並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

災害時の備え トイレの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 『備えない防災』フェーズフリーとは

    みなさん「フェーズフリー」ということばをご存じでしょうか。 普段使っている物やサービスを災害のときにも役立つようにしようという、防災の新しい考え方です。普段使いの延長が防災につながるという意味で「備えない防災」とも呼ばれるこの取り組みについてお伝えします。 フェーズフリーの「フェーズ」とは「局面」とか「段階」という意味です。 ふだんの社会の局面と災害時の局面は大きく異なりますが、フェーズの境を取り払ってどちらでも活用できる物やサービス、仕組みを考えようというのが「フェーズフリー」です。東日本大震災のあと提唱されはじめて、さまざまな分野に広がり始めています。 【フェーズフリー商品の例】 どのようなものがあるのでしょうか? フェーズフリーを提唱し普及を進めている一般社団法人「フェーズフリー協会」が80ほどの商品やサービスを認証しています。 ▼シンプルなものとしては、まず計量カップになる紙コップ

      『備えない防災』フェーズフリーとは
    • キャンプ&室内で活躍する機能的でおしゃれなLEDランタンQUICKCAMPのメノーラ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      暗闇の中のベア リビングが真っ暗っす〜!停電?! いや、2階にいたから 節電のために消していただけ! でも実際に停電になったらどうするの? 何か対策は考えてある? もちろん。 いざという時は キャンプ用のランタンを使うよ。 え?キャンプ用のランタンって確か屋外用じゃないの? これはLEDのランタンなんだ。 ガスと比べてデメリットもあるけど メリットもたっぷり。 今回はキャンプでもおうちでも使える 嫁氏愛用のLEDランタンを紹介。 キャンプで使えるランタンの種類 ランタンはキャンプに欠かせないアイテムだ。 照明の少ないアウトドアで過ごす時に重宝する。 アウトドアランタンは エネルギーで分類すると4種類。 嫁氏は自分で購入したり 貸してもらったりして いくつか使ったことがある。 個人的な意見になるけど よかったら参考に。 ①オイルランタン 【楽天】フュアーハンド ランプ ハリケーン ランタン

        キャンプ&室内で活躍する機能的でおしゃれなLEDランタンQUICKCAMPのメノーラ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの|防災家族

        この記事でわかること 備蓄品の内容と量備蓄品をムダにしない方法備蓄品の保管場所 ママさん 備蓄品って、何をどのくらい用意していれば良いの? mochi 何を、何日分、どこに、どうやって備蓄していけば良いか、わかりやすく説明しますね。 災害発生時は、電気やガス、水道といったライフラインがストップするため、「いつも通りの生活」ができなくなります。 私が小学校2年生の時に経験した阪神淡路大震災では、以下の期間ライフラインが止まりました。 引用:神戸新聞NEXT(データで見る阪神淡路大震災) 東日本大震災では、沿岸部へ支援物資が届いたのは、災害から1週間経った後でした。 避難所へ行けたとしても、収容人数の上限や、プライバシー、衛生上の問題などから、『在宅避難』を選ぶ人が多く、内閣府からも推奨されています。 災害への備えは、発生時だけでなく、その後の非日常の生活を生き抜くために必要です。 備蓄品は後

        • 地震・災害時の備え。こんな防災グッズを用意しておくと便利。 | Trend-News BLOG

          日本は自然災害の多い国です。もしも地震や台風といった災害が起こったとき、あなたは身を守るための防災グッズを常備していますか?実際に自然災害を経験した人は、その経験に基づき緊急時のための防災グッズを用意している人も多いはずです。災害が起こったときの事を考えて備えておけば慌てずに済みますね。災害時に持っておくと役立つ便利なマストアイテムをご紹介します。 工具 防災 救出活動用工具 [震災 災害 避難] 救出活動用工具セット ミドリレスキューコンパクト 地震や台風で家が倒壊する可能性は否定できません。瓦礫に下敷きになった時、ならなるべく早く助けたいものです。レスキュー隊も初期は手薄になるので、緊急時を考えて工具を用意しておきましょう。 シャベルやロープを常備しておくと、万が一のときに役立ちます。また、倒壊までいかなくても家の玄関が傾き閉じ込められ可能性もあります。閉じ込められたら窓や戸を割れるよ

          • 【防災対策】女性のための災害の備え | Rinのシンプルライフ

            2018年9月12日の記事を加筆修正しています。 シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨晩は、宮崎県を中心に九州地方で大きな地震がありました。 夜の地震は周りが見えない事もあり不安な一夜を過ごされた方も多かったかもしれません。 大きな地震の後は余震に注意してお過ごしください。 災害時の備えを見直す今日は、災害対策について書きたいと思います。 過去の記事はこちらです。 過去に何度かご紹介しているモノもありますが、まとめと思って読んで頂けたら幸いです。 服装の備え私は、ブログでも何度か書いていますが、かなりの寒がりです。 これからの寒い時期の防災対策には、使い捨てカイロもあると安心です。 衣類の備えで大切なのは、防寒だと思っています。 あの東日本大震災が起こった時は、ちょうど寒い時期でした。 計画停電などもあり、なるべく電気を使わないよう過ごしていました。 体温を保つことは、その後の二次被害を

              【防災対策】女性のための災害の備え | Rinのシンプルライフ
            • 中二病 - トラック運転手ともさんの日常

              先日、名神高速西宮料金所ETCレーンを通過しようとした時、 「ピピーッ」車載器が鳴った。 ゲートが開かず、急ブレーキ、、 バー直前で止まった。 すぐさま、後続車が突っ込まないかバックモニターを見た。 だいぶ手前で停車していた。 よかった。 荷物も重たかったので、手前からかなりゆっくりレーンに進入していたのがよかったのかも。 ていうかなんでETCエラー? レーン脇のマイクから係員の声が聞こえてきた。 「※#…¥ゞ♂〒△∀※」 「えっ、」 周りの騒音で何を喋ってるか全くわからなかった。 とりあえずカードを抜いて再度挿してみた。 「ポーン♪ ETCカードを認証しました」 ゲートが開いた! 係員の声が 「いけました!ありがとうございました!」 この声は聞き取れた。 そのままレーンを通過。 ETCレーンは何が起こるかわからない 常にゆっくり進入する事が事故を回避する。 この時ずっと同僚Y君と電話中だ

                中二病 - トラック運転手ともさんの日常
              • 生理用品を使った性教育。月経カップが性教育にぴったりだと思う3つの理由。 - 明日も暮らす。

                おはようございます。 梅つま子です。 月経カップワークショップが無事終了したあと、頭の中に熱気は残って、まだまだ月経カップのことをずっと考えています! www.tsumako.com 今考えているのは、「生理用品を使うと、性教育がはかどるな」ということです。 月経カップワークショップ、前日のこと 我が家の性教育は、こんなふうに始めました ナプキンでも、タンポンでもいいけど、月経カップがいいね、と思う理由 月経カップを性教育のツールとして使うメリット 1.構造が非常にシンプル 2.経血が出てくるのが「穴」であることを教えられる 3.自分の体を自分で扱うのは必要な技術であることを伝えられる 余談~ナプキンとか軽減税率とか~ 終わりに 月経カップワークショップに来てくれた、はてなブログのお友達、あきさんも、こう書いてくれてます。(太字強調は梅つま子によるものです) 今回5歳娘を連れて参加しようと

                  生理用品を使った性教育。月経カップが性教育にぴったりだと思う3つの理由。 - 明日も暮らす。
                • 【2020年版】ふるさと納税で寄付と防災!節税しながら防災グッズを!|家庭の防災

                  先日の令和2年7月豪雨により、多くの犠牲者が出てしまいました。 ご冥福とご家族へお悔やみを申し上げますと共に、被災されました方々に心よりお見舞いを申し上げます。 大雨の影響で避難所生活を送らなければならなくなった方が数多くいます。 また、自宅生活ができても、ライフラインが止まっている地域もあり、事前の備えを行うことの重要性を身に染みて感じる方が多いのではないでしょうか。 日本に住んでいると、大きな自然災害に出くわす危険性は極めて高いです。 日常からの災害対策を行う必要があります。 しかし、中々何から始めたらよいか迷っている方も多いと思います。 最低限必要な防災グッズを少しずつ準備することが大切ですが、ふるさと納税を利用して防災グッズを返礼品として受け取ることも可能です。 ふるさと納税を利用すると、返礼品がもらえ、更に寄付額の2000円を超える金額は、翌年の所得税、住民税からその金額が控除さ

                    【2020年版】ふるさと納税で寄付と防災!節税しながら防災グッズを!|家庭の防災
                  • 地震が増えているので災害時の備えを見直しました。 | Rinのシンプルライフ

                    「拡散希望」千葉県山武市の被害状況が酷い 昨日は、父親の介護に行ってきました。 あの台風15号から一週間経過しましたが、途中の山武郡芝山町のセブンイレブンにはまだ電気が供給されていませんでした。 大き... そこで、今日は防災対策の見直しをしました。 水害の恐れは殆どない地域なので、台風と地震での被害と、自宅が新しいこともあり、自宅で避難生活を送る想定で準備しています。 実は停電に備えて、コツコツとランタンを増やしていました。 暗いのが怖いから💦 娘にも「持ちすぎでしょう!」と言われてしまった(笑) 良いの、持っていない人に貸しても良いんだから♬ 左の3つはランタンです。 懐中電灯が2つ、赤く点滅するLEDライト、ラジオ付きソーラー懐中電灯です。 最近、買ったのがこちらの点滅するライトです。 点灯させた感じはこちらです。 災害グッズは非常用持出し袋2個と、キッチンの床下収納に入れています

                      地震が増えているので災害時の備えを見直しました。 | Rinのシンプルライフ
                    • 【車中食】防災グッズ★車でホカホカご飯が炊ける炊飯器で簡単お昼ごはん★【タケルくん】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は私が冬に実際使っていて、めちゃくちゃ重宝している車中泊グッズを使った会社でのお昼ご飯です★ 災害時の備えにもなるので、とってもオススメできる商品ですよ(◇'v`b) タケルくんシリーズ 出来上がり★ 蓄電残量 その他の料理 おわりに タケルくんシリーズ こちらが車内でご飯が炊ける炊飯器「タケルくん」 直流炊飯器 タケルくん DC12V用 JPN-JR001(1台) posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 車中泊をされている方なら、すでにご存知かもしれません。 シリーズが沢山出ているので、 多機能蒸器『ムスヨ婆さん』(自動車・船舶用DC炊飯器タケルくん用) 【ポイント5倍/在庫有/あす楽】【RCP】【p0619】 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yaho

                        【車中食】防災グッズ★車でホカホカご飯が炊ける炊飯器で簡単お昼ごはん★【タケルくん】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                      • PATATTO350+|SOLCION 公式ブランドサイト

                        簡易トイレにもなる折りたたみイス イス、ゴミ箱、簡易トイレの3役をこなすPATATTO350+。 キャンプ時の"困った"を解決してくれる、便利な使い方をご紹介します。 POINT1  折り畳み椅子として 持ち運びや、組み立てで、意外と大変なのが、人数分の折りたたみ椅子。 およそ5秒で組み立てられる、PATATTO350+なら設置も撤収も、サクッとスマートに行えます。 二重構造の座面で、クッション性のある快適な座り心地 座⾯を⼆重構造にすることで、座った時に沈み込むようなクッション性を持たせました。 また、湾曲した座⾯がお尻全体を包み込んでくれるため、安定した座り⼼地を実現しています。 ⼀枚⽬の座⾯を取り外すと、⼆枚⽬の座⾯が現れます。中⼼に⽳の開いた⼆枚⽬の座⾯は袋をセットすることでトイレとしてお使いいただけます。 薄くてコンパクト、なのに耐荷重100kg 「人数分の椅子を持ち運ぶのは結構

                          PATATTO350+|SOLCION 公式ブランドサイト
                        • 猫と一緒に避難するための予備知識!災害時も備えあれば憂いニャし - クロネコあぐりのブログ

                          こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫を飼っている場合の災害時の備え方や猫がいる場合の避難生活について あなたの家では 「災害時の備え、猫の分も用意してありますか?」 「地震」、「火災」、「水害」といった ”自然災害” 本当にいつ起きてしまうかわかりません。 少し前でも、「東日本大震災」の余震として大きな地震が起こったり、熱海の方では大雨による土砂災害といったこともありました。 何か災害が起きれば、 あなたも猫も避難しなければいけません。 しかし、災害が起きたときにはあなたもパニック!猫もパニック! そのため、スムーズに避難をするには普段から備えをしておくことがとても大事です。 けど 「猫との避難って何を持っていけばいいの?」 「避難所に猫も連れて行っていいの?」 とわからないことが多いですよね! そこで今回は 猫と一緒に災害時の備えをして

                            猫と一緒に避難するための予備知識!災害時も備えあれば憂いニャし - クロネコあぐりのブログ
                          • 被災地の報告~謙遜から遠い歩きスマホ

                            2019年 7月9日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「目の前の人に思いやりを。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●6月18日の新潟・山形地震で、津波の第1波が沿岸に到達したのはわずか5分後。 幸い被害はなかったものの、震源の位置によっては極めて短時間で襲来する 津波の脅威が改めて浮き彫りになった。 住民全員が高台に避難した 山形県鶴岡市小岩川地区の避難路 (写真:河北新報様) 夜間に加え、一部地域では停電も発生。暗闇の中、慌てて懐中電灯を 持ち出せなかった人が多かった。 酒田市では避難する車による渋滞が起き、危機管理課は 「徒歩避難の原則を改めて周知したい」と改善点を挙げる。 東北大の今村文彦教授(津波工学)は「猶予時間

                            • 能登半島地震で防災グッズの販売数が急増、何を用意したらいい?

                              1日に発生した能登半島地震を受け、防災グッズなど災害時の備えに関心が高まっている。高齢者、乳幼児がいるケースや持病があるなど、それぞれの状況に応じた準備と併せ、命を守るための行動につなげる意識も再確認が必要そうだ。 「多くの人が備えを進めている状況だと思う。ライフスタイルにあったグッズを適切に選んでほしい」。こう話すのは、ホームセンターチェーンのカインズ(埼玉県本庄市)の担当者だ。カインズでは地震発生後、防災関連グッズの販売数が急増している。 ◇何を用意? 具体的には何を用意したらいいのか。IKUSAの防災士、五十里航さんは「最低限防災リュックに入れたいもの」として、1日分に当たる500ミリリットル入りペットボトル計3本分の水▽すぐに食べられるレトルト食品や缶詰、栄養補助食品などの食料▽携帯トイレ――をあげた。 「追加したいもの」として、女性の場合は生理用品▽サニタリーショーツ▽使用済みの

                                能登半島地震で防災グッズの販売数が急増、何を用意したらいい?
                              • 岩谷のガスストーブマイ暖は停電や震災時にも使える!口コミやデメリットも - kazuの気になるブログ

                                最近、停電や地震があると、何かしらの対策が欲しいですよね。 そこでオススメなのが、岩谷工業の「マイ暖」ってガスストーブ。 なんで便利かって?それを詳しく見ていこう! 電源切れてもOK!: 「マイ暖」は電気いらずだから、停電しても全然大丈夫。すぐに使えて、急に寒くなっても安心。 節約エコでムダなし: ガスを節約して効率よく暖めてくれるんだ。だから、災害時でもガスの心配が少ないし、エコだから安心感があるよ。 軽くて持ち運び楽々!: 「マイ暖」は小さくて軽いから、どこでもカンタンに持ち運べる。避難所でも、さっと使えて暖かさを提供してくれるんだ。 安全もバッチリ!: 岩谷工業は安全にも気を使っていて、「マイ暖」も例外じゃない。過熱対策や安全弁がついていて、使うときも安心ですよ。 「マイ暖」があれば、普段の寒さから災害時の備えまで、頼りになりますよ。 岩谷工業の技術が詰まったこのガスストーブ、一家に

                                • 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術

                                  » 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術 特集 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術 冨樫さや 2021年6月18日 iPhoneのいろいろな動作を自動化できる「ショートカット」機能、使っているかな? 文中画像をiPhoneで撮影することが多い筆者は、まとめてJPEG変換してリサイズしてパソコンに転送! なんていう一連の作業を設定している。 似た機能に「オートメーション」がある。条件を満たすと自動で発動するのがオートメーションだが、いまいち活用場面が浮かばなかった。ところが、市販のNFCタグと組み合わせると最強だというじゃないか。 さっそく試してみたら「ええっ、これ便利」と感動。「今さらかよ!」と思われるかもしれないが、

                                    【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術
                                  • 経験しないと分からないこと - 日々のこと

                                    断水 満開の桜 断水 朝9時過ぎ、キッチンの水が出ません。洗面所もトイレも。 「断水?」・・・慌てて管理事務所前の掲示板を見に行ったら、他にも見に来ておられて「今日は工事で断水だったのですね」と一緒に苦笑い。3月の初めにお知らせが戸別配達されていたのをなんと見逃していたのです。(^^;) 他の方は「おふろの残り湯をトイレのタンクに入れるわ」と仰ってました。 9時~18時、おおお長い! トイレの水・・・・・ 汲み置きもお風呂の残り湯もありましたが、調べてみたら直接トイレに流す分にはいいものの、お風呂の水は髪の毛などが入ってることもあり「トイレのタンクには入れない」とありました。 結局直接トイレに流してみましたが、どれだけたくさん水が必要なのかがよく分かりました。 災害時に備えは出来ている方だと思いましたが、今日は思いがけず、災害時の練習になりました。(忘れていたことを棚上げにする私・・・笑)

                                      経験しないと分からないこと - 日々のこと
                                    • 災害時の備えは見直し必須!使用できないものがないか確認 - アラフィフ まあみんの日常

                                      ゴールデンウィークの最中、石川県能登地方で最大震度6強の地震が発生、6日未明には青森県でも最大震度4の地震が起こっています。 被害が大きくならないように祈るばかりですが、災害時の備えも見直さなければと急遽我が家の防災グッズを確認してみました。 防災グッズ中身 震災時に活躍したダイナモラジオライト 非常食 手軽に防災グッズセット まとめ 防災グッズ中身 我が家の防災グッズを確認してみると、 必要最低限というか12年前の東日本大震災時に使用したままのコレ↓ ウエストポーチ型の小さめバッグに入った防災グッズたち。 ・バッグ ・ショルダー用紐 ・ブランケット ・ダイナモラジオライト ・携帯用アダプター ・ホイッスル ・消毒用ジェル ・絆創膏 ・圧縮軍手とタオル・簡易トイレ用袋 ・イヤホン ダイナモラジオライト以外は、使わなかった物がそのまま保管されている感じです。 当時、水なども入っていたセットで

                                        災害時の備えは見直し必須!使用できないものがないか確認 - アラフィフ まあみんの日常
                                      • 東日本大震災 トイレに行きたいけど「衣装ケース」しかなかった… 災害時の備えは - NHK

                                        “トイレに行きたい”けど…あの日「衣装ケース」しかなかった トイレが使えなくなり、大勢の人が同じ「衣装ケース」に用を足す。 想像できるでしょうか。 現実に起きたのが2011年に発生した東日本大震災でした。 トイレの備え、考えてほしいです。 東日本大震災 トイレが怖かった 宮城県石巻市で被災した山田葉子さんは、当時の避難所での経験を「恐怖だった」と振り返ります。 山田さんが避難していたのは石巻市にある小学校の体育館。 震災翌日にはおよそ800人が身を寄せていました。 しかし、トイレは津波の影響で下水が逆流し、使えない状態でした。 そんな中で避難所の担当者が見つけてきたのが、フタつきの透明な「衣装ケース」。 体育館のステージ脇にある暗幕で囲い、ケースのフタを取ってトイレの代わりに使うことになりました。 避難している人たちが皆で使っていたため、ケースの中には、ほかの人の便や尿があって、においもす

                                          東日本大震災 トイレに行きたいけど「衣装ケース」しかなかった… 災害時の備えは - NHK
                                        • ミニマリストは自然とSDGsができている? - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

                                          近頃よく耳にする「SDGs(エスディージーズ)」という言葉。 テレビでも国や会社、各団体でも取り組みが注目されがちですが、 「難しそう」「何をやればいいの」 といった声も聞かれますよね。 実はミニマリストは、自然とSDGsができていることが多いんです。 まずはSDGsの17項目を知って、できていない方がいたらまずは、 快適、お得、楽しい、美味しい から少しずつ始めてみてはいかがでしょうか? ポイント!SDGs(エスディージーズ)の17項目 ミニマリスト生活「衣・食・住」からはじめるコツ 服選び、手放し方を見直そう 普段の買い物でフードロスを削減しながら健康づくりを 節電&節水を心がけ災害時の備えも万全に ポイント!SDGs(エスディージーズ)の17項目 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.全ての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水

                                            ミニマリストは自然とSDGsができている? - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
                                          • 防災リュックは「ワークマン1304円」が大容量で優秀!備えたいグッズを追加買い | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                            防災リュックは「ワークマン1304円」が大容量で優秀!備えたいグッズを追加買い 2022年10月27日更新 こんにちは!気になるショップにはとりあえず行ってみるタイプのヨムーノライター相場一花です。 今年に入ってから各メディアでよく話題になる「WORKMAN(ワークマン)」。実際に足を運んでみると、ワークマンには機能性に優れた衣類や商品がたくさんあります。「スペック」「機能性」という言葉が大好きな私たち夫婦はドはまりしてしまって、それ以来、時折通うようになりました。 防災の日(9月1日)とのことで、ワークマンで防災グッズをいくつか購入。今回は、ワークマンで防災グッズとして使えそうな商品を紹介します。 ワークマンでは防災グッズも買える! ワークマンといえば作業着や機能的な衣類をイメージする人もいらっしゃると思いますが、実は災害対策にもぴったりな防災グッズも多数取り扱っています。 今回は購入し

                                              防災リュックは「ワークマン1304円」が大容量で優秀!備えたいグッズを追加買い | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                            1