並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

整理収納アドバイザー1級 仕事の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 | GetNavi web ゲットナビ

    リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 リモートワークの普及とともに問題になっているのが、自宅の仕事環境。デスクやチェアが用意されているオフィスと違い、自宅に仕事用のデスクがない場合が多く、リビングのテーブルなどを代用している人もまだまだいるようです。デスクワーク用に設計されていないデスクやテーブルは使いにくいだけでなく、姿勢が安定しないので首や肩、腰に負担がかかってしまうことも。 そこで今回は、スマホやタブレットなどのデジタル周辺機器を扱うブランド「MOTTERU」とコラボし、自宅のデスクを効率的に使える方法を紹介します。教えて頂くのは、前回のオフィス編に引き続き、整理収納コンサルタントの森山尚美さんです。 →前回のオフィス編の記事はコチラ 整理収納コンサルタント 森山尚美さんシンプルライフスタイリスト、

      リモートワーク効率化最前線! プロが教える「便利ガジェットを使ったデスク整理術」【MOTTERU×GetNavi web】 | GetNavi web ゲットナビ
    • 集中できない自宅を「精神と時の部屋」にする|ロジカル片付け Vol.1 | ライフハッカー・ジャパン

      目指すは“精神と時の部屋”東京大学経済学部を卒業後、住友商事でEコマース領域の事業投資を行い、2017年から収納サービス「サマリーポケット」を運営する株式会社サマリーに出向している米田さん。 サマリーでデータ解析を担当するうちに「このスキルは片付けに生かせるのでは?」と思い立ち、整理収納アドバイザー1級を取得。 現在は業務のかたわら「捨てない整理収納アドバイザー」としても活躍中という、異色の経歴の持ち主です。 そんな米田さんがいま注目するのが、「自宅作業の集中力を高めるための片付け術」。 これまでの片付けメソッドは「ていねいな暮らし」や「豊かな生活」をゴールにしたもので、リモートワークに適した「集中できる部屋づくり」とは必ずしも一致していなかったと話します。 「片付けは徹底的にやると、一家庭で20~30時間はかかると言われるほど時間がかかる作業です。 ビジネスパーソンはそこまでの時間はとれ

        集中できない自宅を「精神と時の部屋」にする|ロジカル片付け Vol.1 | ライフハッカー・ジャパン
      • 原田さよさんの新刊『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        原田さよさんの新刊 電子書籍にしようかと迷いましたが、紙の本を購入しました。 シンプルライフの大先輩・原田さよさんの新刊『いろんなものを手放して、人生の第二幕へ 50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』 ページを開くと、さよさんのお声が聞こえるみたい。 扉ページにはご自宅のダイニングキッチン・写真が掲載され、すっきりした空間にうっとりします。 スポンサーリンク 50代はやめどき 捨てどき 楽しみどき まとめ 50代はやめどき 3食手作りでなくていい! 大先輩と書きましたが、原田さよさんと私は同い年。 ブロガーとしても片づけの専門家としても、尊敬しています。 お嬢さんと障害がある息子さんを育てられて、その後に施設に入所なさった息子さんが亡くなってから、お気持ちの整理のために家中の片づけを始められたそうです。 www.tameyo.jp 『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』は2冊目のご著

          原田さよさんの新刊『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』レビュー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 月経カップの体験談ブログはここで読めます!みんなのきっかけ、使い方、おすすめポイントを知ってほしい!(随時更新) - 明日も暮らす。

          おはようございます! 生理カップアンバサダーの梅つま子です。 突然ですが、今の私は、こんな感じです。 生理カップを使い、生理カップの記事を書き、生理カップのワークショップをやってると、生理カップが日本で超マイナーな生理用品だってことを忘れてしまうな😂世間との温度差がズレていくので、気をつけないとならんな! — 梅つま子@生理カップアンバサダー (@umetsumako) September 7, 2019 情報番組や雑誌などで取り上げられてはいるものの、まだまだユーザーとしては少数である、月経カップユーザー。 でもね~、私の界隈では、もはや、マジョリティかもしれないですよ。 月経カップを使っている方をリアルで探すのは難しいかもしれませんが、ブログ上では、たくさんいるんです…! というわけで、今日は、私のブログまわりで、月経カップの体験談記事を書いてくださっている方と、その記事をご紹介させ

            月経カップの体験談ブログはここで読めます!みんなのきっかけ、使い方、おすすめポイントを知ってほしい!(随時更新) - 明日も暮らす。
          • 2021年、今年の抱負、将来の目標 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

            あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、タイトル通り、今年の抱負と将来やりたい事を書いてみたいと思います。 我が家のメンバー紹介 今年の抱負 ①家庭編 ②家編 ③仕事編 将来の目標 目標 保留 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園児。今年は年長さん。 ・次男じろう 2歳9か月、保育園児。今年は年中さん。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 今年の抱負 実は去年までは「今年の目標」と書いていたのですが、どうも今は「目標」という言葉がしっくりこないな・・・と感じ、「抱負」にする事にしました。 (言う事はだいたい同じなのですが、なんとなく。) ①家庭編 安心、安全、健康!を軸にしつつ。 長男5歳編 ・長男5歳、ついに来年は小学生。品川区はある程度小学校が選べるのでまずは小学校選びから。 とはいえコロナ禍だし見学

              2021年、今年の抱負、将来の目標 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
            • 普通の主婦が未経験分野の資格試験に独学で絶対合格するためにやったこと - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

              実は私、資格検定を受けるのが好きで 今まで色々な資格試験に挑戦してきました。 平成19年3月 Microsoft Office Specialist Word 2003(スクール) 平成19年4月 Microsoft Office Specialist Excel2003(スクール) 平成19年6月 日商簿記検定3級(スクール) 平成19年6月 秘書検定2級(独学) 平成21年10月 社団法人 金融財政事情研究会 FP技能検定 3級 (独学) 平成22年10月 社団法人  全国経理教育協会 税務会計能力検定 消費税法 2級(職業訓練) 平成22年11月 日商簿記検定2級(スクール) 平成24年10月 介護事務技能認定試験(独学) 平成27年3月 整理収納アドバイザー2級(講習) 平成27年7月 社団法人 金融財政事情研究会 FP技能検定 2級 (独学) 平成28年1月 整理収納アドバイザー

                普通の主婦が未経験分野の資格試験に独学で絶対合格するためにやったこと - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿
              • 2020年、今年の目標、10年以内の目標 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始休みに入ってから連日公園通いでして、 「育児に盆も正月もない」と新年早々実感しております。。 さて、タイトル通り、今年もまた年初に今年の目標と将来の目標を書いてみたいと思います。 我が家のメンバー紹介 10年以内の目標の話 前置き 思い 具体的に 今年の予定 今年の目標 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。10年後は中学生、思春期&反抗期? ・次男じろう 1歳9か月、保育園児。10年後は小学校高学年、思春期&反抗期にさしかかる? ・三太(夫) アラフォー会社員。10年後はアラフィフ。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。10年後はアラフィフ。言いにくいな。 10年以内の目標の話 前置き この項目は去年始めていました。 以下引用。 私の会社では、毎年年初にその年の目標を上司と話し合い、年末に振り返

                  2020年、今年の目標、10年以内の目標 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                • 心に残る有名片付けアドバイザーの名言 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話

                  最近はメディアでも多くの整理収納アドバイザーが活躍するシーンを見かけることが多くなりました。 私自身、好きが高じて整理収納アドバイザー1級を取得しています。 そして、資格を取ったり片付けに関して色々学んでいた時期に数名のお片付け界の巨匠のような方のワークショップを何度か受けたことがあります。 今回はそんな巨匠たちが放った名言ともいえる印象に残ったお言葉を紹介します。 なお、個人名をハッキリ出してしまうのもどうかな?と迷ったのでお名前は伏せておきます。 お片付けのプロからいただいた名言 超有名お片付けのプロYさんの名言2選その1 Yさん名言その2 お片付けのプロ Kさんの名言 お片付けのプロからいただいた名言 超有名お片付けのプロYさんの名言2選その1 Yさんといえば今ではBSで番組もあるほどのお片付けのプロ中のプロ。 彼女の大ベストセラーを読んで深く共感して何度かワークショップに参加しまし

                    心に残る有名片付けアドバイザーの名言 - アラフィフが知ってるとイイかもしれない話
                  • 人気声優が“ヒーロー役からのセクハラ”を告発「そんな闇が」「最悪すぎる」とファン絶句(女性自身) - Yahoo!ニュース

                    2月12日、声優の柴田由美子(59)が過去に受けたセクハラ被害をXや音声配信アプリで告発した。その内容に注目が集まっている。 【投稿あり】憧れていたヒーロー役からセクハラを受けた柴田由美子 『ハイスクール奇面組』や『聖闘士星矢』、『魔神英雄伝ワタル』といった人気アニメに声優として出演してきた柴田。現在は「ゆみい」として整理収納アドバイザー1級などの資格を活かし、YouTubeで片づけにちなんだ動画も配信している。 そんな柴田は12日、Xで《声優になっていいことばかりではありませんでした》と切り出すと、さらにこう続けた。 《子供の頃から憧れていたヒーロー役の方とお仕事がありました。アフレコ収録本番中に、太ももを触られたりしました 本番中なので、声を出せませんでした。私は事務所に報告しました。その方は会社で嘘泣きしてました。憧れのヒーローに夢破れました》 また柴田はその後、音声配信アプリ「st

                      人気声優が“ヒーロー役からのセクハラ”を告発「そんな闇が」「最悪すぎる」とファン絶句(女性自身) - Yahoo!ニュース
                    • ミニマリスト7人の部屋と生活の実例!物を手放すコツと「持たない暮らし」を維持する方法 | CHINTAI情報局

                      「持たない暮らし」に憧れる人必見!ミニマリスト7人の実例をもとに「物を手放すコツ」と「持たない暮らしを維持するポイント」を大公開! いつでもどこでも、(お金さえあれば)欲しいものが手に入ってしまう時代。そんな時代で、身の回りのものを最小限に抑え、「物を持たない」ことで豊かさを手に入れているのがミニマリストだ。 今回はそんなミニマリストの特徴のほか、実際にミニマリストとして生活している方のエピソードを紹介していくので、興味がある方はぜひチェックしてほしい。 ミニマリストとは ミニマリストとは、「所有するものや家に置くものをできるだけ少なくして、必要最小限のものだけで生活する人」のこと。衣食住に関わるものを「ミニマル(最小限)」にすることで、「持たない暮らし」を目指すライフスタイルを指す。 こちらの記事で詳しく紹介しているので、興味がある人はチェックしてみよう。 ミニマリストとして生活する4つ

                        ミニマリスト7人の部屋と生活の実例!物を手放すコツと「持たない暮らし」を維持する方法 | CHINTAI情報局
                      • 『いつものポテサラに入れたら美味しくなった究極のちょい足し!』

                        2014年に一条工務店のおうちを建て、 仕事や子育てをしながらでも 簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪ 夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。 整理収納アドバイザー1級 インスタグラム■yukiko_ismart ▶▶自己紹介はこちら ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI プロデュースブランド「enn.」 ご訪問ありがとうございます こういうの見つけたら必ず 「カンカンカン!!」 と大はしゃぎする息子 まぁ、言いたくなる気持ちは 分からんでもない。 どうもこんにちは!YUKIKOです 朝のうちから あ~~今日の夜のごはんどうしよ~ って考える時間がほんっまゆーうつぅ きのうの夜ごはんの副菜は 家族が大好きなポテトサラダを作りました ポテサラって家庭によって 具材も味つけもいろいろあると思うんですが これがわが家の定番!みたいなんってありますか? わ

                          『いつものポテサラに入れたら美味しくなった究極のちょい足し!』
                        • ゴミ屋敷になった実家を予算5万円で片付け! 粗大ゴミを処分する方法【10パターン】

                          核家族が増えたこの頃、両親と離れて暮らしている人も多いでしょう。そのため、「気がづいたら親の暮らす実家がゴミ屋敷状態になっていた……」と悩むケースも少なくありません。収納ライターであり整理収納アドバイザー1級を持つ伊藤まきさんもその1人。そこで今回は、実際に伊藤さんがゴミ屋敷と化した実家を予算5万円以内で片付け。粗大ゴミを処分する方法など、写真付きでわかりやすく説明してもらいます。 ※2022年11月15日掲載の記事に追記 ※価格は2022年11月時点の情報です ********************** 汚家をまるごと片付けます! 連載企画「汚部屋 ビフォーアフター」今回のクライアントは、筆者の「実家の片付け」です。紆余曲折を経て「生前処分」を実施してきました。 実家じまいで一番難しい問題は「暮らす人の気持ち」ですが、そういった親のメンタル面は置いておいて、今回は費用5万円以内を目安に

                            ゴミ屋敷になった実家を予算5万円で片付け! 粗大ゴミを処分する方法【10パターン】
                          • 結露で窓がカビだらけ、唯一窓にカビが発生しなかった方法(ks._.myhome) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            こんにちは。時短家事コーディネーターお掃除スペシャリスト講師のAyakaです。結露問題みなさま悩まれていませんか?拭いても拭いても毎日出る結露。キリがないから放置したら、窓はカビだらけに!なんてことありませんか? 色々と試した中で、今回は唯一我が家で窓にカビが生えなかった方法をご紹介したいと思います。 まずは今ある汚れをとる@ks._.myhomeまずは今ある汚れをしっかりと取り除きましょう。すでにカビが生えてしまっている方はカビキラーなどのカビ取り剤を使いカビを死滅します。少しでも残っていると繁殖しますので、ここは徹底すること。 実はこれだけでも変わる結露除去方法@ks._.myhome結露を毎日とりたいけれど窓が多すぎて難しい場合は、窓を少しだけ開けて乾かします。それで乾く程度の結露であれば問題はないです。ただそれでも乾かないびしょびしょ状態の結露の場合はタオルでささっと拭きます。 日

                              結露で窓がカビだらけ、唯一窓にカビが発生しなかった方法(ks._.myhome) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 住み替え時の不動産売却の進め方は?売却・購入手順や費用も解説 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】

                              不動産の住み替えの中でも、買い替えは現在住んでいる家の「売却」と新居の「購入」の両方を同時並行で進める必要があります。家を売却するだけでも大仕事ですが、さらに新居を購入するとなると高額な資金が短期間で大きく動く一大イベントといえるでしょう。 こうした住み替えを検討している際に、以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 住み替える際の不動産売却のタイミングが分からない 住み替え時における不動産売却・購入の手順が分からない 不動産売却・購入に発生する税金や費用が分からなくて不安 この記事では、これらの悩みの解決法を含め、自宅の住み替えについて分かりやすく解説していきます。 この記事で分かること 住み替える際の不動産売却のタイミング 住み替え時に不動産売却と同時進行すべき理由 住み替え時における不動産売却・購入の手順 不動産売却・購入に発生する税金や費用 住み替え時に利用可能な

                                住み替え時の不動産売却の進め方は?売却・購入手順や費用も解説 - よくわかる!不動産売却【ホームズ】
                              • 私の人生に必要なもの3つ | Rinのシンプルライフ

                                私の大切にしていることシンプルライフ実践中のRinです♬ 今日は、還暦まで後数年の私の人生に必要な物を書いてみたいと思います。 私の人生に必要な物は・・・。 大切な家族や友人生きがい、やりがい(仕事)美味しいモノを食べられる健康な体ありきたりかもしれませんが、この歳になって更に実感しています。 大切な家族や友人夫と再婚したのは16年以上前の事です。 🔗再婚物語:出会いは突然に! 大きなケンカもなく、穏やかにここまでやってこられました。 前夫との子である娘とも仲良くしてくれて、去年産まれた孫を溺愛している夫。 普段は、空気のような存在ですが、私が困った時や辛い時はびっくりするくらい慰めたり家事を手伝ってくれたりします。 あの時に、思い切って再婚して本当に良かったなと思いました。 娘が、私の幸せを思って再婚を後押ししてくれたのも大きかったな。 🔗再婚物語:娘にプロポーズされた事を伝えた そ

                                  私の人生に必要なもの3つ | Rinのシンプルライフ
                                • 『「その発想なかった」 目からウロコが落ちたお肉屋さんのお肉の焼き方!!』

                                  2014年に一条工務店のおうちを建て、 仕事や子育てをしながらでも 簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪ 夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。 整理収納アドバイザー1級 インスタグラム■yukiko_ismart ▶▶自己紹介はこちら ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI プロデュースブランド「enn.」 これの名前が "ロッピーチーズ"と知った時の衝撃。 ろくピーチーズて言い続けてたこの ウン十年はいったい・・。 どうもこんにちは!YUKIKOです このあいだいつも買う大好きな お肉屋さんに書いてあった 「誤解されがちなステーキの焼き方…」 という説明がふと目に留まって よくよく読んでみたんですよ・・ ↓ここのお肉屋さんです ほんなら まさかその発想はなかった!! まさに誤解してた!! っていう目からウロコの情報やったんで ちょっと興奮気味に共有

                                    『「その発想なかった」 目からウロコが落ちたお肉屋さんのお肉の焼き方!!』
                                  1