並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

民度が低い 地域 東京の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 今日、30歳になるオタ。

    俺も、1993年の1月に生まれた。1歳から大学までは、千葉県の船橋あたりで生活していた。千葉県はカスだ。東京まで微妙な距離のせいで、逆にオシャレを履き違えているやつらだらけ。茨城のゴミ共もいるおかげで、余計に田舎者ムードは高まっていた。特に地元の船橋民が嫌いだった俺は、三国志大戦などをやるためにわざわざ津田沼エースまで行っていた。今思うと津田沼は津田沼でゴミみたいな街だったが、船橋よりはマシというところだろうか。あと、俺はオタなので秋葉原が微妙に遠いのが嫌だった。総務線で一本とはいえ、微妙に遠い。かといって千葉のオタショップはやはり、品揃えの面で大きく劣る。飲食店は何一つとしてとりえのない、個性のない「退屈な街」だ。この街で人生の3分の2を過ごせたことを、私は幸せに思っている。 私が住んでいた地域には大学があったのか覚えていない。競馬場はあって、薄汚いおっさんが娘の給食費を無駄にするために

      今日、30歳になるオタ。
    • ひろゆき「へずまりゅうを叩きすぎ。アメリカではレジ会計前に食べるなんて当たり前のこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)

      ひろゆき「へずまりゅうを叩きすぎ。アメリカではレジ会計前に食べるなんて当たり前のこと」 1 名前:マンチカン(茸) [RU]:2020/07/20(月) 19:05:35.67 ID:r0F4aFc60 ひろゆき 本人が感染したくて感染したわけじゃなくてたまたま感染したわけだからそれを責めるのは僕はどうかと思うわけですよ、コロナウイルスに感染したことを考えればへずまさんは被害者なわけじゃないですか (中略) あとでお金払うから食ってもいいでしょってのが常識でウォルマートとかでコーラ飲んでたり何か食ってるおっさんいるんすよ、それ結構普通なんですよアメリカとかだと (中略) 僕コンビニの店員だったときにサンドイッチを開けて食いながらレジに来る人とかもいたんですけど、それを通報しようとは思わないんですよ https://youtu.be/aOrOrZ_lrQ4?t=1012 2: ロシアンブルー

        ひろゆき「へずまりゅうを叩きすぎ。アメリカではレジ会計前に食べるなんて当たり前のこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 『週刊新潮』鈴置高史氏記事の、驚くべき「嫌韓こじつけ」(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        週刊誌『週刊新潮』サイトに掲載された記事に、筆者のツイートが曲解される内容があった。その内容を検証し反論する。 ●新型コロナウイルス21日、『デイリー新潮』サイトに「韓国で新型肺炎の患者が急増 保守派は「文在寅政権の無能、無策」と総攻撃」という記事が掲載された。書き手は元日経記者の鈴置高史氏。 記事は新型コロナウイルスに関する日韓の状況をまとめたもので、要約すると「韓国が日本の対応のマズさをあざ笑っていたが、韓国内の状況も悪くなりもはや笑えない」というものだ。 そして記事中に筆者が先日書いた3つのツイートが引用されていた。 これを週刊新潮と鈴置氏はどう解釈したのか。少し長いが該当記事を筆者のツイート部分を含め引用する(太字は該当記事のまま)。 我々は先進国民になった ――しかし、政府が患者数を操作するなんて……。 鈴置:韓国人はそう疑うものです。2015年のMERS(中東呼吸器症候群)の社

          『週刊新潮』鈴置高史氏記事の、驚くべき「嫌韓こじつけ」(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 政治はいま何を語るべきか【石破茂】【三浦瑠麗】

          『公研』2016年8年月号「対話」 ※肩書き等は掲載当時のものです。 石破 茂・衆議院議員×三浦 瑠麗・国際政治学者 参院選と東京都知事選挙──2つの大きな選挙を経過したにも関わらず、日本の政治には「行き詰まり感」が蔓延している気がしてならない。この背景には何があるのだろうか? 参院選の争点は何だったのか? 三浦 今日はこれからの日本のビジョンについて語ることができる方、それも安倍政権に対して半歩なり一歩なり離れた立場からもお話できる方ということで、石破先生をお相手にご指名させていただきました。 今回の参院選は、アベノミクスを継続させるのか否かにテーマが設定されました。野党はアベノミクス失敗の根拠を具体的な数字で示そうとしましたが、その数字や解釈が間違っていたりするなど、容易に論破可能なお粗末さがあった。そんなこともあって、選挙戦を通じて議論が深まらなかった印象があります。 まずは、今回の

            政治はいま何を語るべきか【石破茂】【三浦瑠麗】
          • 共同体感覚とゲームシーン

            この内容はゲームイベントで、運営に落ち度があっても参加者・観戦者がそれを暖かく応援する空気を如何に築くかというイメージとして、元々は前の記事 『ゲームイベントと民度の対処法』 の一部として記したものです。 この内容が理論偏重(再現性不足)で、具体例も詰め込んだため非常に長くなりました。そのため、(しつこく再掲になりますが)この記事を述べた全容を把握されるためには上の本来の投稿: ■ (本記事) ゲームイベントと民度の対処法 を御覧ください。 前提 ( 本記事 を読まれた方は次章 『共同体感覚とは』 まで読み飛ばして大丈夫です。)本記事で述べたように、ゲーム界隈では他者を「民度」という曖昧な指標をもとに一方的に評価することがあります。それに対処するために、モデレーションを用いて一定の対処をすることが出来ます。これについてはまた別途投稿していました: ■ 大会でのモデレーションとその限界 ただ

            • 【動画】アイリスオーヤマの社用車、横断歩道で歩行者待ち停止の車を左から抜いて走り去る→会社が謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

              【動画】アイリスオーヤマの社用車、横断歩道で歩行者待ち停止の車を左から抜いて走り去る→会社が謝罪 1 名前:minato ★:2022/06/08(水) 00:28:47.68 ID:EoodIpwf9 見よ!これが栃木県の現実だ!朝から気分悪っ! ひどいね!横断歩道停止中の左を抜けていく車! #アイリスオーヤマ 98-10!お前だよ!会社の名前背負ってその運転か! https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533990044679438336/pu/vid/1280x720/dEf9aU1XYFgc45q0.mp4 http://twitter.com/suzu_camp/status/1533991985207726080 アイリスオーヤマ株式会社【公式】 @irisohyama_info 本日発生しましたグループ会社従業員の道路交通違反行為について、

                【動画】アイリスオーヤマの社用車、横断歩道で歩行者待ち停止の車を左から抜いて走り去る→会社が謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 続・コロナウイルスの脅威、真の懸念は無自覚で無責任なアホとバカ - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

                日本国内の新型肺炎コロナウイルス感染者が少ないのは、検査していないから、というのは周知の事実 「日本は安心」という印象を与えなければ、諸外国から「日本への渡航中止」が勧告され、東京五輪の開催が危うくなりますからね・・・・ 良く言えば、症状が軽いと自宅養生になるため、院内感染や医療崩壊を防げる。 悪く言えば、印象操作であり、事勿れ主義である。 とはいえ、今の時点では、明確な治療法がないため、なんでもかんでも検査すべき、とは思いません。 別に楽観的なわけではなく、「医療崩壊で生じる問題」の方が圧倒的に怖い・・・・ なにが怖いのか、と問われれば、権利主張して義務果たさない方々の民度の低さによって生じる問題が恐怖でしかない、とこたえます。 検査云々の話も大事でしょうが、もっと他に気にすることがありますよね。 フワッと言うと、人の集まるイベントを開催するアホ、人の集まるイベントに参加するバカ。 いま

                  続・コロナウイルスの脅威、真の懸念は無自覚で無責任なアホとバカ - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ
                • 治安はコンビニで分かる?!トイレは必須

                  引越しの物件を決める際に気になるのは治安。 犯罪やトラブルに巻き込まれないためにも知っておきたい重要事項です。 24時間営業しているコンビニは治安の良し悪しを知るには絶好の場。 コンビニの客層や使用状況を見れば治安が分かる。 物件の近くにあるコンビニ、数軒を見て回れば分かる。 トイレが使用できるか否か?トイレが使用できるか?そしてトイレの貼り紙の多さや書かれている内容をチェックしよう。 まず、トイレが自由に使用できるかかは治安のチェックでは外せない。 コンビニのトイレは .ご自由にお使いください.ご使用の際はお声がけください.貸し出ししておりませんと書かれている事がある。 貸し出しはしておりませんなどは治安が悪い。 ご使用の際はお声がけくださいというのは店員さんに「トイレ借ります」と、言うと店員さんがトイレの鍵を開けてくれる店舗の事。 一応、声をかけてくださいと書かれていても声をかけてすん

                    治安はコンビニで分かる?!トイレは必須
                  • 人気BBQスポット、有料化したら観光客が来なくなって閑古鳥…地元商店ら困惑、住民は歓迎 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    人気BBQスポット、有料化したら観光客が来なくなって閑古鳥…地元商店ら困惑、住民は歓迎 1 名前: 【小野道風】 (長野県) [US]:2022/05/08(日) 21:11:41.47 ID:6t/tqPdr0 大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、連休中も定員(50枠=300人)に満たない。バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。 連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。使われていたのは8枠だけだった。有料スペースを案内する男性は、「有料化の効果が

                      人気BBQスポット、有料化したら観光客が来なくなって閑古鳥…地元商店ら困惑、住民は歓迎 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 『歴史に学ぶヨーロッパ』と『海を見ていた午後@熱海』 - 特別な1日

                      今週 やっと3回目のワクチンを打ったのですが、副反応が24時間後くらいから出てきました。 だるいだけでなく寒気がしたのでヤバいと思って、直ぐ風邪薬を飲んで寝たら、寝間着がぐしょ濡れになるくらい汗を掻きました。身体の毒が一遍に出てきた感じです。デトックスで身体がスッキリした(笑)。副反応がきつい人もいるでしょうが、ボクは今回の副反応はある意味心地よかったです。 プーチン大統領と軍司令官の戦略会議。 「戦闘はいずれうまく行くと思いますが問題点がありまして、ロシア人の兵士が10万人死にます。」 「わかった。で、問題点は何だ?」— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2022年3月2日 今回の ロシアの侵略で、珍しく日本も含めて西側諸国が結束したのは驚くべきことです。原発まで攻撃する連中に対して、ウクライナに連帯するのは当然とはいえ、各国がここまで結束したことはなかった。一枚岩では

                        『歴史に学ぶヨーロッパ』と『海を見ていた午後@熱海』 - 特別な1日  
                      • 丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                        丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 1 名前:スペインオオヤマネコ(埼玉県) [DE]:2019/09/17(火) 19:35:14.80 ID:wJJRHt9U0 丸亀製麺と香川県民の讃岐うどん宗教対立、再燃 あんべまこと @REMIMAX 香川県民が丸亀製麺に対して抱いている思いを麺通団団長が事細かく書いてくれてて物凄くありがたい https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/6/2/627a8e9f.jpg ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan 香川県と丸亀製麺がまた戦争に入りそうだけど、部外者としての感想は、安くて美味い方が勝つ。なお「安くて」には店までの交通費が含まれる。 AAA(とらいえーすorこんてつ) @kontetsu1113 「うまけりゃどうでもいい」って人が多いんだろうけ

                          丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • LWのサイゼリヤ

                          無職のオタクのブログです。 /* メモ トップ記事更新:24/4/29 2020年4月以降の記事は全部載せたがそれ以前の記事は絞っている 人気記事に★マークつけた */ ■『魔法少女七周忌♡うるかリユニオン』掲載中 あれから七年、皆が魔法を拗らせた。 元魔法少女と元敵幹部が再会するガールミーツガール。 www.alphapolis.co.jp ■アニメ・映画感想 ボーはおそれている 16bitセンセーション 君たちはどう生きるか ★ぼっち・ざ・ろっく ★リコリス・リコイル ウマ娘 プリティーダービー Season2 ★劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト ★シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 Re:ゼロから始める異世界生活(第2期前半) 遊戯王ZEXAL 仮面ライダー555 傷物語 ウォッチメン プリンセスコネクト!Re:Dive 遊戯王5D's PSYCHO-PASS アキハバラ電脳組

                            LWのサイゼリヤ
                          • 中国ゼロコロナ政策の背景とリオープンのスケジュール感 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                            本ブログは長らく新型コロナウィルスについて触れないできたが、その間新型コロナウィルスはほとんど中国だけの問題になっている。2020年の武漢でのブレイクアウトがグローバル・パンデミックに繋がり、2年の時を経て一周して出発点に戻って来たのである。これもまた以前の記事の見立て通りだったのだが、直近になって急に中国のリオープン(経済再開・正常化)の話題が盛り上がっている。成長が鈍った、また世界経済のサイクルからデカップリングされているとはいえ中国経済の存在感はいまだに大きく、そのリオープンには注目が集まっている。人の移動が戻れば消費と所得のサイクルが戻ってくる。一方で世界中に大挙して旅行客が溢れ出た場合はインフレの再燃を招きかねないとも警戒されている。 今回のリオープン相場は完全に投資銀行が主導したものである。出所不明のリオープン計画スクリーンショットの流出に続き、中国疾病予防抑制センターの疫学首

                              中国ゼロコロナ政策の背景とリオープンのスケジュール感 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                            • フリーランスの仕事場事情|マスクドアナライズ

                              noteを長らく放置したのだが、フォロワー数がTwitterに迫る勢いで増えており、最近増えてきたフリーランス市場に食い込むべく、時流に合わせた記事を書いてみたい。 筆者は"自称"AIベンチャーをクビになった末、2019年7月からフリーランス(半無職)として活動を開始した。 2019年12月時点では、なんとか各社から仕事を請けてどんぐり(報酬)をもらいつつ、家賃を払っている次第である。 しかしフリーランス(半無職)である以上、会社もオフィスも仕事場もない。 昔なら「ノマドワーカー」とカッコつけて呼ばれていたが、現実としては「勤務地不定半無職」である。 本記事ではそんな人間が、どこでどうやって仕事をしているのかまとめてみた。 今後フリーランス(半無職)を目指す人は、現実的な意見として参考にしつつ、会社で仕事ができることにジャンピング土下座しておこう。 なお、各仕事場候補は「設備」「コスパ」「

                                フリーランスの仕事場事情|マスクドアナライズ
                              1