並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

板橋区立美術館の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 【かなり網羅しました】2022年 東京開催の展覧会 120展リストアップ!

    2022年、東京で開催予定の展覧会(アート系を中心に)のメモを整理していたら、なんと今の段階で120展もありました。煩悩を越える数ですね。どこまで見る事ができるかわかりませんが、せっかくなのでそのリストの大公開、やってみました。 2022年に始まる東京の展覧会をピックアップしています。4月以降に発表となる展覧会もあると思うので、まだまだ増えそうです。今後の開催発表にも期待ですね。 120展+アルファの内訳は以下の通り(2022年1月13日現在)。 【1-3月に開始する展覧会】 45展 【4-6月に開始する展覧会】 27展 【7-9月に開始する展覧会】 23展 【10-12月に開始する展覧会】 25展 【※番外 2023年以降に開始する展覧会】 11展 以下、各3か月ごとにリストと注目展覧会をまとめました。 【1-3月に開始する展覧会】 45展 まずは1月から3月に始まる展覧会のリストです。

      【かなり網羅しました】2022年 東京開催の展覧会 120展リストアップ!
    • 椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって - ART iT(アートイット)

      マガジン > 連載 > 椹木野衣 > 椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって 連載目次 小早川秋聲「國之楯」1944年 紙本着色 京都霊山護国神社蔵(日南町美術館寄託) この夏の終わりに東京の京橋から日本橋にかけて開かれた二つの個展を見て歩くのは、複雑な感嘆と深い失意を伴うものだった。会場はいずれも美術館ではなく画廊で、ひとつは加島美術で開かれた小早川秋聲の非常に珍しいまとまった規模の展覧会だ。生前に画商を通さなかったらしく、小早川の絵を見る機会は今でもたいへん限られており、個展となると関東圏では初めてのことだという。しかも今回の展示は、戦時中に描かれた小早川の代表作「國之楯」(1944年)を中心に据えている。この絵はもと陸軍からの委嘱で描かれたが、当時の軍部には日本人兵士の戦死者を描いてはならないという不文律があり

        椹木野衣 美術と時評87:表現の不自由・それ以前 –– 小早川秋聲、山下菊二、大浦信行の<2019年>をめぐって - ART iT(アートイット)
      • image/平行植物/工作舎

        ●2011年1月、『平行植物』を新装復刊しました。平行植物とは絵本作家レオーニの想像力が産んだ架空の植物。「ツキノヒカリバナ」「森の角砂糖バサミ」など60数種にも及びます。 平行植物は一見普通の植物なのに静止した時空に属し、触ろうとすると気化してしまうという。そうした摩訶不思議な生態や、発見史、進化過程の謎なども、まことしやかに語られます。しかも国際平行植物学会推薦の帯に加え、1982年には東京で第5回国際平行植物学会議(原書刊行は1976年/邦訳初版は1980年)の記述も! こうした遊び心が熱心なファンを生み、Wikipediaの項目もあるほど。 ●『平行植物』に収録されたレオーニ画の、一点一点のディティールをぜひご覧くださいませ。 ●レオ・レオーニ Leo Lionni 1910.5.5 - 1999.10.11 オランダ・アムステルダムに生まれ、14歳でイタリアに移住。チューリッヒ大

        • 池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩 - 水に悪気はない

          こんにちは。 先日、地理界隈の大御所である友人と実施した東上線を遡上する散歩について書いていきます。 実質無職の私よりもフルタイムで働いている友人のほうが先にレポートをあげていました。水に悪気はない、もっとがんばろうね。 note.com 池袋 ▶ 北池袋 北池袋 ▶ 中板橋 下板橋 ▶ 大山 大山 ▶ 中板橋 中板橋 ▶ ときわ台 ときわ台 ▶ 上板橋 ここは池袋駅です。地下のEchikaという東京メトロがやっている商業施設の中。私はあまり池袋に馴染みがなく、しかも行く手段も副都心線ということで、池袋駅の西のはずれに出ることになります。 地上に上がると、池袋ウエストゲートパーク、またの名を池袋西口公園です。東京芸術劇場もあり、またグローバルリングという輪っかもあります。新横浜の駅前とか、清水橋交差点とかにもなんか似たようなやつがありますね。 ガチ中華こと友誼食府の4階の方に行って昼餐を執

            池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩 - 水に悪気はない
          • 新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報

            日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを2月26日から今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。これを受けて休館情報を発表した美術館を掲載。随時アップデートしていく。(最終更新:7月7日 12:00) 2月26日、日本政府は新型コロナウイルス感染拡大防止のため大規模なスポーツや文化イベントを今後2週間程度中止か延期、規模を縮小するよう発表した。このページでは、これを受けての美術館休館主なアートイベントの期間変更情報を掲載。随時アップデートしていく。 掲載館以外にも休館中の館や、展覧会関連イベント中止の情報もあるため、お出かけの際には美術館のウェブサイトを事前にチェックしてほしい。(最終更新:7月7日 12:00) 再オープン情報はこちらから。 *休館期間は延長になる可能性があります。 *再開時期未定の美術館については、公式サイトで最新情報を

              新型コロナウイルスを受けての美術館・博物館休館情報
            • 読書レビューまとめ(42) 令和5年3月20日~令和5年10月23日分(ついでに、東京大仏お参りの写真も)

              皆様お疲れ様です。ピースです。 GWが過ぎ、いよいよ夏本番になる感じですね。 私はまだ仕事に対する準備が整っていない感じですが(-_-;)、徐々に心身をアップさせていきたいと思います。 本題は、読書レビューまとめ。 前回から1年以上たっておりますが、そこそこの冊数あるため、とりあえず去年の10月分まで。 竹内淳『高校数学でわかるマクスウェル方程式 : 電磁気を学びたい人、学びはじめた人へ』 「物理現象を数学的に表現する」ことの面白さを感じる一冊 ある技術系資格の副読本として購入しました。 同じブルーバックスの「高校数学でわかる」シリーズでは 『高校数学でわかる流体力学』も読んでレビューを書きましたが、あちらと比較すると、「物理現象を数学的に表現する」ことを重視し、「数学をゴリゴリ使って式変形する」といったタイプの解説は控えめな印象を受けました。 高校数学で学ぶベクトルや微積分を道具として、

                読書レビューまとめ(42) 令和5年3月20日~令和5年10月23日分(ついでに、東京大仏お参りの写真も)
              • まとめ:3度目の緊急事態宣言による美術館・博物館休館/再開情報

                まとめ:3度目の緊急事態宣言による美術館・博物館休館/再開情報4月25日から始まる3度目の緊急事態宣言を受けて休館する美術館・博物館をまとめました。情報は判明した施設から順次更新しています。最新の情報は各館公式サイトをご確認ください。 東京都美術館 東京東京都美術館、東京都現代美術館、東京都写真美術館、東京都庭園美術館、江戸東京博物館、江戸東京たてもの園、東京都渋谷公園通りギャラリー、トーキョーアーツアンドスペース本郷 休館期間:4月25日~5月31日→6月1日再開 国立新美術館 休館期間:4月25日~6月1日→6月2日再開 東京国立近代美術館 休館期間:4月25日~5月31日→6月1日再開 東京藝術大学大学美術館 休館期間:4月25日~(再開についてはあらためて発表) 東京国立博物館 休館期間:4月25日~5月31日→6月1日再開 国立公文書館 休館期間:4月25日~宣言解除まで→6月3

                  まとめ:3度目の緊急事態宣言による美術館・博物館休館/再開情報
                • 新型コロナウイルスの影響で休館中のミュージアム 2021年版 | インターネットミュージアム

                  2021年4月~からの新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休館になったミュージアム一覧です。 情報がありましたら、お知らせください → office@museum.or.jp 東京都 東京国立博物館 4月25日~未定 東京国立近代美術館、国立新美術館、国立映画アーカイヴ 4月25日~5月11日 東京都庭園美術館、東京都江戸東京博物館、江戸東京たてもの園、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー、トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS) 4月25日~5月11日 国立科学博物館、日本科学未来館 4月25日~5月11日 SOMPO美術館、森美術館、根津美術館、アーティゾン美術館、東京オペラシティアートギャラリー、Bunkamura ザ・ミュージアム、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、太田記念美術館、菊池寛実記念 智美術館、山種美術

                    新型コロナウイルスの影響で休館中のミュージアム 2021年版 | インターネットミュージアム
                  • 2021.9.23 - 11.3 美男におわす - 埼玉県立近代美術館 The Museum of Modern Art, Saitama

                    かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな ― 与謝野晶子 「美男におわす」は、絵画をはじめとする日本の視覚文化に表された美少年、美青年のイメージを追い、人々が理想の男性像に何を求めてきたかを探る試みです。 日本美術史において「美人画」とよばれることの多い女性像は、江戸時代の浮世絵や近代絵画において隆盛をきわめ、現在も高い人気を誇っています。一方、男性像に目を向けると、その時々の社会情勢や流行、男性観などが反映された作品が数多く存在するものの、「美男画」といった呼称でひとくくりにされることはありませんでした。 与謝野晶子が鎌倉の大仏の姿に自分なりの「美男」を見いだしたように、人々は男性像に理想を投影し、心をときめかせてきました。あるときは聖なる存在として、またあるときは憧れのヒーローとして、あるいは性愛の対象として、さまざまな男性像が制作され、受容されてきたといえます

                    • だれも知らないレオ・レオーニ展|板橋区立美術館

                      ※入館にはオンラインでの予約が必要ですが、 1月11日(月曜日・祝日)最終日までの3日間、全ての予約受付が終了しました。また、キャンセル待ち受付も行っておりません。大変恐縮ですが、ご了承ください。 板橋区立美術館 来館予約サービス(外部リンク)※ご予約の前にメール受信設定を必ずご確認ください。 詳細はこちら(外部リンク)※キャンセルの場合は、予約日前日までにEメール(web@itabashiartmuseum.jp)にてご連絡ください。 メール内容には、お名前、申し込み番号、予約した枚数を明記してください。なお、キャンセル受付専用メールアドレスのため、ご質問がある場合はお電話にてお問い合わせください。 ※予約日時を変更される場合は、キャンセルメールをお送りいただいた上で、再度ご予約ください。 会期 2020年10月24日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日) 開催時間 午前9時3

                        だれも知らないレオ・レオーニ展|板橋区立美術館
                      • レオ・レオニ「フレデリック」にみる論理と直感のバランス - 1000冊の絵本と子育て

                        目次 目次 はじめに だれも知らないレオ・レオーニ展 外観 入館 混雑状況 展示内容 絵本紹介「フレデリック」 主人公は芸術家のネズミ あらすじ 論理と直感のバランス おわりに 関連記事 はじめに 私は育児の過程で絵本の読み聞かせが趣味となり、今や、その蔵書が1000冊をこえるまでに夢中になっています。板橋区立美術館で10月23日から開催されている「だれも知らないレオ・レオーニ展」に行ってきました。そこで今回は展覧会のレポートとレオ・レオニの代表作「フレデリック」をご紹介します。 だれも知らないレオ・レオーニ展 外観 入り口周辺のガラスには絵本のイラストが印刷されたフィルムが貼られていました。馴染みの作品が大きく飾られていると気分が上がります。 板橋区立美術館 入館 入場にあたっては事前にオンラインでの日時予約(15分単位)が必要です。チケット購入時に予約画面を見せます。 混雑状況 私は平

                          レオ・レオニ「フレデリック」にみる論理と直感のバランス - 1000冊の絵本と子育て
                        • 【展覧会】 狩野派学習帳@西高島平・板橋区立美術館のレポート(2020/8/2訪問) - すきコレ

                          自称アート・リポーターこと、よろコンです。 本ブログでは過去に見た展覧会も含め、好きな展覧会をレポートしていきます。 今回は、出身地・板橋からこちら 館蔵品展 狩野派学習帳 今こそ江戸絵画の正統に学ぼう @ 西高島平・板橋区立美術館 のレポートです。 板橋区立美術館は、これまでも狩野派展を開催していますが、今回初めて見ました。板橋区立美術館にこれだけのコレクションがあるとは知りませんでした。都心から少し外れた板橋の中でも、お世辞にもアクセスが良いとは言えない場所の美術館(^^;)。ですが、見る価値十分の展覧会だと思いますので、是非とも紹介したいと思います。 今回も、最後まで、お読みいただけますと幸いです。 【目次】 1. 展覧会概要 (1) どんな展覧会か (2) 開催概要 (3) パンフレット (4) 行くきっかけ 2. 展覧会の中へ (1) 訪問日・混雑状況 (2) 展覧会の構成 (3

                            【展覧会】 狩野派学習帳@西高島平・板橋区立美術館のレポート(2020/8/2訪問) - すきコレ
                          • 有名な絵本作家がこんなに多才な人だったとは - 気になったので、撮ってみた。

                            だれも知らないレオレオーニ展 板橋区立美術館 この↑ねずみの絵 記憶のどこかにありますか? ねずみが主人公の「フレデリック」 小さな黒いさかなが主人公の「スイミー」 この絵本でよく知られているレオ・レオーニの 「だれも知らないレオ・レオーニ展」で ワタシの知らないレオ・レオーニを見てきました😆 現在、板橋区立美術館で開催されています 入口を入る前に見つけちゃいました↓ かわいい演出♫ 館内入口 左が板橋美術館からの、右がレオーニ氏の孫娘さんからのメッセージか書かれています 「人気の絵本原画、多数油彩画・政治風刺イラスト・スケッチなど、これまで公開されることのなかった作品も多数紹介します」 と書かれているように 絵本を描く前のグラフィックデザインや手掛けた広告など 知らない作品が多く展示されています 一人の作家の作品とは思えないほど ブース毎にレオーニの違う作品を見ることができます 絵本原

                              有名な絵本作家がこんなに多才な人だったとは - 気になったので、撮ってみた。
                            • #333 歌川広重が雨を「線」で表現する前の、雨の表現を見に行く。|kuuie | 質問力マニア

                              浮世絵作家の歌川広重が世界で初めて雨を「線」で表現する前の世界、雨はどう表現されていたのか、見に行ってきたので、メモ。 1、世界で初めて雨を「線」で表現したのは歌川広重。絵で雨を表現するなら、「線」で表現するのは今や「常識」です。 この表現を世界の「常識」にしたのが、浮世絵作家の歌川広重の名所江戸百景の一枚、「大はしあたけの夕立」とされています。 実は、広重が雨を「線」で表現したのはこの作品が初めてではありません。名所江戸百景より前の東海道五十三次ですでに雨を「線」で表現した作品が複数あります。 では、なぜ、「大はしあたけの夕立」が初、と言われるのでしょう? それは、ゴッホがこの作品を模写していることが理由の1つです。世界、ではこの絵が影響を与えたんですね(右がゴッホです)。 ところで、それ以前は雨はどう表現されていたのでしょうか? よく言われるのが、傘や濡れた地面、水溜り、で表現されてい

                                #333 歌川広重が雨を「線」で表現する前の、雨の表現を見に行く。|kuuie | 質問力マニア
                              • 建部凌岱展 その生涯、酔たるか醒たるか|板橋区立美術館

                                会期2022年3月12日(土曜日)~ 4月17日(日曜日) 開催時間午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日月曜日(ただし3月21日は祝日のため開館、3月22日は休館) 観覧料 一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円 *土曜日は小中高校生は無料で観覧できます *65歳以上・障がい者割引あり(要証明書) 主催板橋区立美術館、東京新聞 江戸中期に活躍した建部凌岱(たけべりょうたい、1719~1774 号に涼袋、吸露庵、綾足、寒葉斎など)の、本格的な展覧会を行います。 凌岱は、弘前藩の家老喜多村家の次男として江戸で生まれ、弘前で文武両道の教育を受けました。しかし、兄嫁との道ならぬ恋の噂により20歳で出奔、出家して説教僧となり後に還俗、俳諧で身を立て、主に江戸と京都を拠点として各地を遊歴しました。ところが、片歌の提唱者として開眼した途端、俳諧をあっさりと捨ててし

                                  建部凌岱展 その生涯、酔たるか醒たるか|板橋区立美術館
                                1