並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

清掃 サービス業 職種の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』 - 紙屋研究所

    坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書) 作者:坂本貴志 講談社 Amazon サブタイトルで大体言いたいことの本質を言っているとは思うが、坂本によれば、政府統計では、リタイア年齢である65歳から69歳までの世帯(2人以上)定年後の月収は年金を中心に25万円。他方で支出額は32.1万円。7〜8万円の収支差がある。 逆に言えば、月10万円稼げる仕事があれば、貯金の有無にかかわらず、「余裕のある」生活ができるということになる。 十分な年金を保障せず、年老いても働かせる社会が「地獄絵図」という批判は承知しているし、ぼくもそう思うところは

      坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』 - 紙屋研究所
    • 「老害化前に集団自決」発言で考える世代間対立 標的になるのは 貧困の高齢者 | AERA dot. (アエラドット)

      日本の高齢者の就業率は先進国の中で高水準にあり、シニアの人たちの労働力抜きには日本経済は成り立たない状況になっている。農業を支えるのも高齢者だ(写真/Getty Images) 米イェール大学に在籍する経済学者、成田悠輔さんの「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹をすればいい」との発言が物議を醸した。 高齢者は社会のお荷物なのか。不毛な世代間対立の根を断つ必要がある。AERA 2023年4月3日号の記事を紹介する。 * * * 日本社会では以前から高齢者への風当たりが強い。高齢者が問題を起こせば「老害」という批判が飛び交い、「シルバー民主主義」という用語は選挙のたびに使われている。超高齢社会が顕在化するにつれ、高齢者は「お荷物」あるいは「優遇されている」という認識が浸透しているようにも感じられるが、実際はどうなのだろう。 「公的年金制度が賦課方式によって運用されている以上、そうした議論

        「老害化前に集団自決」発言で考える世代間対立 標的になるのは 貧困の高齢者 | AERA dot. (アエラドット)
      • 60歳以降の仕事の現状 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

        くう・ねる・あそぶ 前回の「伸びた人生をどう生きるか」の続きです 今日も話題になりましたが「平均的に自営業の人は長生きだね」ということです 仕事で幸福度&長生きの高い条件は ①自由さがあること ②達成感があること ③モチベーションタイプが合っていること だといいます 逆に幸福度が低く短命になりやすくのは ①休みが少ない ②雇用が不安定 ③労働時間が長い 仕事だそうです サラリーマンで短命なパターンは ・満員電車に長時間揺られて出勤の毎日 ・多くの人間関係でのストレス ・拘束時間が長い ・基本的に指示・命令で動き、自由度が少ない ・休日は疲れをとるのがメイン ・定年後は趣味がない は健康寿命も短く、生きがいもなく、老けた老人になりやすいようです サラリーマンでも「休日の120日間は目いっぱい好きなことに没頭している」人は『一人遊びが苦手な老人』とは無縁のようです 子供の頃の日産自動車のCMで

          60歳以降の仕事の現状 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
        • CData 導入事例:星野リゾート~ホテル運営の海外展開をサポートするIT インフラにASTERIA Warp+ QuickBooks JDBC Driver を採用~ - CData Software Blog

          日本でも有数のラグジュアリーホテルを運営している星野リゾートでは、「星のや」ブランドの海外展開にあたり、ASTERIA Warp + QuickBooks JDBC Drivers を導入してオペレーションを管理するシステムのグローバル対応を自社開発で実現しました。10数年にわたり高度なオペレーションの品質や効率化を目指して改良を重ねてきたホテル業務管理や管理会計の基盤は星野リゾートを支える隠れた強みです。海外拠点である台湾の「星のや グーグァン」の業務に国内施設で培った星野リゾートの業務管理・管理会計を適用するために海外対応版を開発されました。 CData のドライバー製品がどんな使い方をしているのかを教えていただきに、星野リゾートの銀座オフィスにお伺いし、グループ情報システム部の久本様、梶原様にお話を伺いました。 ミーティング場所がウエディングサロンだった こんにちは。星野リゾートさん

            CData 導入事例:星野リゾート~ホテル運営の海外展開をサポートするIT インフラにASTERIA Warp+ QuickBooks JDBC Driver を採用~ - CData Software Blog
          • 対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム|人民新聞

            対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム 編集部より…「人民新聞」本紙は毎月3回(5/15/25日)発行です。試読のお申し込みをいただければ、1ヶ月間、無料で郵送させていただきます。その後、改めて購読をご検討いただければ幸いです。購読料は紙媒体だと半年4千円、PDFだと3千円です。より良い社会を作るために、ぜひ本紙の継続発行を支えてください。詳細とお申し込みはこちらから:http://jimmin.com/trial-for-free/ 気候変動に加えて新型コロナ禍が世界を覆い、拡大中だ。コロナは資本主義社会の問題を浮き彫りにし、物流、清掃、医療や介護などの「エッセンシャルワーク」の重要性を再認識させた。その担い手は多くが女性で、低賃金労働だ。この間、米国や全世界で女性差別や黒人

              対談・名古屋市立大学准教授・菊地夏野さん×大阪府立大学教授・酒井隆史さん 反資本主義  対抗運動の展望を探る 労働者・マイノリティと連帯するフェミニズム|人民新聞
            • ビジネスマッチングのおすすめサイト・サービス21選|利用時のポイントも【2024年5月最新版】 | Web幹事

              ホームページやシステム開発、製造部品と、発注先の選定に困ったことはありませんか? BtoBの商材はインターネットで検索しても情報が少なく、発注先選定に苦戦されている方も多いかと思います。そんなときに便利なのが、製品・サービスの発注者と受注者のマッチングしてくれる「ビジネスマッチングサイト」です。 インターネットで検索すると、ビジネスマッチングサイトの情報が数多く出てきます。 それでは、どのビジネスマッチングサイトに依頼すればいいのでしょうか。 「相談できる製品やサービスはなに?」 「どんなところが運営しているの?」 「依頼するビジネスマッチングサイトを決めるときのポイントは?」 本記事ではビジネスマッチングサイトに関する上記のような疑問にお答えしていきます。 カテゴリごとのおすすめビジネスマッチングサイトも紹介しますので、ぜひ最後まで読んでいただき、依頼する際の参考にしてください。 【無料

                ビジネスマッチングのおすすめサイト・サービス21選|利用時のポイントも【2024年5月最新版】 | Web幹事
              • コロナお見舞い金|PayPayほけん(PayPay保険サービス株式会社)【公式】

                以下の業種で勤務されている方が対象です 正社員・派遣・契約社員・パート・アルバイト(学生含む)・自営業・職種(経営・営業・管理・製造・営業・コールセンター・ホールスタッフ・受付等)・在宅勤務にかかわらず選択いただけます。 ※主婦・主夫の方、育休・産休中の方はご加入いただくことができません 対象業種 医療・福祉従事者 医師、看護師、看護助手、歯科医、歯科助手、介護、製薬会社・販売(医療機器)、医療事務、就労支援事務所(A型、B型)、柔道整復師・調剤薬局、配置薬、理学療法士、臨床検査、放射線技師など 食堂、レストラン、喫茶店、宅配・テークアウト、生活必需物資の小売関係 百貨店・スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター等、アパレル、レストラン、飲食店、居酒屋、販売(家電)、洋菓子販売、生花店、フードデリバリー業など 物流・運送サービス 鉄道、バス・タクシー・トラック、海運・港湾管理、航

                  コロナお見舞い金|PayPayほけん(PayPay保険サービス株式会社)【公式】
                • 生成AIの動向と産業影響【総合編】~生成AIは産業をどのように変えるか~(2023年12月)

                  © 2023 Mizuho Bank, Ltd. All Rights Reserved. みずほフィナンシャルグループ リサーチ&コンサルティングユニット みずほ銀行 産業調査部 生成AIの動向と産業影響 【総合編】 ~生成AIは産業をどのように変えるか~ (2023年12月) アンケートに ご協力をお願いします QR *日本産業の競争力強化や社会課題の解決に寄与しうる技術・イノベーション領域をとり上げるレポート バーコード未取得 みずほ産業調査74号 革新的技術シリーズ* 1 総合編目次 はじめに P2 1. 生成AIの概要と社会動向 P6 (1) 生成AIの概要~生成AIとは何か? P6 (2) 生成AIをめぐる社会・市場動向 P13 (3) 主要国・地域の生成AI関連動向 P24 2. 生成AIが産業に及ぼす影響 P32 (1) 仕事の在り方の変化とビジネスへの影響 P32 (2)

                  • 仕事辞めたい!仕事に疲れたは甘え?150名に聞いた辞めたい理由

                    仕事辞めたい理由ランキング 出社する時、仕事中、会議中もずっと仕事辞めたいと思っていますが、同じ経験はないですか?今回は、みんなの「仕事辞めたい」「疲れた」を150人にアンケートして回答してもらいました。 仕事辞めたいと嘆いた人の多くはお金が理由でしたが、仕事を辞めれない理由もまたお金という皮肉にもリアルな返答がたくさん返ってきました。その他、仕事に疲れたときの対処法や仕事を辞めたいけどやめれない理由も一緒にご紹介します。 調査対象:全国の会社員を対象 実施期間:2022年11月10日~11月12日 調査方法:インターネットによるアンケート 調査人数:150人 第1位「仕事に疲れた」 仕事を辞めたい理由で一番多かった答えが「仕事に疲れた」でした。仕事が辛い、仕事量が多い、クレーム対応など仕事に対しての不満がとても多かったです。 第2位「上司が嫌い」 次いで2位が上司の不満が多く、上司の傲慢

                      仕事辞めたい!仕事に疲れたは甘え?150名に聞いた辞めたい理由
                    • 【業界研究】飲食業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生

                      転職活動は、自分の叶えたいことを達成するために行うもの。 とはいえ、仕事のことを知らなければ、自分のやりたいこととそもそもマッチしているかどうかは分かりません。 そこで、事前準備に欠かせないものの一つに業界研究があります。 とはいえ、自分一人で調べていては時間がかかってしまうというもの。 そこで、今回は飲食業界をテーマに「業界の全体像と仕事内容」について解説します。 飲食業界ってどういう仕事があるのか、正直気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 飲食業界の業界構造について 構造としては、以下の通り。 ▼役割の概要 ・原材料から食品の製造を行い、それを販売する「食材製造者」 ・食品の調理・加工を行う「加工・調理会社」 ・加工・調理した食品をお客様へ提供する「レストラン・食堂」 飲食業界が抱える課題とは? 現状抱えている課題としては、大きく分けて3つ。 原材料費の高騰 慢性的な

                        【業界研究】飲食業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生
                      • (技術的)失業タイムライン2 - バイオリン

                        ※素人の想像かつ備忘録です。 個人的に技術的失業がどのように起こるのかが気になり、素人なりに考察してみる。 bioshok.hatenablog.com 前回定性的に技術的失業について論じてみた。 簡単にいうと2025年までに翻訳技術(Speech2Speechが実用レベル)とマルチモーダル AIエージェント(ほぼ人間レベルに様々な作業をPC上で実行可能)の開発が起こり、海外との競争圧力の激化、コストカット(AIによる自動化も含む)で2033年までに相当失業率が日本でも高くなるのではないかと考えた。 日本企業の体質的に相当便利なAIツールが出てきたからといっておそらくリストラはしない気がするので、どちらかというと海外勢との競争圧力で経営難になり配置換えやリストラが大きくなるのではないかと前回は想像した。 今回は具体的に失業率を予想してみたい。以下の資料を使う。 www.jil.go.jp

                          (技術的)失業タイムライン2 - バイオリン
                        1