並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

折れている 言い換えの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - outsider reflex

    Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた Main 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 » Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - Jun 16, 2020 1つ前のエントリにちょいちょい追記してるんだけど、見通しが悪くなってしまったので別エントリにした。

    • 英会話が楽しくなる表現法【出川イングリッシュが有効すぎる件/自分に自信を持つ】 - みーちゃんだより

      こんにちは、みーちゃんです。 新年度になり、英語をしっかりと勉強しようと思い 実はこっそり英語の勉強も少しずつ積み重ねていました。 私のようにといったらちょっと嫌がる方いらっしゃるかもですが・・・(笑) 新年度になり、「今年こそは英語をやるぞ!」という新年の目標を立てる方 ものすごく多いんだそうです。 英語のテキストを買いに行った時に、探し物の本があるか訪ねた時に 書店の店員さんと仲良くなり、立ち話をしてしまいました。 その時に聞いて、びっくりしたのが NHKの英語講座テキストが最も売れるのは4月なんだそうです。 ただ、その後の売れ行きは、その時期を過ぎるとじわじわ降下するようです。 要するに、諦めてしまう人が多いのだそうです。 理由としては、目的もなく、ただ闇雲に「英語をやる!」といって 学び始めても迷宮してしまい、楽しむというより、半ば強制・・・ 最初の意気込みが長く続かなくなってしま

        英会話が楽しくなる表現法【出川イングリッシュが有効すぎる件/自分に自信を持つ】 - みーちゃんだより
      • OpenAI の Model Spec の概要|npaka

        以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 Exampleは省略してるので元記事で確認してください。 ・Model Spec (2024/05/08) 1. Model Spec の概要1-1. Model Spec の概要これは「Model Spec」の最初のドラフトであり、OpenAI APIおよびChatGPTでのモデルの望ましい動作を指定する文書です。これには、一連の中核目標と、矛盾する目標や指示に対処する方法に関するガイダンスが含まれています。 OpenAIの目的は、研究者やデータラベル作成者がRLHF と呼ばれる手法の一部としてデータを作成するためのガイドラインとして「Model Spec」を使用することです。「Model Spec」はまだ現在の形式では使用していませんが、その一部はOpenAIでRLHFに使用したドキュメントに基づいています。また、モデルが「Model

          OpenAI の Model Spec の概要|npaka
        • qtqmu - Spectre

          silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

          • Tinderでご近所フレンズを見つけるためのご安全なプロフィールの作り方|はましゃか

            ひとり暮らしはさびしい。 上京して6年、年々強くなっている感情がある。 それは、「人と住んでるひと、うらやましい…」という気持ちだ。 人と住むのって本当にすごい。思いやりが少しでも欠けるとうまくいかなくなる。だからこそ、災害の時、風邪を引いた時、落ち込んだ時、家から出られない時。パートナーや友人、家族と暮らしているひとたちが支え合っているのを見ると、心がきゅう、としてしまう。 限界独居フリーランスなので約束せず日常的に顔を合わせる人もいない。実家も北海道にあって、簡単に行き来できる余裕もない。 もちろん自分で選択した生き方だし、ひとりの部屋で空想に浸っている時、この暮らしサイコーだなと思う瞬間が僅差で勝つ。 というか「アタイって1人で生きられてるじゃん!!ほらね!!精神的にも経済的にも自立してる!!」って思えることがこれくらいしかないというのもあり、生ハムみたいな薄っぺらい自信を1枚ずつ重

              Tinderでご近所フレンズを見つけるためのご安全なプロフィールの作り方|はましゃか
            • 2022年社会福祉士国家資格 最期のあがき学習②『心理学理論と心理的支援』 - 食べるをいかすライオン

              こんにちは、あおさん(@aosan)です。 2022年社会福祉士国家資格を受験する最後のあがきで、19科目の覚えておくべき重要項目をまとめてシェアします。 私の備忘録であると同時に、他者にシェアする、他者に教えることで自分の学習効果を上げようという狙いです。 ですので、記事の作りはほぼ備忘録なので、超簡素になります。そこのところよろしくお願いいたします。 それではさっそく2回目のスタートです。 心理学 欲求・動機付け 知覚 学習 記憶 人格 集団 適応 発達の概念 フロイトの発達段階 ピアジェの発達段階 エリクソンの発達段階 ハヴィガーストの発達課題 心の健康 心理検査・人格検査など 投影法 質問紙法 作業検査法 発達検査・知能検査 その他の検査 カウンセリング 心理療法 行動療法 レスポンデント技法 オペラント技法 社会的学習法(モデリング) 認知療法 その他 オススメ参考書はコチラ 心

                2022年社会福祉士国家資格 最期のあがき学習②『心理学理論と心理的支援』 - 食べるをいかすライオン
              • 吃音症と第二言語の関係性「いっそ日本語から離れて生活してみる!?」 - トラリブ Travel Blog

                Notting Hill, London(January 2021) 私は幼い頃から吃音の症状が出ていました。 後から母に聞いた話によると、 3歳くらいからすでにどもっていたそうです。 私は長女で二人兄弟なのですが、兄弟の名前( 2文字)を呼ぶときに、 10回くらい 1文字目を繰り返していたこともあったとか…。 どもり過ぎて他の人ともうまく会話できなかった記憶も断片的にあります。 年齢が上がるにつれて症状はだいぶましになっていったと聞きましたが、 それでも学生時代だけでなく、渡英する前に働いていた職場でも 突発的に症状が出ることがありました。 接客業だったので、わりと致命的\(^o^)/ 昔に比べるとましになったとは言え、 完治するまではまだまだかかりそうです。 というか、そもそも完治するものなのでしょうか? 大人になってからも症状に悩みながらも なんとか「普通の人」っぽく取り繕ってきた私

                  吃音症と第二言語の関係性「いっそ日本語から離れて生活してみる!?」 - トラリブ Travel Blog
                • 原稿の墓場。超長文。小学校英語論争 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

                  第NNN章 導入の是非――小学校英語論争 第1節 小学校英語論争の分析 論争全体像の理解 論争の構造への注目 第2節 賛成論 賛①「英語力を育成すべし」 賛②・賛③「国際化に対応すべく、異文化理解・会話への積極性を育成すべし」 賛④「会話への積極性を育成すべし」 賛⑤ 英語学習への肯定的態度の育成 賛⑥ 機会均等のために導入すべし 第3節 反対論「効果がない」 「効き目がない」 英語力育成は期待できるのか 経験者・非経験者を比較した実証研究 実証研究による英語熱の冷却 教育条件 論争の空白地帯である「診断」 グローバル化 日本人のメンタリティ 機会均等 「コミュニケーション能力が低い」 効能をめぐる論争 「効果がない型反対論」のまとめ 第4節 反対論「副作用が大きい」型 害①・害② 英語力・英語学習への悪影響 反対論に対する応答 2つの反反論に関する考察 害③・害④・害⑤ 日本語力や学力な

                    原稿の墓場。超長文。小学校英語論争 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
                  • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                    安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                    • 【感謝】 はてなブロガーさんについて 余談話と今週の活動記録 - 不思議の国のアラモード

                      ・今週もありがとうございます 本日は日曜日。 日曜日の当ブログ。 最初に余談話。 その後に1週間の活動記録。 今週のブログ投稿記事をすべて振り返ります。 見ていただいた人はありがとうございます。 見ていない人もこの記事で気になる記事をチェック。 見ていただけると嬉しいです。 ブログ投稿日数2827日。 連続投稿日数も2827日になります。 ここからは少し余談話。 久しぶりにブログについての話。 最近のはてなブロガーさん。 疎い感じだったりします。 今の時代のブログ。 新規立ち上げはワードプレス。 書いていた人も移転でワードプレス。 そのような方も多いのかな。 私は勢いのあった時期のはてなブログ。 2014年辺りの印象が強かったりします。 はてなブログで書き始めて良かった。 この雰囲気すごく好きって空間に入り込めました。 初心忘るべからず。 最近は改めてブログ情報を見る。 ブロガーさんの記事

                        【感謝】 はてなブロガーさんについて 余談話と今週の活動記録 - 不思議の国のアラモード
                      • 語彙力を高めるミニ英英辞書の魔力【携帯に便利なコンパクト辞典選びガイド24冊】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                        こんにちは。 突然ですが皆さん、辞書使っていますか? スマホで検索すれば簡単に調べられる昨今、紙の辞書どころか電子辞書を使う人も減ってきているのではないかと思います。 かくいう私も、電子辞書とスマホの辞書アプリを併用しており、大人になって英語のやり直しを始めて以降、紙の辞書は使っていませんでした。 www.inspire-english.net しかしある時、Twitterの英語学習者の方のアカウントで、ボキャブラリーの増強アイテムとしてコンパクトな英英辞典をおすすめされているのを見かけました。 私、英検1級では運よく語彙パート満点を取ることができたのですが、試験対策として単語帳やアプリをひたすら繰り返すという地道な方法でして、ある種の燃え尽き症候群というか、目標を見失った感じがあったのです。 www.inspire-english.net 英検1級取得後の語彙力の伸ばし方に悩んでいた私は

                          語彙力を高めるミニ英英辞書の魔力【携帯に便利なコンパクト辞典選びガイド24冊】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                        • 新聞校閲は「読者に寄り添ってよりよい表現を考える仕事」

                          「取材者と、出稿部門のデスクと、編集者と、校閲者では、読み方が全然違う。それから、同じ校閲者でも人によって違います」。新聞校閲という仕事の難しさと面白さを、歌人としても活動するデスクと指導を受けた若手記者が語り合いました。 優柔不断でなかなか決めきれない私に対して、「先生」は判断が早い……なぜだろう? そんな疑問から、判断の仕方にまだまだ不安がある3年目記者と、入社時に指導してもらった「先生」で昨年からデスクを務める先輩記者が、「どこまで直すか」といった点や、「専門用語はそのまま使うか」など新聞校閲の仕事について語り合いました。 【まとめ・加藤史織】 沢村斉美(さわむら・まさみ) 2007年校閲記者として入社。校閲センター大阪グループ副部長。読むことならまったく苦にならないという理由で校閲の仕事に就いた。現在は育児のための短時間勤務制度を利用しながら夕刊のデスク業務に従事している。限られた

                            新聞校閲は「読者に寄り添ってよりよい表現を考える仕事」
                          • 誰でも発信できる時代だからこそ自ら動くべき。サーチサポーター敷田憲司氏に聞く、成果の出るコンテンツマーケティングの4ステップ

                            地方の中小企業を支援されているWebマーケターさんにお話を聞くこのシリーズ。 第9弾の今回は、中小企業を中心にコンテンツマーケティング[glossary_exclude]支援をされているサーチサポーターの敷田 憲司さんです。 敷田さんは現在、SEOやSNSを中心としたコンテンツマーケティングの支援をされているほか、書籍なども多く出版されています。そんな敷田さんに、中小企業がコンテンツマーケティングで成果を出すためのポイントについてお話を聞いてきました。 情報発信でお悩みの方は、ぜひご覧ください。 サーチサポーター 敷田憲司さん 福岡県出身。Webマーケティング専業「サーチサポーター」代表。大学卒業後、システム開発/運用会社に就職し、メガバンクのシステム部に9年以上常駐。Web運営に興味を持ち、株式会社フルスピードに転職し、SEO、SEM、アクセス解析などサイト運営を手がける。後に、Web制

                            • ゆる自己批判の試み|ご

                              それで、いったいぼくは何を言っているのか、再吟味しなければならないように、ぼくには思えるのだ。なぜなら、自分が自分によってだまされるということは、何よりも危険なことだからねぇ。 プラトーン『クラテュロス』428D, 水地訳自己批判はゆるくない方がいいかもしれない。 先日公開したこちらの記事、「ゆる言語学ラジオ」公式アカウントにも言及されたことで、大変多くの方に読んでいただき、いろいろな反応を頂いている。やっぱり「ゆる言語学ラジオ」の影響力すごい。 褒めていただけるのはもちろん素直にうれしいのだが、批判的、ネガティブな意見でもそれが参考になるものであればやはりありがたいものである。noteのコメント欄が使えれば一番いいのかもしれないけど、有料コンテンツっぽいので、各自勝手に批判していただいて自分から余裕があるときに拾いに行くスタンスでよいかな、と思っている。直接Twitterでリプライをもら

                                ゆる自己批判の試み|ご
                              • 最新のグッドデザイン賞とトップランナーに聞く「ビジネスとデザインの越境」の現場|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications

                                こんにちは、KOELの田中 剛史です。 先日、KOELの活動に対してアドバイスをいただいているクリエイティブアドバイザーの井上さんと、Panasonicでビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ新規事業インキュベーションの現場でご活躍されている中村さん、大前さんをお招きしてセミナーを開催しました。 テーマは「ビジネス x デザイン」。デザインアプローチがビジネスの現場でも一般化し、また、デザイナーの役割期待がビジネス領域への貢献まで広がりを見せています。ビジネスとデザインの両方が大切なことは頭では理解できるけれども、現場では個人がトライ&エラーを重ね実装している実態があり、その知見を業界横断的に共有する機会は乏しい現状があります。そんな課題感から、ビジネス x デザインを武器に現場の第一線でご活躍をされているプロフェッショナルをお招きし、お話を伺いました。(以下敬称略) 第1部:

                                  最新のグッドデザイン賞とトップランナーに聞く「ビジネスとデザインの越境」の現場|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications
                                • 語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態|加藤文宏

                                  なぜ母親たちは自主避難を選択したのか250キロメートルも離れた場所から 2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故に際して、首都圏で被曝を恐れる人々がいたのは奇妙なことではない。ところが真偽不確かな情報を真実であると確信する者が多数現れ、しかも科学的で合理的な説明を受け入れず、家族を割ってまで母子のみで関西や沖縄などへ避難する者が現れたのは反応が過剰すぎるように思われる。 事故を起こした福島第一原発から東京都は約250キロメートル離れている。1979年に事故を起こしたアメリカのスリーマイル島原子力発電所とワシントンD.C.間が約140キロメートルであるから、さらに離れていることになる。スリーマイル島原子力発電所事故の住民の退避状況について、内閣府原子力委員会は風下のミドルタウンでほぼ100%、5マイル(約8キロメートル)以内では約50%、20マイル(約32キロメートル)以内の1

                                    語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態|加藤文宏
                                  • なにが理由なのかもコロコロ変わる対韓国「制裁」こそが、安倍政権の参院選・必勝の切り札? by 藤原敏史 | 日仏共同テレビ局フランス10

                                    最初に「徴用工問題への報復」と言い始めたのは日本側だ。確かに、政府官邸や所轄の経産省が正式にそう明言したことはないが、高純度フッ化水素酸など三品目の韓国への事実上の禁輸制裁については、7月1日に正式に発表される一週間ほど前から、政府自民党内で検討が進んでいることがSNS上などで「韓国に報復」として噂が広まっていた。出どころは自民党右派系の議員で、自民党ネット・サポーターズ・クラブ(J-NSC)辺りでは、すでに「日韓断交の第一歩!」と大変な喜びようだった。 それに安倍晋三首相自身が、参院選公示前日(7月3日)の日本記者クラブでの党首討論会で、この件でについて「国と国との約束を守らない」と、慰安婦問題や徴用工問題で繰り返して来た定型句で言及している。 世耕経産大臣もツイッターで理由のひとつとして、徴用工問題を実例として「信頼関係」がなくなったことを挙げていた。 7月1日に公式に発表され、4日に

                                      なにが理由なのかもコロコロ変わる対韓国「制裁」こそが、安倍政権の参院選・必勝の切り札? by 藤原敏史 | 日仏共同テレビ局フランス10
                                    1