並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

白米 たんぱく質量の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    筋トレ民の飲み会は、やっぱり「筋肉談義」になるのか 今回の「筋肉飲み会」に同席してくれたのは、筋トレ大好き薬剤師の諏訪さんと、筋トレ大好き管理栄養士の加藤さん。 筆者自身も本職が栄養士ということもあり、日ごろ疑問に思っていることを筋肉大好きな専門家たちにぶつけてみようと思います。 ▲左から諏訪さん(薬剤師)、加藤さん(管理栄養士)、筆者(栄養士) 諏訪さんは静岡県の伊豆で薬局を経営しており、普段はご自身の薬局で働いています。 自分の体で人体実験を行っているかのようなストイックなタイプで、自分の身体のコントロールに情熱を注いでいます。 自らの人体実験としてデブ活をし、その後ゆっくり半年かけて無理なく減量。 見事なダイエット経験を友人に披露していたのが印象的でした。 ▲5カ月間の減量(人体実験)のビフォーアフター。なぜ海での撮影なのかは未だに私もわからない また、加藤さんは管理栄養士の資格を持

      【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • おにぎり感満載!もち麦&鮭バーでヘルシーライフ✨ #おやつ #低カロリー - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなもち麦満腹バーシリーズ。ごま鮭味に初めて出会いました。 ot-icecream.hatenablog.com もち麦満腹バー ごま鮭 151円(税込) @トモズ ごまと鮭なんて、最もおにぎりバーらしいチョイスです。 小麦も白米も不使用で、55gの製品中67%がもち麦、19%が鮭と言うから驚き。 モッチモチのもち麦と鮭フレーク。それにゴマもほんのり香って、まさにおにぎり感。シリーズの中で1番低カロリーの75kcal。 チュールみたいにムニュっと出して、パクっと食べられて、意外と腹持ちも良いのでおやつに最適です。 プロテインバーに比べてさすがにたんぱく質量は及びませんが、食物繊維が取れるしヘルシーだし、私はこっちが好き。 オートミールは失敗だったけどね ot-icecream.hatenablog.com ↓次に狙うは鯛と帆立の出汁仕立て

        おにぎり感満載!もち麦&鮭バーでヘルシーライフ✨ #おやつ #低カロリー - ツレヅレ食ナルモノ
      • 肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks

        今やよく耳にするようになった「ヴィーガン」という言葉。肉・魚・卵・乳製品など、動物性の食品を一切摂らない主義のことを指します。実は、近大卒業生でパラ水泳選手・一ノ瀬メイさんもヴィーガニズムに沿った食生活に切り替えたひとり。なぜ、今ヴィーガンになる人が増えているのでしょうか? 肉を食べるのはよくないことなのでしょうか? 子どもの頃から肉を食べていないという近大生と、体育会ラグビー部の肉食男子を交えて「食」に関する徹底討論を実施しました。 一ノ瀬 メイ(いちのせ めい) 2019年3月近畿大学卒。現在は職員として近畿大学に所属。パラ水泳日本代表選手として、2016年にリオパラリンピックに出場。2020年、コロナ禍による自粛期間中にドキュメンタリー映画を鑑賞したことをきっかけに、ヴィーガン生活をスタート。 上野 美桜(うえの みお) 国際学部グローバル専攻 3年生 5歳の頃から肉を食べられなくな

          肉食やめました!ヴィーガンアスリート・一ノ瀬メイが実戦する「地球と自分を健康にする」食生活 | Kindai Picks
        • 元気に国際教育協力を頑張るためのラクに痩せられる食事術|サルタック・シクシャ

          こんにちは、理事の畠山です。ゆるふわ日記の順番が回ってきたので、国際教育協力に役立つような役立たないような事をダラダラと書いていきたいと思います。 国際教育協力で活躍するために必要な事はなんでしょうか?副代表のイラク駐在日記の前編・中編、伊藤のワークライフバランスの悩み、山田のNGO/NPO職員としての悩みをまとめて読んでみると分かるのですが、この業界は、体力勝負であるだけでなく、精神的にもタフでないとやっていけません。アントニオ猪木氏も、「元気があれば何でもできる!」、と言っていましたが、逆に言えば元気が無ければこの業界ではやっていけないという事です。 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」というのは魔女の宅急便のセリフですが、私も去年一年間は公私共に色々あり過ぎて人生何度目かのどん底に落ち、1年間で体重が11キロ落ちました。食事ものどを通らなかったのか可哀想にと思われるかもしれま

            元気に国際教育協力を頑張るためのラクに痩せられる食事術|サルタック・シクシャ
          • ①パーソナルトレーナーが教えるダイエットのための正しいカロリーコントロール&食事管理法

            ダイエットの9割は食事で決まります! パーソナルトレーナーとして、正しいカロリーコントロールと食事管理法のすべてをお伝えします! また一発であなたのダイエットに必要な数値がすべてわかる自動計算フォームもご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください! こちらの動画は正しいダイエットをできるだけわかりやすく、かつ詳しくお伝えしておりますので、どうしても長くなってしまいました…。(約1時間) 各目次部分に飛ぶリンクを概要欄に貼っておりますので、1回だけでなく何度かに分けてもご覧いただきやすいようにしております。 また「動画が早すぎてついていけないよ~」という方は概要欄にこちらの動画の記事版のURLも記載しておりますので、そちらも併せてご覧いただければと思います。 パーソナルトレーナーが教えるダイエットのための正しいカロリーコントロール&食事管理法』と書いてあるものになります。 それではダイエ

              ①パーソナルトレーナーが教えるダイエットのための正しいカロリーコントロール&食事管理法
            1