並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

白人奴隷の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「虐げられた女性同士が連帯して男性社会に復讐する映画」を私が苦手とする理由 - THE★映画日記

    お嬢さん(字幕版) 発売日: 2017/08/21 メディア: Prime Video タイトル通り、「虐げられた女性同士が連帯して男性社会に復讐する映画」というものが世の中にはいくつか存在しており、私はそれが苦手だ。その理由は、端的に言ってしまうと、私が男性であり復讐する側の女性にあまり共感できず復讐される側の男性に同情してしまう、という面も否定できないかもしれない…。しかし、「女性同士が連帯して男性に復讐」系の物語には、それ特有の「安直さ」や審美的な欠点を感じることも多い。なんとか言語化してみよう。 私がここで特に念頭に置いているのは、たとえば2016年の韓国映画『お嬢さん』であり、2019年のNetflixオリジナル映画『パーフェクション』である。この2作の内容はよく似ている…というか、はっきり言ってしまうと『パーフェクション』は劣化版『お嬢さん』だ。『お嬢さん』は物語の展開は先を読

      「虐げられた女性同士が連帯して男性社会に復讐する映画」を私が苦手とする理由 - THE★映画日記
    • 白人奴隷主になりすました妻、奴隷夫妻の白昼の脱出劇

      奴隷として生まれたエレン・クラフトは、変装して夫と一緒に脱出に成功した。1860年に描かれた、1848年脱走時の彼女の姿。(MARY EVANS/ACI) 19世紀の米国南部では、多くの奴隷たちが自由を求めて果敢に北部への脱出を試みた。その多くは、奴隷の監視人や地元当局の目を避けるため闇にまぎれて行われた。だが、エレン・クラフトとその夫ウィリアムのやり方は違った。彼らの大胆な脱出劇は、白日の下に行われたのだ。 奴隷として生まれた二人 エレン・クラフトは1826年、ジョージア州クリントンに生まれた。父親は白人のジェームズ・スミス大佐で、アフリカ系米国人の母親マリアはスミスの奴隷だった。エレンは肌の色が明るく、スミスとその妻との間に生まれた子供たちにもよく似ていた。 そうした背景もあるだろう。1837年、スミスは自分の娘に、11歳のエレンを結婚祝いとして贈った。幼いエレンは、生まれた場所から2

        白人奴隷主になりすました妻、奴隷夫妻の白昼の脱出劇
      • 小檜山青 Sei Kobiyama on Twitter: "「大名の側室になった遊女もいたから差別じゃない」と言うのはやめましょうね。 「白人奴隷農場主の愛人として寵愛された黒人奴隷もいるから差別じゃない」 「ヴィクトリア女王がかわいがったインド人使用人もいるから差別じゃない」 が通用しますよ。稀な例外で構造を否定することはできません。"

        「大名の側室になった遊女もいたから差別じゃない」と言うのはやめましょうね。 「白人奴隷農場主の愛人として寵愛された黒人奴隷もいるから差別じゃない」 「ヴィクトリア女王がかわいがったインド人使用人もいるから差別じゃない」 が通用しますよ。稀な例外で構造を否定することはできません。

          小檜山青 Sei Kobiyama on Twitter: "「大名の側室になった遊女もいたから差別じゃない」と言うのはやめましょうね。 「白人奴隷農場主の愛人として寵愛された黒人奴隷もいるから差別じゃない」 「ヴィクトリア女王がかわいがったインド人使用人もいるから差別じゃない」 が通用しますよ。稀な例外で構造を否定することはできません。"
        • 【通報案件】フェミ騎士・へぼやま氏、「名誉男性」の言い替え語として「奴隷頭」というパワーワードを爆誕させてしまう→ツッコミ殺到。

          へぼやま @heboya 金の無い奴ぁ 俺ンとこに来ても 何の助けにも なりゃしねぇ 見ろよ青い空 白い雲~ そのうち孤独死 す~るだろぅお~♪ id.mixi.jp/117039 @heboya@mstdn.jp へぼやま @heboya タランティーノの『ジャンゴ』でも描かれてた、「白人奴隷主の代わりに他の奴隷に鞭打つなどの様々な“特権“を貰い、その白人奴隷主に忠誠を誓う奴隷頭」ですわね。 twitter.com/mijiyooon/stat… 2021-09-12 14:38:56 西森路代 @mijiyooon わたしもびっくりした。いやならやめればいいがこんなところで使われるとはって。使ってる側(とか言いつつ、彼らも使われている側なのに)が、すごくこの記事の方を疑っていて、一ミリも休ませないように監視してる感じエピソードとかみて、すごくつらい気持ちになるしかない記事だったのに。

            【通報案件】フェミ騎士・へぼやま氏、「名誉男性」の言い替え語として「奴隷頭」というパワーワードを爆誕させてしまう→ツッコミ殺到。
          • Red Notebook 『南部の唄』って結局何が問題だったの?という話

            ディズニーとか映画とか。All I can say is this: listen to me. My name is Raito. That is not my real name. 6月26日、カリフォルニアのディズニーランドとフロリダのマジック・キングダムにあるスプラッシュ・マウンテンが『プリンセスと魔法のキス』のアトラクションとしてリニューアルされることが発表されました。 We're thrilled to share Splash Mountain at @Disneyland & @WaltDisneyWorld will be completely reimagined with a new story inspired by an all-time favorite Disney Animation film, “The Princess & The Frog.” Lear

            • 『車椅子ユーザー、イオンシネマの支配人に今後はこの劇場以外に行くように勧められ、その内容に賛否の意見』へのコメント

              一部の車椅子ユーザーがこの人叩いてるのが白人奴隷主の味方する黒人使用人みたいで笑える。私はわがまま言わないとか後ろから石投げてないで、車椅子ユーザーは一致団結して健常者と同等の自由を求めた方がいい。

                『車椅子ユーザー、イオンシネマの支配人に今後はこの劇場以外に行くように勧められ、その内容に賛否の意見』へのコメント
              • 「イスラム教徒に質問し辛いことを質問するスレ」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                Comment by [deleted] イスラム教に関することで、イスラム教徒に質問しにくいことって何? reddit.com/r/AskReddit/comments/eznwph/what_is_something_about_islam_you_are_afraid_to/ reddit.com/r/islam/comments/2f2y25/its_that_time_again_nonmuslims_who_browse_this/ reddit.com/r/Lal_Salaam/comments/j4wyce/ama_ask_muslims_anything/ reddit.com/r/religion/comments/psunmy/non_muslims_whats_a_question_that_you_have_about/ reddit.com/r/teenager

                • カリブ海の記憶と逃走/闘争する奴隷たち──ポスト西洋的な「自由」概念としてのマルーン化|中村達

                  2015年8月、日本が戦後70年を迎えた月に、私はイギリスによる植民地支配からの独立後53年目となったカリブ海の島国、ジャマイカにいた。それまで東京の大学で英文学を学んでいた私は、飛び出すように大学院を退学し、ジャマイカの首都キングストンにキャンパスをもつ、西インド諸島大学の博士課程へ留学したのだ。 西インド諸島大学モナキャンパスの英文学科は、英語では“The Department of Literatures in English”と複数形をもちいて表記される。もともと西インド諸島大学は、ジャマイカがイギリスの植民地だった時代に、ロンドン大学の分校として設立された過去をもつ。そのカリキュラムはイギリス本国と同一であり、シェイクスピアやワーズワースといったイギリス人作家だけが教えられた。その後、アメリカ人作家の作品もカリキュラムに加えられる。しかしカリブ海の作家たちが授業に取り上げられるこ

                    カリブ海の記憶と逃走/闘争する奴隷たち──ポスト西洋的な「自由」概念としてのマルーン化|中村達
                  • 第4回 奴隷と自己家畜化のロックンロール

                    ロックとはなんだったのか? 情熱的に語られがちなロックを、冷静に、理性的に、「縁側で渋茶をすするお爺さんのように」語る連作エッセイ。ロックの時代が終わったいま、ロックの正体が明かされる!? ロックが黒人音楽と白人音楽の融合の産物であることはよく知られている。その頃のアメリカにいた黒人といえば、ほとんどがアフリカから奴隷として連れてこられた人たちの子孫だった。奴隷制度の歴史は古いが、アメリカ大陸が発見されたことから新しい局面を迎える。ヨーロッパとアフリカ、そしてアメリカ大陸を行き来して人と物資を運んだ、いわゆる三角貿易が始まったのだ。イギリスに於いて奴隷貿易の拠点となったのが、ビートルズを生んだリヴァプールという港町であったことはかなり重要ではないか。リヴァプールは港町であったが故に、20世紀に入ってからも、いち早くアメリカのレコードが入ってきたのである。ビートルズ以降のロックが、基本的に英

                      第4回 奴隷と自己家畜化のロックンロール
                    • travelling  甘い日本人旅行者 - 英語講師の英語雑学記

                      海外で日本人を見かけると、すぐに日本人と分かる。 気軽な服装でなく旅用に選んだ「晴着」を着ている。 危機感も何もない平和そのものの顔が並んでいる。 日本の若者がどんなに甘っちょろい顔をしているか。 4,5年前のこと、私の生徒さんの息子が海外に旅をした時のことだ。 あの甘さで親もよく一人で海外に出したものだと、思う。 ちゃんと帰ってこれるのか、と心配したが、無事に帰ってきたようだ。 インドとかアジアを観光した後、ヨーロッパに渡り、最後はカナダへと世界を一周してきたようだ。 恐いもの知らずか? 彼がトルコを旅している時、強盗にあったという事を聞いた。 街の中で呼び止められ、ATMに連れて行かれ、カードで5万円出すように脅され言われるままにしたとか。 まあ、Life or money?と言われたら、誰だってお金を差し出すとは思うが。 親も親で淡々としゃべっていた。 心配はしなかったのだろうか。

                        travelling  甘い日本人旅行者 - 英語講師の英語雑学記
                      • 草食男子を叩くフェミの(非)論理|Prof. Nemuro🏶

                        流行りの「草食男子叩き」「非モテ男叩き」が、あまりに理不尽なワケ : https://t.co/yctawDTn5g #現代ビジネス — 現代ビジネス (@gendai_biz) February 22, 2020 一つ目は「女性にとって不利な社会構造」だが、そもそも現在の日本(を含む先進国)にはそのようなものは存在しない。ジェンダー論者やフェミニストは、存在しない性差別をでっち上げて男に罪の意識を持たせ、女への譲歩と従属を迫っている。彼らの目的は男を跪かせることなので、女に関わらない草食男子にも「難癖をつけてさらに要求してくる」。 いまジェンダー論者やフェミニストが草食男子に要求しているのは、女性にとって不利な社会構造を解消するための、女性に心地よい形にアップデートされた「新たな男らしさ」――いわば「男らしさ2.0」を身につけろというものだ。(医学部入試の点数操作は女医が男医に比べて働か

                          草食男子を叩くフェミの(非)論理|Prof. Nemuro🏶
                        • 箱詰めになって脱出した奴隷ヘンリー・ブラウン、評価分かれる

                          ヘンリー・ブラウンがバージニア州からペンシルベニア州まで旅した箱の中から姿を現した瞬間。彼の逃避行は瞬く間に話題となり、郵便事業の発達に光を当てることにもなった。 (COURTESY LIBRARY OF CONGRESS) 1849年のある朝。米国バージニア州で奴隷だったヘンリー・ブラウンは、約90cm×60cmの木箱の中に体を折り畳んだ。27時間後、北東に約350キロ離れたペンシルベニア州フィラデルフィアの床屋、ウィリアム・ジョンソンの家へと到着した。 当時の米国では、南部にいた多くの奴隷たちが自由を求めて果敢に北部への脱出を試みていた。ペンシルベニア州をはじめとする北部の州では奴隷制が廃止されていたからだ。ジョンソンは、奴隷たちを脱出させるために人や隠れ家、ルートを提供する秘密結社「地下鉄道」の一員だった。(参考記事:「秘密結社『地下鉄道』の指導者ハリエット・タブマンはどんな人? 米

                            箱詰めになって脱出した奴隷ヘンリー・ブラウン、評価分かれる
                          1