並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

河口湖 ほうとう 人気の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG

    先週11月1日の日曜日、山梨県の甲府に行ってきました。 東京から約100km(多摩地区基準)、車でも電車でも十分に日帰り旅行の可能な甲府ですが、だんだんと帰るのが面倒になり夜になって急遽ホテルを予約……。翌月曜日の朝、ホテルでゆっくの朝食を取った後、妻の始業に間に合うよう帰宅しました。本当に近いですね甲府。 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 甲府到着「甲州ほうとう 小作」で昼飲みランチ 腹ごなし、どうしよう…… 昇仙峡でも行くか 羅漢寺山さんぽと仙娥滝 「ホップスアンドハーブス」でクラフトビールな甲府の夜 GoToで実質1人1000円ちょいで温泉ホテルに泊まれる!? 念願の甲府のうなぎ「吟なべ上石田店」のうな重で幸せになった ドーミーイン甲府で夜鳴きそば・温泉・朝食ビュッフェ こちらもどうぞ 前から気になっていた甲府食べ歩きに行こう 秋晴れとなった週末。土曜日の午前中から首都圏を離

      電車で甲府日帰り旅に出掛けたものの、GoToでドーミーイン泊して月曜朝にのんびり帰宅する - I AM A DOG
    • たけ川うどん!コシ強めの吉田のうどんをすする〜ミシュランの表紙、新倉山浅間公園からの富士山〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

      どうも!先日、ダークシャドウという映画をNetflixで観ました! うーん🧐 現代にいきなり復活したヴァンパイア🧛‍♂️的な所は結構笑えましたね。 さて、この日はドライブがてら桜を見て吉田のうどんを食べに山梨県に行きました🙇‍♂️ たけ川うどん いつも通りまずは談合坂SAで桔梗信玄抹茶ソフトを食らう😂 新倉山浅間公園に向かう!! 見ての通り、至る所で東南アジア系の人たちがめちゃくちゃウェディングフォトを撮ってました👰🤵 桜まつり開催期間でした咲いてます🌸 晴れて良かった…ちなみにコロナ対策でこの先の風景は人数制限があり5分ほどで入れ替わり制でした! じゃーん!! なんでこんな時に雲かかるねん😂 雲が無くなる前にタイムアップ…orz 雲がない景色はミシュランガイド日本表紙でググってください。。 まぁ日ごろの行いかしらね…いつかリベンジしてやる🙋‍♂️ 新倉山浅間公園/富士の

        たけ川うどん!コシ強めの吉田のうどんをすする〜ミシュランの表紙、新倉山浅間公園からの富士山〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
      • 紅葉と富士山の河口湖 撮影スポットなど - ふじ楽いず楽

        富士山の見える好条件で河口湖の紅葉を楽しみました 船津浜 畳岩 産屋ヶ崎 河口湖美術館芝生広場 河口湖紅葉まつり 紅葉回廊 大石公園周辺 留守ヶ岩周辺 もみじトンネル 紅葉台へ 河口湖の紅葉まとめ 富士山の見える好条件で河口湖の紅葉を楽しみました 今年は遅れ気味の紅葉ですが、さすがもうそろそろ河口湖周辺でも大丈夫であろうと週末に遊びに行きました。 撮影スポットなどを巡ります。 船津浜 畳岩 この日は日曜日ということもあり、予想通り渋滞が酷かったです。 河口湖の正面入り口となる707号は、ほうとうの小作や不動の辺りから北岸まで渋滞していました。 まあ、はじめは東から廻りたかったので、すぐに脇道へ折れましたが。 しかし湖畔の船津浜の駐車場もなかなか満車で止まる場所を求めた車がうろうろしています。 とりあえず畳岩周辺を歩いて様子を伺います。 河口湖 畳岩から河口湖天上山公園方面 写真は岩畳から富

          紅葉と富士山の河口湖 撮影スポットなど - ふじ楽いず楽
        • ダイヤモンド富士を見に行こう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#126 - 格安^^キャンプへGO~!

          ふもとっぱらキャンプ場といえば、開放感があるサイトでどこからでも雄大な富士山が眺められ人気のキャンプ場です。 今回は会社の同僚4人で春のダイヤモンド富士を見るために、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきましたよ。 ダイヤモンド富士のチャンスを増やそう! 前泊車中泊で保険をかけよう! 朝霧さわやかパーキングで富士山を見よう! 道の駅「朝霧高原」で車中泊をしよう! 朝霧高原からの富士山の朝焼けをみよう! 朝霧高原からダイヤモンド富士をみよう! 竜ヶ岳から富士山を見よう! 竜ヶ岳山頂到着! 長時間休憩で予定が大幅にズレ始める! 小作でほうとうを食べよう! 富士眺望の湯「ゆらり」で温泉に入ろう! ふもとっぱらキャンプ場に行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 パエリアとアクアパッツァを作ろう! ソロでのんびり晩酌タイム! ふもとっぱらキャンプ場【二日目

            ダイヤモンド富士を見に行こう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#126 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩

            大きくて、どどーんと構える富士山を見に、一昨日、久しぶりにロングドライブに出かけました。 実は、富士山を間近で見るために、何度も出かけているのですが‥。 うちの次男は幼い頃から電車loveで、いつも電車の絵本を抱えいました。 子供向けの電車の本というと、新幹線と富士山は必ずセットになっていて、幼い次男の『青と白のお山』(富士山のこと)を見たいという言葉に、親バカモード発動で、何度も出かけたことはあるのです。 でも、我が家を出発する時は、綺麗な青空だったのに、近くに行くとお空は雲で真っ白で、富士山は全く見えません。 それから今まで20年以上ずーっとジンクスのように、富士山の近くに行く時に限って真っ白な空になってしまいます。 で、今回は、天気予報だけでなく、山中湖のライブカメラなどもネットでチェックして出発。 9月最後の金曜日、上半期の最終日だし、五十日(ごとうび)だし‥と、渋滞が心配でしたが

              念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩
            • 今年3回目のキャンプは「浩庵キャンプ場」1泊はやっぱり大忙し… - なるおばさんの旅日記

              今回は山梨県の本栖湖畔にある「浩庵キャンプ場」に1泊で行ってきました。 行きに寄ったスーパーはマックスバリュー富士河口湖店で、こちらは本当に色々なお店が並んでいて、ドラッグストア、洋服、らーめん、などなど何でも揃いますし食事も出来ます。 ↑ ここでは何でも揃いそう! こちらで夕飯の買物を済ませて、本栖湖に向かいます。 途中お昼に寄ったのは、「レストラン松風」でした。 本栖湖に程近いところにあるレストランで向かいにある「湖仙荘」というレスランと悩んだ結果こちらにしました(#^^#) ほうとうもあるし、定食もあるし、お蕎麦もあるという何でもありのレストランです! ジビエも出していて「鹿カレー」というのがちょっと気になりました(笑) ↑ 鹿コロッケも気になる… ここでA君は「とろろそば」(1,000円・税込)を、私とB君は「ニジマスの塩焼き定食」(1,650円・税込)を食べました。 定食はボリュ

                今年3回目のキャンプは「浩庵キャンプ場」1泊はやっぱり大忙し… - なるおばさんの旅日記
              • 犬旅ワンダフル山梨編〜桃の木温泉さんわそうで利き酒ナイト〜犬との旅行って本当に和むわ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                読みに来ていただきありがとうございます。 山梨へ犬旅を思いつきで出かけるスタイルなクッキング父ちゃんです。 今回は家族とワンコ2匹を引き連れて山梨県へドライビング!! 河口湖近くにあるパン屋さんに注文したパンを取りにお伺い。 まるで普通の一軒家のような佇まいですがこちらのお店はワンコ連れでお庭でパンを食べることも可能でございます。 こちらのお店は『スローガーデン砧』自家製天然酵母パンを販売してますよ。 メニューも豊富。 今回は宿が素泊まりなので朝食分として購入しましたよ。 遅めのランチなのでディナーとしていただきます。 詳細はこちら👇 www.kukking10chan.net さてさてやっと宿に着いた時にはすっかり日もくれてましてね。 ワンコと泊まれる桃の木温泉さんわそうかわいいお飾りがお出迎えです。 まずはおはぎでのおもてなしを堪能させていただきます。 うんうん美味しいよ。 ドライブ

                  犬旅ワンダフル山梨編〜桃の木温泉さんわそうで利き酒ナイト〜犬との旅行って本当に和むわ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                • 新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction46〜 山梨県編《そとあそびNO.134》 - そとあそびの窓

                  いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ . . このブログではここまで 新型コロナ禍で大打撃を受けた 日本国内の観光業界の再起を願い . 新型コロナ禍が落ち着いてきたら 多くの方に海外旅行ではなく 国内の旅行に目を向けてもらえるよう . 日本経済を建て直す核となる 国内の観光業の復

                    新型コロナが収束したら《全国のキャンパーと繋がろう》こんなにある都道府県別あいうえお順の素敵なキャンプ場 〜Introduction46〜 山梨県編《そとあそびNO.134》 - そとあそびの窓
                  • 【山梨】 ドライブ 1泊2日のモデルコース ~ほったらかし温泉、河口湖、鳴沢氷穴、富岳風穴、信玄餅詰め放題、他~ - あなたと、同じ夢を見れたら。

                    首都圏から遠いようで、意外と近い山梨県! 大きくそびえる富士山を眺めながらのドライブは、非日常感を味わえます(*^^*) 実際に僕が行ってきた場所をご紹介しますので、山梨県に旅行に行く際の参考になれば幸いです!(^^)! ★☆目次☆★ 【山梨】 ドライブ 1泊2日のモデルコース ~ほったらかし温泉、河口湖、鳴沢氷穴、富岳風穴、信玄餅詰め放題、他~ 1日目(5/2晴れ):ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯 湖畔のパン工房 レイクベイク 鳴沢氷穴・富岳風穴 2日目(5/3晴れ):信玄餅詰め放題 山麓園 ほったらかし温泉(夜) まとめ 【山梨】 ドライブ 1泊2日のモデルコース ~ほったらかし温泉、河口湖、鳴沢氷穴、富岳風穴、信玄餅詰め放題、他~ 1日目(5/2晴れ):ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯 まず向かうのが、【ほったらかし温泉】という日帰り温泉です! SNSなどで聞いたこ

                      【山梨】 ドライブ 1泊2日のモデルコース ~ほったらかし温泉、河口湖、鳴沢氷穴、富岳風穴、信玄餅詰め放題、他~ - あなたと、同じ夢を見れたら。
                    • 地元プロにこっそり教わった【吉田のうどん】こだわり調味料とは? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                      譲って頂いた富士吉田名物の万能調味料 富士吉田といえばご存知、吉田のうどん! その圧倒的に強いコシと素材の味わいが特徴の、富士吉田市が誇る人気の郷土料理ですね。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、腰のハリを覚えてしばしば老化を実感している赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 日本最強!?とも言われる吉田のうどんのコシが、羨ましくて仕方ない今日この頃。 お店やメニューによって実にさまざまな顔を持つ個性あふれる渾身の一杯を、より美味しく楽しむ方法を学んできたのでご紹介します。 吉田のうどんの楽しみ方のひとつ、お店によってこだわっている「すりだね」です。 目次 吉田のうどんを楽しむ方必見!プロから教わったこだわり調味料とは? 吉田のうどんが10倍楽しみに!こだわりの味とお店の雰囲気 【まとめ】万能調味料「すりだね(辛味)」も楽しめ

                        地元プロにこっそり教わった【吉田のうどん】こだわり調味料とは? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                      • 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 12月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日です。 ●こうふ開府の日 山梨県甲府市役所の記念事業課に事務局を置く、こうふ開府500年記念事業実行委員会が制定。「甲斐の府中=甲府」の町が誕生したのは、1519年(永正16年)12月20日に武田信玄公の父である信虎公が現在の武田神社の「躑躅ヶ崎(つつじがさき)」に館を移して城下町の整備に着手したことが始まり。そして、2019年には「こうふ開府500年」という歴史的な節目を迎えた。その記念の日を毎年祝うことで甲府市の歴史、伝統、文化、自然を再認識し、郷土愛の醸成、学びの機会の創出につなげて、市民はもとより全国に発信していくのが目的。日付は「甲斐の府中=甲府」のまちが誕生する起点となった

                          12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 娘夫婦とキャンプ - 気ままな夫婦@アウトドア

                          こんにちは。今日はキャンプに行ってました。前日の予報は曇りで昼頃小雨予報でしたので決行しようということになり、日曜日の朝、出発しました。予報は結果大外れ。本格的な雨の中、11時にキャンプ場へ到着。本日は予約不要の西湖湖畔キャンプ場です。雨の中、テント設営を迷いましたが、時間予報を見ると夕方7時頃までは断続的な雨ということで、小雨になった時点で設営してしまおうとかっぱを着て1時間ほどで設営完了しました。冷えた身体を温めたく、山梨名物ほうとうを食べに河口湖に向かうと人気のほうとう屋の前で大渋滞。並んでまで食べなくていいか!ということになり、バーミヤンで軽く済ませました。その後、薪の安売り無人販売(1束350円)へ寄り焚火の準備万端にしてテント場に戻りました。その後は、いずみの湯でゆっくりと温泉に浸かり、焚火をしながらおでんに焼き物をして、娘夫婦と、昨今の世の中の情勢、世代の違いの楽しいトークな

                            娘夫婦とキャンプ - 気ままな夫婦@アウトドア
                          • 「スマホには山梨の推しショットが詰まってるんです」。つばきファクトリー・河西結心さんが語る地元・山梨の魅力 - SUUMOタウン

                            取材、編集: 小沢あや(ピース株式会社) 原稿協力: 結井ゆき江 撮影:小原聡太 高校3年生でハロー!プロジェクトのオーディションに合格し、つばきファクトリーへ加入を果たした河西結心さん。「山梨の高校を卒業する」と決め、在学中は東京と山梨を行き来する生活だったそうです。 2022年8月にはメジャーデビュー5周年記念ライブ『つばきファクトリーの夏祭り 2022 ~灼熱~』を山梨県の河口湖ステラシアターで開催し、初の凱旋ライブも達成しました。「山梨は最高に住み心地がいい!」と語る河西さんに、地元の魅力を伺います。 東京から1時間半でアクセス可能ながら豊かな自然と食 ―― 河西さんはつばきファクトリーへ加入後、高校3年生の間は山梨から東京へ通ったんですね。 河西結心さん(以下、河西):そうなんです。でも山梨って、実は県庁所在地のある甲府から新宿まで、特急に乗れば1時間半くらいで行けるんです。毎日

                              「スマホには山梨の推しショットが詰まってるんです」。つばきファクトリー・河西結心さんが語る地元・山梨の魅力 - SUUMOタウン
                            1