並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

熱海駅 時刻表の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

      ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

        公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO

        公開日:2022.01.28 更新日:2022.07.07 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」 時刻表を駆使すれば、半日で9個の駅弁をゲットできる!? ライター、放送作家であり時刻表マニアの渡辺雅史さんが、駅弁とレア鉄道を楽しみきる、半日の「電車乗りまくりの旅」を提案してくれました。ゆっくり鉄道旅を楽しめるのは少し先かもしれませんが、まずは本記事でしっかり予習をどうぞ! 調べ物をするツールと言えばスマートフォンという現代、電車の時刻を調べる際は「乗り換え案内アプリ」を使うのが一般的でしょう。しかし、かつて、2000年代前半までは「時刻表」を使って調べる人が多数派でした。「時刻表」といっても、駅にある出発時刻が掲示された看板ではありません。JR線全路線、全駅の時刻を網羅した1,000ページほどもある、分厚い冊子です。 昭和の時代は、出張などで

          時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO
        • 4月1日の伊是名氏の行動考察

          これはリゾート21の黒船電車と呼ばれるもので、熱海~伊豆急下田間しか運行しない上、本数も少ない特別な車両です。時刻表 この写真には考慮すべき以下の特徴があります。 スロープを準備している駅員が写り込んでいる(下車後ならスロープを片付けているはず)他の乗客が乗車した状態で待機している(終点ではなく始発前)写真撮影をしている時間的余裕がある(1と併せて途中停車駅の可能性は極めて低い)黒船電車の奥に東海道本線と思われる電車が写っている(昼間に東海道本線と重複するのは熱海駅だけ) これに加え、リゾート21に12:24熱海発~12:26来宮着の電車がある事を考慮すると、この写真は熱海駅始発の黒船電車で乗車前に撮られた可能性が極めて高いです。(この服が1日目のものである説の補強となります) 来宮駅での写真撮影時刻とも整合しますし、伊是名氏が熱海駅で乗車した電車はほぼ100%この電車となります。 この時

            4月1日の伊是名氏の行動考察
          • 秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く : かるかんタイムズ

            秋の乗り放題パスで鹿と戯れに奈良へ行く カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 7 ) 1 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:38:48 ID:WJ7 秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 説明は飽きたんで詳しくはウィキなりで調べてクレメンス そんなこんなで出発するで スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:44:44 ID:UxD 説明しよう!秋の乗り放題パスとは鉄道の日やら何やらの絡みで発売される青春18きっぷの親戚みたいなものである 3 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)06:47:39 ID:WJ7 >>2 タイムボカンシリーズ風の説明w 看板撮りそびれたけど横浜を出発したで! 朝飯はどこで食べようかしら 4 :名無しさん@おーぷん 19/10/18(金)

            • 青春18きっぷを活用して大阪から東京まで移動してみました(快適編) - 弾丸トラベルは怖くない!

              大阪から東京まで青春18きっぷを使いつつも、快適でスピーディーな乗り継ぎをしてみましたので、お伝えします。 大阪=米原 Aシートな新快速 日曜日の朝の大阪駅の上層階は人が少なく、静かでありました。景色的にはまるで空港のようであります。 野洲駅撮影 東京までの最初の列車は新快速であります。ただし、普通のクロスシートではなく、有料指定のAシート付レアな新快速でした。 野洲駅撮影 Aシートは2019年春からJR西日本に新快速に導入された有料座席であります。JR東日本の首都県内の近郊列車に設定されているグリーン車に近い存在でもあります。 当初は早い者勝ちなシートでしたが、不評だったのか2020年には半分指定席ととなり、さらに2022年3月12日のダイヤ改正からは全席指定と変わっています。JR東日本のグリーン車とは別の道を歩むようであります。 指定席は駅に設置されている特急などの指定席券を購入できる

                青春18きっぷを活用して大阪から東京まで移動してみました(快適編) - 弾丸トラベルは怖くない!
              • 「太川蛭子のバス旅2019 第3弾 日光東照宮~会津若松」の正解を考える。タクシーは本当に難しい | タビリス

                テレビ東京系列で「太川蛭子のバス旅2019」第3弾として「日光東照宮~会津若松」が放送されました。ルイルイこと太川陽介と、蛭子能収がローカル路線バスを乗り継ぐテレビ番組です。木曜日夜のレギュラー番組「太川蛭子の旅バラ」の企画の1つです。 「バス旅2019」第3弾の目標は、栃木県の日光東照宮から福島県の会津若松まで、路線バスを乗り継いで1泊2日で到達するというもの。この正解ルートを検証してみましょう。 なお、以下はネタバレ100%です。あらかじめご了承ください。(文中敬称略) 会津若松は鬼門 「太川蛭子のバス旅2019」は、ローカル路線バスだけを乗り継いで目的地を目指す、というルールの旅番組です。ただし、バスが走っていない区間では、1万円までタクシー利用が可能です。 「バス旅2019」第3弾のお題は、日光東照宮から会津若松駅まで、1泊2日で到達するというもの。ゴール到着時刻のリミットは定めら

                  「太川蛭子のバス旅2019 第3弾 日光東照宮~会津若松」の正解を考える。タクシーは本当に難しい | タビリス
                • 浜松発車の「サンライズ瀬戸・出雲」次の駅は400km先の姫路? 時刻表に出ない運転停車(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                  2020年5月から、JR西日本が夜間も走る新たな長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」を運行します。 【写真】運転停車中の寝台特急「富士」 ところでこうした夜行列車ですが、深夜に「列車が駅に止まっているのにドアが開かない」ということがあります。 たとえば、東京駅発の「サンライズ瀬戸・出雲」を時刻表で見ると、午前1時12分に浜松駅(静岡県浜松市)を発車後、次の停車は姫路駅(兵庫県姫路市)に午前5時25分です。時刻表では、列車はこのあいだの駅には停車しないという表記ですが、実はその途中にある豊橋、岐阜、米原、大阪の各駅に停車します。ただし、前述の通りドアは開かず、乗客が乗り降りすることはできません。 では、なぜ列車は停車するのでしょうか。その理由は「乗務員の交代」です。 浜松駅を出た「サンライズ瀬戸・出雲」は、東海道・山陽本線を西へ進んでいきますが、このうち途中の米

                    浜松発車の「サンライズ瀬戸・出雲」次の駅は400km先の姫路? 時刻表に出ない運転停車(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 五感を開き心・体・人生を癒す「湯ったりリトリート」&熱海のおすすめグルメ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

                    朝活からリトリートをスタート〜観光ではなくパワーをいただく滞在at来宮神社〜 熱海ランチ おすすめのお店 朝の風景と朝の瞑想・気功 今週、熱海・伊豆山へリトリートプログラムを開催しました^^ 慌ただしい現代社会において つい自分を労わる時間がなかったり 「余白」は無駄なものとして忘れられがち。 しかし、ゆとり、余白のない生活を続けていると 五感も鈍り、心と頭の整理がつかず いつしか「余裕」がなくなります。 *1 日帰りリトリートは何度か開催していますが 泊りがけは初めて。 色々と制約やリスクもあるので 悩んだのですが 宿泊するからこそ得られる 「ゆとり」「デトックスタイム」「深い癒し」 思い切って開催して良かったと思える旅となりました。 これも参加いただいた方々のおかげです。 (※参加者の写真は許可を得ており、NGな方は掲載していません) リトリートの内容とともに おすすめのお店、滞在時間

                      五感を開き心・体・人生を癒す「湯ったりリトリート」&熱海のおすすめグルメ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜
                    • 【静岡地区】青春18きっぷ旅の難所・静岡地区を楽に移動する方法を紹介!あらゆる手段を使いこなして快適に移動しましょう! - T.Kの鉄道ブログ

                      青春18きっぷ旅の難所として知られている東海道線・静岡地区。東海道線を利用して名古屋・大阪方面へ抜けるのであれば必ず経由しなければならず、骨の折れる区間です。 今回は、そんな静岡地区を少しでも楽に移動したい!という方におすすめの移動方法・移動手段・料金をご紹介します! 1.静岡地区を抜けるのに骨が折れる理由 ①ほとんどの列車がロングシートの車両 ②一部時間帯を除き普通列車しか走っていない ③3〜6両編成の列車が多く、混雑しやすい 2.静岡地区を少しでも楽に移動するには? ①時刻表を見て少しでも長距離を走る列車に乗る (1)熱海駅始発 (2)三島駅始発 (3)沼津駅始発 ②ホームライナーに乗る (1)下り (2)上り ③373系が使用される普通列車に乗る (1)熱海〜沼津 (2)浜松〜豊橋 ➃東海道新幹線でワープする (1)静岡〜浜松 (2)三島〜静岡 (3)三島〜浜松 3.静岡地区を在来線

                        【静岡地区】青春18きっぷ旅の難所・静岡地区を楽に移動する方法を紹介!あらゆる手段を使いこなして快適に移動しましょう! - T.Kの鉄道ブログ
                      • 小田急との箱根山戦争は見る影もない。3000円の箱根旅助けで西武の廃墟になりかけた観光地を安く回る 【温泉むすめ 箱根彩耶】 : さざなみ壊変

                        箱根といえば、ロマンスカー、箱根登山鉄道、海賊船などのを乗り継ぐゴールデンルートが有名。これらの乗り物に乗れる小田急の箱根フリーパスに対抗した西武の「箱根旅助け」というもう1つのフリーパスが存在することを、箱根を訪れる中で知っている人は果たしてどのくらいいるのだろうか?※本記事は2021年8月訪問 小田原駅で温泉むすめ箱根旅助けを買う 小田原駅東口にある伊豆箱根バス小田原駅前。 本記事では小田急と書いたら小田急電鉄と箱根登山バスなど小田急グループの総称、西武と書いたら西武鉄道と伊豆箱根鉄道など西武グループの総称を示す。 箱根旅助けは2021年6月10日から温泉むすめ箱根彩耶タイアップをおこなっており、イラストが入ったポストカードサイズの紙を渡された。 そして、限定300個という缶バッジがなぜかまだ残っていた。 箱根旅助けの裏目に記載されるシリアルハンバーは37、同行者は38だったので、もし

                          小田急との箱根山戦争は見る影もない。3000円の箱根旅助けで西武の廃墟になりかけた観光地を安く回る 【温泉むすめ 箱根彩耶】 : さざなみ壊変
                        • 「JR時刻表」のガチャガチャをやってみたらほぼ何も読めなくて死にかけた / 西村京太郎サスペンスで犯人が全勝するレベル

                          » 「JR時刻表」のガチャガチャをやってみたらほぼ何も読めなくて死にかけた / 西村京太郎サスペンスで犯人が全勝するレベル 特集 ゴールデンウィークは子供を遊びに連れて行ったり、家の掃除をしたりしている間に終わってしまった。ああ、たまには一人で気ままに旅行でもしたいな……と思っていたら、なんと「JR時刻表」のガチャガチャなるものを発見。 電車の時間や乗り換えをスマホで調べるようになって久しい。たまには時刻表とにらめっこしながら、鉄道妄想旅に思いを馳せるのもいいだろう。というワケでさっそく500円を投入してガシャポーン! 出てきたのは…… ・時刻表ガチャ 中身を確認する前に、まずはこのガチャガチャについて簡単にご説明しておこう。こちらは交通新聞社が発行するJR6社共同編集の「JR時刻表」をミニチュアサイズにした豆ガシャ本である。 ラインナップはJRグループ発足時『JNR(国鉄)編集』の「19

                            「JR時刻表」のガチャガチャをやってみたらほぼ何も読めなくて死にかけた / 西村京太郎サスペンスで犯人が全勝するレベル
                          1