並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

本当に 韓国語 使い分けの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(中公新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    7月18 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(中公新書) 9点 カテゴリ:思想・心理9点 もしも「日本の本質」というタイトルの新書があったら、「ずいぶん大げさなタイトルだな」とも思いますが、「言語の本質」というのもそれに匹敵する、あるいは上回るような大げさなタイトルだと思います。言語は人間のコミュニケーションだけではなく、認識にとっても鍵になるものだからです。 ところが、本書はその大げさなタイトルに十分に応える内容になっています。 本書はオノマトペと言語がいかに現実とつながっているかという「記号接地問題」を軸にして、まさに言語の本質に迫っていくのです。 前半のオノマトペの役割や、世界のオノマトペとその共通点といった話題でも十分に1冊の新書として成り立つ面白さがありますが、さらにそこから子どもがいかにして言語を学ぶのかという問題、そして言語の本質へと肉薄していきます。 言語哲学をかじった人に

    • オリジオin大阪2選|韓国発の効果とは?ハイフとの違いも

      オリジオとは韓国でも人気のたるみ治療機器で、日本ではまだ導入するクリニックが少ないです。 そんな中でもいち早く大阪でオリジオ導入しているクリニックもあり、実際に施術を受けるにあたってデメリットや効果を知っておくと安心ですよね? 今回はオリジオが大阪・関西で安いおすすめクリニックやオリジオのメリットデメリットについて解説していきます。 ▼この記事に書いてあること オリジオin大阪2選|関西で安いのは? オリジオの効果&メリット オリジオとは? オリジオのビフォーアフターの口コミや効果がいつからあるのか、ハイフ・サーマクール・ポテンツァとの違いについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 オリジオin大阪2選|関西で安いのは? ▼オリジオが大阪で安い関西おすすめクリニック クリニック名 ショット数 料金 公式サイト ビューティスクリニック 100ショット 59,800円 公式サイト

        オリジオin大阪2選|韓国発の効果とは?ハイフとの違いも
      • 『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編)|倉本圭造

        『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編) (トップ画像は、東氏の著書”ゲンロン戦記”の書影より) ウェブ記事を出すのは先月末以来のお久しぶりです。 結構ご無沙汰しているんですがその間何をしていたのかというと、思想家の東浩紀氏がやってるシラスという動画プラットホームにおける「ロシア現代思想」特集が凄い良くて、色々考えたいことがあって東氏が編集している「ゲンロン」という雑誌のロシア現代思想シリーズを読んだり、あと東浩紀氏本人の昔の本とかを何冊も読んだりしていました。 今回記事は、ウクライナ紛争について昨今議論になっている「ロシアを悪として断罪するべき」「いやより中立的に問題を解きほぐす”どっちもどっち”という視点が大事だ」みたいな話について、より踏み込んだ視点を得るためにロシアの現代思想を

          『誤配がもたらすメタ正義』宣言=『ロシアの悪事』をキッチリと断罪するために、ロシア現代思想を読み解くのは日本人がやるべき役割かもしれない。(前編)|倉本圭造
        • BTSとミュージカルで韓国語を学ぶオタクの話 - Things I Didn't Know

          先日、BTSの所属事務所が語学学習コンテンツ『Learn Korean with BTS』を公開!わーすばらしい。心なしかわたしの周りでも韓国語の勉強はじめようって方が増えてきたような気がします。 kt.wowkorea.jp ということで、今回は語学学習をテーマに記事を書くことにしました。 わたしは留学経験もないし、まだまだ大したレベルじゃないので「こうして韓国語ができるようになった!」というお役立ち情報は提供できません。でも今すごく韓国語の勉強が楽しいんですよ。自分に合う勉強方法が定着してからは本当に楽しくて、予定のない休日なんかは起きてから寝るまでずっとノートに向かってることもあります。ですので、これは「楽しい」の部分をメインとしたエントリになると思います。 この記事ではこんな話をしていきます。 今の韓国語レベルとこれまでの勉強量について 外国語を学ぶ家族たちの話 英語をちょっとだけ

            BTSとミュージカルで韓国語を学ぶオタクの話 - Things I Didn't Know
          • 週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか|TechRacho by BPS株式会社

            2020.05.26 週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか こんにちは、hachi8833です。先ほど以下のツイートを見つけました。 Ruby安定版保守についての講演( @unakさん)とRubyアソシエーション開発助成の成果報告(@udzuraさん&@aycabtaさん)を7/17(金)にZoomウェビナーでやります。事前に参加登録が必要なのでよろしくお願いします https://t.co/RyseFGvYES — Shugo Maeda (@shugomaeda) May 26, 2020 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっつ

              週刊Railsウォッチ(20200526後編)Rubyでよくやるスレッドバグ、Kubernetesでよくあるミス10、CSS/SVG/Canvasの使い分けほか|TechRacho by BPS株式会社
            • コーディング試験が注目されるワケ | Coral Capital

              月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! エンジニア採用時に行うプログラミングの実技試験、いわゆる「コーディング試験」はシリコンバレーのテック企業や日本のスタートアップなどで一般的である一方、伝統的な日本企業ではまだ広まっていると言えません。しかし、ソフトウェアの役割が全産業にとって重要性を増すなか、コーディング試験もまた注目を集めています。 なぜコーディング試験が重要なのでしょうか? Coral Capitalの新規出資先でコーディング試験をSaaSで提供するHireRoo創業者で代表取締役の葛岡宏祐さんと、Microsoft、Googleなどでエンジニア、エンジ

                コーディング試験が注目されるワケ | Coral Capital
              • » 日本人が習得しやすい言語ランキング

                こんにちは、アラフォーマンです。 今日は言語習得の難しさについて考えてみました。 言語習得の難しさ 外国語を学ぼうとしたことのある人なら、「どの言葉が一番難しい(簡単な)のだろう?」ということを一度は考えたことがあると思います。 「英語の音と綴りとの乖離がひどい」 「ロシア語の格変化が複雑すぎる」 「アラビア語の文字の難度もさることながら、発音すらできない音がある」 など、色んな言語がその習得難易度の覇を競いあっています。 僕らの話す日本語も、「漢字が多かったり、敬語が複雑だったりで難しい」という意見を聞いたことがありませんか。 一番難しいは決められない 実は、言語自体に複雑さの違いは存在するものの、一番難しい言語というものを絶対的な基準で決めることはできません。それは、学習者の母語が何であるかによって難易度が変わってくるからです。 一般的に、「話者の母語と学習言語との類似性が高いほど習得

                  » 日本人が習得しやすい言語ランキング
                1