並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

発見する 過去分詞の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • あいまいを避けて勘違いの起きない命名をするための体系的分類(を目指して) ―― 英文法による一般化と明確化 - Qiita

    はじめに:この記事を書いた動機 これらの素晴らしい先行記事を見て、「言語学を用いれば、共通点を見つけ出して一般化・大項目化したり、取り違えやすいエッジケースを明確化できるんじゃないか?」と思ったことが、この記事を書き始めたきっかけになります。 1章は3つの主要なパターンとその詳細・例外、2章はそれらに関する文法的な解説になっています。 構造化・体系化が必要な理由 太郎くんと花子さんが英作文の問題を解いています。 次の日本語を英文に訳せ。 (1) 彼女は楽しい人だ。彼女といると退屈することがない。彼女はいつも新しいことに挑戦して…… 太郎くん(『楽しい』って英語で何やったっけ……) 狩井先生@ 1年6月「exciting は楽しいって意味やで~」 ~~ 月日が流れる ~~ 柱鈴先生@ 2年4月「excited は楽しいって意味やで~」 太郎くん(……って教わったけど、exciting か e

      あいまいを避けて勘違いの起きない命名をするための体系的分類(を目指して) ―― 英文法による一般化と明確化 - Qiita
    • マイクロサービスとメッセージングのなぜ [希望編] - 赤帽エンジニアブログ

      レッドハットでインテグレーションのためのミドルウェアのテクニカルサポートを担当している山下です。以前、SAGAやEventStormingについて記述すると宣言していたのですが、実際のところ私が書くよりもよっぽど良い日本語の書籍や記事がでていて、もう書く必要もないと思っていたのですが、今回機会をいただいたので約4年ぶりに”マイクロサービスとメッセージングのなぜ"の希望編を書くことになりました。今回の記事ではSAGAやEventStormingの詳細は書かないのですが、私がイベントやメッセージングが必要と考えるに至った危機感や希望を共有します。そうした意味ではむしろ原点ともいえる内容になっています。なお今回記事にはとりわけ個人的な経験や意見が多く含まれますので、事前に異論は認めることにします。 以前の記事はこちら: 「マイクロサービスとメッセージングのなぜ [概要編]」 「マイクロサービスと

        マイクロサービスとメッセージングのなぜ [希望編] - 赤帽エンジニアブログ
      • 書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書

        2019年11月に静かに発売された英文法書に、僕の心はひさびさに撃ち抜かれた。 いわゆる「英語脳」ってよく聞く言葉ですが、いざ説明しようにも上手くできなかったのが本音だと思います。この本はその英語脳を理屈で分かりやすく説明してくれるような、まさに新しい扉を開いてくれる英語指南書です。 英文法書はたくさん発売されていて、日本の英語教育にはないネイティブの感覚を理解できる本もいくつか出始めています。 そんな中、僕は断言できます。この「英文法の鬼100則」は英語学習なら必読書になるくらいのコンテンツ力を秘めていると。 目次と面白かった内容まとめ 目次はこんな感じです。ちなみに本は438ページ!もあります。英文法書としても十分すぎる内容です。 第1章 英語の世界の3つの基本 第2章 動詞①文型:動詞を単語で捉えるな、文型で捕らえろ 第3章 動詞②時制:実は私たちは時間をこう捉えている 第4章 動詞

          書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書
        • 英語の勉強は何から始めたらいい?受験生や社会人で異なる勉強法を解説! | 楽しく英会話!

          ※本ページにはプロモーションが含まれています。 英語の勉強を初めたい!復習したい!と、思った時、まずは「どうすれば効率よく英語を身につけることができるか?」という方法について悩むことがあると思います。 単語や文法だけ完璧にできても、それだけではいざ英会話を実践する時には不十分です。英語で文章を理解することや書くことと、耳で英語を聞き口で話すことは違う分野。 ですから、英会話を体で覚えようとして急に英語圏に滞在しても、基礎的な知識がなければ、なかなか会話を成り立たせるのも難しいでしょう。 受験勉強だけなら、最低限読み書きだけでも得点は稼げますが、いざネイティブスピーカーとまともに会話しようとすれば、英文法や単語の知識だけではなく、「英会話」という口語のスキルが必要。 頭で考えると同時か、それよりも早く口を動かす技術を磨かなければ、英会話はなかなか出来ないものなのです。 また、大学受験のための

          • 簡単!絵を眺めるだけ!映画「マレフィセント2」でイメージ化:「変わる」系英単語 - Bossの英語旅

            well,well〜 日本人英語講師のBossです。 ※特別使用:ピクチャーディクショナリーをプレゼント! 初めに turn A into B 基本イメージ: ① 形をturn intoする 劇中で再会 ② 事態、状況がturnする 違いを見分ける:「変わる」 1. ガラッと劇的に「変わる」:turn, transform 劇中で再会:transform 2. 細かい変化も含めてざっくり「変わる」:change おまけ 絵を眺めるだけで簡単にイメージ ruin (品詞:名詞、動詞) 劇中で再会 最後に おさらい 感謝のプチリプライ 初めに 塾パパさんとコラボ企画第2弾! 映画を英語で楽しむ〜ブログ版ガイドブック 「映画で使われる英単語を分析&再会の旅」 今作は、「マリフィセント2」 →塾パパさんの分析記事はこちらから jukupapa.hatenablog.com →私、Bossの解説編は

              簡単!絵を眺めるだけ!映画「マレフィセント2」でイメージ化:「変わる」系英単語 - Bossの英語旅
            • 英語の現在完了は、なぜ、「have + 過去分詞」なのか?: 極東ブログ

              先日、英語の現在完了について、VOAの教材を紹介した。VOAでは、英語の現在完了を過去を示す表現として扱っていたが、実は、これは、フランス語やドイツ語、さらにイタリア語やスペイン語など他の言語を学んでみると特段に不思議なことでもない。よく見られる過去の表現である。ただ、厳密には、英語の現在完了には、継続の意味が残っているので、これらの言語とは異なった文法上の特性は見られる。 それはそれとして、英語の現在完了は、なぜ、「have + 過去分詞」なのか? これも意外と学校英語などでは教えてないんじゃないだろうか。 ネットをざっと検索しだけだと、「過去分詞の状態をもっている(have)」といった説明くらいしか見つからない。 なので、これも簡単に説明しておこう。 歴史的な説明 この話題は、『英語の歴史から考える 英文法の「なぜ」』に説明がある。 なにより、まえがきがこうである。 私は中学校で英語を

              • コンクリートの歴史|E.Yasuda

                コンクリートが現代社会でどのような立ち位置にあるかは前回の記事で述べました。 今日はそこに至るまでのコンクリートの変遷を振り返ってみたいと思います。 先にまとめてしまうと、コンクリートの起源は非常に古く、確認されている範囲で最も古いものはなんと9000年前につくられたと言われています。 とはいえ、このコンクリートが先史時代に主要な材料とならなかったことは皆さんが世界史で習った通りです。 コンクリートが工業材料として最初に普及したのは今からおよそ2000年前のイタリア・ローマと考えられてみます。 そこから作り方や原料や人間との関わり方を変えながら、現在の姿になっています。 ここではその移り変わりについて見ていきましょう。 目次は以下 コンクリートの発明はいつか?コンクリートがいつ最初に作られたか、という話です。 ”作られた”、とさらりと書きましたが、コンクリートは自然界に存在するものでもなけ

                  コンクリートの歴史|E.Yasuda
                • カタカナ発音 - 北鎌フランス語講座 - 文法編

                  発音の規則 フランス語で書かれた単語をどう読むかという視点から、おもにローマ字読みとは異なる点に絞って、初心者向けにフランス語の発音の規則を単純化してまとめてみました(網羅的なものではありません)。 以下では、カタカナ発音で表記します。滅茶苦茶な発音をするよりは、とりあえず近似のカタカナ発音でも発音できたほうがよいからです。 関連項目:「フランス語のアルファベットの読み方」 発音しない文字 英語で knife (ナイフ)の k や fight (ファイト)の gh を発音しないのと同様、フランス語でも特に単語の末尾では発音しない字があります。 1. 語末の -s, -t, -d, -lt, -ld, -x, -g, -p は発音しない Paris パリ(フランスの首都。英語のように「パリス」とは発音しない) grand prix グランプリ(大賞) alphabet アルファベ(英語だと「

                  • 幼児向け英語絵本『Spot’s Hospital Visit』

                    Spot’s Hospital Visit(スポットの病院訪問)は、子供たちに病院についてわかりやすく教えてくれる絵本です。 ここではこの絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじスポットは足を怪我した友達のトムを病院で訪ねます。でも、スポットはどこかへ行ってしまって行方がわかりません。お母さんは病棟を探し回りますが、なかなか見つかりません。最後に、スポットはホスピタルショップで、トムへのプレゼントを選んでいるところを発見されます。 トムのもとを訪れると、プレゼントをとても喜んでくれますが、何より友達に会えて嬉しそうです。「友達に会えてうれしい」と言うセリフから、友情の大切さが伝わってくるのが印象的です。 英語学習者向けフレーズ解説さて、ここからは英語の例文の解説です。 “We haven’t seen

                      幼児向け英語絵本『Spot’s Hospital Visit』
                    • イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                      「日本語研究を大成した人は誰ですか」 「本居宣長」 本居宣長の功績は歴史や国語の教科書にも記されている。多くの人々はそう答えるかもしれない。 日本にキリスト教をもたらしたイエズス会もまた日本語研究に多大な貢献を果たしていたことはご存知だろうか。 驚くべきことに、外国出身でありながらイエズス会の宣教師が成し遂げた功績は、天才国学者として讃(たた)えられた本居宣長を凌駕するものであったのだ。 イエズス会の宣教師は日本文化の翻訳者だ イエズス会の宣教師は、キリスト教の伝道師のみならず、いわゆる日本文化の翻訳者でもあった。 イエズス会は活版印刷技術の黎明期に、実に多くの日本語研究書や教義書を総集成し、天草や加津佐(かづさ)の地にてポルトガル式ローマ字本や国字本を刊行。宣教師たちは『平家物語』や『伊曾保物語(いそほものがたり)』、『金句集(きんくしゅう)』を日本語教材にするために、室町時代の話し言葉

                        イエズス会 vs. 本居宣長、空海!宣教師たちの日本語研究が国学者よりも進んでいた!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                      • 初心者からTOEIC 730 約3ヶ月でとるためにやった対策

                        こんにちは。 今回は初心者が約3ヶ月でTOEICスコア730を越えるためにやったこととその経験から初心者の方がやるべきことなども紹介します! というのも私が約3ヶ月で790点をとりましたのでその対策内容と考え方の紹介です。 どのような過程で短期間で点数が上がったのかを知りみなさんのこれからのTOEIC勉強の道しるべにしてください! ちなみに勉強時間は1日7時間とかそんな受験みたいな恐ろしいことはしてないです(もっと少ない)。 初心者(私)=大学で英語を二回再履修経験あり、TOEIC 0点(未経験)、もちろん留学はなし です。 なぜ730かというと730はTOEICスコアのランク付けでBクラスが730〜860なのでこのあたりを目標にする方は多いかな〜と思ったからです。 一応そこは3ヶ月で超えましたので。 TOEICに関しては様々な勉強法を各サイトが紹介していますが、このスコア帯であれば当ブロ

                          初心者からTOEIC 730 約3ヶ月でとるためにやった対策
                        • 『資本論』にでてくるabstraction - 紙屋研究所

                          若い人たちとマルクス『資本論』の学習会をやっている。 その話は詳しくはまた別の機会にすることもあるだろうけど、『資本論』の本文を頭から読み合わせしていく方式なので、文章の細かい点にどうしても目がいくことになる。 その学習会が使っているのは日本共産党中央委員会社会科学研究所が監修している新日本出版社の『新版 資本論』である。 新版 資本論 第2分冊 作者:カール・マルクス 新日本出版社 Amazon 最近では次の箇所が気になった。 第1部第4章の「貨幣の資本への転化」のところで、“労働力の価値はその労働者の衣食住の費用、つまりその労働者にとって必要な生活手段の価値の総量で決まるんだよ”という話をしている箇所である。 そこに、マルクスはロッシというイタリアの経済学者の話を持ち出す。 あなたは読んでわかるだろうか。 ことがらの本性から出てくるこのような労働力の価値規定を粗野だとして、たとえばロッ

                            『資本論』にでてくるabstraction - 紙屋研究所
                          • 正解はない…のでしょうか、本当に?|ご

                            さればこそ語についてくだした定義はすべて徒労である; ものを定義するにあたって,語から発するのは,よくない方法である. ソシュール『一般言語学講義』小林訳, p. 27このnoteは「ゆる言語学ラジオ」への批判ではありません。 前提以前、「ゆる批判」の実践としてこういう記事を書いた: このnoteの冒頭にも書いた通り、これはもともと “「ゆる言語学ラジオ」に望むこと、あるいは望まないこと” という記事の一部として書いたもので、長くなりすぎたので「おまけ」という形で別の記事に分けた。ただ、それ以前にも一度書こうと思って、もろもろ読み直したりしていたことがあり、前半部はそれが元になっている。 ここでその内容は繰り返さないので、未読の方にはまず上のリンクから進んで、読んでもらいたい。あるいは過去に読んだ方も、改めて読んでもらった方が話の流れが追いやすいかも知れない。読むのは前半部分だけで構わない

                              正解はない…のでしょうか、本当に?|ご
                            • 英文法一覧 | ちょいデブ親父の英文法

                              わかりやすい英文法解説 中学生・高校生・大学生・一般レベルまで、一通りの英文法を項目別にわかりやすく解説しています。学びたい文法項目をできるだけ早く・楽に見つけられるようにするため、単元をおおよその学年別に分類しています。もし探したい文法項目の名前がわからない、はっきりしない場合は、検索機能をご利用下さい。その文法項目に関連するキーワードを入力すれば、ある程度絞ることができます。 普段の学校の予習・復習のため、学校で使用している教科書やノートと合わせて学ぶことができます。また、定期テストや模擬テストでは、自分の弱点がある程度明確になります。そのテスト後の自分の弱点対策として利用することも可能です。 また、英語の資格・検定のための勉強にも利用可能です。例文や解説ぶ飽きない工夫をこらしていますので、ぜひ活用して下さい。 もし、 「この項目を追加してほしい!」 「こんな機能があれば嬉しいなぁ」

                                英文法一覧 | ちょいデブ親父の英文法
                              • Akosmismus

                                0. まえおき 1. 概念メタファーについて 2. 『ヨスガノソラ』における概念メタファー 2-1.「世間は空である」 2-2.「愛は液体である」 3. 洪水型兄妹始祖神話 4. 結論 0. まえおき きょうは『ヨスガノソラ』の春日野穹シナリオについて*1。穹シナリオとはここでは「穹の個別ルートに入る前提で選択肢を選んだばあいの共通パート+穹の個別ルート」を指す。 主張したいことは単純で、穹シナリオにおいてはある概念メタファーを具体化する表現が何度も出てきて、しかもそれらがとても効果的に用いられているということだ。 1. 概念メタファーについて メタファーとはなにかといわれれば 夜は箱庭/あなた方は地の塩である/甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし/精神生活の可能なすべての人間が生まれながらに受け継いでいるのは、狼が吠え、夜のみだらな鳥が啼く、騒然たる森なのだ みたいな文学的な表現が浮かぶ

                                  Akosmismus
                                • 助動詞は2種類ある!助動詞と「法助動詞」の違いと「軽動詞」 - MULTILINGIRL♫

                                  多言語話者として現在海外の拠点から英語と複数言語を教えさせていただいているMULTILINGIRLです。twitterなどに動画(日本語以外の6言語を話している)も載せていますので気軽に絡んでください('ω')ノ twitter→@_multilingirl_ さて、英語の文法を勉強していると、さまざまな発見がでててくるものである。ユダヤの教えでもあるタルムードでは、復習は何度もするごとに発見があると言われているが、まさにその通りで、英語は勉強すればするほど、色々な発見がある。 それは日本語にはない使い方の文法もそうだし、単語を勉強するごとに、各分野の知識も深まる。それだけではない。一つのことを長期間続けるということは、他のことを勉強する際にも、非常に役立つ。 そういう意味でも、英語の勉強はある程度、上達するまで諦めないでほしいのだよね。と、英語と関係のないところから始まったけど、この記事

                                    助動詞は2種類ある!助動詞と「法助動詞」の違いと「軽動詞」 - MULTILINGIRL♫
                                  1