並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

生ビール缶の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • ビール135ml缶、比率は1%でも売り続けます 実は発売40周年、キリンに歴史を聞いた(withnews) - Yahoo!ニュース

    135ml、250ml、350ml、500mlとサイズ展開している「キリン一番搾り生ビール缶」。一番小さい135mlは全体に占める割合が1%とわずかですが、今後も販売を継続するといいます。どんな需要や狙いがあるのか、キリンビールの担当者を取材しました。 135ml缶の発売は1984年 キリンビールによると、ビール各社が135ml缶を発売したのは1984年。 当時、ビール業界では多種多様な容器を発売しており、すでに250ml缶はラインナップされていました。 そんな中で、ワンコイン商品のブームもあって「キリン缶生ビール」の135ml缶を100円で発売することに。 「ビールを少しだけ楽しみたい方、グラス1杯が適量という方のためにピッタリのサイズ」として売り出しました。 現在、キリンで135ml缶をラインナップしているのは、ビールの一番搾りと、発泡酒の「淡麗極上〈生〉」の2種類だそうです。 担当者

      ビール135ml缶、比率は1%でも売り続けます 実は発売40周年、キリンに歴史を聞いた(withnews) - Yahoo!ニュース
    • 1/12実母(千葉)の生前納骨霊園申請手続き完了😊ホッとした😊 - hajimerie’s diary

      1/12横浜市営霊園納骨堂の60年間永代使用料、実母と私の分を支払う。この手続きを終え申込み書を市に郵送した。 1/15月曜日に支払して、、、と思っていた。 ふっとカレンダーを見た。 なんと1/15は仏滅ではないか😩 急遽15時過ぎ郵便局へ向かい支払手続きをした。 今日1/12は先勝、大安ではないが仏滅よりはいい。 でも、これで父と母は同じ納骨堂に入ることができる。 そもそも父母は千葉在住だった。 私が長女、横浜在住。 3年前に他界した父は千葉のお寺さんへ納骨した。 これを私が昨年横浜市営霊園納骨堂へ移管した。とにかくお金がかかる宗派だった。なんとかしなくては、、、。母も同じお寺さんとなると負担が増える。誰も引き継ぎたくない。 そのような中、母の生前申込が繰上げ当選となり両親が同じ納骨堂へ入ることができるようになった。 60年後、市が遺骨管理を終えて父と母の遺骨を土に返してくれる。 墓守

        1/12実母(千葉)の生前納骨霊園申請手続き完了😊ホッとした😊 - hajimerie’s diary
      • 2/17アレックス事故から復活😍母の介護食に悩む子供達😭 - hajimerie’s diary

        2/17我が家のアレックス号が無事に修理を終えて戻ってきた。 2/17の午前中、私は横浜駅前のマンション管理組合理事会に出席、正午に終了。 旦那と大4息子と合流し日産ディーラー(東京葛飾)へアレックスを引き取りに向かった。 【経緯】 1/22近所のスーパーの駐車場でのもらい事故、現場検証を行った。当時運転していた大4息子は腰椎捻挫。診断書をもらい現在通院中。 この過失割合で相手方との示談交渉が難航。長引いている。 警察は8(相手)対2(我が家) 我が家も8(相手)対2(我が家)これに同意。 しかし相手方が7対3を主張している。 保険会社から日産ディーラーには支払をしてくれればありがたいと言われ、昨日、我が家のアレックスについては全額支払をして引き取ってきた。アレックス補修費用は196,515円である。 アレックス、新車のようにピカピカ✨ 久しぶりに見たが可愛らしい。 日産ディーラーに展示さ

          2/17アレックス事故から復活😍母の介護食に悩む子供達😭 - hajimerie’s diary
        • 2/23箱根雪☃️警官出動チェーン規制😓すごい観光客🙄 - hajimerie’s diary

          2/23箱根管理組合理事会に向かった。 朝9時出発、雨だった。 平塚でみぞれに変わり、小田原SAで休憩した。この時までは「あれ?雪かなぁ😓」という感じだった。 箱根湯本付近は大渋滞、車が動かない。 さすが三連休の初日だけある。 雪予報なのに桜が咲いている箱根町役場、もう春だ。 湯本駅前は観光客で大変な人だかりができていた。 外国人が多かった。 湯本駅まではまだみぞれ、これならまだ私の運転でも大丈夫👌 湯本駅を過ぎた。大平台あたりから雪が降ってきた。 あらまあ🙄まずい。 うわー、もう積もっているではないか😭😨😰 国道1号線、「チェーン⛓️規制」と電光掲示板に書かれてしまった。 強羅の駅前のホテル、雪が積もり始めた。 まずい、帰りは大丈夫だろうか。 強羅あたりはこの雪化粧、普段ならば美しい😍と思うこの景色。 私は横浜まで帰れるのか?😓 チェーン⛓️なんて1人で装着したことなどな

            2/23箱根雪☃️警官出動チェーン規制😓すごい観光客🙄 - hajimerie’s diary
          • 母の日に思う! - fwssのえっさんブログ

            今日、日中に「ピンポーン!」と 我が家のチャイムが鳴りました。 玄関まで行くと娘でした。「母さ んいる~?」って聞くので、「出 掛けてる」と応えると、すんなり 帰って行きました。 夜に、もう一度チャイムが鳴って 妻が玄関まで行くと、母の日のプ レゼントだったようです。 話してる二人の所へ、つかさず私 が冷蔵庫から生ビール缶2本を持 って行き渡しました。「二人で呑 んで」って‥。 次の父の日のことがあるので‥。 でも、良く考えてみると娘たちに は「子供の日」に何かプレゼント すべきなのかな~?

              母の日に思う! - fwssのえっさんブログ
            • 生ビール缶 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

              こんにちは! 先日、奥さんとスーパーでお買い物をしていたところ、良いものを発見しました( ‾•ω•‾ )/ 生ジョッキ缶です!最近話題になっているみたいですね。奥さんも前々から興味があると言っていたので、偶然見つけることができてラッキーでした。 この缶ビールは形が変わっていて、飲み口のところが缶詰みたいに全開になるのですよ。 まぁ、我々はお酒を飲むときは、お気に入りのグラスに入れてから飲むんですけどね。このグラス、とても素敵な色をしているのですが、ビールを注ぐと全く伝わりませんね笑。 とても気に入っているグラスなので、また後日紹介しようと思います( ‾•ω•‾ ) お味の方は、美味しかった!…と思います。私、味の違いのわからない男なので、普通のビールとの差があまり分からないんですよね笑。でも泡はクリーミーだった気がします! あれ?生ビールって泡がクリーミーになるんでしたっけ?そもそも生ビー

                生ビール缶 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
              • 韓国人「もうNO JAPANじゃなくてYES JAPANじゃねえか!!」韓国でビール輸入国1位の座を取り戻した日本 | セカメカセ-海外の反応

                日本のビールブランド「アサヒ」が、ピークシーズンである7月の国内家庭市場で売り上げ3位を獲得したことが分かった。酒類企業がエンデミック(感染症の風土病化)とともにマーケティング攻勢を展開したが、いわゆる「王冠ビール」と呼ばれる「アサヒスーパードライ生ビール缶」のヒットで上位に躍り出た。2019年に始まった日本製品不買運動「ノー(No)ジャパン」以降、急激に消えた人気がヒット商品と「イエス(Yes)ジャパン」のムードとともに再び盛り上がった形だ。 アサヒ、繁忙期小売店売上高3位に躍り出た。 繁忙期とされる7月、コンビニエンスストア、ディスカウントストアなどの家庭市場でアサヒの売上順位が3位まで急上昇したことが分かった。アサヒは8月にも4位にランクインしたことが分かった。 5日、韓国農水産食品流通公社(aT)の食品産業統計情報によると、7月の小売店のビールブランド売上順位は、カス(売上高126

                  韓国人「もうNO JAPANじゃなくてYES JAPANじゃねえか!!」韓国でビール輸入国1位の座を取り戻した日本 | セカメカセ-海外の反応
                • 初めて呑んだアサヒスーパードライ生ジョッキ缶‥ - fwssのえっさんブログ

                  アサヒスーパードライ生ジョッキ缶 を初めて呑みました。 買ってあった2本をグイッとやりま した。 まだ他にも生ビール缶はあるのかも しれませんが今夏にハマりそうです。 【感動の<生>体験】アサヒスーパードライ生ジョッキ缶 340ml×24本 スーパードライ Amazon

                    初めて呑んだアサヒスーパードライ生ジョッキ缶‥ - fwssのえっさんブログ
                  • 【ブログ運営報告 2021年11月】メインブログ「おしょぶ~の~と」被弾!>< - おしょぶ~の~と

                    Karolina GrabowskaによるPixabayからの画像 2021.12.19 どうも、お小遣いブロガーのおしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年11月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 (*'ω'*) 終わってしまいました… ※先月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営5年6か月 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営5年8か月 ワードプレス1号(ビールの特化ブログ)運営2年11か月 ワードプレス2号(中高年向け雑記ブログ)撤退 ワードプレス3号(アフィ1号)休止 ◆ ブログ運営報告 2021年11月 ●2021年11月の総評 ●おしょぶ~の~と (メインブログ・雑記)の実績報告 ●介護の道も一歩から

                      【ブログ運営報告 2021年11月】メインブログ「おしょぶ~の~と」被弾!>< - おしょぶ~の~と
                    • トルティーヤ - こぴちょあぶろぐ

                      こぴちょあです。 2週間ほど前になりますが、久々にトルティーヤを楽しんだので記事にすることにしました。 良かったら今回もお付き合いください。 アボカドを使う料理と言えば 何を思い浮かべますか?そして何に使いたくなりますか? アボカド、カニカマ、きゅうり、そしてとびこを海苔で巻いて食べる手巻きのカルフォルニアロール、アボカドのスライスをトッピングした手作りハンバーガー、アボカド入りのコブサラダなんかも大好きです。 ですがなぜか、真っ先に浮かぶのがトルティーヤなんです。 ただ、アボカドは当たり外れがかなり激しいデリケートな果物ですよね。ですから触りまくられるスーパーでは買いません。 数年前に偶然見つけた果物屋さんで買っています。アボカドの品質に、絶大なる信頼を寄せているんです。そこのお店はキウイも美味しいです♪ で2週間ほど前になりますが、一駅手前にある「かかりつけ調剤薬局」に行ったので、久々

                        トルティーヤ - こぴちょあぶろぐ
                      • 【ブログ運営報告 2021年9月】厳しさは続く…緊急事態宣言解除後に光は射すのか!? - おしょぶ~の~と

                        2021.10.20 どうも、お小遣いブロガーのおしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年9月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 タイトルがヤケクソになっていますが…(笑) ※先月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営5年4か月 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営5年6か月 ワードプレス1号(ビールの特化ブログ)運営2年9か月 ワードプレス2号(中高年向け雑記ブログ)撤退 ワードプレス3号(アフィ1号)休止 ◆ ブログ運営報告 2021年9月 ●おしょぶ~の~と (メインブログ・雑記)の実績報告 ●介護の道も一歩から (介護ブログ)の実績報告 ●ワードプレス1号 (ビール特化ブログ)の実績報告 ●運営ブログ合計の

                          【ブログ運営報告 2021年9月】厳しさは続く…緊急事態宣言解除後に光は射すのか!? - おしょぶ~の~と
                        • 鞍馬湯には生ビールを - ぬか袋のブログ

                          こんばんは。 夜風が心地良すぎる今日この頃です。 銭湯とキャンプが最高の季節となってきました。 最近は洛陽湯、やしろ湯、鞍馬湯を ヘビーローテーション中でございます。 そんな本日は鞍馬湯の紹介を。 鞍馬湯とは実は長い付き合い。 高校生の頃から通っていた。 伝説の銭湯呉竹湯と出会ってからは 鞍馬湯に訪れる回数は減ってしまったが、やっぱり良い銭湯です。 呉竹湯との出会いによって、小汚くて掃除が行き届いていないくらいの銭湯が好みになったのは事実。 どこかお婆ちゃんの家にでも行った気分になる銭湯には、居心地が良くて落ち着くんですよね〜。。 だけど呉竹湯の閉店によって、一周回ってまた通いだしたって感じです。 僕の好みの銭湯とは正反対の鞍馬湯。 何よりも掃除が行き届いていて、綺麗だ。 鞍馬湯よりも綺麗な銭湯は今のところ見たことがない。そういえば昔、今や銭湯家で有名なサンジロウさんも鞍馬湯の事は絶賛して

                            鞍馬湯には生ビールを - ぬか袋のブログ
                          • 【ブログ運営報告 2021年10月】光が見えない中を彷徨い歩く… - おしょぶ~の~と

                            377053によるPixabayからの画像 2021.11.21 どうも、お小遣いブロガーのおしょぶ~^^/です。 この記事では、おしょぶ~の2021年10月期ブログ運営報告を書かせて頂きます。 悲しいタイトルになっていますが…苦笑。 ※先月の運営報告です↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp おしょぶ~が運営しているブログ、アクティブは3本です。 おしょぶ~の~と(メインブログ・食レポ中心の雑記)運営5年5か月 介護の道も一歩から(介護ブログ)運営5年7か月 ワードプレス1号(ビールの特化ブログ)運営2年10か月 ワードプレス2号(中高年向け雑記ブログ)撤退 ワードプレス3号(アフィ1号)休止 ◆ ブログ運営報告 2021年10月 ●2021年10月の総評 ●おしょぶ~の~と (メインブログ・雑記)の実績報告 ●介護の道も一歩から (介護ブログ)の実績報告

                              【ブログ運営報告 2021年10月】光が見えない中を彷徨い歩く… - おしょぶ~の~と
                            • ビアログNo.15 ~上富良野 大角さんのホップ畑から~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                              このさわやかさは何だろう! なんとなくだけど ホップにこだわったビールってのは どちらかというと・・・ビールっぽくない 上富良野 大角さんのホップ畑から 日時場所 基本情報 味 一言メモ 上富良野 大角さんのホップ畑から 男前のホップ農家さんの大角さんが育てている フラノマジカルというホップを使用している。 ↓↓↓ www.sapporobeer.jp セブンプレミアム限定ビール ホップにこだわったビールは以前にも飲んだ。 ソラチってやつね。 fatbottomgirl.hatenablog.com どちらも、さわやかではあるが、全く別物だな。 日時場所 日にち:7月2日(土) 時間:23:29ごろ 場所:家 コンディション:これ飲む前に飲んだのが木曜日だけど、 とっても久しぶりのような気がするのは気のせいか 自分の中では久々で、 余計にうまさが増しているようなかんじだ。 基本情報 老眼鏡

                                ビアログNo.15 ~上富良野 大角さんのホップ畑から~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                              • 初めての拡散希望と趣味の拡大計画。メンソールの今後。アクセス解析はコレが便利 2021/5/2 - ウラブロ

                                今回もSYUMI LABOの裏側と、最近気になってる事をまとめてみました。 このブログサイトは見ての通り「オーガニック検索なくて上等」みたいな内容のない記事ばかり。 普段のSEOを気にしたタイトルが不要なので、逆にタイトル付けに悩みます…。 初めて拡散の願う記事 普段から培っている記事作りの技術を、どうせなら身近な人に還元したい!と思い始めた企画。(所詮素人…) 頑張る30代に無理言って、勝手に応援させて貰ってます。今回が第3弾。 今回は大阪の若手町工場の話だったんですが、出来れば僕の書いた記事で少しでも知れ渡ればいいなと思ってます。 ブログを始めて2年以上になりますが、持っているSNSのアカウント全てでシェアしましたが、どんな結果が出るのか…楽しみです! もしもこの記事をご覧の方で、町工場・製鉄所・鉄工所に関連するお仕事をされている方がいらっしゃれば是非読んでみて下さい。 【大阪】町工場

                                  初めての拡散希望と趣味の拡大計画。メンソールの今後。アクセス解析はコレが便利 2021/5/2 - ウラブロ
                                1