並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

日本代表 サッカー メンバー スタメンの検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 本日は先日行われた日本隊クロアチアのレビューをやっていきたいと思います。 PK戦での決着だったので、皆さんも消化できない部分も沢山あるでしょうが、PKは試合内容と全く関係がない要素なので、レビューでは扱いません。今回は試合内容の話にフォーカスしてお届けします。 クッソ長いので、暇な時に読んでください。チェンソーマンのアサの話並に長いです。 日本対クロアチア、スタメンと両国の守備の違いについて まずスタメンから。 スタメンですが、日本は3421で冨安と遠藤がスタメンに復帰してます。ワントップは前田、シャドーは鎌田と堂安。右WBに伊東が入ってる所が特徴ですね。試合前、「前半から堂安を使ってくるならポイチさんは前半をクロアチアに譲らない」と思ってたのですが、堂安がスタメンなのを見て、ポイチさんは前半から点取りにいくつもりだと確信しました。 ここまで日本代表はドイツ戦、

      2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート
    • 「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2014年7月、一人の少年がクリスティアーノ・ロナウドの前に立ち、ポルトガル語で質問をぶつけた。 大勢の報道陣が周りを取り囲み、すぐ目の前にはあの世界最高峰のフットボーラーであるロナウドがいる。この状況に少年は緊張のあまり、震える声で何度も練習をしてきた質問をポルトガル語で話そうとするが、言葉に詰まってしまった。 それに対し、報道陣から笑い声が起こると、ロナウドは少年の肩に手を置きながら、報道陣に目を向けて「どうして笑うんだい?彼のポルトガル語は素晴らしいよ。一生懸命やっているのに笑うことはないだろう」と言い放った。 この心温まるやりとりが話題となり、たちまちこの少年は時の人となった。あれから6年半の歳月が経ち、その少年は埼玉スタジアムのピッチで金メダルを胸に下げて、誇らしげに報道陣のカメラの前に立っていた。 第99回全国高校サッカー選手権大会を制したのは、優勝候補筆頭の青森山田をPK戦の

        「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 元サッカー日本代表、水沼貴史さん「監督という職業は覚悟が必要」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

        あなたは過去の実績が認められ管理職になった 自分の上司はカリスマで数々の業績をあげている そんな人物の下で若手を伸ばそうとしていたとき あなたは社長に呼び出された 社長はカリスマ上司が辞めると明かした そしてあなたに部門全体を指揮しろと言う 次のビジネスチャンスまで時間がない 部署に戻ると部下は不安そうにあなたを見る そんな経験をしたのが水沼貴史だ コーチから監督になり、またコーチに戻るまで 水沼はどんな思いを抱いていたのか そして今の「やりたいこと」は何か 水沼貴史(みずぬま たかし) 1960年5月28日埼玉県生まれ。 浦和南高校から法政大学に進学し、1979年、日本で開催されたワールドユース選手権(現U-20ワールドカップ)では日本で唯一のゴールを挙げた。1983年に日産自動車へ入団。1984年からは日本代表としても活躍して、1995年に現役引退。引退後は解説者として多数のテレビ番組

          元サッカー日本代表、水沼貴史さん「監督という職業は覚悟が必要」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
        • 中西哲生「自分で自分のリミッターを切れる人間に」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

          中西哲生はいつも「自分はうまい選手でも代表選手でもなかった」という。だが、そんな中西にメディアの仕事は途切れない。仕事をともにした人たちは魅了され、また次の仕事を依頼してくる。 その人気を得る秘訣は何か。またどんな努力をいつから始めたことで、スムーズにセカンドキャリアに移行することが出来たのか。プロサッカー選手が陰で重ねていた努力と、現在の「やりたいこと」を聞いた。 中西哲生さん「プロになる前からメディアの道に進もうと思っていた」 現役プロサッカー選手をやめたのは2000年です。所属していた川崎フロンターレがJ2に落ちたシーズンで、そこからメディアの道に進みましたが、選手になる前からその道に進もうと考えていました。つまり引退後に進路を決めたわけではなく、現役生活を始める前からそう決めていたんです。 ただ、サッカー選手になる前は普通に会社に就職するという選択肢も考えたことがありました。20歳

            中西哲生「自分で自分のリミッターを切れる人間に」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
          • 東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary

            信じられないことが起こった。U-23アジア選手権で日本代表がまさかの2連敗でグループリーグ敗退。サッカー評論家やマスコミが森保監督の采配をこき下ろし、監督交代論を語るようになった。 監督交代に賛成だ。ただ、東京五輪を6カ月後に控えたこの時期に全く新しい監督に交代をしたら「新たな期待が生まれる」だけで、良い結果が出るとは思えない。これまで監督代行としてU-23日本代表を指揮してきた横内コーチの昇格がベストと思うがいかだでしょうか? 東京オリンピックサッカー競技に関する記事を25本以上の書いている私独自の監督交代論を皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、東京五輪では欧州勢の優勝はない!?もご覧いただければ幸いです。 監督交代論の背景 私が考える監督交代理由 金メダル獲得に必要な5つのポイント OA候補と五輪世代の融合 2月中に五輪世代候補選手選考 2月中にOA候補選手選考 OA候補は国内勢か

              東京オリンピック日本代表監督は森保氏から横内コーチへ交代する? - Ippo-san’s diary
            • なでしこジャパンSheBelievesカップ2020:メンバー・日程・試合結果 - Ippo-san’s diary

              はじめに 2019年に続きアメリカからSheBelievesカップ2020に招待された。東京五輪に向けてなでしこジャパンの立ち位置を確認する上で絶好の機会だ。 今回はイングランド(FIFA女子世界ランキング6位、スペイン(13位)、アメリカ(1位)、そして日本(10位)が参加。参加チームのランキングは昨年より少し落ちている。 しかし、この大会で優勝すれば、東京五輪でのメダル獲得が現実味を帯びてくると思いませんか? それでは、2019年大会と同様、なでしこジャパンのSheBelievesカップのメンバー(予想を含む)・見どころ(4つの視点)・日程・試合結果をお伝えしましょう。 SheBelievesカップ2020と出場国 なでしこジャパン(予想・確定)メンバー なでしこジャパンの成長を4つの視点で検証 試合の期待値・試合結果・評価など 東京五輪に向けて総括と展望 試合日程・テレビ放映(なでし

                なでしこジャパンSheBelievesカップ2020:メンバー・日程・試合結果 - Ippo-san’s diary
              • 前園真聖が現役時代を振り返る「うまくいかなかったことも、良い経験」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                今はメディアでいつもにこやかな笑顔を見せている前園真聖だが、現役時代は眼光鋭くギラギラとしたプレーヤーだった。28年ぶりの五輪出場を決め、ブラジルのスター軍団を倒してマイアミの奇跡を起こしたU-23日本代表のキャプテンとして、前園は常に注目を集めていた。 だが1996年アトランタオリンピックの後の前園の現役生活は苦難に満ちている。しかも日本での最後の試合は、先制点を奪うがその引き換えに重症を負うという劇的な幕切れになってしまった。その辛いときが多かったかもしれない現役時代を、いつもどおり正直に、淡々と語ってもらった。 ≫ 【2週間無料!】もっと高速、さらに安定の快適なレンタルサーバー 前園真聖「成長するために海外のチームに行こうと思った」 僕にとって現役のころの辛い時期というのは……試合に出たいけど出られないとか、ケガをしていてボールを蹴れないとか、プレーするクラブを探していたときとか、他

                  前園真聖が現役時代を振り返る「うまくいかなかったことも、良い経験」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                • ワールドカップをRDBに記録していきたい

                  この記事は スターフェスティバル スターフェスティバル Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 この1ヶ月ほどサッカーのことばかり考えていたので、なかなか頭が切り替わっておりません。ここでもサッカーの話をさせてください。 サッカーの試合の詳細なデータを知ろうとするならば、情報はそこら中に落ちています。検索すれば試合に関する大抵の情報を得ることができるのですが、手に入るものはといえばビジュアライズに特化されているものがほとんどです。分析というほど高度なことをしないまでも、複数の試合に横串を通して、ちょっとした法則性のようなものを考える用途には向いていません。 どうせならデータを手元に置いて自由にクエリを投げたいなどと思い立ち、試みにローカルのRDBにデータを保存しはじめました。この記事では、私がワールドカップを楽しむために密かに用意していた、サッカーの大会・選手・試合

                    ワールドカップをRDBに記録していきたい
                  • 僕はいつの間にか孤立していた…鄭大世は怒りと挫折にどう向き合ったのか?【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                    ガラス張りの性格で明朗快活 ストライカーとして数字も残してきた 2020年に一度は引退を考えながら ギリギリでチームが決まり現役を続行する 2021年はケガにも泣かされた はたして現役続行の意欲はあるのか 動向が気になる鄭大世に オススメのレストランを聞いた (奥さんの話は出てきません) ドイツで味わった初めての挫折 僕がこれまでのサッカー人生で辛かったのは……あげたらきりないです。被害妄想に囚われるタイプなので。でもその中でも一番辛かったのは1.FCケルン時代ですね。 あのときが初めての挫折かな。川崎フロンターレのときは自分で勝手に悩んでたけど、客観的に見たら結構順調にレギュラー獲得してエースになって、順風満帆だったと思うんです。 大学のときは東京都3部でプレーしてた選手がJ1クラブの川崎に入ってブンデスリーガ2部のボーフムに行って、ボーフムでも2桁得点取って1部のケルンに移籍してってシ

                      僕はいつの間にか孤立していた…鄭大世は怒りと挫折にどう向き合ったのか?【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                    • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年3月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                      Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年3月25日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 サッカー日本代表 200,000 240,800 サッカー日本代表 発表 サッカー日本代表 背番号 サッカー日本代表掲示板 サッカー日本代表 チケット サッカー日本代表戦 サッカー日本代表 テレビ サッカー日本代表 日程 サッカー日本代表監督 サッカー日本代表 メンバー 2 オーイシマサヨシ 100,000 132,000 大石昌良 ライブ オーイシマサヨシ 曲 オーイシマサヨシ ツイッター オーイシマサヨシ アニメ オーイシマサヨシ 年齢 オーイシマサヨシ ジャパリパーク オーイシマサヨシ 歌詞 オーイシマサヨシ 髪型 オーイシマサヨシ代表曲 3 伊藤健太郎 100,000 1,200,000 伊藤健太郎現在 伊藤健太郎復帰 伊藤健太郎引退 伊藤健太郎父親 伊藤健太

                        今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年3月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                      • 12月28日:U-22日本代表のジャマイカ戦で活躍すれば五輪代表内定 !? - Ippo-san’s diary

                        2019年12月28日開催のキリンチャレンジカップ2019でU-22日本代表がU- 22ジャマイカ代表と対戦。U-22日本代表は素晴らしい結果を残しているが、11月のU-22コロンビア代表戦では完敗。 6月トゥーロン国際大会 2019で準優勝(優勝はU-22ブラジル代表) 10月ブラジル遠征でU-22ブラジル代表に逆転勝ち 11月キリンチャレンジカップ2019 U-22コロンビア代表戦で0-2の完敗 U-22コロンビア代表戦で完敗したのは力不足というより連携不足。五輪世代だが日本代表常連組の久保、堂安などとは初顔合わせ等しくうまく融合しなかった。今回、冨安の招集は叶わないかも知れないが、他の代表常連組の招集の可能性は高いのでよりよいパーフォーマンスが期待できる。 それ故、U-22日本代表の日本での実質的2回目の披露となる「キリンチャレンジカップ2019」U-22ジャマイカ代表戦は2019年

                          12月28日:U-22日本代表のジャマイカ戦で活躍すれば五輪代表内定 !? - Ippo-san’s diary
                        • E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary

                          4大会ぶり3度目の優勝、おめでとう! E-1サッカー選手権(前身:東アジアサッカーカップ)は2年おきに開催される東アジアの最強国を決める大会。今回は2019/12/10(火)~2019/12/18(水) 韓国で開催される。 残念ながら北朝鮮は参加しないことになった。しかし10月強豪国カナダに大勝したなでしこジャパンが、韓国戦・中国戦で同様のパーフォーマンスを発揮できるか? なでしこジャパンが個々の成長とチームの実力を証明する絶好の機会である。 主な注目点としては、 韓国・中国に圧勝するか? 東京五輪代表候補は固定されたか? それでは予想メンバー・試合結果(後日)をお伝えしましょう。なお、なでしこジャパンメンバーを発表は11月29日(金)。JFATVにてライブ配信 。また、男子のE-1選手権については、こちらをどうぞ! E-1 サッカー選手権 日本代表メンバーを大胆に予想が的中!? なお、東

                            E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary
                          • みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                            みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2022年11月24日08:00 ブラボー!ブラボー!!みんなブラボー!!! サッカーワールドカップで日本代表がやってくれました。日本時間23日に行なわれたグループEの最初の試合・ドイツVS日本戦において、先制を許しながらも怒涛の猛反撃を見せた日本が2-1で逆転勝利。優勝4回を誇る世界屈指の強豪ドイツを相手に、歴史的な勝利をおさめたのです。断言します、これは日本サッカー史上最高の試合です! ドイツ戦に勝利し喜ぶ日本代表です。#堂安律 #浅野拓磨 #勝ち点3  #Qatar2022 #FIFAワールドカップ #サッカー日本代表 W杯特集→https://t.co/2dtBS7c4mW pic.twitter

                              みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
                            • E-1 サッカー選手権 日本代表メンバーを大胆に予想、まさかの的中 !? - Ippo-san’s diary

                              E-1サッカー選手権(前身:東アジアサッカー選手権)は2年おきに開催される東アジアの最強国を決める大会。今回は2019/12/10(火)~2019/12/18(水) 韓国で開催される。メンバー記者発表は12月4日(水)14:00よりJFATVにてインターネット独占ライブ配信。12月10日、14日、18日午後7時よりフジテレビで放映。 この大会の注目点はリオ五輪失敗の教訓をこの大会で活かせるか?、そして、E-1 選手権 2019はオーバーエイジ候補と五輪世代で臨み金メダルへGo!に関しては別記事で紹介しました。 今回はE-1サッカー選手権日本代表メンバーを大胆に予想するとともに試合結果もお伝えしたい。 ただ、メンバー招集予想では リオ五輪失敗の教訓を活かし東京五輪金メダル獲得に向けた第一歩として、敢えて五輪世代9名を含めているので大きく外すだろう。 なお、五輪世代の起用で注目される「2022

                                E-1 サッカー選手権 日本代表メンバーを大胆に予想、まさかの的中 !? - Ippo-san’s diary
                              • 東京五輪男子サッカー:現状では金メダルへの扉は開けられない、どうする? - Ippo-san’s diary

                                (2019年10月30日掲載:2021年2月22日リライト) リオ五輪男子サッカー日本代表チームは 「2016年U-23アジア選手権チャンピオン」に輝き 「48年ぶりのメダル獲得へ」と期待されたが、リオ・オリンピックの結果は1勝1分1敗で1次リーグ敗退。 リオ五輪の敗因として上げられた点は、 ・国際経験不足 ・オーバーエイジ人選 ・守備 ・リーダー不在、など 確かにそういう面はあったが、「最大の敗因は五輪世代とOA選手の融合が図れなかった」ことが原因 であると言いたい。それでは、東京五輪金メダル獲得に向けて「リオ五輪の失敗」を活かした取り組みを実行しているのだろうか? 本記事では、現時点までの取り組みを検証。さらに東京五輪開催までに実行すべき大胆なチャレンジを紹介。 リオ五輪の失敗から学ぶべき3つの改善点 改善① チームを立ち上げる時期を早める 改善② 国際Aマッチデーに強化を行う 改善③

                                  東京五輪男子サッカー:現状では金メダルへの扉は開けられない、どうする? - Ippo-san’s diary
                                • 負けを受け入れることの大事さ……黄金世代だった高田保則が引退後に気付いたこととは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                  FIFA主催国際大会での日本の最高成績は2位 1999年ワールドユースの偉業は今も輝く メンバーはゴールデンエイジと言われた世代 小野伸二、稲本潤一、高原直泰、遠藤保仁、本山雅志らが名を連ねた 高田保則もそのチームの一員だった だがメダルを胸に帰国した選手の中で 高田だけは他のメンバーと違った道を歩み始める 所属チームは降格を余儀なくされ試合に出られない状態にもなった 現役を引退した後、高田は子供たちに夢を届けていた 自らは裏方に回りアスリートなどの夢先生の手配をする 自分の人生を振り返りつつ高田は子供たちに何を語りたいのか 「大衆酒場好き」のオススメとともに聞いた ベルマーレは「素敵な先輩たち」がいっぱいいたチーム 現役時代を振り返ると、正直に言うといつも苦しかったし、いつも苦しくなかったって言えるんです。 僕がベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)でデビューしたのは、プロになって1年半経

                                    負けを受け入れることの大事さ……黄金世代だった高田保則が引退後に気付いたこととは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                  • アルゼンチン戦U-24日本代表メンバーは国内組から三苫薫ら16名 - Ippo-san’s diary

                                    はじめに 東京オリンピックサッカー男子競技開催まで残すところ4カ月。3月26日と29日にアルゼンチンU-24代表を迎えて親善試合を強行する。コロナ禍で欧州組の招集は難しいと考えて当初の予想から外したが、欧州組から久保建英や堂安律など7名が順当に招集された。 それではアルゼンチン戦U-24日本代表23名の出場実績などを紹介しますが、当初の予想メンバーも付け加えました。なお、試合結果と寸評を追記しています。 U-24日本代表招集メンバー U-24日本代表招集予想メンバー U-24アルゼンチン代表メンバー(発表済) スタメンと試合結果 日程・開催場所・放送予定 U-24日本代表招集メンバー 海外組7名と国内組16名(内赤字の11名予想的中)。前田選手がケガでいない。長旅で疲労こんぱいのアルゼンチンから得点できるか不安。三苫選手に期待。 国内組の実績は2020シーズン、欧州組の実績は2020-21

                                      アルゼンチン戦U-24日本代表メンバーは国内組から三苫薫ら16名 - Ippo-san’s diary
                                    • 森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ

                                      [http://Embed from Getty Images :embed:cite] 久保建英の涙を、地元の駅にあるカフェで観ていた。 (スポーツバーではないので)テレビは無音。ただ、画面に映しだされた彼の姿は、なんだかショッキングで、胸を締めつけられるようで、『あぁ、俺はこの光景をきっと一生忘れないだろうな』そう思った。 振り返ると、オリンピック開幕直前の頃は7月末に発売予定だった『フットボリスタJ』の原稿執筆と校正にかかりきり。正直にいえば、大会を心待ちにする余裕などあるはずもなく、オリンピックより原稿に夢中だったことを今更だがここで白状したい(だから買ってくれ)。 footballista J footballista増刊 作者:footballista ソル・メディア Amazon そんな頃、オリンピック代表チームに密着し、チームの様子をつぶさに観察していた男がいた。 サッカー

                                        森保ジャパンのこと全部聞いた - みぎブログ
                                      • カタールW杯アジア最終予選:日本代表の日程・対戦成績・結果など - Ippo-san’s diary

                                        2022年11月21日に開幕するFIFAワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選が2021年9月2日から開催される。 アジアの場枠は4.5。アジア2次予選を突破した12カ国を2つのグループに分けて行われ、各グループの上位2ヶ国がワールドカップ出場権を獲得。グループ3位同士は、アジアプレーオフで対戦。勝利したチームが、北中米カリブ海予選4位チームとの大陸間プレーオフに回る。 アジア最終予選の組み合わせが7月1日に決まった。組み合わせをみて思うに日本のFIFAランキングやJリーグの世界ランキングから見ても国内組から8名召集しても2022年カタールワールドカップ出場権を獲得すると信じている。 それでは最終予選の組み合わせ・日程・予想メンバー・対戦成績・試合結果などを日本代表中心にお伝えします。 なお、こちらも合わせてご覧いただければ幸いです。 2021-22 UEFAリーグ:CL・EL・EC

                                          カタールW杯アジア最終予選:日本代表の日程・対戦成績・結果など - Ippo-san’s diary
                                        • 大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                          Jリーガーは引退した後どんな生活を送るのか 一流企業に就職出来れば残りの人生も安泰だろう 外池大亮は世界でもトップの広告代理店に就職した これで彼の人生は安定するはずだった ところが外池は別の会社に「移籍」する さらには大学の監督に就任してしまった はたして何が外池を突き動かしているのか 「天邪鬼」の考え方を聞いた 現役中から企業にインターン研修 僕が早稲田大学を卒業してベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に入った1997年は、サッカーバブルの最後ギリギリみたいなころでした。中田英寿が活躍していて、アトランタ五輪が終わって日本代表に選ばれるようになり、ブルガリのでっかいネックレスをつけて開幕戦に出たりとかしてたころです。 そのころのベルマーレは小島伸幸さん、田坂和昭さん、名塚善寛さん、呂比須ワグナーさん、野口幸司さん、岩本輝雄さん、反町康治さん、都並敏史さん、洪明甫さんとか、日本や韓国の代

                                            大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                          • 【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary

                                            2020-21年度における欧州組の活躍に関してはこちらの記事「欧州組サッカー選手ランキング、最も活躍した選手は? 」で紹介しました。本記事では日本人Jリーガーの2021年度前半戦における活躍度をランキング。 近年若いJリーガーの欧州移籍が増え、既に50名ほどの日本人選手がプレーしているが、活躍しているのは15名前後。国内組にも欧州に行ってすぐに活躍できる選手は沢山いるのと思うので海外組と同じ尺度で主な国内組の活躍度を紹介します。 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 ポジション別ランキング 冨安健洋、鎌田大地、遠藤航など欧州移籍前の活躍はどうだった? 2021年1月に欧州クラブに移籍したJリーガーは活躍している? 欧州に移籍して活躍が期待できる必要条件は? まとめ 紹介:ランキング・東京五輪などの記事 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 リーグ点 欧州組活躍度ランキングで使った2

                                              【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary
                                            • 「WINNER」ワールドカップを楽しんで!応援して!儲ける!?VSカナダ戦からドイツ戦スタメン・フォーメーション予想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                              間もなく4年に1度の祭典、サッカーワールドカップが開催されます。 ただ見るだけでなく、試合を予想して楽しめるスポーツくじがありますので、紹介いたします。 ※くじは当たりはずれがあります。購入する際は、自己責任でお願いいたします。 VSカナダ戦より、個別評価 スタメン選手 途中交代選手 初戦ドイツ戦スタメン予想 前半は4-3-3システム 後半は4-2-3-1システム WINNERとは ドイツ戦予想(すごい希望の思いあり) まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#スポ活~ VSカナダ戦より、個別評価 スタメン選手 GK権田 ・コーナーキックからの失点、PKは止めきれず。リーグ戦エスパルスのJ2降格と厳しい状況 2014-2015サッカー日本代表スペシャルエディション【No.006権田修一】レギュラーカード/日本代表レギュラーカード ベースボールマガジン Amazon DF谷口 ・コーナーキックから

                                                「WINNER」ワールドカップを楽しんで!応援して!儲ける!?VSカナダ戦からドイツ戦スタメン・フォーメーション予想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                              • 加地亮が語るサッカー人生とこれから。 大阪で「CAZI CAFE」を運営中 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                ワールドカップに出場するような日本サッカー界のエリート選手は、現役を終えた後にどうやって暮らしているのか。関西には異色の道に進んだ元選手がいる。カフェで働いている加地亮だ。 出場機会を求めてJ2リーグに移籍し、やっとJ1リーグに戻ってきても出場機会が少なかったころに代表選出。そこからワールドカップに出場し、キャリアの最後はアメリカとJ2リーグでプレーした。波瀾万丈なサッカー人生と、妻とともに働く現状について、飾ることなく語ってもらった。 ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 加地亮が初めて日本代表に選ばれた当時の心境を語る 僕が初めて日本代表に入ったのは2003年の後半ですね。ナビスコカップの準決勝と日本代表の日程が重なってて、他の選手が出場できなかったからだと思うんですよ。でも、それで僕って、意外でしたね(笑)。最初は「え? 僕でいいの?

                                                  加地亮が語るサッカー人生とこれから。 大阪で「CAZI CAFE」を運営中 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                • 「まず靴を見直せ」の言葉が人生を変えた…人見知りJリーガーだった青木剛のセカンドキャリア【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                  現役時代の青木剛は 無愛想ではないが寡黙な選手だった ニコニコしているけれども 決して口数は多くない その人物が今や多くの人と談笑する もちろん「こだわり」は昔と変わらない いろいろな経験があったのだろうとうかがわせる 青木にオススメの店を聞いた 鹿島アントラーズで感じたプロの厳しさ 僕は現役時代、正直ずっと苦しかったですね。 2001年に前橋育英高校から鹿島アントラーズに入団して、まずプロの世界が本当に厳しいところだって最初の段階で感じたんですよ。高校のときに出来てたことを全くさせてもらえなかったりして。まずそれが苦しかったです。 それにアントラーズは優勝が義務づけられているチームで、僕が入団する前の2000年に三冠取って、僕が入団した2001年もリーグで優勝はしたんですけど、僕は試合に絡んでなかったんです。 2年目の2002年はヤマザキナビスコカップ(現ルヴァンカップ)の優勝があったん

                                                    「まず靴を見直せ」の言葉が人生を変えた…人見知りJリーガーだった青木剛のセカンドキャリア【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • モンゴル代表選手のほとんどがアシックススパイクを着用していた理由を解説 : Kohei's BLOG サッカースパイク情報ブログ

                                                    モンゴル国内ではアシックススパイクは市販されていないにもかかわらず、 なぜ、モンゴル代表選手がアシックススパイクを着用することに至ったのか? その理由と経緯を解説します! 今回、埼スタでの日本代表vsモンゴル代表の一戦で モンゴル代表選手がアシックスのサッカースパイクを履いたのは アシックス社がモンゴル代表にスパイクを支給したわけではなく、 様々な人たちの巡り合せや共感、協力が組み合わさって実現した出来事です。 まず、発起人は現役モンゴルリーガーである渡邉卓矢氏です。 東南アジアなどのサッカークラブを渡り歩き、 現在は3シーズンに渡りモンゴル国内リーグでプレーしているサッカー選手です。 渡邉氏はモンゴルリーグでプレーする傍ら、 U-16モンゴル女子代表チームの指導やサポートにも尽力されていて、 その活動の中でU-16女子選手が足に合っていないスパイクや偽物スパイクを履いていることによって、

                                                      モンゴル代表選手のほとんどがアシックススパイクを着用していた理由を解説 : Kohei's BLOG サッカースパイク情報ブログ
                                                    • W杯アジア最終予選:森保ジャパンの先発メンバーが変わらない理由 - Ippo-san’s diary

                                                      (2021年9月12日掲載:2022年1月22日出場実績など更新) はじめに 森保ジャパン先発メンバー固定化の始まり 森保ジャパン3大会での出場実績 リスクゼロ思考の監督だからメンバーを変えない おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに アジア最終予選2試合消化。まさかのオマーン戦黒星と中国戦辛勝のスタート。識者やファンからメンバー・システム・戦術・采配など、森保監督の手腕を疑問視する声が噴出している。全く同感である。 何も変わらなければ否が応でも2022年カタールワールドカップ出場に不安が募ってしまうが、森保ジャパンの先発メンバーの変更は今後もなさそうだ。その理由を推察したので皆さんとその情報を共有したい。 森保ジャパン先発メンバー固定化の始まり 監督のメンバー選考のルーツは2年半前にさかのぼる。それは2019年1月のアジアカップ。ご存じの通りこの大会は森保ジャパン初

                                                        W杯アジア最終予選:森保ジャパンの先発メンバーが変わらない理由 - Ippo-san’s diary
                                                      • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                        Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年7月25日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 スケートボード 500,000 48,400 スケートボードパーク スケートボード女子 スケートボード会場 スケートボード世界ランキング スケートボード平野歩夢 スケートボード堀米 スケートボード日本代表 スケートボードルール スケートボードオリンピック スケートボード解説 2 オリンピック サッカー 200,000 1,920 オリンピック サッカー 放送 オリンピック サッカー 会場 オリンピック サッカー 女子 オリンピック サッカー 日程 オリンピック サッカー フランス代表 オリンピック サッカー スペイン オリンピック サッカー 年齢制限 オリンピック サッカー男子 オリンピックサッカーメンバー オリンピック サッカー 審判 3 サーフィンオリンピック 1

                                                          今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                        • 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-

                                                          2022年11月24日00:01 カテゴリA代表海外の反応 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 遂に開幕したワールドカップ2022カタール大会。既に第1節が順次行われており、各スタジアムで熱戦が繰り広げられています。 ブラジル大会ではゴールラインテクノロジーが、そしてロシア大会ではVARが採用されましたが、今大会は半自動オフサイド判定が導入されており、開幕戦で新システムが活用される場面が早速ありました。また、大会前に発表されたガイドラインに従ってプレー時間の厳密化も進められており、長めのアディショナルタイムを取る試合が増えています。日本も新たなスタンダードに合わせた戦い方が求められることになり、今後の試合でどういった対応を見せるのか気になるところです。 日本はドイツ、コスタリカ、スペインと共にグループEに入っており、優勝経験のある強豪国が2チームもいるとい

                                                            日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
                                                          • 【サッカー日本代表】13日カナダ戦はどう戦う?この選手を見てみたい! - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です。 今週から代表戦ウィークということで、明日13日カナダ代表と17日チュニジア代表と日本代表は戦います。 どちらも前回のワールドカップに出場し、中堅新興国として日本同様、近年力をつけている実力国だけに、この2試合とても注目しています。 今回日本代表は、鎌田と堂安、三笘、前田の招集が見送られたので、どう戦うかも興味がわきますね。 今日も居酒屋トーク風に進めていきます こんなスタメンが見たい! share.smartnews.com 今回の注目点は、開幕から好調だった南野の復帰や、サッカーファンの評価が高い旗手の招集など、数人の主力が抜けても注目度が高いですね。 そんな今回の招集メンバーで、スタメンを組むとなれば、個人的にはこの布陣を見てみたい↓ 上田 中村   久保   伊東 遠藤 守田 中山 冨安 板倉 菅原 鈴木 戦力を落とさずに、自分が「見たい!」というメ

                                                              【サッカー日本代表】13日カナダ戦はどう戦う?この選手を見てみたい! - 北の大地の南側から
                                                            • 侍ブルー「日本代表VSペルー」本日6時55分キックオフ!#スポ活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                              吹田スタジアムにて、サッカー日本代表のキリンチャレンジカップが行われます。 前回の15日木曜日には6-0でエルサルバドルに勝利しました。 開始早々に、相手チームにレッドカードがあり、得点シーンが数多く見られた反面、試合としてはワンサイドゲームになってしまい、戦術や新選手の実力をテストするということには至らなかったと思います。 得点を決めたのは、谷口、上田、久保、堂安、中村、古橋。 古橋は、前回のワールドカップに選考されず、今後に期待したい。 前回のスタメンは、 GK大迫 DF谷口、板倉、森下、菅原 MF/FW 守田、三苫、旗手、堂安、上田、久保 交代選手は 相馬、中村、川辺、古橋、浅野、伊藤 となりました。 今回の相手ペルーは16日に韓国に1-0で勝利し、FIFAランキングでは21位。日本は20位ですので、実力は悪くありません。ただ、日本のホーム、ペルーは中3日で日本は中4日と断然有利です

                                                                侍ブルー「日本代表VSペルー」本日6時55分キックオフ!#スポ活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                              • 【サッカー日本代表】メディア各社も大盛り上がり!?ちょっと早いカタールW杯最終メンバー予想! - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です。 今日で9月も終わりですね~ 今月も1ヶ月あっという間に過ぎ去りましたね(^^; ワールドカップ最終選考前の親善試合が終わり、早くもスポーツメディア各社は最終メンバー予想をする記事を多くなりました。 そこで僕も便乗する形で、僕なりの予想を居酒屋トークで話していきたいと思います。 シュミットの活躍でポジション争い激化 share.smartnews.com まずは、GKから。 GKの確定ラインは、権田、シュミットの二人は確定ですね。 権田はこの4年間、正GKとして日本代表を支えてきて、大きなミスもないので今回負傷で離脱したとはいえ、その地位は揺るがないものだと思います。 シュミットも、これまで何度も代表召集されていましたが、権田の控えに回る事が多く、正直代表のGKとしての力は未知数でした。 しかし今回の難敵エクアドル戦で、及第点以上の働きをしたので、ここも確定

                                                                  【サッカー日本代表】メディア各社も大盛り上がり!?ちょっと早いカタールW杯最終メンバー予想! - 北の大地の南側から
                                                                • ありがとうさようなら「イニエスタ、ヴィッセル神戸、最後の試合」本日夜19時~!BS102チャンネルにて!#スポ活と#映活「ボールを奪えパスを出せ、FCバルセロナ最強の証」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                  彼がきて、僕のサッカー鑑賞人生に変化が起きた。 サッカーは昔から少しやっていて、鑑賞もしていたが、Jリーグはほぼ見ず、日本人が活躍している海外サッカーや日本代表の試合を見ることがほとんどでした。 しかし、彼がきたことでJリーグ、とくにヴィッセル神戸の試合は見るようになり、にわかヴィッセルファンとなった。ベガルタ仙台の試合に足を運ぶようになり、ユアテックスタジアム以外のところにも行ってみたいとチケットを取って準備していた鹿島スタジアムでのヴィッセルVS鹿島の試合が、新型コロナのせいでなくなった。 彼を見たいと、神戸VS仙台の試合に行ったが、彼は同行しておらず、生で見ることは残念ながら叶わなかった。 彼のおかげで、日本サッカーは1段も2段も3段もレベルが上がったと思うし、それがあのワールドカップの感動を生んだと思っている。 そんな彼がヴィッセル神戸で引退という道ではなく、退団して、新たなサッカ

                                                                    ありがとうさようなら「イニエスタ、ヴィッセル神戸、最後の試合」本日夜19時~!BS102チャンネルにて!#スポ活と#映活「ボールを奪えパスを出せ、FCバルセロナ最強の証」 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                  • 【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 アジアNo.1を決めるアジアカップは決勝トーナメントに入り、どんどん日程が進められています。 日本は明日31日に中東の島国バーレーンと対戦します。 アジア制覇の最初の関門を攻略できるのか、スタメン予想も交えてバーレーン戦の見どころを語って盛り上がっていきたいと思います^^ バーレーン戦予想スタメン l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントということで、ここからはあまり大きくはスタメンも入れ替えないでいくのが定石。 現在の代表メンバーで調子がいい選手を軸にスタメンは組まれていくだろうと思います。 とうことで、僕のスタメン予想(希望)は、 上田 中村   久保   伊東 守田 遠藤 伊藤 板倉 冨安 毎熊 鈴木 という布陣でバーレーン戦の予想スタメンを考えてみました。 グループリーグで好調だった上田をトップに、左サイドは中村、右サイドバ

                                                                      【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から
                                                                    • 【サッカー】10月親善試合の日本代表メンバー発表!待望のあの選手も代表復帰! - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 10月に入ると北海道は肌寒い日が多くなってきました(^^; 道北旭川にある北海道最高峰の大雪山黒岳では、今シーズン初雪も観測され、いよいよ厳しい冬の時期が近づいてきたなっと感じます(^^; 季節の変わり目、みなさんくれぐれも体調崩さないように気をつけて下さいね。 さて、サッカーの話題に変わりますが、来週13日と17日に行われる日本代表の親善試合を戦うメンバーが発表されました! 先月は、強豪ドイツにワールドカップでの雪辱を許さず逆に返り討ちにしたことで、さらに注目を浴びた日本代表。 来月から始まるワールドカップ予選に向けた大事な一戦となる今回の代表戦は、どのようなメンバーが選ばれたのでしょうか? 今季好調の南野が代表復帰! share.smartnews.com 今回の招集メンバーで印象的なのは、今季モナコで開幕から好調の南野が代表復帰ですね。 先月の欧州遠

                                                                        【サッカー】10月親善試合の日本代表メンバー発表!待望のあの選手も代表復帰! - 北の大地の南側から
                                                                      • 【サッカー日本代表】難敵チュニジアにも快勝!チュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                        こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日行われた日本vsチュニジア戦の振り返りです。 代表に招集された選手達が続々とケガなどで離脱する中、11人をどう選ぶかも注目されましたね。 来月11月からワールドカップアジア予選が始まる前の最後の親善試合を振り返ってみましょう。 難敵チュニジアの2-0の快勝! share.smartnews.com 招集メンバーから離脱者が多く出てしまいましたが、先日の僕のブログの予想布陣とほぼ同じスタメンでスタートした日本代表。 予想と違ったのは、ワントップは上田ではなく古橋を起用。 そして遠藤と冨安は休ませるかなと思いましたが、スタメン起用しましたね。 しかし、この三人がしっかり仕事をしましたね。 大方の予想通り、チュニジアは5-4-1の5バックで守備を固めてカウンターで日本に反撃する典型的な布陣を布いて対抗。 アジア諸国のカウンターサッカーより、そのへんは

                                                                          【サッカー日本代表】難敵チュニジアにも快勝!チュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                        • 本田語録で2度目のジャイアントキリングを振り返る!本田解説へ多数の賛辞!「日本VSスペイン」 #スポ活  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                          12月2日の「ABEMA」視聴者数が1日で1,700万を突破し、開局史上最高を記録した。ベスト8をかけた12月5日(月)24時(6日午前0時)の対クロアチア戦も本田圭佑解説で、5日23時15分から中継する。 ABEMAはテレビ朝日と協力し、FIFA ワールドカップ 2022の全64試合を無料生中継している。2日には、日本のグループステージ第3戦目で、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行なわれた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された。同日のABEMAの1日の視聴者が1,700万を突破し、開局史上最高数値となった(視聴者数はデイリーのユニークブラウザ数)。 ABEMAでは、12月5日24時(6日午前0時)の対クロアチア戦も本田圭佑氏が現地カタールから解説し、5日23時15分から放送する。なお、地上波でもフジテレビが中継。試合直前の5日23時からは特番も放送する。

                                                                            本田語録で2度目のジャイアントキリングを振り返る!本田解説へ多数の賛辞!「日本VSスペイン」 #スポ活  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                          • 【サッカー日本代表】注目のアジア2次予選シリア戦!予想布陣と見どころetc… - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 2026年のW杯に向けてアジア2次予選が始まりましたね。 日本代表は初戦のミャンマー代表と対戦し、5ゴールを上げ大勝。 人海戦術で守りを固めてくる相手にいつも苦戦していましたが、難なく崩しその不安をも一掃させましたね。 この調子でアジア予選は無事に突破して欲しいものですね。 さて、明日は第2戦目のシリア戦。 今回の2次予選のグループの中では一番の難敵とされる相手ですが、どのように戦うか気になりますね。 今日はいつも通り、スタメン予想と注目点などもいっしょに話を進めていきます シリア戦の予想スタメン l.smartnews.com ミャンマー戦は初戦なので、ある程度主力級をスタメンで使ってくるかなぁっと予想していましたが、だいぶ選手を入れ替えてスタメンを組みましたね。 僕の予想は全然当たっていなかったですね(^^; すいません… それでもガチ引きで人数をかけ

                                                                              【サッカー日本代表】注目のアジア2次予選シリア戦!予想布陣と見どころetc… - 北の大地の南側から
                                                                            • 【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から

                                                                              こんにちは! Nishi です。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします^^ みなさん、お正月はどのようにお過ごしでしょうか? 僕は年末年始の料理とぬくぬくの家の中でずーっと過ごしていたのでちょっと太ったかなと実感しています(^^; 来週にはエンジョイフットサル再開する予定なので、本格的に身体を動かす前に少し体を絞らないといけないかなぁ~っと悩み中です(笑) さてさて、今年もサッカー関連の話題や地元の事や小旅行の記事を投稿していきますのでよろしくお願いします! まず新年一発目の話題としては、久しぶりに元日にサッカーの試合がありましたね。 今年はその話題から始めていきたいと思います。 久しぶりの元日サッカー!快勝でアジアカップの弾みに www.sportingnews.com 来週13日に開幕するアジアカップを前にした壮行試合として、日本代表とタイ代表が国立競技場で対戦

                                                                                【サッカー】アジアカップに挑む日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から
                                                                              • 【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です 今日も恒例の海外日本人選手達の話題を取り上げていきます。 移籍市場も残り1週間となり、まだまだ移籍によってチームの骨格が変わる可能性もありますが、多くのチームでは大方の戦力を確保しリーグ戦を戦っています。 今週の日本人選手の活躍っぷりはどうだったんでしょうか。 いっしょに見ていきましょう 久保は好調キープ! share.smartnews.com 欧州各国のリーグ戦が開幕し、まだ2~3試合しか行われていませんが、開幕から日本人選手の好調のニュースが飛び交っていますね。 その中心の一人である久保も、今週の試合でMOM(その試合のMVP)を獲得する活躍を見せました。 この試合でも右サイドから巧みに仕掛け、パスやクロスを供給し、レアル・ソシエダの攻撃を牽引し続けました。 3試合連続でMOMを獲得し、もはやノリに乗っていますね^^ しかしチームは3試合連続で引き分け

                                                                                  【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から
                                                                                • 【サッカー】今夜は欧州遠征第2戦のトルコ戦!ドイツを撃破した勢いで難敵も攻略!? - 北の大地の南側から

                                                                                  こんにちは! Nishi です。 強豪ドイツとの強化試合で、4-1と大勝してから二日経っても興奮が冷めやまないですね。 まだまだドイツ戦の余韻は残っていますが、今回の代表戦ウィークはもう一試合あります。 ドイツ戦から中二日の本日夜にベルギー・ゲンクの地でトルコ代表と対戦します。 欧州の中堅国相手にドイツ戦の勢いのまま、日本の強さをみせることができるか注目しています。 トルコ戦は先発大幅入れ替え share.smartnews.com ドイツ戦の先発メンバーは、現行日本代表の最適解と言えるくらいのメンバーでスタメンを組みました。 個人的にもあの布陣は、納得の布陣でした。 主軸に大きな離脱者もなく、まさにベストだったと思います。 しかし今日のトルコ戦は、スタメンを大きく入れ替える構想のようです。 大勝とはいえ、強豪ドイツを相手に試合ともなれば疲労度は高いし、ましてや試合間隔が短いとなると疲労回

                                                                                    【サッカー】今夜は欧州遠征第2戦のトルコ戦!ドイツを撃破した勢いで難敵も攻略!? - 北の大地の南側から