並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

生きてきた過程の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「自分を否定する」呪縛をとく - メソッド屋のブログ

    前回のポストでは、自分が人生の必殺技と思って使っていたマインドセットをシェアしたのだが、 コメントを拝見していると「強者の理論」というコメントを沢山いただいた。 「自分を否定する」呪縛をとく これは私の書き方の配慮が足りなかったのだと思う。私は昔は完璧主義なのに、運動も勉強もなにをやってもできないのび太君みたいな感じだったので自尊心は皆無だった。だから、自分が失敗するたびに心もつらく、自分はなんてクズのような人間なのだと考えていた。 simplearchitect.hatenablog.com 自分はADHDで、ダメ過ぎたので、前に進むしかなかったが、とんでもなく出来ない自分に、正直なところ、運を恨んで、世間を恨んで、悲観主義でそして、自分に常にダメ出しをして価値の無い人間と考えていた。そして実際何をやってもうまくいかなかった。 しかし、そんな自分を救ってくれた出来事があって、今は精神はと

      「自分を否定する」呪縛をとく - メソッド屋のブログ
    • 『半沢直樹を観なかったことを、本気で後悔』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      遅ればせながら、一人半沢直樹ブーム来ております。 といっても、YouTubeの動画をチラ見しているだけですが。。。 本家【半沢直樹】観たい!!!!! 夕方に、過去放送したドラマを再放送していること あるけど、その再放送枠で放送してくれへんかな。 観たい!!!! 観たい観たい観たい観たい観たい観たい!!!! でも、おそらく、【半沢直樹】、 観たくて観たくて観たくて、 気が狂うほど、 恋焦がれに焦がれまくっているのは、 日本国民で私一人でしょう。 本当に後悔。 放送している時に、 (観なくても別にいいや)と尻目にしていた自分を ぶん殴りたいです。 【半沢直樹】、NG集を観たのですが、 面白そう。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 【倍返し】だけではなく、【1000倍返し】とやらも あるのね。 『やられたらやり返す!!!!!!

        『半沢直樹を観なかったことを、本気で後悔』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 佐久間宣行 × 祖父江里奈 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』で伝える「人生の豊かさ」 - TOKION

        投稿日 2021-04-08 更新日 2021-06-26 Author 西森路代 MOVIE 観察する テレビ東京で4月9日深夜0時12分から放送されるドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』のプロデューサーを務める佐久間宣行と祖父江里奈による対談。 佐久間宣行(左)と祖父江里奈(右) 多くの話題作を生み出してきたテレビ東京の金曜深夜の「ドラマ24」。4月9日(深夜0時12分)からはコラムニスト、ラジオパーソナリティーとして活躍するジェーン・スー原作のエッセイ集『生きるとか死ぬとか父親とか』をドラマ化。同作は、ジェーン・スーが、自身の家族の出来事と思い出を描いたリアルな物語で、ドラマでは主人公・蒲原トキコを吉田羊が、その父の蒲原哲也を國村隼が演じる。また、メイン監督、シリーズ構成を、『溺れるナイフ』や『21世紀の女の子』など多くの映画作品を手掛ける山戸結希が務める。なお山戸は今作が初めての連

          佐久間宣行 × 祖父江里奈 ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』で伝える「人生の豊かさ」 - TOKION
        • 「病気が遺伝した子どもは不幸?」筋ジス女性が1年限定で挑んだ妊活:朝日新聞デジタル

          遺伝性疾患である筋ジストロフィーの木戸奏江さん(28)は2020年夏、出産を考えはじめていた。 だが、同じ患者が集うSNSのコミュニティーで投げかけられた言葉に、目が釘付けになった。 「もし子どもに遺伝していたら、子どもから恨まれるのも当然と思わないといけない」 出産を否定されたように感じ、怖く、悲しかった。 私は色々なことを考えて決断しようとしているのに。産んだ後にまで、こんな言葉を掛けられたら、心が負けてしまう。 自分がリアリティーを感じられる反論を持たなければならないと思った。 これまで生きてきた過程を振り返って考えてみた。 子どもに病気が遺伝したら、その子は不幸なのだろうか。 いじめや就職、移動のしづらさという問題があったとしても、それはその人が生まれたことに原因があるわけではない。 私もできないことが増えてきたけれど、できなくなったからこそわかる生活の方法や希望がある。 体が動か

            「病気が遺伝した子どもは不幸?」筋ジス女性が1年限定で挑んだ妊活:朝日新聞デジタル
          • 世界の終わりの安らぎと、その系譜(評論) - highland's diary

            以下に掲載するのは、2018年に刊行された『少女終末旅行トリビュート』という同人誌に私が寄稿させていただいた、「世界の終わりの安らぎと、その系譜」という文章の全文です。 hanfpen.booth.pm 本自体は『少女終末旅行』の二次創作小説集なのですが、自分だけ評論を寄稿しています。自分は当時『少女終末旅行』に入れ込んでいたのですが、ありていに言えば小説が書けない人間なので、イラストと合わせて評論を書くことで作品愛を表明したいと考えていました。 本が出た時点で漫画は既に完結しており、寄稿者(京大SF研有志の人たち+α)は皆それをもとに原稿を書いていたと思います。 少女終末旅行 6巻(完): バンチコミックス 作者:つくみず 新潮社 Amazon そしてこの評論は『少女終末旅行』にリスペクトを払い、『少女終末旅行』について論じたものでもありますが、より広く「世界が終わるということの安らぎ」

              世界の終わりの安らぎと、その系譜(評論) - highland's diary
            • 斉藤一人さん とどのつまり - コンクラーベ

              とどのつまりは、生きてるというのは幸せだということです 。 命は大切だね。 周りにいる人に、やさしいことを言うんです。 極限的にはそれしかないんです。 脚下 差を取る 追伸 「悟り」とは差を取ること とどのつまり 宗教勧誘 追伸 宗教勧誘 脚下 悟りは常に脚下にあり。 足の下ですね。 比較的、斎藤一人さんは、最近この話が好きだそうです。 ここんとこ、非常にそういうことに、遭遇することが多いんです。 何ですかといえば、悟りは常に足の下にあるんです。 足の下は何ですかと言えば、子供の時から歩いてきた道のりです。 人生、常にそこに悟りがあるんです。 例えば自分が失敗したこと、思わず人に意地悪を言ったこと。 人を騙すようなやつが出てきた。親だとか兄弟だとか、自分の生きてきた過程を振り返って見れば、反省点がいっぱいあったり、そういうものが全部あるはずなんです。 自分が経験しているからこそ、すごくよく

                斉藤一人さん とどのつまり - コンクラーベ
              • 「人は死後に裁判を受ける」という選民思想 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                以前に閻魔大王実在説を唱える方がいらっしゃいました。 閻魔大王がいるっていうことは即ち地獄が存在して、地獄で裁判官してる閻魔大王がいるっていうことになります。 もう一つ言えば「極楽もあるでよ〜」ってとこまでが一セットです。 そこまでが切り離せない『一続きの物語』なのです。 バラバラに切り離したら途端に整合性がなくなりますからね。 つまり、閻魔大王が存在するって話は、良くも悪くも『ある一つの世界観』に繋がっているということです。 逆にいえば、「あの世、この世ひっくるめて世界ってのはこんな風に出来上がってますよ」って世界観から導き出された存在が閻魔大王ってことです。 そして、それが『一続きの物語』って言葉の意味です。 で、閻魔大王が実在するかどうかは置いとくとして、最近またこんなお話を拝見したのです↓ 霊界裁判は通常、加害者の死後に行われます(ただし例外もあります)。そこでは魂の記録がドライブ

                  「人は死後に裁判を受ける」という選民思想 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                • 美術館を開く/閉じるとはどういうことか? 外山恒一の展示「不可」から考える

                  美術館を開く/閉じるとはどういうことか? 外山恒一の展示「不可」から考える今年3月から6月にかけて熊本市現代美術館で開催された企画展「段々降りてゆく 九州の地に根を張る7組の表現者」は、九州を拠点にする同時代の表現者7組を紹介する展覧会だった。しかし本展では、本来参加が予定されていた外山恒一が展示前に除外されるという事態が起こっていた。本件を起点に、参加作家のひとりである加藤笑平が美術館で展示することの意味を問う。 文=加藤笑平 「段々降りてゆく 九州の地に根を張る7組の表現者」展示風景より Photo by Shintaro Yamanaka (Qsyum!) びじゅつはとじたりひらいたり いったい、美術とはなんなのか。 誰がどうしてどういう状況で何を成したらそれになるのであるか。 政治とはいったいなんなのか。誰のために、なんのために、いったい現代の政治はどこに存在しているのだろうか。

                    美術館を開く/閉じるとはどういうことか? 外山恒一の展示「不可」から考える
                  • 自己像は変えられるの? - ハッピーライフ専科

                    おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン 自己像は変えられるの? 性格というのは人それぞれですネ。 のんびりしている人もいれば、短期でせっかちの人もいます。 明るい、優しい、芯が強い、真面目などなど…etc.。 あなたは自分をどんな性格だと思って居ますか。 ある程度大人になると「自分はこういう人間だ」というものがありますね。 でもね~、果たしてそれは真実の姿なのでしょうか? それにどれほどの根拠があるでしょうか? 結論から言うとすべては「あなたの思い込み」です。 自分は「明るい性格」、あるいは人にもそう思われていると単に思い込んでいるだけで、確たる根拠に乏しいものなのです。 今まで生きてきた過程において遭遇した様々なことや、その時に自分が口にした言葉や行動、あるいは環境によって偶然に形作られた思い込みがあなたの自己像を決定しています。 さて、今あなたはその自己像に満足していますか? 「でもね~

                      自己像は変えられるの? - ハッピーライフ専科
                    • 28歳で初めてパソコンに触れた“遅咲きエンジニア” ジーズアカデミー学校長・山崎氏が初めてソフトを作るまで

                      “日本のGEEK”にスポットライトを当てる大型イベント「TOKYO GEEK DAY」。ここでジーズアカデミー学校長 であり、デジタルハリウッド大学院教授の山崎氏が登壇。まずは初めてのソフトを開発するまでの流れを紹介します。全2回。 MicrosoftのMVPを9年連続で受賞している「遅咲きエンジニア」 山崎大助氏:今日は「遅咲きエンジニア オリジン。プログラミングと出会って、どう人生が変化したか?」というタイトルです。まず僕のプロフィールですが、少しだけ自己紹介します。 GoogleやYouTubeで「遅咲きエンジニア」と検索してもらうと僕が一番上に来ます。なので、日本を代表する遅咲きエンジニアの1人だと(言えると思います)。今日は最高齢の若宮さんがいるので、ちょっと遅咲きエンジニアのレベル感が違いますが、でももともとは僕のほうが先です(笑)。 (会場笑) 「遅咲きエンジニア」で検索する

                        28歳で初めてパソコンに触れた“遅咲きエンジニア” ジーズアカデミー学校長・山崎氏が初めてソフトを作るまで
                      • 愛情のこもった食事。それ以外はあまり必要なかった - ココからのブログ

                        子育ては悩む事が多い。 特に自分が個性的な親に育てられた影響で、子育ての正解が分からなかった。必死になりすぎて身勝手な絶対君主のような母親になってしまうこともあったように思う。 自分の体裁ばかり。 自分のようなみじめさ、生きずらさを感じさせたくないと子供の心を案じながら、実際は何度も子供の心を挫いた。 子供の出来不出来が、母親の能力を表す結果のように感じ叱咤激励した。 子供というのは素直なもので親の勧めに従おうと頑張るのだ。 その過程で苦しんだ事もあったに違いない。 そんな未熟な私という母親を、後から考えるといい意味で大きく変える出来事があった。 決していい事ではないがきっと意味のあった事なのだろうと今は思う。 底が見えないほどの絶望感。 末っ子の病気だ。 産まれて1ヶ月。 医師に心臓に雑音があるから大きい病院で見てもらうように言われた。 告げられた瞬間、自分が立っている地面が斜めになった

                          愛情のこもった食事。それ以外はあまり必要なかった - ココからのブログ
                        • 自己流の無茶な治療がまかり通る薬物依存症 罰則や逮捕は治療に必要なのか?

                          大麻「使用罪」を創設する動きがある中、厚労省の議論に加わっている依存症診療専門の医師からも出された「サンクション(罰則)が必要だ」という発言。 トラウマの痛みを大麻で紛らわす使用者も多い中、罰や逮捕はプラスになるのだろうか? さらなる傷を与えることにはならないのか? 医療者の理解も進まない薬物依存症で、支援者は患者にどう向き合うべきなのか、患者国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部長の松本俊彦さんに聞いていく。 患者を支援する時、厳しさは必要か?——先生も患者さんと向き合っている時、腹が立つこともあると思います。患者さんが問題行動を起こすこともあるでしょう。「厳しさもなければダメだ」と小林先生は言っていますが、依存症診療の医療者には厳しさも必要なのですか? 僕が患者さんに厳しいことを言ったことがないかと言えば、嘘になります。病院の中の立場もありますし、治療上必要だと思って言うこともあ

                            自己流の無茶な治療がまかり通る薬物依存症 罰則や逮捕は治療に必要なのか?
                          • 【建築士×映画】今日の一本♪♪ 「 ALL EYEZ ON ME ~ 2pac 」 - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

                            ♪ 今日の一本 ♪ 最近面白かった映画を、私の独断と偏見で紹介するシリーズ「今日の一本 シリーズ」。 中でも、定額で、どこでも、テレビでもスマホでも楽しみやすい、 amazon prime video (アマゾンプライムビデオ)で見ることができる映画から紹介をしています。 今日紹介するのは、伝説のラッパー 2pacの生涯に迫った「 ALL EYEZ ON ME 」です。 ♪ 今日の一本 ♪ 伝説のラッパー 2pac の生涯に迫った一本!! 伝説のラッパー 2pac の生涯に迫った一本!! 2017年に発表された一本です。 世界中に影響を与えたとされる2pacを演じたのは、「ディミートリアス・シップ・Jr」 激似!! と話題だったそうです。 予告はこちら! www.youtube.com amazon プライムビデオはこちらから ↓↓↓ Amazon  プライム・ビデオへ お試しもできるよう

                              【建築士×映画】今日の一本♪♪ 「 ALL EYEZ ON ME ~ 2pac 」 - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
                            • 690. 葛城事件 - 無人島シネマ

                              引用元:amazon.co.jp 2016年の作品 公開時に劇場で鑑賞して以来 こんなに救いの無い「四人家族で暮らしている自宅こそが地獄」という作品を何故観直すのか? 自分でも不思議で仕方ないけれど、思いつく理由がふたつあって 「救いの無い」という部分にしか最初は意識が向かなかったのに、表面的な話の展開の奥底に、それぞれの生きてきた過程や、トラウマが渦巻いている人間ドラマを感じられたこと そして、程度の差こそあれ「似た様な状況が一般家庭にも起こっている」と感じられたこと 結婚し、二人の息子に恵まれ、親から受け継いだ金物屋の近所にマイホームを建てた清(三浦友和) 人生で成すべきことはやり終えてしまったとばかりに、後は子供たちの成長を見守るだけと思っていた しかし世間に揉まれた経験もなく、必要以上に一家の主たらんとする清は、家族に対し横柄な口をきき、暴力を振るい、気がつけば威圧的な態度で三人を

                                690. 葛城事件 - 無人島シネマ
                              • サーモンのパイ包み~失敗は許されない? - karutakko-muratanの日記

                                今朝は弛んだ雪がまたガリガリになってました。 玄関前も少しだけ土が見えてます。 昨日のコラージュです。 昨日は、午後出かけようとしていたら支部事務局長から頼んでいた「オンラインでの審判講習会の要項」がメールに添付されて届きました。LINEで「メールで送りましたので確認してください」と、きてしまったので、見ないででかけるわけにもいかず。。。 ま、確かに「関東支部の要項を参考にしてください」とは頼みましたが、あまりにも似てるのでなんだかちょっとなぁと思いましたので、東海支部や近畿支部のも参考にしてちょこちょこ手直しを加えて、こんな感じでいかがでしょうか?と、返信しました。 これで審判講習会は支部の中で、なんとかなりますが。。。 問題は読手講習会なんですよねぇ。 北海道・東北支部には専任読手がいらっしゃらないので一番近い関東支部の3人に交代でお願いしていたのですが、リモートとなるとまた大変そうで

                                  サーモンのパイ包み~失敗は許されない? - karutakko-muratanの日記
                                • キレる老人、被害者は孫ってありえるか? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                  キレる老人は多くなっただの、キレる老人の本が出ただの、怒鳴る老人が増えただの、なんだか最近の老人のイメージが良くないのは確かです。 しかしながら、今回は孫にキレて手をかけてしまった! 晩酌の相手をしてくれないって、自分の血を分けた孫にキレた! 頭がどうかしている! 最近、駅で怒鳴るおじいさん、銀行で大声を出すおじいさん、道をよけろと舌打ちをする老人。 なんでこんな風な世の中になったのか? 優しいおじいさんもいるのに、何がそうさせているのか? 広告 キレる老人は何がそうさせている? キレる老人、本にもなりましたね。 買った人も結構います。 キレる老人は何があって、なぜそうさせているのでしょうか? プライド? 自分が生きてきた過程で一番世間のことを知っているという自負? キレたいのは誰でもある。 でも、そこでキレて本能を出したら周りがどう思うか? 味方する人はそうそういないでしょう。 自分が納

                                    キレる老人、被害者は孫ってありえるか? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                  1