並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

生牡蠣 下処理の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 主夫のレシピ帖 Vol.94 ぷりっぷりの牡蠣蕎麦 ~ 年越しそば/ブログ納め - 青空のスローな生活

    4 (ゴ~ン、ゴ~ン~~) 今年も残すところ実質、あと2日。 1年が経つのは、早いものです。 冬が旬な食材の一つが、牡蠣。 寒い晩に、アツアツの牡蠣鍋なんて最高ですよね🍲 ただ、ずっと残念だったことがあります。 牡蠣って、茹でると、ちっちゃくなっちゃうんですよね🥺 それが牡蠣の宿命と思い、諦めていました。 でも、調べて見ると 牡蠣をぷりっぷりに仕上げる方法が色々あるんですね。 ということで、 1年を締めくくる 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.95「ぷりっぷりの牡蠣蕎麦 ~年越しそば」です。 今回、ご紹介するレシピは、 いくつもある方法の中で、いいとこどりして主夫なりにアレンジしたものです。 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます ブログ納め 用意するもの(1人前) 具材 美味しい蕎麦‥1人前 生牡蠣(生食用)‥70g 長ネギ‥10㎝ 三つ葉‥適量 調味料

      主夫のレシピ帖 Vol.94 ぷりっぷりの牡蠣蕎麦 ~ 年越しそば/ブログ納め - 青空のスローな生活
    • 【レシピ】牡蠣とブロッコリーのガリバタ炒め - しにゃごはん blog

      今日はおうち飲みにぴったりなおつまみ系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! ぷりぷりの牡蠣に濃いめのガーリックバター味が絡んで最高です♬ さらに牡蠣のうま味がたっぷり染み込んだブロッコリーがめちゃウマでお酒が進むこと間違いなしです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ 牡蠣とブロッコリーのガリバタ炒め 【材料】2〜3人分 ◎生牡蠣(チューブ)・・・300g(2本分) ◎ブロッコリー・・・1/2株 ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎バター・・・10g (牡蠣下処理) ◎塩・・・小さじ1 ◎片栗粉・・・大さじ1 (調味料) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎砂糖・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせておきます。 2.ブロッコリーを一口大に切り、耐熱ボウルに入れて濡れキッチンペーパーをかぶせてふ

        【レシピ】牡蠣とブロッコリーのガリバタ炒め - しにゃごはん blog
      • 船橋三番瀬ホンビノス貝をお取り寄せしたよ【食べチョク】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

        船橋三番瀬ホンビノス貝 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先日、出産を終えたばかりの妹がうちに滞在していたので、なにか美味しいものを食べようということになり、食べチョクで海産物をお取り寄せすることにしました。 食べチョクは農家さんや漁師さんから直接お取り寄せができる販売サイトで、野菜はよく買うのですが海の幸は久しぶり! 魚は調理が面倒だから今回は貝類で。 生牡蠣と迷ったのですが、どうせならちょっと珍しいものがいいかなぁと思い、今回は千葉県産の船橋三番瀬ホンビノス貝を注文。 届いたものがこちらです。 大粒の貝がごろごろ2㎏! 購入時のお値段は2400円(税込)でした。 ホンビノス貝、 千葉県で採れるのは知っていたのですが食べるのは初めてです(*´ω`*) アメリカのグルメ番組で見てからずっと気になっていた貝なんですよね。 どんな味なのかとっても楽しみ♡ 船橋三番瀬ホンビ

          船橋三番瀬ホンビノス貝をお取り寄せしたよ【食べチョク】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
        • 調味料と薬味でうま味が分厚い「牡蠣雑炊」は、晩酌の〆に最高だった!生牡蠣でも冷凍牡蠣でも作れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回は、濃厚なうま味と深い味わいがたまらない「牡蠣」を使った極上の雑炊をご紹介します。 焼いたり煮たり、生でシンプルにいただいてもおいしい牡蠣ですが、実は雑炊にすると、そのうま味を最後まで余すことなく堪能することができて最高なんです。 そんな牡蠣雑炊を、牡蠣のうま味がつまった「オイスターソース」ベースと、牡蠣との相性が良い「味噌」ベースのものと、2種類の味付けでご紹介。 牡蠣の身縮みを防ぎ、うま味をギュッと閉じ込める方法も2つお伝えしますよ。 主に11~4月で買い求めやすい生牡蠣(加熱用)のほか、通年で手に入る冷凍牡蠣(加熱用)でも作ることができますので、ぜひ最後までご覧くださいね! 牡蠣の下処理 まずは、基本となる牡蠣の下処理から。 生牡蠣(加熱用)の場合 生牡蠣(加熱用 ※以下、加熱用の表記は省略)は、2~3%程度の塩水(分量外)の中で優しく

            調味料と薬味でうま味が分厚い「牡蠣雑炊」は、晩酌の〆に最高だった!生牡蠣でも冷凍牡蠣でも作れる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 要注意!パリでガストロが流行りだしての牡蠣フライ : パリ生活社ミルクとマカロン2

            昨日はずっと作ろうと思っていた牡蠣フライに挑戦。 というのも日本でいただいた牡蠣の天ぷらがとても美味しかったので、 生牡蠣が苦手なフランス人旦那にも食べさせてあげたかったのです。 厳密に言うと、反応を見たかった?みたいな。 フランスでは牡蠣は、生でいただくか グラチネという、表面を加熱して さくさくっとグラタンのようにしたものが牡蠣の王道料理。 料理法はかなり少なく、揚げる、というのは、 フランスにはなくて日本の料理法なんです。 なのでジャポンの揚げる牡蠣の美味しさを教えてあげたいな、と。 で、牡蠣を殻から外してせっせこ下処理して作ったのがこれ。 小さい牡蠣だったので2,3個合わせて作ったら、 牡蠣型じゃなかったのがちょっとだけ失敗だったのですが。 でもお味は大丈夫。生でいただけるものを揚げちまいましたからね。 が、いざ旦那に出したら、食べたくない、と拒絶。 生とはぜんぜん違うよ、と言った

              要注意!パリでガストロが流行りだしての牡蠣フライ : パリ生活社ミルクとマカロン2
            • 【食レポ・料理】魚介類に関する記事の一覧【まとめ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

              魚介類に関する記事の一覧 今までにこのブログで紹介した魚介類に関する記事を一覧にまとめました。 お取り寄せたものから出前品、市販の加工品、不器用な熟女による手料理などいろいろ。 情報は随時更新中です。 ※最終更新日:2021年11月12日 魚介類に関する記事の一覧 お魚セット 瀬戸内海産魚セット 魚(単体) 天然鮎(長良川) 獅子島産ブリ 奥阿蘇マス 真鯛の刺し身(沼津産) 渓流サーモン 刺身用ニシン 天然ぶり 生食用のサーモンハラス切り落とし 貝 ナガラミ 船橋三番瀬ホンビノス貝 九十九里地はまぐり 美浄生牡蠣(生食用) 海老 ヒゲナガエビ 久米島ブランド車海老 魚料理(自分で調理) 魚料理(出前・お取り寄せ) 鯉のあらい フグ料理 海鮮おせち 魚加工品 お魚セット 瀬戸内海産魚セット その日の市場で仕入れた瀬戸内海のお魚がランダムで届くセット。 下処理してあるので切るだけ。 「 三人前

                【食レポ・料理】魚介類に関する記事の一覧【まとめ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
              1