよ。お前もそろそろ結婚考えろ」 「いやいやいや待て待て待て。なにしてくれちゃってんの?どうして勝手にやって折半しようとしてんの?」 勝手に結婚相談所へ入

      参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう
    • 【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義

      「頭の中にダイナマイト」みたいなサブタイになってしまったが、俺の自宅跡に出来たスタバに行ってきたぜ! 経緯を説明すると俺が前に住んでいた都営霞ヶ丘アパートは、東京オリンピックとそれに関する国立競技場の拡張工事により立ち退きとなったのだ。厳密には俺が子供の頃から「老朽化でそのうち建て替えになる」という話があったんだが、2016年頃に実行された。 引・越・完・了 - 絶対SIMPLE主義 2016-01-16 引っ越したのが遠い昔のことのように思える。 都営霞ヶ丘アパートに住んでいるお年寄りは1964年の東京オリンピックと、2020年の東京オリンピックで2回立ち退きに合っている方も多いため、反対の声も大きかった。特に甚野さんという方がマスコミによく顔を出しているんだが、俺がガキの頃から知ってるタバコ屋さんだぜ。 ただ、我が家はそんなに思い入れが無いのでボロ家から引っ越せてラッキー!くらい感情だ

        【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義
      • 生まれ育った難波を愛するわたしが今、山を越えて奈良に住んでいる理由【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

        著: 劇団雌猫 二次元、ジャニーズ、宝塚にアイドル。次元もジャンルも異なれど、オタク女子にとって趣味は人生の重要な一部。趣味を満喫するうえで、実は大切なのが「暮らす街」。オタク女子はどんなことを考え、どんなことを重視して街と家を選ぶのか? 4人組オタク女子ユニット「劇団雌猫」がお届けする連載「オタ女子街図鑑」。 今回のプレゼンター、ヒトコブラクダさんは関西在住。生まれ育った「浪速区」「難波」の魅力をたっぷり語っていただきました。なのですが、こんなに大阪を愛しつつ今住んでいる街は大阪府外。あるオタク的なニーズを優先した結果、行き着いたのは……。 本日の語り手 ヒトコブラクダさん ミナミ・ディビジョン vs キタ・ディビジョン 私が生まれ育ったのは、大阪・ミナミと呼ばれる地域である。 キタの玄関口・梅田は、複数の路線が乗り入れ、多くのビルが建ち並び、何年も開発工事が続けられているために「梅田ダ

          生まれ育った難波を愛するわたしが今、山を越えて奈良に住んでいる理由【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
        • 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk

          2019年10月12日08:00 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:45:51.20 0 いつも2chmateだけど今回はPCから書いてるから連投規制でレス遅くなるかも 画像大体100枚くらいだから1時間くらいで終わるかな よろしくたのむぜ 2: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:52:39.25 0 まず深センに行った理由だけど、 深圳は昔日本がやってたみたいな電子機器の製造を担ってる世界の工場みたいな場所らしくて、 自分は割とそういうところから発明とか起こるんじゃね?と思ってて興味があった 3: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:53:58.55 0 おれはもう寝るけど朝見させてもらうね 5: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:59:19.

            中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk
          • 【アイ・リンクタウン展望施設】【ヤマザキプラザ市川】市川駅の方で散歩してきました~後編~ - 社会不適合の日常。

            前回はこちら defectiveness.hatenablog.com 一応今度は駅周辺へと戻ってきたのですが嫁さんの目的は3つ。 1つは前回の「弘法寺」そして次は… アイ・リンクタウン展望施設 市川駅からほぼ直結に近い形で「ザ・タワーズウエスト」にある展望台。普通のマンションなので3階の入り口から45階の展望台を目指します。エレベーターは直結なので一気に上がりますが、ガラス張りなので高所苦手な方は注意です。 いきなりゲーム「シムシティ」や「トロピコ」のような視点に。車や人、建物でさえもミニチュアのような感覚です。 曇り空のせいか、もともと少ないのか人もおらずゆっくり堪能できました。 プロメテウス火山(ディズニーシー)…発見できますか?タワーオブテラーまで見えます。 見つけやすいスカイツリー 展望台は360度見渡せるので埼玉方面やら千葉方面、東京方面と色々見渡せます。天気が良ければ富士山や

              【アイ・リンクタウン展望施設】【ヤマザキプラザ市川】市川駅の方で散歩してきました~後編~ - 社会不適合の日常。
            • 「個人的な引っ越し」から見えた、tsumugの「それぞれの心地よい居場所を作る」というカルチャー - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に

              自分にとって居心地のいいデスクtsumugのメカエンジニアである松永夏紀(まつなが・なつき)さん。今回、ほぼ初のお引っ越しということで、tsumugのコミュニティにいろいろ助けられた様子。そのときに、tsumugのカルチャーを色濃く感じたそうです。そのカルチャーとは──。 多くのメンバーに助けられた引っ越し 引っ越しは「ほぼ初」 コロナ禍の関係で、オフィスで使わなくなった家具を家に移動 「欲しいものリスト」で家電を送り合う文化 居心地のいいデスクの構築 家にワークスペースを作れないなら 多くのメンバーに助けられた引っ越し 2020年5月、コロナ禍のさなかに引っ越しをしました。契約はそれより前にしていて、引っ越しのタイミングが5月になってしまったのです。 私は、tsumugという会社がなければ引っ越しはできなかったと思っています(本当は会社というよりtsumugというコミュニティのおかげだと

                「個人的な引っ越し」から見えた、tsumugの「それぞれの心地よい居場所を作る」というカルチャー - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に
              • レトロパソコンであそぼう!

                多忙な状態が続く毎日! そこにストレスフルな事件が起きちゃった日には、もうこれは仕事にならない!(TT) またしても丸24時間をレトロにさわる時間と割り切っちゃう事にした! いつも思うんだけど、チャレンジ開始時には脳みそがパチっと切り替わる。 この瞬間がたまらない!(^^) 今回は人生で1度も触ったことの無いマシン、SHARP X1にチャレンジ! 知ってる知識といえば… ・クリーンコンピュータ ・カセットが2700ボー ・VRAMがI/Oにある ・8色使えるPCGがある くらいの情報のみ。 動いてるところを見たことがないマシンのエミュレータなんて、JR-300みたいなモノじゃないか!しかも今回は手元にX1の資料がいくつもある! 昔から「マシンは買えないけど本ならば…」と所有してないマシンの本を買ってました! これだけあったら作れるかなぁ…と思ったけど、まだまだ懐疑的(TT) だって起動した

                  レトロパソコンであそぼう!
                • コオロギを絶対に食べたくない人が知っておくべき警戒レベル別昆虫食参入企業と注意点まとめ

                  昆虫食なんて絶対食べないし家族にも食べさせないぞ!と怒っている人は少なくないはず…。 そのためにはまずは敵を知らねば!と色々調べてみたら…。日本国内の参入企業が思っていた以上に多くて絶望しています。 2023年2月の時点でわかっている国内の主な「昆虫食参入企業」を警戒レベル別にご紹介します。 【警戒レベル 低】素焼きや佃煮など見た目でわかる昆虫上級者向け商品を取り扱う企業 個人的にはどの企業も、昆虫を食卓に上げようとしている時点で「罰当たり企業」でしかないと思っているのですが、昆虫食のことをたくさん調べているうちに感覚が麻痺したというか、考え方が変わったというか…。 ぱっと見で「昆虫食」とわかりやすい、例えば昆虫を丸ごと「素焼き」や「素揚げ」、「佃煮」などで販売している企業の方がまだ良心的なんだなと思うようになりました。 見た目のインパクトでは一番衝撃は大きいんですけど、昆虫食を避けたい人

                  • わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず

                    北関東の片田舎出身のわたしにとって、東京は近いようで遠い街だった。 年に数回、甲信越地方にある祖父母宅へと向かう道中に通り過ぎるだけで、東京が目的地になることはほとんどなかった。首都高をぐるりと覆う防音壁から垣間見える東京の街並みを頭に焼き付けるべく、目まぐるしく変わる景気を後部座席の窓から食い入るように見るのだった。立ち並ぶビル群を見ても、そこが東京のどこなのかはさっぱりわからなかったが、唯一頭にはっきりとインプットされていたのは、「金色のうんこ」が東京に入ったことの合図だということだけだった。パブロフの犬がベルの音でよだれを垂らすように、黄金に光り輝くうんこが視界に入る度に東京への憧れは増幅されていくーー。 高校生になってやっと、自力で東京に行くことを覚えた。部活の同期と高速バスの最後部を陣取って、お台場近くのジョイポリスへ遊びに行ったり、当時付き合っていた先輩と高円寺に行って古着屋を

                      わたしに一番近かった東京「浅草」 - ぬか漬けは一日にしてならず
                    • 仙台七夕まつりと東京に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

                      家族旅行で仙台と東京に行ってきた。 仙台は「七夕まつり」と「牛タン食べる」、東京は「テレビ局のイベント巡り」をしつつ、大塚という街の散歩を楽しむことができた。 仙台 ・東北新幹線 「東北新幹線に乗る!」というのが我が家の旅行の目的の1つだった。大満足。 こちらは東京駅で見かけた北陸新幹線。こちらもいつか乗ってみたい。 ・仙台七夕まつり 仙台の街をゆっくり歩くのは初めてだったので、良かった。下の1枚目の写真「定禅寺通」が良い雰囲気で気に入った。 ・瑞鳳殿(ずいほうでん) 佇まいが京都のお寺のような雰囲気だった。とっても気に入ったスポット。社殿というより、このあたり一帯の空気感が良い。 ・牛タン どの店も美味かった、それにつきますね。「肉の厚み」や「噛みごたえ」に違いがあった。 「仙台伝統牛タンのたんや善治郎/仙台駅前本店」 「牛タン焼専門店 司 東口ダイワロイネットホテル店」 「牛たん炭焼き

                        仙台七夕まつりと東京に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
                      • 筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から

                        今朝、近所の公園に小学生が集まって、ラジオ体操をしていました。 この間はスーパーに行った時、やたら子どもがいると思ったら、夏休みが始まってるんですもんね。 子どもが巣立ったら、いつから夏休みで、いつからラジオ体操が始まるんだったか、まったく意識しないで過ごしてしまっていました(^_^;)。 そういえば、去年の今頃、私は何をしてたのかしら? すぐに思い出せない …(´༎ຶོρ༎ຶོ`)…。 あぁ、ぽやんちゃんの夏模試の送迎と受験時のホテル予約、刹那君の帰省時の成人式写真の前撮りの手配なんかをしてましたね。 一昨年の今頃は…刹那君の受験(浪人時)のホテル予約をしてました。 …そう! ホテル予約! ちょっとこれ、これから大学受験をする方々に、もしかしたらお役に立つ情報かもしれないので、無料記事で置いておきますね。 筑波大受験(前期)はホテル争奪戦 わが家のドタバタ振り返り わが家が調べていたホテ

                          筑波大学受験をお考えの方、ホテル予約はお早めに! - ママンの書斎から
                        • 【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP

                          執筆者略歴 【べにーまつやま】 小説家・ゲームライター・シナリオライター。『マイコンBASICマガジン』でライター活動をスタートし、1988年にウィザードリィ小説『隣り合わせの灰と青春』を発表。所属するスタジオベントスタッフが制作する攻略本『解体真書』『アルティマニア』シリーズにもそのゲームタイトルを題材にした小説を執筆する。『ウィザードリィ外伝Ⅱ・古代皇帝の呪い』(ゲームボーイ)、『BASTARD!! 虚ろなる神々の器』(プレイステーション)などのゲーム制作にも参加。現在もスクウェア・エニックスが運営する『サガ』シリーズ作品『インペリアル サガ エクリプス』(PCブラウザゲーム)のシナリオを手がけている。なお、ウィザードリィ小説シリーズはAmazon Kindleの電子書籍にて幻想迷宮書店から好評配信中。2020年7月21日には株式会社エクスペリエンス発売のダンジョンRPG『新釈・剣の街

                            【第13回リレーブログ】隣り合わせの灰と青春 ベニー松山氏 | BEEP
                          • 株式投資の利益で日帰り東京観光を満喫 - 貧しくても豊かになりたい

                            予算1万円で東京日帰りレジャー コロナ禍になってから、都心部へほとんど行っていませんでした。 都心部はエキサイティングで色々楽しむ事が出来るのですが、色々な地域から色々な人が集まっているのでコロナ禍になってからはずっと警戒していました。 特に感染爆発したときは行かないように気を付けていました。 コロナ禍になってから2年以上経過していて、子どもは今年度で小学校生活が終わてしまい、忙しい部活に入ってしまうと一緒に遊びに行く機会もなかなかありません。 このままでいいのだろうか・・・?と思い、思い切って東京日帰りを実行しました。 都心部へのアクセスが良い場所に住んでいるのに、勿体ない! 日帰りで9月某日に予算1万円で母子2人で行ってきました。 タイトルの通り、交通費以外は株式投資の利益から捻出しました。 株式投資の利益を日帰りレジャーに使うのはどうかな・・・と少し迷っていたのですが、8月も9月も旅

                              株式投資の利益で日帰り東京観光を満喫 - 貧しくても豊かになりたい
                            • 一級建築士がおすすめする「家具・照明器具・インテリア雑貨・デザイン家電等」の通販サイト集【2020最新完全版】 | 一級建築士の情報発信室 999

                              この投稿は,時期的なことが関係していて要望が多かった「通販サイト」に関する記事です。内容を充実させるため,常に最新のデータになるように更新します。 家具や照明器具,インテリア雑貨などを購入するのは楽しいですよね。 一生モノになるので,慎重に購入してもらいたいです。 建築の設計をしていると,一生懸命に計画したのに家具等を見てがっかりすることが多々あります。 でもそれでもいいんですけど。自分自身で気に入ったモノでしたら。 モダンが好き,アンティークが好き,シンプルが好き,かわいいのが好き,木製が好き,プラスチックが好き,金属製が好き,キャラクター商品が好き,価格重視,本物志向,有名デザイナーが好き… 人それぞれです。正解はありません。 実際に通販サイトは,数多くありすぎて... 私ごと,一級建築士がまとめてみます。 様々な角度から,色々なサイトを数多く紹介しますので,ごゆっくりご閲覧ください。

                                一級建築士がおすすめする「家具・照明器具・インテリア雑貨・デザイン家電等」の通販サイト集【2020最新完全版】 | 一級建築士の情報発信室 999
                              • ニコンの中望遠マクロ「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」を手に入れた! - ネコと夜景とビール

                                中望遠マクロ「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」をゲット マクロレンズ、ゲットだぜ! この度、ニコンのマクロレンズ「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」を入手しました!久々のニューレンズ! リンク 今の手持ちのレンズが24mm単焦点、85mm単焦点、100-400mmの望遠レンズにMFの50mm単焦点というラインナップ。普段撮りに35mmから50mmくらいの単焦点を一本入手しておこうかなと考えていたのですが、急転直下の105mm。マクロレンズが欲しいなぁと思ったところでマップカメラさんに中古で手ごろな一本があったのを見つけて購入に至った次第です。使いこなしたい、中望遠。 ちなみにニコンは「マイクロレンズ」という名称を使用しているところですが、ここではマクロで言葉を統一して使わせていただきます。 レンズ

                                  ニコンの中望遠マクロ「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」を手に入れた! - ネコと夜景とビール
                                • マルツ西東京へ行ってきた - JH1LHVの雑記帳

                                  電子パーツショップのマルツ西東京(調布市)へ行ってきました。 我が家から自転車で10分程度の距離という大変恵まれたところにあるパーツショップなんですが、これまで一度も足を運んだことはなかったんです。 オープンした時から、気になってたんですが。 営業時間が月曜から金曜の平日だけ。 しかも、午後5時で閉店。 勤め人にとっては、幻の秘境のショップ。 わたしにとっては、とっても近くて、とっても遠い、そんなショップだったんです。 今日は夏休みを取得したこともあって。 しばらくぶりに、秋葉原でも散策しようかと考えたりもしたんですが・・・ コロナ禍もあるし、そこまで用事もあるわけでもないので、近所だけどまだ一度も行ったことがなかったマルツ西東京に行くことにしました。 天気がよくて気持ちよかった。 マルツ西東京は電通大の2Fにあるんだけど、1Fのコンビニ(セブンイレブン)にもちょっとしたスペースに電子パー

                                    マルツ西東京へ行ってきた - JH1LHVの雑記帳
                                  • 【新潟旅行】「長岡まつり大花火大会」に行ってきました。 - PONPONパンパンじゃぱん

                                    こんにちは!ぽんちゃんです。 「長岡まつり大花火大会」を見に行ってきました。 2泊3日の旅行となりましたので「前夜」「花火当日」「最終日」に分けて書いています。 旅の基本情報 ・日程: 8月1日(木) ~ 8月3日(土) ・メンバー: 計6名(友人家族4名、我が家夫婦2名) ・花火観覧席: 8月2日(金)の2マス(12人席) 前夜「燕三条(つばめさんじょう)ナイト」 花火当日「観光編」 花火当日「移動・準備編」 「長岡まつり大花火大会」 最終日 最後に 前夜「燕三条(つばめさんじょう)ナイト」 一緒に行く友人家族とは「大曲」「土浦」「長岡」の日本三大花火を一緒に見ている仲で、遠征先ではその土地のバーやスナックに行って地元民と楽しむのが恒例行事 最初の居酒屋で聞き込みをしたところ繁華街の本寺小路に『いちご』というオカマバーがあるとのことで、今夜の「燕三条ナイト」は趣向を変えてオカマバーの『い

                                      【新潟旅行】「長岡まつり大花火大会」に行ってきました。 - PONPONパンパンじゃぱん
                                    • はじめの1歩

                                      6月に入り、台風の影響で大雨が降ったり、梅雨のお手本のようなしとしと雨が続いています。 年と共に、変なところが敏感になってきたみたいで‥。 このところ『低気圧頭痛っぽい状態』に悩まされています。 雨雲が近づくと古傷が痛む‥とか頭痛が起こるとか‥。 気象病と呼ばれる状態です。 低気圧が近づくにつれて、頭がぎゅうっと締めつけられるような痛みが始まります。 台風2号の時は、大型で気圧がかなり低いスタートだったせいか、沖縄が暴風雨に見舞われ始めた頃から、頭痛が始まりました。 梅雨前線が刺激されているからなんでしょうか? 台風から遠く離れているのになあ‥。 幸いなことに、ぐったりするほどの痛みではないものの、でも、気力を持って行かれるような気分になります。 普通は年と共に感覚も鈍くなるんじゃないの? 今まで、気圧の変化で具合が悪くなったことなんてなかったのになあ‥。 雨雲レーダー並みに雨を感知できる

                                        はじめの1歩
                                      • 49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」

                                        ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」 2021年に47歳という若さで腎臓がんと診断。昨年「もって来春(2023年)まで」と余命宣告を受けながらも、家族の協力も得て、趣味であるガンプラ制作に力を入れているモデラーのPajaさん(@paja7777)。前回、その病状や、子どもたちへの想い、ガンプラ制作への熱意の背景を聞いたが、今回は自身のモデラーとしての原点や、これまで制作してきた作品のなかで一番思い入れのある作品、そして仲間であるガンプラモデラーに伝えたいことなどを聞いた(後編/前編は1月12日公開済)。 子どもが大きくなり、マイホームに自分の部屋もできたのでガンプラ作りを再開 制作/paja氏 (C)創通・サンライズ 画像提供/paja氏 制作/paja

                                          49歳で余命数ヵ月、息子から初めてもらったガンプラ“ジオング”で入賞「最後は妻への結婚記念日のプレゼントに」
                                        • お絵描きも出来る強コスパWindowsタブレット「raytrektab」レビュー! - かわにょぶろぐ

                                          経緯 昨年(2020)末に購入し、年始(2021)にブログで記事を公開した強コスパ中華タブの「TECLAST X4」ですが、 3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー 実は購入しておよそ1ヶ月で動かなくなり「Amazonの返品保証期間」1日前だったのでギリギリ返品しました(汗 新たな代替タブレットを購入しようかと検討してましたが、年末年始と言う事もあり、各社「在庫切れ」になってて半ば諦めて「春になったら新製品出るだろうからそれまで待つかな…」と言う状態でしたが、1月も下旬に差し掛かる中、自作パソコンショップが開発した お絵描きも出来るWindows10タブレット「raytrektab」の10インチモデルが大幅値下げすると言う情報を聞き、即ポチしました(笑 ※既に完売してます ドスパラ、ワコム採用の10.1型お絵かきタブレットを3万2,780円に値下げ|impre

                                            お絵描きも出来る強コスパWindowsタブレット「raytrektab」レビュー! - かわにょぶろぐ
                                          • ハムスターホイールの回転をホールIC (SK8552G) とネオジム磁石とRaspberry Piで検知する - GAミント至上主義

                                            30歳も超えて中盤にさしかかってくると、ハムスターの回転車の回転をラズパイから検知したくなると思います。 回転数さえプログラム側で検知できれば、あとはLinux & WEB系技術でいろいろできそうなので、まずはそこを試してみました。 ちなみに我が家にはハムスターはいないので、回転はエミュレーター(人間の手)を使用してテストしています(金魚は3匹います)。 要件 早く回してもちゃんと計測できること 回転車を選ばない設計(飼い主は好きなやつ使いたいよね) シンプルがいいなぁ 考えたこと ネットで調べて、下記のようないろいろ案を考えた。 1. 電極で物理スイッチ案 最初は、電極を車と土台につけて、回る時に接触させてスイッチにすればいいかと思ったけど、回転部分に電気通すの難しそうだし、回転車の種類を選びそう。 また回転時の接触が抵抗になったり、音もしそうなので却下。 2. フォトリフレクタ案 検索

                                              ハムスターホイールの回転をホールIC (SK8552G) とネオジム磁石とRaspberry Piで検知する - GAミント至上主義
                                            • 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                              アステラス製薬の株価急落要因 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 アステラス製薬について 少子高齢化社会においても成長が期待できる製薬業界 アステラス製薬の株価急落要因 「アステラス製薬株式会社」の株価が急落した。 同社は2024年4月12日の取引終了後、2024年3月期の連結純利益が前期比97%減の30億円(従来予想は580億円)になったと発表した。 これを受けて株価は急落。2020年12月以来の安値水準まで下落した。 www.nikkei.com 「マイナス材料出尽くし」と判断し、100株投資 私はかねてより、国内の大手製薬会社として同社に注目しており、チャンスがあれば投資したいと考えていた。 今回の発表内容はマイナス材料ではあるが、連結業績予想と配当予想に変更なしとしているところから、マイナス材料は出尽くしたのではと判断。週明けの2024年4月15日に100株購入した。

                                                1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                              • 海外「この日本との差は何なんだ!」 米国人が『神を見た』と感じた日本では普通の光景が話題に

                                                外国人観光客へのアンケートやインタビューなどで、 「日本で驚いたこと」という設問・質問では、 回答の1つに挙がることが非常に多い「清潔さ」。 今回の翻訳元のアメリカ人男性も、 日本のトイレの清潔さなどに感銘と驚きを受けたようで、 以下のようにその感動を伝えています。 「アメリカの同胞たちよ。 清潔さは敬虔さの隣にあるというが、 自分はまさに日本のトイレで神を目撃した。 日本はあらゆる面で勝利している。 各地のマクドナルドのトイレで写真の光景を目にした。 僕らの国は税金で何をしているんだろうか? どうか理解させてほしい」 日本では一般的と言える光景ですが、 男性は「神」を感じるほどの感動を覚え、 また、衛生教育や設備面などにいて、 自国の税金の使い方に疑問を覚えたようです。 様々な意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。 「もう日本以外には住めない」 『日本が世界最高の国である3つ

                                                  海外「この日本との差は何なんだ!」 米国人が『神を見た』と感じた日本では普通の光景が話題に
                                                • アークスエキスポ行ってきた! - すちゃらかぁん。

                                                  コミケは行くのやめました。 目的ないんだもん……、どうもざれんですー。 アークスエキスポとは! PSO2の大型? オフラインイベントだ! PSO2って何? オンラインゲームだ! ゲームって何? 帰れ! そんな感じで簡単報告記事ですー。 東京ビッグサイト! 随分とローアングル。 2019年の冬コミ以来!? の、ビッグサイトです! マジで? 2年半くらい経ってるじゃないですか! 久々だなあ、お前(ビッグサイト)。元気だった? というかイベント自体が久々っスねなんか(笑)。 先に書いておくとかつての記事タイトル通り、足は痛くなった! まあそらね(笑)。慣れがなくなって余計に……。 アークスエキスポは東館! 上のお写真は西側。ではなぜ? と思うかい? あたしは午後の部だったんですけれども、日曜日。バカ悠長にニチアサを見てから準備をしまして、到着したのが12時過ぎ。再集合時間を少し過ぎたあたりで、目

                                                    アークスエキスポ行ってきた! - すちゃらかぁん。
                                                  • ヨドバシカメラで使えるクイックペイの上限は、絶望の2万円だった。 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は、2019年12月15日まで限定のJCBカード20%キャッシュバックキャンペーンを骨の髄まで利用してやろうと躍起です。 JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン! 参加はとっても簡単です。 (実際には微妙にむずかしいです。下記ブログもご参照ください。) 1 対応のiPhoneかandroidスマホを持っていること 2 アップルペイか、グーグルペイのアプリをインストールし、クイックペイと紐づけること 3 354で始まるクレジットカードをアップルペイかグーグルペイに紐づけること これだけです。 www.panpanpapa.com 354などというJCBわからないよ! とお嘆きの方もいらっしゃるかもしれません。。 ANA JCB(一般カード)なら1週間で発行可能です。 管理人の

                                                      ヨドバシカメラで使えるクイックペイの上限は、絶望の2万円だった。 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                    • 【鉄道模型】はじめての「Nゲージ」 机の上で気軽に遊ぶには【沼】 - かわにょぶろぐ

                                                      ちょくちょく会う友人で「飛行機」や「電車」が大好きで、ほぼ毎月何処かしらに旅行へ行ってる人が居ますが、秋葉原で会うと模型屋によく連れて行かれます。 先日会った時に「Nゲージはいいぞ、電車のネオンをぼーっと見てると癒されるぞ」と言うので、癒しアイテムなのかこれ…と言う流れでちょっと興味が沸く。 (さいきん癒しが足りないのです…🥲) 電車自体にはそこまで興味はないものの、昔「A列車で行こう」にドハマりして農村を大都市にしてクリアした事がある程度には線路を敷くのが好きでした(笑 以前クリアした時のマップ全体像。 調べてみると電動の鉄道模型は主に「HOゲージ」「Nゲージ」「Zゲージ」と言うものがあり、HOゲージは1/80 or 1/87サイズ、Nゲージは1/150 or 1/160サイズ、Zゲージは1/220サイズの縮尺。 HOゲージは北米やヨーロッパで普及してて、日本ではNゲージが最も普及して

                                                        【鉄道模型】はじめての「Nゲージ」 机の上で気軽に遊ぶには【沼】 - かわにょぶろぐ
                                                      • 【ドール】ピコニーモPとオビツ11とねんどろいどどーるとセリアドールとキューポッシュとかとか1/12スケールドールのサイズ比較と服の互換性(バカ長タイトルをつけてみるテスト) - おなかすいたぶろぐ

                                                        プライムデーに出遅れたマン。 ピコニーモP!!!!! ついに出ましたね!!!!! どっかのイベントで初展示されてたのを見てから絶対買おうと思いweb予約販売の日にスケジュール登録までしてたんですが、0時でスケジュール登録したせいかおもっきり1日後にアラームが鳴りました。0時って…難しいよね…。 そして先日、店舗販売スタートしたタイミングで1歩遅れで買ってまいりました!いぇい!店頭で小さすぎて思わずギャワイィって喉まで声が出かけたんですけどサイズ的にはオビツ11より微妙に大きいという…マジで…? まずは身長比較。 可動範囲の比較。 ねんどろヘッドと服の互換性。 如月工房さんとコラボ中! こもの。 あっふぃ。 各種ドールの正確なサイズ。 まずは身長比較。 いつも通り全裸・分解注意! ピコPもこれまで通りサイズ比較していこうかな〜と思ったんですが、このタイミングで実はキューポッシュフレンズがセ

                                                          【ドール】ピコニーモPとオビツ11とねんどろいどどーるとセリアドールとキューポッシュとかとか1/12スケールドールのサイズ比較と服の互換性(バカ長タイトルをつけてみるテスト) - おなかすいたぶろぐ
                                                        1