並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

水木しげるロード 夜の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • 『そのへんのアクタ』を読むと「何もない」と自虐されがちな鳥取に行きたくなる(梅本ゆうこ) #ソレドコ - ソレドコ

      知らない街の風景をのぞける「ご当地マンガ」連載。 マンガの沼の住人たちに、「縁もゆかりも、それまで訪れたこともなかったけど、その作品を読んでその地域へ訪れたくなった作品」をセレクトしてもらいました。 第2回は鳥取県を舞台にした『そのへんのアクタ』を、「マンガ食堂」の梅本ゆうこさんが紹介。コロナ禍の最中にある私たちにとってリアルに感じる設定だといいます。 【マンガ沼の住人が推す「ご当地マンガ」】連載 「今月の選出者/今月の作品(街)」として毎月1作品を紹介していきます。 ぶち猫さん/『町でうわさの天狗の子』(奈良県奈良市) 梅本ゆうこさん/『そのへんのアクタ』(鳥取県鳥取市)(この記事です) Dainさん/『ぱらのま』(東京都新宿区四ツ谷) ひらりささん/『波よ聞いてくれ』(北海道札幌市) 杉村啓さん/『第九の波濤』(長崎県長崎市) こんにちは。「マンガ食堂」の梅本ゆうこです。 皆さんは、鳥

        『そのへんのアクタ』を読むと「何もない」と自虐されがちな鳥取に行きたくなる(梅本ゆうこ) #ソレドコ - ソレドコ
      • 【境港 かいがん】境港の人気店★地元で獲れた新鮮な海鮮丼【鳥取 グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

        こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、境港まで松葉ガニを買いに行ってきました。 www.yukinekokeikatsu.com その直前、今から蟹を買いに行くというのに蟹を食べてきたので紹介してみようと思います。笑 以前何度か記事にしましたが、恐らく境港で1番人気のお店ですよ〜★ 店舗詳細 外観・内観 注文したもの まとめ 店舗詳細 tabelog.com 店  名 お食事処かいがん ジャンル 海鮮丼・定食・海鮮料理 住  所 鳥取県境港市昭和町9-20 営業時間 7:00〜15:00(土日祝7:00〜16:00) 定 休 日 火曜日 席  数 46席 駐 車 場 普通車30台・バス5台有 マ ッ プ 外観・内観 日曜日の11時過ぎに到着し、満席だったので入口の予約帳に名前を記入。 すでに10組待ちです(;゜0゜) 名前を呼ばれるまで外で待機。 車内で待つこと40分、 一番端っこの座

          【境港 かいがん】境港の人気店★地元で獲れた新鮮な海鮮丼【鳥取 グルメ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
        • 【鳥取 境港】2020年激安松葉ガニを買いに行こう!【SUPERCENTER PLANT-5・大漁市場なかうら】 - 雪猫の軽滑★ブログ

          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) ここ最近一番アクセスの多いこれらの記事。 www.yukinekokeikatsu.com (※茶番劇入ってるので見なくていいです) www.yukinekokeikatsu.com そう!KANI!! 蟹好きがザワつく季節がやってまいりました。 先週松葉ガニが解禁したということで、さっそく境港の激安スーパーPLANT-5まで様子見してきたのでレポしてみます(・∀・` )っ 斜め前にある大漁市場なかうらも覗いてみたよ(・∀・` )っ PLANT-5 境港店 アクセス 店内&蟹コーナー 松葉ガニ実食 大漁市場なかうら アクセス 外観 店内 鬼太郎グッズ&休憩所 まとめ PLANT-5 境港店 この日はスーパーに到着したのが日曜日の13時すぎ。 遅くなったけど蟹あるかな~(;・∀・) アクセス 店内はだだっ広く蟹コーナーは一番左端にあるので、左入口付近へ駐車

            【鳥取 境港】2020年激安松葉ガニを買いに行こう!【SUPERCENTER PLANT-5・大漁市場なかうら】 - 雪猫の軽滑★ブログ
          • 【鳥取 グルメ】境港で水揚げされた新鮮で美味しい海鮮丼★水木しげるロードの近くだよ★【お食事処かいがん】 - 雪猫の軽滑★ブログ

            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅の目次詳細の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回は、境港で水揚げされた新鮮な海鮮のお店を紹介してみますよ★ 水木しげるロード夜バージョンを見て、美保湾展望駐車場で車中泊をした翌日、 www.yukinekokeikatsu.com 水木しげるロード昼バージョンへ行く前に、少し早いお昼ご飯にしました★ 大雑把な地図 もうちょっと詳しい地図 店舗詳細 外観 内観 メニュー 海鮮丼 大雑把な地図 お店は一番右上のモクモクの「かいがん」になります★ もうちょっと詳しい地図 場所的にはこんな感じです★ 店舗詳細 tabelog.com 2019年10月現在 食べログ★3.56 ◆店名◆お食事処かいがん ◆ジャンル◆海鮮丼・定食・海鮮料理 ◆住所◆鳥取県境港市昭和町9-20 ◆営業時間◆7:00〜15:00 土日祝7:00〜

              【鳥取 グルメ】境港で水揚げされた新鮮で美味しい海鮮丼★水木しげるロードの近くだよ★【お食事処かいがん】 - 雪猫の軽滑★ブログ
            • 【鳥取 観光】177体の妖怪ブロンズ像が並ぶ水木しげるロード★昼バージョン【境港】 - 雪猫の軽滑★ブログ

              こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、島根・鳥取旅目次の中の、www.yukinekokeikatsu.com 鳥取県境港にある、水木しげるロードの詳細記事を書いてみようと思います★ 水木しげるロードへは、今回の夜&昼バージョン、去年の同じ時期にも夜バージョンを歩きまして。 ここ来るとテンション上がるのか、携帯で撮影した写真が600枚超えてたんですよ。笑 特に夜(о´∀`о) で、昼と夜を一緒にした記事を途中まで書いていたのですが。 写真載せすぎて、スクロールしてもスクロールしても終わらないウザい記事が出来上がってきたので、もう2記事に分けることにしました(つ∀`*)笑 てことで、今回は水木しげるロード昼バージョンに絞ります★ 大雑把な地図 もうちょっと詳しい地図 水木しげるロード昼バージョン ロードマップ 妖怪食品研究所 町並み はまるーぷバス 妖怪ブロンズ像 大雑把な地図 すでに

                【鳥取 観光】177体の妖怪ブロンズ像が並ぶ水木しげるロード★昼バージョン【境港】 - 雪猫の軽滑★ブログ
              • 【鳥取 観光】ライトアップされた夜の水木しげるロード★妖怪ナイトストリート★影絵やブロンズ像など見所パンパン~【境港】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅目次の詳細です★ www.yukinekokeikatsu.com 前回の水木しげるロード昼バージョンに引き続き、 www.yukinekokeikatsu.com 今回は、ライトアップされた夜バージョン「妖怪ナイトストリート」を紹介してみます★ 昼間とは違った怪しげな世界が広がっていて、ワクワクゾクゾクですよーʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ あ、最初に書いておきますが… 写真を撮りすぎて選べず、厳選したつもりですが、ウザいくらい載せてしまっているかもなので要注意ですm(._.)m さらっと見れるように、なるべく文字を少なくしまーす٩(ˊᗜˋ*)و多分 大雑把な地図 もうちょっと詳しい地図 妖怪ナイトストリート ストリートマップ JR境線 鬼太郎列車 妖怪影絵 夜の町並み 妖怪ブロンズ像 水木マンガの世界 ちょっとだけ知ってる気がする妖怪

                  【鳥取 観光】ライトアップされた夜の水木しげるロード★妖怪ナイトストリート★影絵やブロンズ像など見所パンパン~【境港】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                • 【鳥取 車中泊 グルメ】海鮮丼&水木しげるロード&温泉&境港車中泊スポット【美保湾展望駐車場・魚山亭・みなと温泉ほのかみ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回も島根・鳥取車中泊の目次の詳細となります★ www.yukinekokeikatsu.com 真面目に紹介してみますよー(っ´∀`c) 大雑把な地図 もうちょっと詳しい地図 魚山亭 水木しげるロード 夜バージョン 昼バージョン みなと温泉ほのかみ 車中泊・美保湾展望駐車場 大雑把な地図 今回はこの地図の右上にギュッと集まっている境港市エリアの記事となります★ 島根?鳥取?どっち!!っていうギリギリの鳥取県に突入ですよ= з もうちょっと詳しい地図 今回の記事に出てくる場所の位置関係も描いておきました★ 宍道湖で感動的に「おしい!」夕日を見た後、 www.yukinekokeikatsu.com 本当は海鮮丼を食べる予定だったのですが。 温泉が21時までの受付だったので、晩御飯は近くのスーパーのお惣菜でチャチャっと済ませ(スーパーも熱い!)、夜の水木し

                    【鳥取 車中泊 グルメ】海鮮丼&水木しげるロード&温泉&境港車中泊スポット【美保湾展望駐車場・魚山亭・みなと温泉ほのかみ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                  • 【島根・鳥取 】出雲~宍道湖夕日スポット~境港水木しげるロード~国宝松江城巡り★【観光 グルメ 車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                    目次ページを更新しました★ すでに見てくださった方は、スルーしてくださいね(◇'v`b)b スマートニュースに3記事載る奇跡が起こりました~ +.(っ´∀`)っ゚+.゚奇跡すぎる~ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) こちらは島根・鳥取車中泊の旅の目次になっています★ 記事が出来次第追加していきます(*^v^*) 大雑把な地図 羽根屋 本店 cafe LINQ Takaegawa 出雲周辺観光スポット 出雲大社 出雲風穴 須佐神社(須佐大宮) 奥出雲葡萄園 宍道湖の夕日スポット 水木しげるロード 松江城 お食事処 かいがん 美保湾展望駐車場で車中泊 大雑把な地図 この区間の高速道路は無料です♡ 利用しないとですよね! このルートで旅してきましたよ★ 羽根屋 本店 島根県出雲市、江戸時代から続く老舗の出雲そば店へ★ 皇室御用達の「献上そば

                      【島根・鳥取 】出雲~宍道湖夕日スポット~境港水木しげるロード~国宝松江城巡り★【観光 グルメ 車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                    • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編3 - 育児猫の育児日記

                      車中泊3日目は『道の駅 琴の浦』に宿泊しました 道の駅第一号は『道の駅 大栄』 鳥取県にはコナン君もいる 青山剛昌ふるさと館 鳥取にはハワイもあるのだ 車中泊3日目は『道の駅 琴の浦』に宿泊しました 前回お風呂に入ったなかやま温泉から東へ車で10分ほどのところにある、「道の駅 琴の浦」に3日目は宿泊しました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 4日目は鳥取砂丘に行きたかったので、少しでも東によっておきたかったのです。 『道の駅 琴の浦』には『琴浦町観光案内所』があり、マンホールカードがもらえるので朝9時にゲットしてから、4日目がスタートしました。 『道の駅 琴の浦』は2022年にリニューアルオープンしたばかりの道の駅で、きれいですし、フードコートも充実しているようです。 特に『海鮮料理きわみ』という店舗では、おいしい海の幸がリーズナブルにいただけるらし

                        中国地方 車中泊の旅 鳥取編3 - 育児猫の育児日記
                      • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編1 - 育児猫の育児日記

                        中国地方車中泊の旅、ついに鳥取へ 妖怪ガイドブック いよいよ水木しげるロードへ 水木しげるロード楽しすぎる 水木しげる記念館は閉館中 水木しげるロードは隅々まで面白い 水木しげるロードのスイーツ屋さん「KOGANE TERRACE」 さぁもうすぐゴールですよ 中国地方車中泊の旅、ついに鳥取へ 3月27日、車中泊3日目。 ついに鳥取に入りましたよ。 鳥取最初の目的地は境港市 先日ご紹介した美穂関灯台から5~6kmでしょうか。 境港市に入ったのは、午前10時くらいだったと思います。 境港に入ってからは、旦那とはとりあえず別行動。 旦那は近くのコインランドリーで洗濯です。 育児猫と子供たちは、まずはJR境港駅横のみなとさかい交流館に行きました。 www.sakaiminato.net この2階には妖怪倉庫があります。 パワースポットとして人気があるそうですよ。 入場料は 一般700円 中高生 5

                          中国地方 車中泊の旅 鳥取編1 - 育児猫の育児日記
                        • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編6 - 育児猫の育児日記

                          『道の駅 清流茶屋かわはら』 智頭町総合案内所 『道の駅 しんぐう』で道草 お昼ご飯は喫茶ダンケ 『道の駅 清流茶屋かわはら』 中国地方車中泊の旅第12弾。 今日は鳥取編最後になる予定です。 www.ikujineko. 鳥取二日目の夜は、「道の駅 清流茶屋かわはら」で宿泊しました。 清流茶屋かわはらはそれほど大きな道の駅ではありませんが、今回の車中泊で回った道の駅の中では断トツトイレがきれいでした。 あとファミリーマートが併設しているため、便利で安心ですね。 ちなみに「清流茶屋かわやら」は日本神話に登場する『八上姫』の郷と呼ばれていて、「縁結びステーション」としても有名なんだそうですよ。 八上姫は因幡の白兎でモテモテの御姫様ですよ。 またこの道の駅には中国地方では有名な『すなば珈琲』も出店しています。 ただ育児猫家がいる間にはオープンしませんでした。残念。 実は鳥取砂丘でも水木しげるロー

                            中国地方 車中泊の旅 鳥取編6 - 育児猫の育児日記
                          • 感動の妖怪パレード!境港の水木しげるロードを堪能しよう #妖怪ブロンズ像 #境港 - にゃおタビ

                            境港市の魅力を体感!水木しげるロードの妖怪たちに出会う旅 境港市の魅力を体感!水木しげるロードの妖怪たちに出会う旅 私は先日、鳥取県境港市にある水木しげるロードに行ってきました。水木しげるロードとは、漫画家水木しげるさんの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターをモチーフにした妖怪ブロンズ像が並ぶ通りです。全長約800メートルで、177体の妖怪がお出迎えします。私は子供のころにゲゲゲの鬼太郎のアニメを見ていたので、妖怪たちに会えるということでとても楽しみにしていました。境港駅から水木しげる記念館までの道中、妖怪ブロンズ像を見つけるのが大変な喜びでした。妖怪ブロンズ像はとてもリアルで迫力があり、まるで本物の妖怪がそこにいるかのようでした。私のお気に入りは、目玉おやじやねずみ男などのおなじみのキャラクターだけでなく、河童などの日本古来の妖怪もありました。水木しげるロードでは、妖怪グッズやお土産を

                              感動の妖怪パレード!境港の水木しげるロードを堪能しよう #妖怪ブロンズ像 #境港 - にゃおタビ
                            • 中国地方? 車中泊の旅 兵庫編 - 育児猫の育児日記

                              兵庫県に来ちゃいました 姫路城はやっぱり美しい 姫路城入場料などの費用 姫路城内へ潜入 姫路城観光で後悔したこと 兵庫県に来ちゃいました 前回の記事でも書きましたが、中国地方車中泊の旅の予定だったのですが、せっかくだからとちょっとだけ兵庫県の南西部にもお邪魔することにしました。 www.ikujineko.com 兵庫県の南西部といえば姫路市 そう、育児猫家の目的は世界遺産姫路城! 姫路城といえば、奈良の法隆寺とともに日本初の世界文化遺産に指定された、日本が誇る名城ですね。 せっかく近くまで来たのですから、スルーするのはもったいない! ということで、今日は育児猫家イン姫路城をお送りいたします。 姫路城はやっぱり美しい 写真でもテレビでも何度も目にしたことある姫路城ですが、やはり実物を見ると感動的ですね。 姫路城には有料の駐車場が用意してあるのですが、これが24時間で900円と意外とお安いの

                                中国地方? 車中泊の旅 兵庫編 - 育児猫の育児日記
                              • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編2 - 育児猫の育児日記

                                水木しげるロードを後にして米子市へ 米子駅前だんだん広場は超おすすめ撮影スポット 牛骨ラーメン「ラーメン悟空」 ラーメン悟空、実食 なかやま温泉ゆーゆー倶楽部 水木しげるロードを後にして米子市へ 中国地方車中泊の旅三日目。 水木しげるロードでたっぷり遊んだ育児猫家は、境港駅のすぐ裏にあるスーパーで軽食を購入して栄養補給。 www.ikujineko.com 境港市を後にしました。 次の目的地は米子市。 米子市観光センターでマンホールカードをゲットするためです。 水木しげるロードを歩いてクタクタだった育児猫。 マンホールカードは旦那と子供に任せて車の中で待機していました。 ところが旦那が「足湯があるよ」と教えにきてくれたので、足湯に入りに行きました。 花風の足湯だそう。 米子市マダムが集っておられます。 育児猫もさっそく足をつけてみました。 「あ゛あ゛ぁ゛ぁぁぁ」って声が出るくらい 気持ちよ

                                  中国地方 車中泊の旅 鳥取編2 - 育児猫の育児日記
                                • 【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ

                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅目次の詳細です★ www.yukinekokeikatsu.com 水木しげるロード昼バージョンで目玉おやじを食べた後、 www.yukinekokeikatsu.com 旅の最後に国宝松江城へ行ってきました(*´∀`*) ちと長いかもですが、めちゃんこ真面目に書きますよー! 大雑把な地図 ちゃんとした地図 堀川遊覧船 乗船料金・時間 遊覧船から見える景色 松江城 大雑把な地図 使い回ししまくりのこの地図を使う最後の記事となりました。 ちょっぴり寂しいです(つз`o) 真ん中の宍道湖の夕日スポットの少し上ですね。 www.yukinekokeikatsu.com 夕日スポットとは目と鼻の先なので、合わせて行くのも良いかと思います★ ちゃんとした地図 大雑把すぎて分からないと思うので、ちゃんとした地図も載せておきます★ 堀川遊覧船 とりあえず、

                                    【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ
                                  • 【鳥取旅①】鳥取砂丘でラクダと写真~白兎神社で古事記を感じる【親友旅振り返りシリーズ第4回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                    おはようございます! 私の昔の親友との旅を振り返りたいと思います。 時は2010年、我々は22~23歳でしょうか。 今回の目的地は砂の王国、鳥取県でございます。 参加者は私のほかにムラ君、ガワ君、マチ君。 お付き合いよろしくお願いいたします。 【親友のご紹介】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 砂で魅せる!『砂の美術館』 ここでしか見られない景色『鳥取砂丘』 鳥取砂丘のラクダ、勝手に写真を撮っちゃいけません! 白兎神社で古事記を感じる ホテルウェルネス因幡路に宿泊 ポケモン言えるかな? 砂で魅せる!『砂の美術館』 我々は鳥取砂丘の横にある砂の美術館に向かいました。 コレが砂⁉繊細さに驚きました。 この時の展示はアフリカがテーマでしたが、毎年変わっているようです。 過去の展示も公式から見れますよ。 www.sand-museum.jp 水の中に砂の舟。 水と接触面は崩

                                      【鳥取旅①】鳥取砂丘でラクダと写真~白兎神社で古事記を感じる【親友旅振り返りシリーズ第4回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                    • 撮り納めはゲゲゲの鬼太郎影絵、とっとり花回廊イルミネーション❗ - とっとり365日Photo

                                      今年も残り少なくなってきた。そんな暮れの押し迫った時期にイルミネーションの撮影に行ってきた 今年の正月は大型連休取りやすい暦みたいだが、前半から取る人は12連休 後半型は11連休とか言われているけれど、26日からの9日間のオフを選択 そして、26日から3日間、県内では鳥取市から最も離れた境港と米子近辺のイルミネーションの撮影に行ってきました 12月26日の撮影 昨年のコンデジ、今年からの一眼レフで数え切れないぐらいの写真を撮りました。春の桜、夏の海、秋の紅葉……、そして冬はやはりイルミネーションですよね。 今回は今年初めての鳥取西部の境港市と米子市近辺の撮影。まずはゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの境港の水木しげるロード。ここは鳥取に来る前から数えて3度目の来訪。 ただ、水木しげるロードにはあまり興味がなくて、むしろその近くの海がお目当てだった。しかし、今回は夜の撮影が主目的なので水木しげるロード

                                        撮り納めはゲゲゲの鬼太郎影絵、とっとり花回廊イルミネーション❗ - とっとり365日Photo
                                      • 水木しげるロードのおすすめ観光スポットを3つ紹介*親子3世代旅行に行ってきました☆ - 選びながら生きていく☆

                                        こんにちは♪【やまち】です。 今年は子供たちの夏休みスタートと同時にスタートダッシュで親子3世代旅行に行ってきました⑅◡̈* 行き先は鳥取県・境港にある『水木しげるロード』 鬼太郎は昔ながらのアニメで今も放送されているだけあって、孫世代から、わたしたち世代、さらにはわたしたちの親世代でも楽しめるのが良い♡ 今回は、水木しげるロードで楽しめた観光スポットを紹介したいと思います♪ 水木しげるロードのおすすめ観光スポットを3つ紹介します☆ 2018年7月に大規模リニューアルが完了した水木しげるロード⑅◡̈* リニューアル前の、数年前にも一度家族旅行で行ったことがあり、今回2回目でした♪ 梅雨明け直後の7月後半とあって、急に暑さが厳しくなったとき! そんなこともあり、人気スポット、ここだけは押さえておきたいスポットをサクサクっとまわってきました☆ カフェ休憩も入れて、滞在時間2時間ちょいって感じか

                                          水木しげるロードのおすすめ観光スポットを3つ紹介*親子3世代旅行に行ってきました☆ - 選びながら生きていく☆
                                        • 【妖怪部屋】鳥取「かいけ彩朝楽」で猫娘の部屋に泊まってみた【ゲゲゲの鬼太郎】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                          どうも! 少し前に妖怪大好きな娘と息子を連れて、妻と4人で鳥取旅行に行きました。 その宿泊先になんと鬼太郎ルームなるスペシャルな部屋がある湯快リゾート かいけ彩朝楽さんに泊まりました。 私たちがで選んだのは長女 雪ちゃんも大好きな猫娘の部屋。 『ねこ娘部屋で わいわいお泊り編』でございます。 お宿レビューしてまいりましょう。 【公式・ベストレート】湯快リゾート かいけ彩朝楽|皆生温泉 (yukai-r.jp) 猫娘のお部屋とはどんなもんじゃい 湯快リゾート楽しい おわりに 猫娘のお部屋とはどんなもんじゃい 部屋に入ってわぁ! こりゃ確かに猫娘をはじめ沢山妖怪おるわい。 猫娘スクリーンをあげてやると、お口の中からテレビのお出ましだ! この猫娘が恐ろしい状態でしかテレビが見れない笑 逃げるねずみ男がなんだか愛らしい。 天井のライトには、長男ユキ君が大好きないったんもめん! 夜にライトをつけると

                                            【妖怪部屋】鳥取「かいけ彩朝楽」で猫娘の部屋に泊まってみた【ゲゲゲの鬼太郎】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                          • 【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと

                                            ポケモンGOにおけるライフワークでもあったご当地ニョロトノ企画。 昨年の長崎県をもって全部終えたのですが、進化がまだでした。 今回は進化も終え、47都道府県の思い出とニョロトノを振り返りたいと思います。 画像47枚と書いたけど、それは嘘です。もっとあります。 企画説明とルール(読み飛ばしてOK) 47都道府県の思い出振り返りと47匹のニョロトノ 北海道(2018/12/22) 青森県(2018/07/27) 岩手県(2019/03/29) 宮城県(2019/03/29) 秋田県(2018/07/27) 山形県(2019/03/29) 福島県(2019/03/30) 茨城県(2018/06/09) 栃木県(2019/03/28) 群馬県(2018/10/26) 埼玉県(2018/10/26) 千葉県(いつでも) 東京都(2019/08/10) 神奈川県(2018/05/27) 新潟県(201

                                              【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと
                                            • 夏の避暑地、蒜山・大山の旅の思い出 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                              はじめて今週のお題に挑戦してみようと思います。 今週のお題「夏休み」 最近の夏は気温が30度超えの「猛暑日」が続きています。私の職場がある大阪のビジネス街は暑さは特にひどいです。駅から職場までの道のりで汗だくなります。そんな時、私は暑さと戦う戦士のようだと毎年思うのでした…。 だからこそ「夏休み」といえば涼しい場所で過ごしたいです。「蒜山・大山」で過ごした夏は思い出の一つです。 蒜山(岡山県)と大山(鳥取県)は車で30分ぐらいのところにありペンションやログハウスがたくさん立ち並びます。大山や蒜山は標高400〜600mで平均気温が25度ぐらいという涼しさです。夜は冷え込み薄手のジャケットを着ないと寒いぐらいでした。 大山まきばみるくの里で食べたソフトクリームが濃厚で今でも忘れられません、もちろん濃厚な牛乳もお土産に買って帰りました(*^^*) 蒜山の「白樺の丘」は白樺の木が立ち並ぶ高原から見

                                                夏の避暑地、蒜山・大山の旅の思い出 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                              • 【日帰り鳥取旅行その①】行ってきました!鳥取県境港市にある水木しげるロード!ゲゲゲの鬼太郎の仲間がお出迎え♪ - 鹿の寝言

                                                こんにちは!鹿まるです! 台風も9月後半に入ってよく来るようになりましたね、、、。 被害に遭われてる方心配です、、、。 そんな中ではありますが、9月の3連休を使って日帰りで鳥取県に日帰り旅行に行ってきました! 今回は水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎で有名な境港市に行ってきたことを書こうと思います! 写真多めの内容になりますので、行った気持ちで見てもらえたらと思います♪ では!いってみましょう!!! ■まずは水木しげる記念館前から! 実は時系列バラバラで申し訳なんですが、今回は水木しげるロードの夜のライトアップを見るために、夕方に境市に着いたので水木しげる記念館は閉まっていました(~_~;) 残念!! www.sakaiminato.net ▲水木しげるロードのHP! 雰囲気がすごくいいです♪ ■水木しげるロードには妖怪がいっぱい!! 水木しげるロードの妖怪配置図です! 水木しげる記念館から境

                                                  【日帰り鳥取旅行その①】行ってきました!鳥取県境港市にある水木しげるロード!ゲゲゲの鬼太郎の仲間がお出迎え♪ - 鹿の寝言
                                                • 水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(57) - fwssのえっさんブログ

                                                  鳥取県境港市の 水木しげるロード です。 JR境線の境港駅前から繋がっている 水木しげるロード を 歩き、折り返して逆の歩道へ設置してある  妖怪ブ ロンズ像 を紹介しています。 今回の 妖怪ブロンズ像 は、カワエロ と 河童 です。 カワエロ は、河童のことで、ノシ(主)ともいい、川で水 がネバネバになると、カワエロに見込まれたので動けなく なって引かれる。カワエロと友達になって夜にカワエロが 呼んで連れて行ったともいわれているそうです。 まるで、エロがっぱじゃないですか~。 河童(かっぱ)は、「川(かわ)」に、「わらは(童)」 の変形で、ほぼ全国で伝承されている、日本の妖怪のなか で最も有名な妖怪の一つだそうです。 それなら、カワエロと河童は同じ妖怪ということですかね? だからエロ河童か? カワエロ 河童

                                                    水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(57) - fwssのえっさんブログ
                                                  • 水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(54) - fwssのえっさんブログ

                                                    鳥取県境港市 にある 水木しげるロード です。 水木しげるロード には、妖怪ブロンズ像 が 立ち並んでいます。 妖怪ブロンズ像 は、117体 あるそうですが、 訪れた時にも設置工事をしていましたので、 もっと増えているかも分かりません。 今回のブロンズ像は、算盤小僧 と エンコウ です。 算盤小僧 は、そろばんぼうず とも言い、京都府の船井郡西別院に伝わる妖怪で、夜、寺や神社の木の下で算盤を弾く姿をしているそうです。 エンコウ (猿猴)は、毛ムクじゃらで猿に似ていて、金属を嫌う性質があり、海または川に住み、泳いでいる人間を襲う妖怪だそうです。広島県及び中国・四国地方に古くから伝わる河童の一種だそうです。

                                                      水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(54) - fwssのえっさんブログ
                                                    • 【日帰り鳥取旅行その②】境港市の水木しげるロードの夜のライトアップに行ってきました!妖怪は夜がすごく似合います♪ - 鹿の寝言

                                                      こんにちは!鹿まるです! 9月の3連休いかがお過ごしですか?? 僕ら家族は、台風も来てて少し天気は心配でしたが、鳥取県に日帰り旅行に行ってきました! で、前回の続きです(^ ^) 鳥取県境港市にあるゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードに行ってきたので紹介したいと思います!! 前回のブログは▼ shika-negoto.com 今回は、夜の水木しげるロードライトアップをしているということで見に行ってきました! どんな様子だったか、今回も写真多めで紹介いたします!! では!!いってみましょう!! ■夜の楽しみはライトアップ♪ 昼間は何気ない物も夜になるとめっちゃ目立ちます!! 隅から隅まで水木しげるだなぁ♪ 木々もライトアップされています! ■地面にライトアップの醍醐味!絵が浮かび上がります!! 地面がライトアップしてて色々な絵が浮き出ます♪ 鬼太郎と猫娘♪ 鬼太郎がお風呂です♪ からの〜鬼

                                                        【日帰り鳥取旅行その②】境港市の水木しげるロードの夜のライトアップに行ってきました!妖怪は夜がすごく似合います♪ - 鹿の寝言
                                                      • 桜旅13日目:島根県安来から鳥取を経て兵庫県香美へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                        前夜は島根県安来の道の駅で車中泊したのですが、安来市は島根県の東端なので、1kmも行かない内に鳥取県米子市となります。 この日は米子城址公園からのスタートでしたが、例によって早朝ですから園内は人影もまばらで静かでした。 公園に面した中海では可愛い女子高生がボート競技の朝練をしていて、岸には大きなアクションと大声で熱血指導中の中年男性。それ以上いくとパワハラと言われるよと余計な心配をしてしまいましたが、考えてみれば距離のある岸からの指導ですから大きな身振り・大声は当たり前ですし、沖でそれを聞く女の子たちも、爽やかな笑顔で「は~い!」と明るく返事。全く心配いらなそうです。 そこからは「ベタ踏み坂」として有名な江島大橋に行って見ることにしました。米子市の北にある境港市から島根県の松江市に架かる橋ですが、境港は「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な「水木しげる」の出身地ですのでちょっと寄り道です。我々の世代に

                                                          桜旅13日目:島根県安来から鳥取を経て兵庫県香美へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                        • 2023年 島根・鳥取旅行 1日目(出雲大社ほか) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                                                          国内47都道府県すべてを旅行/観光目的として訪れることを目指しています(唐突に笑) 今回、一度も行ったことの無い県 その名も「島根県」へ行ってきました。 ちなみに鳥取県へは、過去2度鳥取砂丘へ行ったことがあります。 残りは、東日本の 岩手、福島、山形、茨城、栃木、群馬 北陸の石川 の7県となりました。 [ 目次 ] 出雲大社 奥出雲そば処「一福」 江島大橋のベタ踏み坂 水木しげるロード ホテルカ○バン 日曜日の米子は、休みの店が多い(泣) 米子市のその他の特徴 出雲大社 今回、車で行ったわけなのですが名古屋から出雲大社までの所要時間が6時間弱と遠すぎる(^^;) 下の写真は、どこかのパーキングエリアから宍道湖をおさめた写真です 朝5時くらいに出発したかな、渋滞も無く途中2回ほどピットインして出雲大社に到着したのは、11時くらい。 出雲大社は、島根県出雲市にあって祭神は大国主大神です。 18

                                                            2023年 島根・鳥取旅行 1日目(出雲大社ほか) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                                                          • 【 出雲大社へ行ってきた 】遊びたい時はあそぼう - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                            こんにちは、だちくさくん です。 今回は先日(2019.09.29)、島根県の出雲大社へ行きたいと思い、前日の夜から徳島県を出発、翌日の朝から遊びまくるということをしてみたのでブログってみます。 まずは、お決まりの「YouTube動画」をどうぞ! 【 旅動画 】徳島から出雲大社に行く 行った場所 写真で紹介 福山SA 道の駅・大社ご縁広場 旧大社駅 出雲大社 ご縁横丁とスタバ 出雲そば・八雲 宍道湖と松江城 鳥取・水木しげるロード 岡山・蒜山高原へ 蒜山高原SAにて 香川・与島SAにて 帰宅後 最後に 行った場所 福山SA 道の駅・大社ご縁広場 出雲大社 出雲大社周辺 宍道湖 鳥取・水木しげるロード 岡山・蒜山高原 香川・与島SA 写真で紹介 福山SA 道の駅・大社ご縁広場 旧大社駅 出雲大社 ご縁横丁とスタバ 出雲そば・八雲 宍道湖と松江城 鳥取・水木しげるロード 岡山・蒜山高原へ 蒜山

                                                              【 出雲大社へ行ってきた 】遊びたい時はあそぼう - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                            • 情報紙「有鄰」581号|出版物|有隣堂

                                                              水木しげるさんとシアワセのこと – 1面 京極夏彦 境港市・水木しげるロードにて(2008年頃) 生誕100周年に思う 本年は水木しげるさんの生誕100周年にあたる。水木さんが亡くなられて7年が経過したことになるのだが、まったく実感がわかない。 水木さんは、齢を重ねるごとに「人生は70を超してからですヨ」だとか、「80を過ぎてからの方が幸福が実感できますネ」などとおっしゃられていたから、周囲の者は誰しもが師の健在を疑っておらず、100歳のお祝いはどのようにしたものかなどと考えていたくらいなのだった。まさかご本人不在の100周年になろうとは、思ってもいなかったのである。 僕はまだ字が読めない時分から水木漫画の虜になっていたわけだけれど、実際にお目にかかったのは30年ばかり前、水木さんが70歳になったばかりの頃になる。 以来二十数年にわたり、お仕事をご一緒させていただいたわけだが、その間、水木

                                                              • 日本一周161日目 - 気ままに生きたいたんぬのブログ

                                                                今日は平田森林公園キャンプ場からスタート 無料でバイク乗り入れ可なのは良かったけどトイレが遠くてしんどかった() キャンプ場を出発して昨日の続き、まずはベタ踏み坂へ。 時刻は9時50分 撮ってみたけどイマイチベタ踏み坂感が無い。 近くに来てもダメだし遠くに離れても微妙。そもそも電柱が邪魔したりで上手く撮れない。 そこで友人のPCpp_6nからのアドバイス 「離れた場所からズームをすると良い」とのこと その結果 さっきよりはベタ踏み感が滲み出ていいね👌 この後デジカメで撮影してみたらもっと良い写真が撮れた! これは、よく老人が突っ込んで怪我をしたりするやつ それからファミリマートでブログを更新 今回も2時間ぐらい掛かった気がするぜ。 何でこんなに時間掛かっちゃうんだろう。 次の目的地は水木しげるロード 時間も押してるし通るだけで終わりかなと思っていたけど、踏切を鬼太郎のラッピング電車が通過

                                                                  日本一周161日目 - 気ままに生きたいたんぬのブログ
                                                                • 【納涼】小豆洗いは実在するのか? | オモコロ

                                                                  ※この特集は音が鳴ります。イヤホン・ヘッドホンでの視聴をおすすめします。 ライターの彩雲と申します。 突然ですが皆さんは「小豆洗い」をご存知でしょうか? 小豆洗い(あずきあらい)または小豆とぎ(あずきとぎ)は、ショキショキと音をたてて川で小豆を洗うといわれる日本の妖怪。水木しげるのゲゲゲの鬼太郎にも登場したことがあり、鳥取県境港市の水木しげるロードに銅像があるなど、マニアの間では知名度の高い妖怪である。(Wikipediaより引用) 今まで僕にとって小豆洗いは、妖怪の一種として名前を知っている程度の存在でしかありませんでした。当然、その実在を信じていたわけでもありません。ところがつい先日、そんな認識が覆るような出来事に遭遇したのです。 そう、僕は小豆洗いに出くわしてしまったかもしれないのです…… あれは先日、夕涼みでもしようと散歩に出かけた時のことでした。時刻は17時を回っていましたが、季

                                                                    【納涼】小豆洗いは実在するのか? | オモコロ
                                                                  1