並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

水泳教室 大人 女性の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 子どもが海に向かう話

    住んでいる家から歩いて15分ぐらいのところに砂浜がある。晴れでも曇り空でも、海を見ているとまったく印象は異なるのにどこか気持ちが楽になるので、他にやることも特にないし、暇さえあれば行っている。 今日は台風一過の晴天がまだ続いていて、朝10時ぐらいに浜に着いたら、俺と同じような地元民がけっこう遊びに来ていた。盛夏のような密集した感じではなかったけども、犬を散歩させている人だとか、少年団の水泳教室みたいのとか、俺と同じようなぼんやりした中年みたいな人とかが浜辺に適当に散らかっていて、活況という雰囲気だった。 … 波打ち際で、歩き始めたばっかりという感じの小さい子供とお母さんらしき女性の二人組が遊んでいた。幼児がえっちらおっちら、やじろべえのように左右にバランスを取りながら、右足で地面を踏んだエネルギーを体の左側に、今度は左足で踏んだエネルギーを右側にやるのが見えるようで、そうやって濡れた砂の上

      子どもが海に向かう話
    • アラサーがMTで免許取った。

      以前、https://anond.hatelabo.jp/20200416145621っていうのを投稿して「MT/AT」が「きのこ/たけのこ」に等しいって感じたんだけど あれから結局自分はMTで取得した。でも最初の頃は本当にMTを選んだ事を後悔した。 マジで難しくて。一応二輪でギア車の考え方とかは分かってたつもりなんだけど 勝手が違いすぎるし、年齢特有の脳の理解の衰えみたいなんとか とにかく 「あぁあああマジでMTとかアホだろ!!ふざけんな!誰にキレればいいんだボケ!!あぁああ!!誰のせい?!誰のせい?!俺のせい?!俺妖精!」 などと、どこにも向けられない怒りをしばらくは持っていた。全部で25Hぐらいの乗りを本当にMTでこなせるなんて思わなかった。 あと、教官も結構癖がある感じではあった。最終的に「この人で良かったなー」と思ってるんだけど 最初の方は、ひたすら情報を横で同じトーンでツラツラ

        アラサーがMTで免許取った。
      • 額賀美紗子・藤田結子『働く母親と階層化』(とA・R・ホックシールド『タイムバインド』) - 西東京日記 IN はてな

        今回紹介する本はいずれも去年に読んだ本で、去年のうちに感想を書いておくべきだったんですが、書きそびれていた本です。特にホックシールドの本は非常に良い本だったのですが、夏に読了した直後にコロナになってしまって完全に感想を書く機会を逸していました。 というわけで額賀美紗子・藤田結子『働く母親と階層化』を簡単に紹介しつつ、そこでやや疑問に思った部分をA・R・ホックシールド『タイムバインド』の議論につなげてみたいと思います。 まず、額賀美紗子・藤田結子『働く母親と階層化』です。いわゆる日本の女性に降りかかる仕事と子育ての両立という負担を分析した本です。 現在の日本では、家事や子育ては母親中心とされながら、同時に母親には外で稼ぐことも求められているような状況です。これを三浦まりは「新自由主義的母性」の称揚と位置づけましたが、本書もそうした問題意識をもって、母親たちがどのように家事・育児と仕事というダ

          額賀美紗子・藤田結子『働く母親と階層化』(とA・R・ホックシールド『タイムバインド』) - 西東京日記 IN はてな
        • 【水泳ダイエット初心者・未経験者】ジムの温水プールへ通うべき10の理由 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

          当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、メガネが無いと運転できない赤兎馬おじさんです。 ダイエットするなら、効率的な有酸素運動で消費カロリーを高めたい! 足腰への負担を最小限に運動したい! 最近体型が気になってきたから、夏に向けて水泳ってアリかも? でも水泳は得意じゃないし初心者だけど大丈夫? 温水プールって暫く行ってないけど、利用方法は? 人間だれしも、飲んで食って生き続けるうえで何もしなければ太っていきますよね。 憧れのあのファッションを楽しみたい! 彼氏と海に行こうと思うけど、その前にダイエットしたい! なんていう乙女から、 30歳を過ぎたあたりから下っ腹が気になりはじめたのだが? なんていうメンズのあなたへ。 筋トレやジョギング・ヨガも勿論良いのですが、プールデビューにも挑戦して みませんか? ダイエットや水泳に興味をお持ちである、既に

            【水泳ダイエット初心者・未経験者】ジムの温水プールへ通うべき10の理由 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
          • 【ADHD·ASD】発達障害児にはボーイスカウトは合わない!?諸費用や発達障害児の親の負担について赤裸々ブログ【反抗挑戦性障害】 - 発達凸凹BOYとの日常

            子を持つ親なら一度は聞いたことがある ボーイスカウト または ガールスカウト “発達障害を持つ子は 果たして活動に参加できるのか?” 発達障害育児をする界隈の方は非常に気になると思います。 私もその一人で、日夜検索したり、何年も悩んだりし、そして2023年3月に体験を2回、そして2023年4月より入隊しました。 自然と触れ合い、社会性や自主性を身につけられるというボーイスカウト! 発達障害児・ADHDの我が子に合うのでしょうか?! この記事の内容は、日本のどこかで子育てしている親としての率直な【実録】であり、全ての発達障害児およびボーイスカウトの全ての団体に当てはまるものではございませんことを注意書きとさせていただきます。 ボーイスカウトの活動内容〜意外と自然の触れ合いは少ない?〜 素人がびっくり!ボーイスカウトのいろいろ 発達障害児にボーイスカウトは合うのか? 舎営✕不安障害の子ども✕全

              【ADHD·ASD】発達障害児にはボーイスカウトは合わない!?諸費用や発達障害児の親の負担について赤裸々ブログ【反抗挑戦性障害】 - 発達凸凹BOYとの日常
            • お前たちの内輪ネタを教えろよ。The Final Chapter | オモコロブロス!

              友人の間だけで流行っている意味不明なギャグなど、文にして説明すると面白さが全く伝わらないかもしれないけど、その時その場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタを募集して紹介する記事最終回。 内輪ネタ。クラスや友人間など、ごく狭いコミュニティでしか通じないギャグやノリのことだ。学生時代、友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなんか身に覚えがある方も多いだろう。 新しいコミュニティに入るときに、これのせいでめちゃめちゃ馴染みづらかったりする悪しき面もあるが、同時に「自分たちにしかわからない笑いの共有」を通して友情を高めたりする素敵な面もある。 あらためて思い出すと何が面白かったのかさっぱりわからなくても、あの時あの場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタ。一つ一つは本当に意味不明でくだらないかもしれないが、大量に集めたらなんか面白いんじゃないか。 そういう記事シリーズを続けていた

                お前たちの内輪ネタを教えろよ。The Final Chapter | オモコロブロス!
              1