並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

梅雨明け後 天気の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 霧ケ峰や車山高原トレッキングに最適!いずみ湖公園キャンプ場!(長野県)#136 - 格安^^キャンプへGO~!

    2022年は春先からかなりの頻度でキャンプには行っていますが、そろそろ梅雨入り間近という事もあり、梅雨明け後の夏山登山キャンプの体力造作りが必要です。 とはいうものの、5月下旬は標高のある山には残雪があるため、長野県車山高原周辺でトレッキングするために無料のいずみ湖公園キャンプ場に行ってきます。 いずみ湖公園キャンプ場へ行こう! マクドナルド「下諏訪店」で朝マックをしよう! テンマクデザイン「サーカスTCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 テンマクデザイン「サーカス フルサイズ グランドシート」 車山高原で周遊トレッキングを楽しもう! 八島ヶ原湿原は動植物が豊富! 南北の耳を目指そう! ゼブラ山登頂! 北の耳登頂! 南の耳で三色丼を作ろう! ミュニーク「テトラドリップ 01S」 車山神社で参拝! SKY TERRACE(スカイテラス)で絶景を眺めよう! 白樺湖温

      霧ケ峰や車山高原トレッキングに最適!いずみ湖公園キャンプ場!(長野県)#136 - 格安^^キャンプへGO~!
    • 夏至✾一年の折り返し地点💐何時もありがとうございます - 花風 咲彩の四季折々

      ご訪問ありがとうございます💝気ままなペースでやって来たブログも丸三年を迎えることが出来ました。続けていけるかな?と考え乍らも、楽しくここまで続てこられたのは、何よりご訪問下さる皆様のおかげです。心より感謝致します。お祝いメッセージもありがとうございます💞 夏至に入りました。 2021年後半です。 今年は地の時代から風の時代へとシフトする大きな変化の年だと云われています。 確かに個人の価値観も、それらにつられる様に大きく変わりつつあるようです。 何故?と違和感を感じたり、馴染めないものもありますが、全てに同調するのでは無く、様々な考え方を受け入れ受け止めていく事が必須になりそうです。 世の大きなうねりの中では、衝突や摩擦も避けられない場面も出てくるでしょうが、より良い方向に進む事を願います。 夏至✾過去記事 hinoatarusakamiti.hatenablog.com hinoata

        夏至✾一年の折り返し地点💐何時もありがとうございます - 花風 咲彩の四季折々
      • 庭の家庭菜園のきゅうりとミニトマトの収穫 - Random Life Blog

        家庭菜園のミニトマトときゅうりの収穫 みなさん、こんばんは。 8月に入って日にちが経つのが早いですね。 お盆になったと思ったら今日は15日で終戦記念日。 8月も半分が過ぎました。 夏の暑さも折り返し地点かもしれませんね。 そんな今日は、自宅の庭の家庭菜園のきゅうりとミニトマトの収穫なんぞを記事にしてみようかなと思います。 庭の家庭菜園 ミニトマト キュウリ 収穫 終わりに 庭の家庭菜園 うちの庭にはたいてい何かが植えられていて収穫できる状態が続いています。 夏前くらいにはスナップエンドウがものすごく育ってほぼ毎日食卓に上がっていました。 夏野菜では、今の所、きゅうり、ミニトマト、オクラ、ピーマン、あとサヤエンドウみたいなやつが庭の家庭菜園に植えられ、毎日成長し収穫されています。 特に、きゅうりとミニトマトは毎日よく採れます。 きゅうりは3株、ミニトマトは2品種をそれぞれ3株ずつ植えました。

          庭の家庭菜園のきゅうりとミニトマトの収穫 - Random Life Blog
        • 畑、くもり時々雨の日に… - 黒うさぎのつぶやき

          一昨日耕してもらったしぐれ畑に次、何を植えようかというところです。そして、にんじんももうじき収穫です。 俺、ホリホリしたい。 正直、梅雨明け後に来た2番目の梅雨のような天気と、自分のスタミナ不足で、お父ちゃんにお尻を叩かれ、野菜作りにまじめに向き合うことの地道さをひしひしと実感しています。 一昨日は、有機肥料と石灰を入れたのですが、有機肥料は化成肥料よりも効き目が緩やかなだそうです。。。というのも、伊達に長い間農業機械会社勤めをしてきたのではないお父ちゃん。そのお父ちゃんが、しぐれ畑の全体的な土づくりのアドバイザーをしてくれています。 お母ちゃんは、やりたい事が見つかると、今の自分にそれが出来るかどうか、先のことはふか~~~く考えずやり始めてしまうことがあります。やってみたい。出来るかも…という感じで… 市民農園の畑は、今年初めての人もお母ちゃん以外にもいるようですが、やってみると、作物を

            畑、くもり時々雨の日に… - 黒うさぎのつぶやき
          • 【2022年、今日の桜 今日の空】一本の桜を、見上げた日に更新☆彡 - パパはこころのかぜ

            2022.09.04 年初、元旦から毎日見上げてきた桜 あ~っ!! ショック~っ! この記事、今日、UPしたら、何かの操作ミス?で、中身が空っぽになってしまいましたー!! 8か月間、毎日UPしてきて、約240枚の桜の写真を上げてきたのにー。 メッチャ気落ち~涙 こんなこともあるよね☆彡 たくさんのスター☆彡や、B!、コメントをくださったみなさん、 本当にありがとうございました。 そして、ごめんなさい。 消えてしまった昨日までの【見上げて桜】は、記事を書き直すか、どうするかはまだ決めてないです。 つくり直すことができましたら、ここにUPしたいと思いますので、その時はよろしくお願いしますね。 ハぁ~あっ と言っていても仕方ないので、今日のところは、下書きに更新し続けてきた もう一つの桜を上げたいと思います。 この枝桜の記事は、改めて、タイトルを決めて正式に記事にするつもりでもいます。 では、

              【2022年、今日の桜 今日の空】一本の桜を、見上げた日に更新☆彡 - パパはこころのかぜ
            • そうだ、梅干しを作ろう!人々のすれ違いに翻弄される悲しみの梅干し!深みにはまる梅干し作りが地獄の様相に変じるとき! - hartのメモ

              き、君がそういったんだ!わたしは静かにその瓶に手をかけ蓋を開ける。蓋は、ポンと音を立て周辺の空気に独特のにおいの刷り込んでいく。「わたしのせいじゃない!わたしは悪くない!」声に出して叫んでみても、その声はむなしく反響し、私の心を震わせる。 スポンサーリンク そんなぁーはずはぁーなかあったよねぇー・・・インターネットに書かれていることに間違いはない!そうさ、そうなのさ!あのですね、赤しそを入れる順番がやっぱりわからなくなりました!って話ですよ! 前回までの作業 まさかの赤しそ売り切れ! もみしそ投入です! 今回の作業 前回の記事でも疑問だった赤しそを入れる順番ですがひょんなことから新事実が判明しましたよ。 前回までの作業 は、この記事です。よかったらどうぞ。 yabe-hart.hateblo.jp 上の記事の引用です。 えっえぇ、使ってみたかったんですよ。引用貼り付け(^^; 作り方 梅の

                そうだ、梅干しを作ろう!人々のすれ違いに翻弄される悲しみの梅干し!深みにはまる梅干し作りが地獄の様相に変じるとき! - hartのメモ
              • 【天気コラム】2020年の夏は猛暑?!(2020/2/25) - お天気めがねの家庭菜園日記

                記録的暖冬、真っ最中の日本。春の足音が少しずつ聞こえてきましたが、このまま夏も猛暑となってしまうのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 この先1か月の予報 3か月先までの予報 今年の夏の予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、12月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 全国的に高温傾向が顕著ですね。 12月上旬と2月上旬にちょっとした単発の寒波があった他は、平年値を大きく上回った日が多かったですね。 前年度の同時期の平年差はこちら。前年度も暖冬でしたが、平年差の値を比べてもらえると一目瞭然。今年度の暖かさには及びません。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 では、各主

                  【天気コラム】2020年の夏は猛暑?!(2020/2/25) - お天気めがねの家庭菜園日記
                • 372年ぶり夏至の日食、予報は曇り時々晴れ(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  2020年6月21日と聞いてザワザワする方、そう、たぶん「日食病(関連記事参照)」にかかっています。この日、東京を含め日本から東南アジア、アフリカにかけて広範囲に部分日食と一部で金環日食が見られます。 日食には「部分」「金環」「皆既」の三種類があります。作家の故・赤瀬川原平氏は「金環日食が10万円だとすると皆既日食は100万円ぐらい」と述べていますが私自身は、金環日食は部分日食と同じカテゴリーで、価値は皆既日食の足元にも及ばないと思っています。(もちろん天文学的な意味では無く、個人の趣味としての感想です) 日食は地球と月の距離で決まる 皆既日食も金環日食も、太陽が月によって隠されるのは共通していますが、地球と月との距離が遠いと金環日食になります。 地球と月の平均距離はおよそ38万キロ。±2~3万キロほど変化します。前回(2019年7月)南米で起きた皆既日食では、月と地球の距離は36万キロ。

                    372年ぶり夏至の日食、予報は曇り時々晴れ(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • オヤジとシンクロする犬 | 維桜さんブログ

                    こんにちは😊 アラフォー飼い主です。 おっ!今日あたり、梅雨明けかな🌞と思っていましたら、このブログを書いているまさに今、大阪はゲリラ豪雨の真っただ中です・・・ザッザブリー///o(゚o゚;)o///雨 大雨警報まで出ちゃってます・・・。 そして、ピカッ⚡ゴロゴロゴロ・・・⚡《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!! 何を隠そう維桜さんとアラフォー飼い主、雷が大の苦手です・・・。あと、ゴキブリ・・・。 こんな天気の日は、何もないのんびり穏やかな日常が恋しくなりますね・・・。 例えば、リモートワーク中の飼い主♂の横で鹿角を噛んでみたり、 「どもー昨日ぶりー」 隠れ家に潜んでみたり、 「くつろいでると思うでしょ?椅子が邪魔で出れないんですの、オホホホホホ」 飼い主♂が食べてるわらび餅にヨダレを垂らしたり、 「きな粉が鼻にフンって入ってもいいからチョーダイ!」 夜の散歩でバテたり、

                      オヤジとシンクロする犬 | 維桜さんブログ
                    • 【天気コラム】台風はまだ来るのか?今年も暖冬なのか?(2019/9/26) - お天気めがねの家庭菜園日記

                      秋を感じられる日も増えてきたものの、残暑は厳しい印象です。台風はまだ来るのでしょうか?また、このまま暖冬傾向となるのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 次の台風はいつなのか? この先1か月の予報 2~3か月先までの予報 今年の冬の予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、6月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 梅雨明け前の7月中旬ごろまでは、低温が目立ってましたね。ただ、梅雨明け後~8月中旬までは平年値を大きく上回る高温が続いていました。8月下旬は一時的に平年値を下回ったものの、9月は残暑が厳しくなりました。 前年度の同時期の平年差はこちら。7月を中心に全国的に今年以

                        【天気コラム】台風はまだ来るのか?今年も暖冬なのか?(2019/9/26) - お天気めがねの家庭菜園日記
                      • 【天気コラム】低温・日照不足に終止符か。気になる梅雨明け後の天候は?(2019/7/26) - お天気めがねの家庭菜園日記

                        西日本では梅雨明け発表がありましたね。関東の梅雨明け発表はいつなのか?台風はどうなるのか?そして、梅雨明け後の天候はどうなるのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 この先1か月の予報 2~3か月先までの予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、5月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 6月上旬ごろまでは全国的に高温傾向でしたが、7月の西〜東日本は低温傾向が顕著となりました。 前年度の同時期の平年差を見てみると、概ね全国的に高温が優勢でしたね。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 では、各主要地点を詳細に振り返ってみましょう。過去3か月の気温と日照時間の推移です。 7月は

                          【天気コラム】低温・日照不足に終止符か。気になる梅雨明け後の天候は?(2019/7/26) - お天気めがねの家庭菜園日記
                        • 夏野菜の高騰が戻れば8月の発電量アップ? : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

                          太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 8/1の梅雨明け後は夏らしい天気が続いていますが、夏野菜の収穫と価格が正常に戻るにはもう少し掛かるようです。 では庭の菜園の状況はどうでしょうか。 7/21の記事にて庭で一番大きいブルーベリーの木(4本中の1本)の実が熟さない と記載しましたが、その後、そのブルーベリーも徐々に熟してきました。 7/24の収穫です。オクラは初収穫です。ブルーベリーも僅かですが収穫できました。 7/25の収穫です。ブルーベリーは徐々に増えてきました。ミニトマトは少し青いものの鳥に突付かれる前に収穫しました。 7/29です。ミニトマトをかなり収穫で

                            夏野菜の高騰が戻れば8月の発電量アップ? : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
                          • 【天気コラム】梅雨明けはいつになりそうか?(2020/7/3更新) - お天気めがねの家庭菜園日記

                            気がつけば夏至も過ぎ、盛夏がもう目前に迫ってきています。以前、梅雨入り予想をしましたが、せっかくなので梅雨明け予想もやってみましょう。気象庁の1ヶ月予報などを元に検討していきます。 目次 平年の梅雨明け日はいつ? この先1ヶ月の天気傾向 1週目(7/4-7/10) 2週目(7/11-7/17) 3-4週目(7/18~7/31) まとめ 平年の梅雨明け日はいつ? まず最初に、平年の梅雨明け日を確認しておきましょう。 出典:気象庁「気象庁|令和2年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」 7月3日の現時点では、沖縄のみ梅雨明けが発表されています。九州北部〜関東では、おおよそ7月20日前後が平年の梅雨明け日となります。ちょうど海の日前後ということですね。 この先1ヶ月の天気傾向 1週目(7/4-7/10) まずは1週目の予測です。アメリカの数値予報(GFS)による計算をチェックしておきましょう。 出展:

                              【天気コラム】梅雨明けはいつになりそうか?(2020/7/3更新) - お天気めがねの家庭菜園日記
                            • 熱中症対策の「おでこに冷却シート」がおすすめできない理由

                              ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年も猛暑に見舞われるのか……。昨夏は、各地で40度前後に達する歴史的な猛暑だった。しかし気象庁の発表によれば、今年の夏の気温は、沖縄・奄美で「平年並みか高い」ほかは「ほぼ平年並み」の予想だ。では、熱中症のリスクも低いのか――? 気象予報士の資格も持つ公立福生病院脳神経外科診療部部長の福永篤志医師は、「そうとは言えない。今年も十分な対策が必要」と話す。(ライター 羽根田真智) 油断大敵!梅雨明け後の 気温が一気に上がる今が危ない ――今年の夏は平年並みの気温といわれていますが、気温が低くても熱中症対策は必要なのでしょうか? 福永篤志

                                熱中症対策の「おでこに冷却シート」がおすすめできない理由
                              • 【天気コラム】気温のジェットコースター、今後はどうなる?(2020/3/26更新) - お天気めがねの家庭菜園日記

                                春分も過ぎ、随分と春めいてきましたね。3月22日には、全国のトップを切って東京都心の桜(ソメイヨシノ)が満開になったようです。ただ、ここ最近の気温はアップダウンが激しくなっています。今後はどのように推移するのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 この先1か月の予報 3か月先までの予報 今年の夏の予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、12月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 全国的に高温傾向が顕著です。平年値を大きく上回った日が多かったですね。なお、今年度の冬(201912月-2020年2月)は、西〜東日本で観測史上最も高温になりました。 前年度の同時期の平年差はこち

                                  【天気コラム】気温のジェットコースター、今後はどうなる?(2020/3/26更新) - お天気めがねの家庭菜園日記
                                • 2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)

                                  今年の夏(6月~8月)の気温は全国的に平年並みか高い予想。梅雨時は蒸し暑く、盛夏は強い日差しが照り付け、厳しい暑さの日が多いでしょう。25日発表の暖候期予報をもとに、今年の夏の天候の特徴についてまとめました。 夏にかけて、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高くなっています。ただ、地球温暖化の影響等により、全球で大気全体の気温は高い予想です。 梅雨前線の北上は平年程度が見込まれます。沖縄や奄美、九州から関東では高気圧の縁を回って雨雲の元となる湿った空気が流れ込みやすい時期があるでしょう。2019年の夏は西日本を中心に度々大雨に。2018年は平年30年7月豪雨(西日本を中心に記録的大雨)、2017年は平成29年7月九州北部豪雨が起こるなど、この時期は毎年のように大雨災害が発生しており、大雨に注意が必要です。 夏の後半は太平洋高気圧の本州付近への張り出しが強

                                    2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)
                                  • 【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                    北アルプス涸沢カールのモルゲンロート 8月11日は「山の日」。「国民の祝日」です。聞くところによると、「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだそうです。 「山」といえば、登山の世界でしか通用しないような奇妙な業界用語があるんですよ。 「山の日」にちなんで、山にもっと親しむために奇妙な登山用語を拾い集め、解説を試みました。 目次 ■「ア」行 アルファ米 アイゼン 一本立てる 雲海 エビの尻尾 お花摘み 花魁歩き 表銀座 ■「カ」行 確保 ガスストーブ・ガスカートリッジ 『岳』 ガス 空身 滑落停止訓練 急登 鎖場 コースタイム 小屋番 『ゴロー』 行動食 高層天気図 ■「サ」行 ザック ザレ場・ガレ場・浮き石 ザイル 三点支持 山行 シャリバテ ジャンダルム 縦走 シュリンゲ ストック ステーションビバーク 象足 ■「タ」行 体感温度 単独行 地形図と地図の違い 沈殿

                                      【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                    • 真夏の自動車運転は慎重且つ冷静に|一日に2度もヒヤリ遭遇

                                      梅雨明け後連日高温になりましたね。爽やかな季節と異なり真夏になると自動車の運転時に冷静な判断が不能になりがちでとても危険ですよね。昨日、スーパーマーケットに買い物に行った時にとても怖い思いをしましたので、述べさせて頂きます。 自動車運転は慎重に 昨日は、冷静な運転からはかけ離れていると思われるドライバー2名に遭遇してしまいました。 その1、反対車線を走るドライバー 片側1車線の道路で直線方向への信号待ちをして居ると、右側の銀行駐車場から右折で出てきた乗用車が車道に入る。その距離は約30メートルで両車線共に走行車なし。自分の車は信号が青に変わりゆっくり進む、30メートルほど離れているため充分に左車線に入るスペースはあるにもかかわらず、銀行の駐車場から出てきて車道に入った乗用車は何故か右車線を走り続け逆走して居る。僕が左側を通り抜けるのを待つには遠すぎるしそのようなことは交通事故の元ですのです

                                        真夏の自動車運転は慎重且つ冷静に|一日に2度もヒヤリ遭遇
                                      • 天気俚諺 テンキリゲン - 天気のことわざ - にこのすけの四方山ブログ

                                        観天望気(かんてんぼうき) 生物の行動や自然現象(雲や霧の様子)を観察して経験をもとに天気を予想すること。 天気俚諺(てんきりげん) 天気・天候・気候などの予測に関する昔からの言い伝え。 望気の中の気象学的に意味のあるものが 天気俚諺として 伝承されている。 《梅雨明け10日》ということわざを知りました。 梅雨が明けたあとは、太平洋高気圧の勢力が持続しやすく 梅雨明け後 10日くらいは安定した晴天による猛暑が続くというものです。 10日くらいすると太平洋高気圧の勢力が衰えて  気温も下がって過ごしやすくなる。 こういう天気のことわざって マユツバなものもあれば まさに!っていうものもありますよね。 《梅雨明け10日》は  まさにそのとおり。(実際には7~10日くらいのようですが) そして梅雨が明けた今 まさに 猛暑続きですよね。 天気のことわざは 風の吹き方や 雲や 生き物の動きを見て 昔

                                          天気俚諺 テンキリゲン - 天気のことわざ - にこのすけの四方山ブログ
                                        • 【天気コラム】台風20号の影響は?今後の気温の傾向は?(2019/10/18) - お天気めがねの家庭菜園日記

                                          台風20号が発生しましたが、日本への影響はあるのでしょうか?また、今後の気温の動向も気になるところです。 では、いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 台風20号の影響はあるのか? この先1か月の予報 2~3か月先までの予報 今年の冬の予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、8月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 8月下旬以外は、高温傾向が顕著ですね。だんだん秋めいてはきたものの、平年よりも気温が高めで推移していることがわかります。 前年度の同時期の平年差はこちら。10月上旬は今年と同じように高温傾向が目立っていますが、それ以外は平年並みの日も多かったようです。今年の方が去年よりも暖

                                            【天気コラム】台風20号の影響は?今後の気温の傾向は?(2019/10/18) - お天気めがねの家庭菜園日記
                                          • 南高梅で梅干しづくりに初挑戦|ストックバックで簡単!失敗もありません

                                            梅干しはお好きですか? 「梅はその日の難逃れ」ということわざがある位、梅干しには殺菌作用以外にも沢山の健康効果が期待できます。 でも手間ひまかかるし難しそう、という固定観念で自分で作るのは無理と決めつけていました。 6月中旬、半額になった紀州和歌山産の完熟南高梅との出会いが、私のやる気スイッチをonにしました 手間ひまかけずに簡単に梅干しづくりが出来る!という情報を信じ、生まれて初めての梅干しづくりの挑戦が始まりました。 添付されていたレシピに、親切につくり方が書かれていました。 梅干しのつくり方 甘ずっぱいさわやかな香りが辺り一面に漂います。この香り大好きです。 ①冷水で一粒ずつやさしく洗い、ざるにあげて水分を切ります。 ②竹串かつまようじで、梅を傷つけない様になり口(へた)をとり、綺麗な布巾で丁寧に水気をふき取ります。 (水分が残っているとカビの原因になるので、なり口をとったくぼみの中

                                            • 【天気コラム】残暑は厳しくなる?(2019/8/31) - お天気めがねの家庭菜園日記

                                              梅雨明け後は猛暑が本気を出しましたね。残暑はやはり厳しくなるのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 この先1か月の予報 2~3か月先までの予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、6月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 梅雨明け前の7月中旬ごろまでは、低温が目立ってましたね。ただ、梅雨明け後〜8月中旬までは平年値を大きく上回る高温が続いていました。 前年度の同時期の平年差はこちら。7月を中心に、全国的に今年以上の猛暑でしたね。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 では、各主要地点を詳細に振り返ってみましょう。過去3か月の気温と日照時間の推移です。 7月は深刻な低温&日

                                                【天気コラム】残暑は厳しくなる?(2019/8/31) - お天気めがねの家庭菜園日記
                                              1