並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

溶かしバター パウンドケーキの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 【パナソニックフードプロセッサー】バナナマフィンとパイナップルプリン作り - 白い平屋の家を建てました

    久しぶりのフードプロセッサー記事です。 結構使っているのですが、ひき肉料理で使うことが多くて似たレシピになっちゃう。 珍しくスイーツ作ったのでレポしまーす。 バナナマフィン作り パイナップルプリン バナナマフィン作り 葉月ちゃんがフープロがあれば簡単って言うから作ってみたよ。 材料は葉月メモ(バナナマフィン)を参考に、バターを少なくして、牛乳をスキムミルク+水にして脂質を落として、卵が1個しかなかったから「ま、いっか」と減らしました。※息子(希生)が脂質制限中のため 小麦粉                         200g ベーキングパウダー       8g バナナ                            3本 バター                           50g 砂糖                               60g 卵      

      【パナソニックフードプロセッサー】バナナマフィンとパイナップルプリン作り - 白い平屋の家を建てました
    • すだちのパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。

      こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はすだちのパウンドケーキのレシピ! 材料 生地 ・全卵 2個 ・グラニュー糖 80g ・はちみつ 10g ・薄力粉 85g ・アーモンドパウダー 10g ・ベーキングパウダー 2.5g ・バター 110g ・すだちの絞り汁 15g グラスアロー ・粉砂糖 65g ・すだちの絞り汁 13g ・すだちの皮のすりおろし お好み すだちの皮はお好みで~。 ・パウンド型にオーブン用シートを敷く ・薄力粉、ベーキングパウダーはふるって使う ・オーブンを170℃に予熱する ・焼成後、オーブンを160℃に予熱する 作り方 1. ボウルに全卵2個を泡立て器で溶き、グラニュー糖80g・はちみつ10gを加えてすり混ぜる 2. 薄力粉85g・アーモンドパウダー10g・ベーキングパウダー2.5gをふるい入れ、ゆっくり混ぜ合わせる 3. 溶かし

        すだちのパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。
      • 洋菓子の基本が詰まった【ドライフルーツケーキ】のご紹介です!クリスマスに向けてゆっくり家族と楽しんでみませんか - ママ友ゼロ母日記

        こんにちは。 クリスマスまであと1週間になりましたね。そろそろ何か作り始めたいなと思われている方もいらっしゃるかと思います。 市販のクリスマスケーキを買うのも良いですが(うちも予約しました!)、クリスマスまでこの期間1日1日を家族と一緒に楽しむためのケーキを作ってみませんか? そこでご紹介するのが『ドライフルーツケーキ』です! このケーキは、いわゆるラム酒漬けにしたドライフルーツを混ぜ込んだパウンドケーキになります。洋菓子の基本が詰まっているそうで、私が20年近く前に洋菓子を習い始めたその日(初日)に作ったケーキです。 というわけで、作り方は難しくないし、材料もシンプルですが、日に日に味が変化し、本当にしみじみ美味しいなあと感じられるケーキです。 では、ご一緒にまいりましょう♪ 材料 作り方とその注意点は 食べごろは?保存方法や日持ちはするの? <食べごろは?> <保存方法や日持ちは?>

          洋菓子の基本が詰まった【ドライフルーツケーキ】のご紹介です!クリスマスに向けてゆっくり家族と楽しんでみませんか - ママ友ゼロ母日記
        • 週末朝ごはん かぼちゃのパウンドケーキ - 葉月日記

          今はまだ静かな雨が降りだしていて 薄暗い中 朝ごはん作りをスタート 冷凍していたかぼちゃに 適当に砂糖をまぶして レンチンしたのを パウンドケーキに混ぜ込む うん、きれいな割れ目 わざとザックリ崩したかぼちゃが ところどころ出てきて 嬉しい 優しい甘さだね と、むすめ いや、思ったより すごく美味しかった 材料 かぼちゃ250g(皮と種は除く) バター100g 小麦粉100g ベーキングパウダー 小さじ1 (4g) 砂糖80g 卵2個 レンチンするときに かぼちゃにかける砂糖はお好みで 飾りにスライスかぼちゃや アーモンド、クルミも良いんじゃないかと 溶かしバターに 砂糖→卵→小麦+ベーキングパウダー→レンチンかぼちゃ の順で混ぜて 180℃のオーブンで 我が家は45分焼きました こういう いつもの朝ごはんで 不安を小さくしたかった 今日は家族3人 家で静かに過ごす予定です 被害が少なくす

            週末朝ごはん かぼちゃのパウンドケーキ - 葉月日記
          • 気になったスイーツはちゃんと確かめましょう! - にこのすけの四方山ブログ

            ◆今回の目次◆ ここ最近購入した 気になっちゃったスイーツの紹介 〇『マスカットオブアレキサンドリア&ミルキーシュークリーム』 〇カーボバランス『豆乳きなこウエハース』 〇『カラメルゼリーに恋したバタープリン』 〇『焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒』 番外・クリスマスシュトーレンのその後 ここ最近気になったスイーツ! まずはコレ。シュークリームです。 ミルキ~♪ マスカットオブアレキサンドリア & ミルキー!!気になるじゃありませんか!? マスカットのクリームが!! おぉ!マスカットの香りがおいしい。そしてクリームがちゃんとミルキーです。甘すぎず でもコクがあっておいしい~。さすが不二家さん。 好きだなぁ、コレ。二日続きでいただきましたよ~。一日1個。確かにミルキーなんだけど マスカットが効いているからか爽やかです。 にこのすけはハマりましたねぇ。機会があったらまた購入すると思います。 そ

              気になったスイーツはちゃんと確かめましょう! - にこのすけの四方山ブログ
            • この夏流行のレモンを使った簡単焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です! - ママ友ゼロ母日記

              こんにちは。 最近、レモンを使ったお菓子が流行っていますよね。あれこれポチったりお店で買うのも楽しい♪ですが(私も買ってます!)、自宅で美味しいレモンのお菓子が作れたらいいなあと思いませんか? そこで、簡単なのに見た目が美しく、老若男女に愛される味わいの焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です! ウィークエンドという名前の由来は、 週末を過ごす大切な人と食べるお菓子 だそうですよ。素敵ですよね。 是非、この週末に作って、大切な人と楽しく美味しい時間を過ごしてみませんか。 材料と作り方+ちょっとしたコツ <材料> <作り方> 別立てと共立ての違いは? 型について 最後に味わいは? 材料と作り方+ちょっとしたコツ <材料> 近所のスーパーで普通に購入できる材料ばかりです。 無塩バター 100g 粉糖 50g 卵黄 2個分 ラム酒 大さじ1 レモンの皮のすりおろし 1/2個分 レモン汁 大さじ1

                この夏流行のレモンを使った簡単焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です! - ママ友ゼロ母日記
              • りんごのガトー・インビジブル:ふんわりジューシーな焼き菓子! #ヘルシー - 戸浪の日記

                りんごのガトー・インビジブル 焼き菓子とは思えないみずみずしさ! りんごのガトー・インビジブル 中に隠すようにりんごを入れているので「インビジブル」 りんごが「見えない」ケーキです(表面にも露出しちゃっていますけれどね) ほとんどりんごで出来ているから焼き菓子としてはヘルシーな方だと思います! 材料 りんご  …… 2個 卵    …… 2個 薄力粉  …… 80g 砂糖   …… 50g 牛乳   …… 70ml バター  …… 50g(無塩) シナモン …… 1g 今回使うりんごは「王林」です。 甘みが強いのであまり焼き菓子には向かず、そのまま食べるのが一番おいしいのですが、安く大量に手に入ったので使うことにしました。 シナモンはお好みで! 手順 1.りんごを薄切りに 皮をむき、芯を取ったりんごを薄切りにします。 2.生地作り 卵・砂糖・牛乳を混ぜる 砂糖が溶けきるまで。 溶かしバター

                  りんごのガトー・インビジブル:ふんわりジューシーな焼き菓子! #ヘルシー - 戸浪の日記
                • 【ふなっしー30分クッキング】ホットケーキミックスで作る♬パウンドケーキ - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【ふなっしー30分クッキング】は、ふなっしーが30分くらい料理していくのをただ見守るシリーズ記事です.。今回は「ホットケーキミックスで作る♬パウンドケーキ」のレシピをご紹介していきましょう。 当ブログのお料理シリーズでは、スイーツ分野も扱っています。 www.tuberculin.net カッチカチに固まってしまったアイスクリームや、 www.tuberculin.net 松崎しげるっぽくなってしまった丸焦げクッキーなど、 とりあえず、まともにスイーツできたことがありません。何としても美味しいスイーツをむさぼりたいのです。 そして、今回挑戦したのが「パウンドケーキ」です。普通、パウンドケーキを作ろうと思ったら、薄力粉とかベーキングパウダーとか必要なのですが、そういうのめんどくさいじゃないですか(*'ω'*)。なので、そういう変な白い粉は使わずに、ホットケーキミックスで勝負したいと思います。

                    【ふなっしー30分クッキング】ホットケーキミックスで作る♬パウンドケーキ - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • 恵まれない女子大生が「楽」のみ考えて提案するバレンタインレシピ

                    バレンタインの時期が近づいてきましたね。 大学は春休み真っ最中だし、恋人もいない筆者には何の関係もないイベントですが、全国の中高生の皆さんの多くにとっては、己の女子力を発揮する大事なイベントのひとつなのでは……?(笑)。 そしてもちろん、恋人のいる大学生や社会人の皆さんにとっても気合の入る一日なのではないでしょうか? そこで、恋人はいないけれどストレス解消のひとつとしてお菓子作りを頻繁に行う筆者、立ち上がりました。 大学生の一人暮らしでオーブンレンジがないのはわりと当たり前のこと。 筆者もその良い例です。オーブンレンジがないと、簡単に大量生産することが出来るマフィンやカップケーキすら型の紙が燃える恐れがあるので作ることが出来ません。 不自由極まりない制限された生活用品で、お菓子を作ることは意外と難しく、毎回試行錯誤しながらトースターでお菓子を作っています(笑)。 だからこそ今回は、恋人にも

                      恵まれない女子大生が「楽」のみ考えて提案するバレンタインレシピ
                    • ホワイトチョコとアールグレイの【いちごムースケーキ】混ぜて、流して、冷やすだけ! - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                      どうも、ぼくです。 とうとうこの時期がやってきました…そうです。 バレンタインです!!!! 毎年バレンタイン直前になると、このブログで勝手に「バレンタイン特集」をはじめるぼくですが、もちろん今年も開催していこうと思います(笑) ちなみに今年のレシピラインナップはこんな感じ✨ 今年のバレンタインレシピはこんな感じです🍫今日から1週間流す予定。全てオーブン不使用!間に合わなかったらすいません🙇‍♂️ 本日の夜 【ホワイトチョコとアールグレイの いちごムースケーキ】 他 ・型不要のチョコブラウニー ・ノンエッグのふわんふわんバナナケーキ ・ふわふわチョコ蒸しパン pic.twitter.com/WfYdgayfji — ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) 2024年2月5日 実は現在進行形でレシピイラストを描いたり、動画を撮影したり、編集しているので(いつも慌ただしいやっちゃな…

                        ホワイトチョコとアールグレイの【いちごムースケーキ】混ぜて、流して、冷やすだけ! - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                      • 栗きんとんをモンブランにリメイク!贅沢なお味を堪能しよう! #モンブラン #栗きんとん - 戸浪の日記

                        栗きんとんをモンブランにリメイク スポンジケーキ作り マロンクリーム作り モンブランに組み立て 贅沢なお味! 栗きんとんのおかげ? 栗きんとんをモンブランにリメイク お正月に食べた栗きんとんのあんだけが、長らく冷蔵庫に残ったままになっていました。 私以外の家族が何か作るかと静観していましたが、その気配もない。 だから私が使っちゃいます。マロンペースト買うと高いですからねー。 というわけで今回作るのはモンブランです。 材料 スポンジ 卵   …… 1個 砂糖  …… 30g 薄力粉 …… 30g 牛乳  …… 10ml バター …… 5g マロンクリーム 栗きんとんのあん …… 170g 生クリーム    …… 40ml バター      …… 20g ラム酒      …… 5ml ホイップクリーム 生クリーム …… 160ml 砂糖    …… 10g リンク スポンジケーキ作り モンブ

                          栗きんとんをモンブランにリメイク!贅沢なお味を堪能しよう! #モンブラン #栗きんとん - 戸浪の日記
                        • 【地粉(うどん粉)】でケーキとパンをつくってみたら……膨らみや食感・味はどうなった? - ママ友ゼロ母日記

                          ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 前回は、【地粉】(別名:うどん粉)を水だけでこねた生地が、あれこれ料理に使えた!というお話をさせていただきました。 今回は、通常なら(主に)強力粉でつくるパン、薄力粉でつくるケーキを、この地粉だけでつくってみたらどうなるのか?感想をお送りしたいと思います。 膨らみや食感、味に違いは出るのか? ・地粉でつくったみたキャロットケーキ ・地粉でつってみた3種類のパンとクッキー ・地粉について 等などについて綴っていきます。 是非、あなたも古くから日本人になじみのある【地粉】を見直し、料理だけではなく、ケーキやパンづくりにも利用してみませんか? ※今回の記事は、前回ご紹介した雑誌に加えて、これらの雑誌や本も参考にさせていただいています。 リンク リンク 【地粉】でつくってみた『キャロットケーキ』 <【地粉】でつくった『キャ

                            【地粉(うどん粉)】でケーキとパンをつくってみたら……膨らみや食感・味はどうなった? - ママ友ゼロ母日記
                          • 炊飯器でアップルシナモンケーキ - かきがら掌編帖

                            炊飯器でアップルシナモンケーキを作りました。 前にりんごジャムで作ったのですが、りんごがもっとたくさん入っていたらいいなと思ったので、今回は「サンふじ」をまるまる1個(芯は除く)使いました。 【材料】 ホットケーキミックス 200g りんご 1個 レモン汁 大さじ1杯 シナモンパウダー 小さじ1杯(1.8g) バター 33.3g 卵 2個 森永クリープ 20g + お湯 60ml はちみつ 30g ※ バターは1箱100gのものを3等分しているので半端な数字、クリープをお湯で溶いた液体は牛乳の代用です。 【作り方】 ① りんごは皮つきのまま8等分して、厚めのいちょう切りにする。 ② フライパンにりんごをいれ、レモン汁とシナモンパウダー加えてまぶす。 ③ ふたをして弱火で蒸し焼きにし、透き通ってきたら火をとめてバターを入れる。 《余談》 火が通ってくると、りんごの香りが際立って、気分も浮き立

                              炊飯器でアップルシナモンケーキ - かきがら掌編帖
                            • 超簡単ケークサレをパウンドケーキミックスを使ってつくってみた - korentoの日々の手仕事ノート

                              ケークサレを超簡単に、日清さんのパウンドケーキミックスを使ってつくってみました。 日清さんのパウンドケーキミックスは、とても万能でバナナパウンドケーキをよくつくります。 簡単バナナパウンドケーキについてはこちら↓ www.koreiton.com 今回はこの日清さんのパウンドケーキミックスをつかって、ケークサレをつくってみました。 日清お菓子百科 パウンドケーキミックス 240g×6個 出版社/メーカー: 日清フーズ メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る ケークサレ 材料 準備 材料を混ぜ合わせる パウンドケーキの型に入れて焼く できあがり ケークサレ ケークサレとは、フランス語で「塩(サレ=sale)」のお菓子(ケーク=cake)、つまり「塩味のお菓子」「塩味のケーキ」を意味します。砂糖を使わずに、野菜や肉、チーズなどを焼き込んだ甘くないケーキで、形はパウンド形が基本です。

                                超簡単ケークサレをパウンドケーキミックスを使ってつくってみた - korentoの日々の手仕事ノート
                              • 野菜ペーストパウンドケーキ - 甘いもん研

                                娘がティッシュを持って走っている!トランポリンの下で何かを捉えた。 娘「虫」 らしい。オイっ!あなたは、虫、大嫌いでしょ?私が平然と捕まえているので慣れてきた?いや、私も大嫌いだ、全然平気じゃない。 まぁ、娘が捕まえたんだ、大した虫じゃないだろう。コバエか?飛んだら嫌なのでぎゅっとしてから確認。 ひぇぇぇ〜、Gの赤ちゃんじゃないか。生まれて初めて潰してしまった。ショックでザワザワする。 赤ちゃんがいるということは…親兄弟がいますね?だが、我が家でみかけるGはいつも瀕死か死亡後だ。薬が効いているのかな? ハーブのゴ○ブリ避け、ブラックキャップ?や、ゴ○ブリがいなくなるスプレー(コレは外出時にシュッと2週間に1度)とかいろいろやってるけど!畳の下は隙間だらけの板でその下はもうね、いろいろいるでしょ。 居るのは知ってる、どうか出て来ないでくれ。 夏は虫との闘いだわと思う日の甘いもの。 コレ。 我

                                  野菜ペーストパウンドケーキ - 甘いもん研
                                • リベンジ… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                  コロナ禍になり3年 おうち時間や自宅待機が暇すぎて 家にあるものをGoogleで検索して始めたのが料理 その半年後のお正月 すること無くて『りんご』で何かできないか とまた家にあるものをGoogleで検索して始めたのがお菓子作りでした(*^^*) ただ料理と違いお菓子作り、特に焼き菓子は難しい^^; 最近のお菓子作り(パウンドケーキ)での問題点は ①オーブンの中で膨らんでるのに、焼き上がり粗熱とるとぺったんこにしぼんでしまうこと ②最初から膨らまないものもある 昨夜からYouTubeやレシピアプリで調べて 早速リベンジです 【抹茶のパウンドケーキ】を作ります 【大切な事、気をつけること】 〜参考にしたYouTubeから〜 ①常温に戻したバター(100g)を泡立て器でしっかりほぐす ②解したバターにお砂糖(85g)を、泡立て器で空気を入れるようにして白っぽくなるまですり混ぜる ↑↑↑お砂糖が

                                    リベンジ… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                  • ザラメざくざく!「まるでケーキなバナナパンケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                    どうも、ぼくです。 みなさん、お家に熟れたバナナが大量に余っていたりしませんか? 我が家は、めちゃくちゃあります!笑 子供たちにちょっぴり熟れたバナナを食べさせるため、若いバナナを多めに買うんだけど、子供たちが食べなかったり、そもそも存在すら忘れてしまったりで、結局大量の熟れ熟れバナナが… しかしながらご安心を!そんなバナナたちもしっかり美味しく食べるおやつレパートリーがたくさんあります(経験の数だけレシピが増える…) 本日はその中でもシャレにならないほど美味しいパンケーキレシピをご紹介! 【まるでケーキなバナナパンケーキ】 生地がふわふわ〜! ばななトロトロ〜! ざらめザックザク〜! これ作るとみんな「うめぇ…うめぇ…」言いながら爆速で食べます(笑) 生地に小さめバナナ2本、具材として2本使うのでたくさん消費できるのもうれしい✌それではいってみよう~! 🍌🍳🍌🍳🍌🍳🍌🍳

                                      ザラメざくざく!「まるでケーキなバナナパンケーキ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                    • ほうれん草パウンドケーキ - 甘いもん研

                                      ワクワクしてるな、夫よ。車関連の購入品が続々届く。買い替えとは言っても中古車だし、そんないろいろ取り付けなくてもと思うけど、楽しんでいるのならいいわ。でも、車屋さんと夫との連絡役は嫌だわ、何言ってるか分からないんだから、私は。物渡し役だけにさせてもらいたい。 そんな、車の買い替えは面倒だなと感じる日の甘いもの。 ほうれん草パウンドケーキ。 離乳食の時からお世話になってる生協のほうれん草ペーストを使って。 クックパッド等で分量と作り方見たらもういい加減分かるようになった。コレは…分離するな。思ったが、実験だわ。やってみる。 バター50gと砂糖45gを混ぜ、玉子2個!(もう分離の予感)を数回に分けて混ぜる。もちろん全部湯煎で常温だけど、もう!立派な分離。 めげずにほうれん草ペースト6個約60gを解凍し、余計な水分は捨てたものと、プレーンヨーグルト70gを分離してるボールへ入れ混ぜる。 アーモン

                                        ほうれん草パウンドケーキ - 甘いもん研
                                      • 子どもと食べたいバナナケーキ - la petite douce

                                        バナナ。 黒ずんできたり、子どもが皮を剥いたっきり食べてくれなかったり。 バナナの劣化の早さといったら・・ でも処分するのはもったいない。 そんな理由から今朝 本当は作る予定ではなかったバナナケーキを作りました。 クリスマスに使って余っていた生クリームとフルーツも添えて。 次男は、バナナやみかんを食べたいから 「ちょうだい」ではなく 皮を剥きたいから「ちょうだい」してきます。 また無駄になる…といつも思うのですが あげないと、怒り狂います💧 たいてい私や夫が食べるか、 バナナとみかんが大好きな長男が 「じゃあ○○○(長男)くんが食べてあげるよ!」と 嬉しそうにいつも食べてくれるのですが、 最近飽きてきたのか^^; 傷んだり、中途半端に皮を剥いたバナナが冷蔵庫に3本。。 あぁ…もうこれダメ…あぁ…もったいない。 ということで暇を持て余していた長男とバナナケーキ作りをしました。 長男は実験じ

                                          子どもと食べたいバナナケーキ - la petite douce
                                        • ギュッと甘い!レーズンパン - ふぁそらキッチン

                                          こんにちはふぁそらです♪ レーズン大好き! そして何にでもレーズン入れすぎちゃう癖があります(笑) パウンドケーキとかレーズンいっぱいの方が嬉しいですよね!? パンもレーズンいっぱいが好き。そして入れすぎて膨らまないっていうオチ。いつもそれ(笑)学習しない人(笑) 今回はレーズン入れすぎ防止にレーズンをペーストにしてクルクル巻いてみました。 入れすぎ防止にはなってない?(笑) これが、濃厚で美味しかったの😋 ペーストレーズンはまず、レーズンをふっくらと蒸してそれから溶かしバターと共にブレンダーで攪拌してみました。 水や砂糖を入れずに濃いレーズンペーストの出来上がりです。 そして、やっぱり粒のレーズンも入れちゃいました。 ほんと欲張りなんですよね💦 これでペーストの万遍ない甘みと、レーズンの粒のぎゅっとした食感のふたつが味わえます。 ナッツやシナモンもいいけれど、レーズンだけのシンプルな

                                            ギュッと甘い!レーズンパン - ふぁそらキッチン
                                          • 甘酸っぱくてレモンの爽やかな香り!「トースターでレモンマドレーヌ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                            どうも、ぼくです。 暑いとすっぱいものや爽やかなものが食べたくなりますよね! 我が家も酢の物を作る回数が増えたり、レモンを常備するようになったり、子供たちがお風呂あがりにオレンジジュースを欲しがるようになりました。わかるぞ…お風呂上がりのオレンジ、最高にうまいよね!!!笑 ということで本日ご紹介するのは、この時期に嬉しいレモンを使ったお手軽焼き菓子! 「トースターでレモンマドレーヌ」 そう。これ…トースターでできちゃう✨ 生地は的にはマドレーヌとパウンドケーキの中間みたいな感じで調整しているので、トースターで焼くと外「サクッ!カリッ!」、中「しっとり」に仕上がります 中にレモンの皮を入れてあるので風味がすごく良い!!!加えて表面に垂らしてあるアイシングは、お水の代わりにレモン汁でのばしているので甘酸っぱくて美味しい🙌 ちなみにコルネに入れるのが面倒だよ!むしろセロファン持ってないよ!!!

                                              甘酸っぱくてレモンの爽やかな香り!「トースターでレモンマドレーヌ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                            1