並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

監査役会設置会社の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ANYCOLOR(にじさんじ)株主総会2023レポ|田角陸CEO「今後の長い経営者人生を考える上では、日本を代表して、世界で活躍するようなグローバルカンパニーを目指したい」 - スズキオンライン

    7月28日10時から行われたANYCOLORの株主総会。 VTuberグループ「にじさんじ」を運営しており、同じく上場企業のカバーが運営する「ホロライブ」などとともにVTuber界を盛り上げています 直近経営資料 2023年4月期決算短信、決算説明会資料、決算説明会書き起こし 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 前回株主総会の招集通知 そもそもVTuberの歴史を振り返ると、2017年12月に多様なVTuberが生まれたことに始まりがあります。キズナアイさんを筆頭とするバーチャルユーチューバー四天王を中心にVTuber界が拡大、その渦の中ににじさんじの月ノ美兎さんやホロライブのときのそらさんもいました。 2018年後半になるとブームも落ち着いていったん閉塞気味になったのですが、トレンドが動画から配信に移行。配信をメインとするにじさんじとホロライブが、その波に乗ります。2020

      ANYCOLOR(にじさんじ)株主総会2023レポ|田角陸CEO「今後の長い経営者人生を考える上では、日本を代表して、世界で活躍するようなグローバルカンパニーを目指したい」 - スズキオンライン
    • 日産が指名委員会等設置会社への移行を目指す理由 - 銀行員のための教科書

      日産自動車がガバナンス改革を進める組織移行を株主総会の議案に挙げています。 しかし、報道では日産自動車の実質的な親会社であるルノーがこの移行に難色を示しているとされています。 この日産自動車が進める組織移行は「指名委員会等設置会社」への転換です。 「指名委員会等設置会社」という用語は、聞き慣れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は「指名委員会等設置会社」について確認すると共に、日産自動車がなぜ指名委員会等設置会社に移行しようとしているのか見ていくことにしましょう。 報道内容 指名委員会等設置会社とは なぜ指名委員会等設置会社へ移行するのか ルノーの反対理由 報道内容 まずは現在の状況をつかむために、日経新聞の記事を確認しましょう。以下引用します。 親子上場を問う(ルポ迫真) 2019/06/18 日経新聞 「ルノーの代表2人がともに議席を持てるなら賛成してもいい」。日産自動車に

        日産が指名委員会等設置会社への移行を目指す理由 - 銀行員のための教科書
      • 『菅義偉と杉田和博は「そこまでやるか」という人事をしている』…2018年の本で - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        「平成の政治」という本があります。タイトルで大損だよね、何の訴求力もない(笑)自分も御厨貴の本じゃなかったら読まなかったかなー。 平成の政治 作者:御厨 貴,芹川 洋一発売日: 2018/11/23メディア: 単行本 ただ座談会形式で語られる本って、意外なところで意外な情報が載ってるもんだからパトロールはやっぱり労をいとわずやらなきゃいけない…だが1年ほど前に読んだ上で今回再読したのだけど、その1年でこの部分があっという間に「重要情報」となりました。 官邸が知り尽くす「官僚情報」―内閣人事局の功罪 芹川  内閣人事局で官僚の人事をチェックできるという意味での政治主導は決して悪いことではないと思います。ただし、若干やりすぎがある、人事に手を突っ込みすぎているのではないかという批判がありますよね。 御厨  それは、菅(義偉)官房長官のやり方の問題かもしれません。現在、(菅氏のもとで)内閣人事局

          『菅義偉と杉田和博は「そこまでやるか」という人事をしている』…2018年の本で - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • オリンパス、凄まじいリストラ…祖業=顕微鏡事業やデジカメ事業を容赦なく売却

          オリンパスのHPより オリンパスは2011年に粉飾決算が発覚して以降、ガバナンス(企業統治)改革を進めてきた。19年には「物言う株主」から社外取締役を招いた。顕微鏡や産業用の測定装置などの科学事業を22年4月1日付で分社化する。新会社エビデント(長野県辰野町)が科学事業を承継する。分社後、第三者に売却する方針だ。 科学事業はオリンパスの祖業である。21年3月期の売上高は959億円で全体の13%を占めている。主力の内視鏡事業の売上高営業利益率は25%だが、科学事業は5%と低い。科学事業は東京都八王子市に開発拠点、新会社の本社となる長野県辰野町などに生産拠点を置く。関連人員は国内に1600人、海外に2200人。人員削減はしない。 300億円を上限とした自社株買いも発表した。オリンパスは19年8月、ソニーが保有していたオリンパス株の取得を目的に総額933億円の自社株買いを実施している。 「物言う

            オリンパス、凄まじいリストラ…祖業=顕微鏡事業やデジカメ事業を容赦なく売却
          • セカンドキャリアで「社外取締役」を目指すための基礎知識

            すえおか・ようこ/フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 人生100年時代、60歳から先のキャリアプランについて真剣に考える人は多いだろう。複数の仕事を持つことを考えているのであれば、セカンドキャリアの選択肢の一つになりうるのが「社外取締役」という職業だ。なぜ今、社外取締役に注目が集まるのか。また、社外取締役になるためには、どのような知識が必要なのか……知られざる職業の実態に迫る。(ITジャーナリスト 末岡洋子) 一部上場企業で 社外取締役の不足が大きな課題に 今、東京証券取引所の再編が、大企業に差し迫った課

              セカンドキャリアで「社外取締役」を目指すための基礎知識
            • ゼロから始めるベンチャー管理部門ーN-3期~N-2期の過ごし方ー|小松 祐介

              はじめに 1人経理・管理部門担当としてベンチャーでのキャリアをスタートしておよそ3年。管理部門の責任者としてIPOプロジェクトに携わる中で学んできたことをこれから挑戦される方の参考となるよう残したいと思います。 だいぶマニアックなテーマですが、これから実務に携わる方に少しでも貢献できればと思います! もし、レンティオのことをご存じでない方がいらっしゃいましたら、お時間のある時に弊社サイトと代表三輪の記事をご覧くださいませ この記事のテーマこれから管理部門立ち上げを始める方、あるいは管理部門責任者を目指している方に対して、管理部門を立ち上げる過程でどのようなイベントを乗り越えていくのか、の解像度がより高まる事例提供を企図しています。 よって、網羅性であったり個別論点にはそこまでフォーカスせずに(そこはIPOコンサルや証券会社・監査法人よりご説明いただけますので)、以下の項目を中心に触れていき

                ゼロから始めるベンチャー管理部門ーN-3期~N-2期の過ごし方ー|小松 祐介
              • フィンテック グローバル (8789)より第25期定時株主総会招集通知が届きました - じゅん@投資家志望の投資日記

                こんばんは。 本日、12月6日からAmazonの今年最後のビッグセール、Amazon Cyber Monday Saleが始まりましたね。自分は以前からチェックしていたカメラ用のSDカードを1枚ポチりました。 ここ最近、デジカメのSDカードが不調で、スタジアムに行ってカメラを出しても、一時読み込まれない事象も起きていたので、数日前からピックアップはしていたんです。 Transcend SDカード 64GB UHS-I U3 V30 対応 Class10 (最大転送速度95MB/s) 5年保証 TS64GSDC300S-E【Amazon.co.jp限定】 発売日: 2018/10/05 メディア: Personal Computers もともと価格帯の安いSDカードは、セールって言うほど安くなっている印象はないですかね。相場が分からないので何とも言えないのですが・・・・。 ただ64GBで1,

                  フィンテック グローバル (8789)より第25期定時株主総会招集通知が届きました - じゅん@投資家志望の投資日記
                1