並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

火の見櫓 江戸の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 東京23区の茅葺古民家巡り :: デイリーポータルZ

    言わずもがな、東京といえば江戸時代は将軍のお膝元であり、 現在も日本の中枢を担う大都市だ。 特に東京23区は都心や副都心はもちろんのこと、それらを取り囲む地域も住宅地や商業地として多大に発展してきた。 しかしながら、かつて江戸城下の周囲には農村が広がっており、東京23区内にも往時の風情が偲ばれる茅葺の古民家が残っているのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 都心を取り囲むように残る茅葺古民家 東京23区のうち

      東京23区の茅葺古民家巡り :: デイリーポータルZ
    • 近所にあった、日本初親水公園と水辺の遺構(葛西)

      こんにちは、葛西という街に住んで16年の松本です。葛西は東京都江戸川区の南端にある街です。 よく「あー、千葉の葛西ね」なんて嫌味でも冗談でもなんでもなく素で千葉県と勘違いされてますが東京23区に属します(僕は千葉県生まれで浦安に住んでたころもあるので千葉と言われて嫌というわけではありませんが)。 葛西は江戸時代から運河が横切っていたり一部が埋立地だったり、水との関係が深い街です。今回はおもに、葛西を横切る3本の川について書きたいと思います。なお、それ以外の水辺などについては先日suumoタウンというサイトで書きました。そちらも後でご覧ください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.inf

        近所にあった、日本初親水公園と水辺の遺構(葛西)
      • 岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った

        日本全国に存在する消防屯所(とんしょ)。消防車などの装備を格納し、消防団員が詰める施設である。 どの町にもある見慣れた建物であるが、北東北に残る古いものは一味違う。二階建ての建物に望楼(ぼうろう)と呼ばれる物見櫓(やぐら)がそびえ、独特のフォルムを形成しているのだ。 今回は岩手県と青森県に残る「望楼付き消防屯所」を巡ってみたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:備前焼の里に残る窯跡が陶片山積みで凄い! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 消防屯所に火の見櫓を乗せた「望楼付き消防屯所」 「望楼付き消防

          岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った
        • 江戸時代へタイムスリップ『江東区 深川江戸資料館』前編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

          江戸時代へタイムスリップ 『江東区 深川江戸資料館』前編 江戸深川御散歩地図 1階ロビー右手「名誉区民 第48代横綱 大鵬顕彰コーナー」 おみやげ売場 深川江戸資料館の常設展示室は、天保年間における深川佐賀町の街並みを想定復元しています。 住む人の家族構成や職業、年齢などを細かく設定し、それぞれのくらしぶりに合った生活用具が置かれています。 (現地案内より) 深川に縁の深い江戸時代の人物を紹介した「導入展示室」 「常設展示室」 導入展示室を抜けると、一気に江戸時代の深川佐賀町の街並みが広がります。見下ろすようなドラマチックな演出、景観は江戸東京博物館と同様な趣向といえるでしょう。 季節に合わせた展示が行われています。 江戸庶民の年中行事再現「月見飾り ~十五夜・十三夜~」 開催期間:2022/9/9(金) ~2022/10/11(火) 開催時間:09:30~17:00 *入館は16:30ま

            江戸時代へタイムスリップ『江東区 深川江戸資料館』前編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
          • 東京両国江戸散歩⑧『JR両国駅 土俵とグルメ 江戸NOREN編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

            東京両国江戸散歩⑧ 『JR両国駅 土俵とグルメ 江戸NOREN編』 「江戸東京博物館」 両国ステーションギャラリーの先にある幻の3番線臨時ホーム 粋な江戸の食を堪能 ごちそうのまち。江戸へ「両国 江戸NOREN」 「美味しさと文化の今を江戸空間でつなぐ」をコンセプトに、多様な食を歴史ある両国駅の旧駅舎に、江戸の町屋を意識した吹抜け空間と、火の見櫓、原寸大の土俵を前にお楽しみください。-両国-江戸NOREN:ジェイアール東日本都市開発 (jrtk.jp)より photoⒸarashi いつもご覧いただき、深く感謝申し上げます。先週よりランキングに参加しておりますので、よろしければクリックにて応援よろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 arashi-golf.hatenablog.jp arashi-g

              東京両国江戸散歩⑧『JR両国駅 土俵とグルメ 江戸NOREN編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
            • 深川江戸資料館への旅④『再現された江戸深川の町』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

              深川江戸資料館への旅④『再現された江戸深川の町』 Day trip to Fukagawa Edo Museum , act4 大店肥料問屋「多田屋」 「八百屋」 「春米屋」 「船宿と火の見櫓」 「掘割と猪牙船 (ちょきぶね)」 「船宿」 江戸時代のファーストフード「二八そばの屋台」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参

                深川江戸資料館への旅④『再現された江戸深川の町』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
              • 深川江戸資料館への旅⑤『江戸深川の町・広場の屋台と路地の長屋』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                深川江戸資料館への旅⑤『江戸深川の町・広場の屋台と路地の長屋』 Day trip to Fukagawa Edo Museum , act5 「二八そばの屋台」担いで移動できるタイプの屋台で、麺、どんぶり、箸などパーツが細部まで再現されています。 「天麩羅の床店」 よしず張りの「水茶屋」 参考常設展示 | 深川江戸資料館 | 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 (kcf.or.jp) 掘割端の屋台にも清々しい朝が訪れたようです。 水茶屋で一休み(営業はしていないため座っていただけです) 「火の見櫓」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング

                  深川江戸資料館への旅⑤『江戸深川の町・広場の屋台と路地の長屋』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • 『さはこの湯』いわき湯本温泉の公衆浴場に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福島県のいわき湯本温泉にやって来たんだ! 今回はいわき湯本温泉の公衆浴場『さはこの湯』に入浴するんだ! 刮目してみてね♡ 『さはこの湯』 宝の湯 脱衣所 浴場 あつ湯 ぬる湯 打たせ湯 温泉神社 泉質・営業時間・アクセス・地図 さはこの湯へは、常磐線の湯本駅からいわき駅から方面に進んだ所にあります。 向かっている途中に大きな足湯がありますがスルーします。 うしるきゅんは全身で浸かりたい派だからね! 古滝屋と言う大きな温泉旅館が見えてきたら、交差点を右折します。 そして道をひたすら真っ直ぐ進んで行きます。 『さはこの湯』 駅から歩いて10分の所にある、昔の歌舞伎座を小さくしたような純和風な建物が「さはこの湯」になります。 さはこの門や火の見櫓といった江戸時代末期の建物を模しているようです。 一見、木造建築のように見えますが鉄筋コンクリート造です。

                    『さはこの湯』いわき湯本温泉の公衆浴場に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                  • 廃仏毀釈の真実③ 京都の「四条大橋」は仏像や仏具で造られた(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    奈良と並ぶ宗教都市、京都。この京都では神仏分離政策によって、多くの仏教行事が一時期、中止に追い込まれる事態となった。例えば「五山の送り火」や地蔵盆、盆踊りなども軒並み「仏教的だ」ということで禁止になっていた。 同時期、東京に都が移ったことで京都の街は著しく衰退。京都に活力を取り戻すべく近代化政策が推し進められていくが、そこにも多数の寺院の犠牲があった。例えば京都の中心に架かる四条大橋は京都の近代化における目玉事業だったが、そこは仏像や仏具が溶かされた鉄筋でできていた。明治初期、京都は廃仏毀釈によって多くの仏教文化が失われた。時間を150年前に戻してみていきたい。 1871(明治4)年10月、京都府は次のような府令を出す。ここでは原文は省略し、訳例を記す。 「京都市内の各町内の路傍における地蔵や大日如来像などがいかに無益で、怪しく、人を惑わすものであるから、早々に撤去するように。仮に霊験あら

                      廃仏毀釈の真実③ 京都の「四条大橋」は仏像や仏具で造られた(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                      2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                        淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                      • 江戸の暮らしが見たいってぇ/深川江戸資料館にて - もっともっとワクワクの君へ

                        案山子ってどう さだまさしね φ(゜▽゜*)♪ 田んぼにいた  (‾◡◝) お題「捨てられないもの」 あっ 似てるぅ 渋沢栄一 案山子 深川江戸資料館前 2021年9月 第24回かかしコンクール作品展示中 ~9月26日 第24回 かかしコンクール | イベント | 江東おでかけ情報局 深川江戸資料館玄関 2021年9月 深川江戸資料館 | 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 深川江戸の歴史的有名人  資料館入口 大鵬展開催中  2021年9月 大鵬こと納谷幸喜氏は永年江東区に住み、名誉区民第一号らしい。 江戸末期の深川佐賀町の街並みを実物大で再現している。 再現された実物大の船宿の船着き場 浮世絵展開催中  ~ 2021年10月31日 メトロ清澄白川駅の近くにある深川江戸資料館を訪問した。江戸末期の人々が暮らす街並みや長屋、船宿、火の見櫓など見事に再現されていた。入口でスタッフの方が

                          江戸の暮らしが見たいってぇ/深川江戸資料館にて - もっともっとワクワクの君へ
                        1