並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

目撃者 ドラマ あらすじの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきの本を、いま読む。 そんなつも

      この本がスゴい!2021
    • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

      元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

        世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
      • 一番最初の「マークスの山」を読む - おのにち

        さて、今日は1993年に刊行された小説「マークスの山」・早川書房版の感想である。 なぜ今、こんな古い本を?という感じだが、2010年にWOWOWで連続ドラマ化され、大ヒットしたらしい。 その人気ドラマ版と映画版を両方見たお友達のマリさん id:mari1216 から内容が違うのが気になる、みんなの感想も聞きたい!的お題があり、せっせと読んでみた訳であります。 お題「『マークスの山』関連でなんか書く」 んで、私は図書館で借りた早川書房のハードカバー版を読んだ訳なんですが。 根本的な疑問に突き当たります。 早川版(初稿)のマークス、ミステリーじゃなくね? いや、面白かったんです!面白かったんですよ? 私は発売当時(10代)からこの本を読んだことがあり、まんまと合田×加納にハマり次作の照柿とか、レディジョーカーも読んではいるはずなんです。 しかしまるで記憶がないんですけどね…うふふ加齢…? それ

          一番最初の「マークスの山」を読む - おのにち
        • 韓国映画「目撃者」あなたは、通報できますか?あらすじと感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

          韓国映画「目撃者」とは?『新感染 ファイナル・エクスプレス』 のプロデューサーが手掛けた衝撃のサスペンス! 殺人犯に事件の目撃者が いつ襲われるかも分からないという展開に緊張感が止まらない。 主演のイ・ソンミンや13kg増量して 役に挑んだクァク・シヤンら実力派キャストが共演。 韓国映画「目撃者」キャスト 韓国映画「目撃者」あらすじ深夜、帽子を深く被った男が運転している車のトランクには 女が閉じ込められていました。 山の中に車を止め、男は穴を掘ります。 トランクを開けると中の女は飛び出して男を殴り、必死に逃げ出します。 男から逃れた女が、郊外の山のふもとに建つマンションの 明かりを目指し必死に進んでいました。 午前2時ごろに泥酔状態で帰宅した会社員のサンフンは、 エレベーターで4階の住人の女と乗り合わせた際、 彼女を驚かせてしまったサンフンは詫びます。 不安そうな表情の彼女は、悲鳴が聞こえ

            韓国映画「目撃者」あなたは、通報できますか?あらすじと感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
          • 映画 アンジェリーナ・ジョリー「テイキング・ライブス」ネタバレアリ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

            映画「テイキング・ライブス」あらすじ・ネタバレもありカナダの少年マーティン・アッシャーが電車で知り合った少年を誘って車で旅をし、 途中タイヤ修理をしている少年をやってきたトラックに轢かせ、顔をつぶし その少年になりすます。 1983年、カナダで、マーティン・アッシャーという名の少年が、 交通事故で亡くなったと報じられる。 その後、ある工事現場で白骨化の進んだ死体が発見され、 モントリオール警察のレクレア(チェッキー・カリョ)は、FBIに捜査協力を要請する。 単身で乗り込んできた特別捜査官の女性イリアナ・スコット (アンジェリーナ・ジョリー)は、 殺人犯像を分析するプロファイルの天才だった。 次の事件の目撃者の男性コスタ(イーサン・ホーク)に、イリアナは尋問する。 一方、「交通事故で死んだはずの息子を目撃した」と、 老婦人アッシャー夫人(ジーナ・ローランズ)が警察に届け出る。 捜査により、マ

              映画 アンジェリーナ・ジョリー「テイキング・ライブス」ネタバレアリ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
            • 映画「ミラーズ 呪怨鏡」都市伝説をベースにしたロシアホラー。あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

              映画「ミラーズ 呪怨鏡」とは?2015年 ロシア製作 都市伝説をベースにした作品。 鏡から悪魔を呼び出す儀式を行った少女達に 恐ろしい運命が待ち受ける。 「スペードの女王」の正体が分かった時 戦慄の時が訪れる!? 映画「ミラーズ 呪怨鏡」キャストアリナ・ババク(アーニャ) イゴール・クリプノフ(アントン) ウラジミ-ル・セレズニョウ(スミルノフ) バレーリヤ・ドミトリエワ(カーチャ) エフゲニヤ・ロサ 映画「ミラーズ 呪怨鏡」あらすじ・ネタバレ4人の男女の子供たちが、こわい話をしている所から始まります。 ある男の子がお風呂場で「スペードの女王」という悪霊を呼び出してしまう そして・・・・ その男の子は鏡の中に黒いドレスの女性を見るようになり、 やがて髪の毛を切られる・・・ 精神病院に入院した男の子はそのまま死んでしまった。 カーチャが話し、それをセリョージャが録画しています。 マトヴェイ…

                映画「ミラーズ 呪怨鏡」都市伝説をベースにしたロシアホラー。あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
              • 映画あまり観ない奴が選ぶおススメ映画ランキングトップ10! - 日常にツベルクリン注射を‥

                タイトルの「映画あまり観ない奴」というのは私ツベルクリンのことです。私は映画をあまり観ません。映画館へ行くのもオリンピック開催と同じ頻度くらいです。 ネットを検索すると『年間300本以上映画を鑑賞する映画通がおススメする映画!』とか、説得力で満ち溢れる記事が散見されます。しかし、その逆のベクトルの記事があってもいいんじゃないでしょうか?"映画興味ない奴でも心動かされる映画"とかあったらそれは映画の中の映画、と言っても過言ではありません。 2年くらい前に似たような記事を書きましたけど、2年経ったので観た映画の数がちょっと増えました。今回は、あまり映画観ない私が完全な主観でおススメの映画をランキング方式で紹介していきます。『なにこの順位?』『はい、あの映画が入ってない!』とか言われましても、映画あまり観ない奴なんだから仕方ない。 ※私が観たことある全てのジャンル(アニメ、洋画、邦画ジャンルは不

                  映画あまり観ない奴が選ぶおススメ映画ランキングトップ10! - 日常にツベルクリン注射を‥
                • 韓国映画「哭声/コクソン」疑え!惑わされるな!あなたは理解できますか? | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                  韓国映画「哭声/コクソン」とは?「チェイサー」のナ・ホンジン監督が贈る骨太のサスペンススリラー ただのサスペンスに終わらない、 じわじわと迫るホラーめいた恐怖や先の読めない展開が観る者を釘付けに。 謎めいたよそ者に扮した名優・國村隼の怪演は圧巻。 タイトルの『哭声/コクソン』は、実在する韓国の地名「谷城」 (ナ・ホンジン監督が幼少期に住んでいた全羅南道谷城郡)と、 「泣き叫ぶ」という意味の「哭声」をかけたものである。 韓国映画「哭声/コクソン」キャストジョング:クァク・ドウォン 警察官。妻と娘らとともにつつましい生活を送る、ごく普通の男だったが、 村で発生した凄惨な殺人事件を発端に、人知を超えた存在と向かい合うことになる。 イルグァン:ファン・ジョンミン 祈祷師。 強い霊能力を有する。 山の中の男:國村隼 谷城にやってきた日本人。番犬とともに、山中で孤独な生活を送る。 村にやってきた目的や

                    韓国映画「哭声/コクソン」疑え!惑わされるな!あなたは理解できますか? | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                  • 韓国ドラマ 「キル・イット~巡り会うふたり~」 の感想と取り扱い説明書 - 韓ドラ そら豆のブログ

                    プロの殺しを仕込まれた青年がロシアから帰国 優しい獣医を装うキラー(=殺し屋)と女性刑事 2人が関わる事件を紐解いていくハードボイルド ミステリー 出典 OCN公式 キル・イット~巡り会うふたり~(全12話) あらすじ 感想 「キル・イット」 の解説 取り扱い説明書 キム・スヒョンの過去 コ・ヒョヌ放火事件 キム・スヒョン(チャン・ギヨン)のキルターゲット6人 白骨遺体発見の記事 キム・イルホ ペンション殺害事件 カリモフ2世殺人事件 どんなドラマ?こんなドラマ ジャンルは? チャン・ギヨンがキム・スヒョン キャスト OCNのセンスが光るポスターとOST 最後に チャン・ギヨンが好き このドラマが好きな方におすすめ 演出 ナム・ソンウ「100日の郎君様」「コンデインターン」/ アン・ジスク(初) 脚本 ソン・ヒョンス 原題 KILL IT-キルイット- キル・イット~巡り会うふたり~(全1

                      韓国ドラマ 「キル・イット~巡り会うふたり~」 の感想と取り扱い説明書 - 韓ドラ そら豆のブログ
                    • 【海外ドラマ】クローザーの続編「Major Crimes ~重大犯罪課」の感想【結末前に前代未聞の展開が】 - あとかのブログ

                      こんにちは、あとかです♪ 私は、海外ドラマでは、犯罪ミステリーものが好きです。 犯人逮捕だけでなく、その後の「尋問」で容疑者に自白させることを主体とした「クローザー」という傑作ドラマがあります。 残念ながら「クローザー」は完結してしまいましたが、そのスピンオフが続けて制作されています。 しかも、ほとんどのキャストがそのまま続投しています。 今回は、【海外ドラマ】クローザーの続編「Major Crimes ~重大犯罪課」の感想【結末前に前代未聞の展開】について、ご紹介します。 結末に近いストーリーの一部に触れている部分があります。 気になる方は、ネタバレの警告文の後は読み飛ばしてください。 【海外ドラマ】クローザーの続編「メジャークライムス」の感想【結末前に前代未聞の展開】 「Major Crimes ~重大犯罪課」とは 「Major Crimes ~重大犯罪課」あらすじ 登場人物 シャロン

                        【海外ドラマ】クローザーの続編「Major Crimes ~重大犯罪課」の感想【結末前に前代未聞の展開が】 - あとかのブログ
                      • 『機捜235(今野敏著)』を読みました。 - わたしのまいにち

                        今野敏著『機捜235』を読みました。 市立図書館で貸出ランキング1位になっていて、予約をしてやっと借りることができたんです。 警察ものだけれど、謎解きみたいなのは無し。 主人公高丸が新たにパートナーとなった縞長を、徐々に信頼し、本当の相棒になっていく心理描写がとてもよかったと思います。 さくっと2時間くらいで読み終えて、読んだ後はすっきりさっぱりする作品でした。 1話ずつも15分くらいで読めるし、内容も割とあっさりしてるので、軽くちょこっと読みたい人にもおすすめの本ですよ。 『機捜235』あらすじ 主な登場人物 高丸(たかまる) 縞長(しまなが)通称シマさん 梅原(うめはら) 熊井 石黒 『機捜235』を読んだ感想(ネタバレ注意) 1話完結の勧善懲悪 相棒の能力すごい 高丸くんの刑事としての成長が気になる 伏線とかない 『機捜235』読了まとめ 『機捜235』あらすじ 機動捜査隊、略して機

                          『機捜235(今野敏著)』を読みました。 - わたしのまいにち
                        • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                          この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                            『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                          • 【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 - あとかのブログ

                            こんにちは、あとかです♪ これまでほとんど手を出していなかったジャンル、「韓国ドラマ」を少しずつ観ています。 これまでは欧米の海外ドラマばかりで韓国ドラマに不慣れなせいか、観るのにとても時間がかかります。 そのため、 今回は自分の慣れている好きなジャンルを観てみようと思い、作品を選びました。 「シグナル」という、日本でもリメイクされたミステリー・サスペンスドラマです。 今回は、【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】について、ご紹介します。 【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 「シグナル」とは あらすじ 登場人物 パク・ヘヨン(イ・ジェフン) チャ・スヒョン(キム・ヘス) 現在(2015年) 過去 イ・ジェハン(チョ・ジヌン) 現在(2015年) 過去 キム・ボムジュ(チャン・ヒョンソン)

                              【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 - あとかのブログ
                            • 【海外ドラマねた】海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)【「BULL/ブル」16・17話】 - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ 海外ドラマをいくつか観ていると、「こんなシーン、前に観た他のドラマでもあったなぁ」と思うことがあります。 いわゆる「あるある」ネタだと思いますが、犯罪ミステリーものには特に多い様に思います。 今回は、「BULL」のシーズン1の16、17話をご紹介しつつ、「海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)」についてもご紹介します。 ちなみに、「BULL/ブル」のシーズン1〜2は、Amazonプライムビデオで、視聴できます。 また、WOWOWにて、最新のシーズン3が放送中です。 (WOWOW放送タイトル「BULL/ブル 法廷を操る男」) 私は、「吹き替え派」ですので、基本的に吹き替え版の話題のみとなります。 海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編) モデルハウス見学していると死体を発見する 主人公の所属組織によって、他の組織が無能になる。 証人保護プログラムが適用された人は失踪す

                                【海外ドラマねた】海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)【「BULL/ブル」16・17話】 - あとかのブログ
                              • 最強に面白い人生最高のおすすめ小説100選 - 神本を求めて

                                神本を求めて 無数にある小説の中でも本当に面白い小説はほんのひと握りしかなく、世間一般的に高評価な小説が自分にとっても高評価になるとは限らない。 そこでSF、ファンタジー、伝奇小説が特に好きで、ミステリやホラーもそれなりに読む私がこれまでに読んで素晴らしいと思った作品を100冊厳選して挙げていく。趣味が近そうな方の参考になれば幸いである。 神本を求めて本を積みまくる日々 1. 星を継ぐもの 三部作 / J.P.ホーガン(1977~1981年) 月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体は何と死後五万年を経過していることがわかった。果たして現生人類とのつながりはいかなるものなのか。やがて木星の衛星ガニメデで地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……。ハードSFの新星が一世を風靡した出世作。 「月で5万年前の真紅の宇宙服をまとった死体が見つかった。」 こん

                                  最強に面白い人生最高のおすすめ小説100選 - 神本を求めて
                                • 5 魔球 (1988) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                  魔球【電子書籍】[ 東野圭吾 ] 価格: 781 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 昭和39年、春の選抜甲子園大会。進学高ながらもチームを引っ張り甲子園に導いた「天才」エース須田武志。9回裏二死満塁の絶体絶命の状況で、彼は「魔球」を投げた。その魔球は見事な軌道を描くがキャッチャーは捕球できず後逸、チームはサヨナラ負けを喫した。その後、女房役だったキャッチャー北岡が刺殺体となって発見される。目撃者も少なく捜査が難航していた時、別の誘拐事件との関連性が指摘され、二つの事件を繋ぐ一人の人物と「魔球」の存在が浮かび上がってくる。 【感想】 東野圭吾、幻のデビュー作。「放課後」の前年に江戸川乱歩賞に応募して、最終選考まで残った作品。その後改稿(特に舞台を当時の昭和60年頃から、昭和39年に変えている)して本作品になったためその作品とは異なるが、「デビュー作」らしさが残っている印象を受ける。 冒頭の甲

                                  • 【MIU404】第8話のあらすじ まさかの展開!伊吹の恩師の蒲さんが? - ゆるかわ日記

                                    MIU404が見るたびに面白くなってきています。 MIU404は、1話分に色々な要素が詰め込まれ、真剣に見ていないと話のあらゆる繋がりを見逃してしまうところがあり、本当にしっかり作り込まれたドラマだなあと思います。 では、8話のあらすじや皆さんの感想を紹介していきます。 おもなキャスト 伊吹 藍・・綾野剛 志摩一未・・星野源 機捜の隊長 桔梗ゆづる・・麻生久美子 刑事部長 我孫子豆治・・生瀬勝久 班長 陣馬耕平・・橋本じゅん 九重世人・・岡田健史 桔梗隊長の子供を世話をしている女性  羽野 麦・・黒川智花 関西弁の謎の男 久住・・菅田将暉 【MIU404】第8話 君の笑顔 ざっとあらすじ 桔梗宅の盗聴器は? 第8話は蒲さんが登場 急展開! 蒲さんと暮らすことを考えていた伊吹 蒲さんと奥さんは事故に合っていた? 伊吹は蒲さんを訪ねる・・ ハムちゃんは賞金1000万の女? みなさんの感想 まと

                                      【MIU404】第8話のあらすじ まさかの展開!伊吹の恩師の蒲さんが? - ゆるかわ日記
                                    • 【天国と地獄・8話】「あずまさくは」は師匠だった!黒幕はだれ? - okasora

                                      天国と地獄で、ここ数週間、東朔也(あずま・さくや)はだれか?話題になっていましたが、陸の師匠・湯浅(ゆあさ)でしたね。 でも、ミスターX(黒幕)はだれなのか気になるところです。 このページでは天国と地獄・8話のあらすじとツイッターに投稿された面白い感想やコメントも一緒に紹介紹していますので、ドラマを見た方も楽しめる内容になっていると思います。 入れ替わるために同じ状況で同じことをもう一度やるなんて、入れ替わりの定番じゃないか!!!全然気づかなかった!!!!めちゃくちゃ伏線見逃してたよ!!! #天国と地獄 pic.twitter.com/MjfLcfelOS — あずきごはん🐈‍⬛ (@komadorama) March 7, 2021 新たな事件 新たな猟奇殺人の現場に駆けつけた日高(見た目は彩子・綾瀬はるかさん)。 しかし、日高(見た目は彩子)は、現場検証の途中に抜け出し、東朔也(=湯

                                        【天国と地獄・8話】「あずまさくは」は師匠だった!黒幕はだれ? - okasora
                                      • 【天国と地獄】空集合(くうしゅうごう)の意味から真犯人はこの人だった - okasora

                                        回を追うことに真犯人の推測がおもしろくなってきた「天国と地獄」 第5話では、第1の事件も目撃者・戸田一希や、日高の「歩道橋の彼女」、そしてやたらお客さんの会話に興味津々の居酒屋の大将など、ちょっと気になる登場人物がまたしても増えました! 第6話の予告編では、壁に書かれた赤い「9」の文字や、被害者の手の平に残されたΦ(ファイ)のマークが空集合(クウシュウゴウ)を意味することなどがクローズアップ! 一体どういうことなのでしょうか? このページでは、空集合(くうしゅうごう)の意味から真犯人を考察したいと思います。 ※9話の放送で、一気に伏線回収がありましたが、色々がっかりししゃいまいた・・・理由をコチラで紹介しています。 【天国と地獄・感想】最終回がつまらない!ガッカリした5つの理由 - okasora 天国と地獄の9話が放送されました!っが、感想は・・・結末がつならなくて、がっかりしちゃいまし

                                          【天国と地獄】空集合(くうしゅうごう)の意味から真犯人はこの人だった - okasora
                                        • ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 - Wikipedia

                                          『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』(ハコヅメ こうばんじょしのぎゃくしゅう)は、泰三子による日本の漫画作品。『モーニング』(講談社)にて2017年52号から[1]2022年29号まで第一部が連載された[2]。架空の町にある岡島県町山警察署の交番(=ハコ)に勤務する女性警察官の内情を描いた警察日常マンガ[3]。 概要[編集] 作品略歴[編集] 作者の泰は女性警察官として10年間の勤務経験があり、『モーニング』にて1ページ漫画「交番女子」を数度掲載の後、本作で連載漫画家としてデビュー[4]、2017年52号から連載開始した[1]。また、講談社のウェブコミック配信サイト「コミックDAYS」でも2018年4月から配信されている[5]。 警察官の昇任試験対策を扱う立花書房の月刊誌『警察公論』にて、2020年1月号から9月号にかけ『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜 出向編』の出張連載が行われていた[6][7]

                                          • 【天国と地獄5話】次の被害者は九十九(つくも)?戸田一希(とだかずき)の正体は? - okasora

                                            天国と地獄5話では、九十九の逮捕、新容疑者・戸田一希(とだかずき)の登場と大きな展開がありました。また、陸が日高と彩子の入れ替わりに気づき、陸と彩子が同居を始めた過去が明らかに! 他にも5話から6話のポイントになる容疑者イラストが彩子(見た目、日高)と陸が行った居酒屋の大将ににていると、ネットで話題になっています。 そんな天国と地獄5話のあらすじと、ツイッターに投稿されたネット住民の考察を紹介します。ドラマを見た人も楽しめる内容になっていますよ。 引用:www.tbs.co.jp引用 コインロッカー 彩子(綾瀬はるかさん・中身は日高)が、コインロッカーに何かを保管する様子を陸(柄本佑さん)は、見ていました。 彩子(中身は日高)の最近の様子が気になって仕方のない陸は、職場の先輩・湯浅(迫田孝也さん)にコインロッカーの合鍵を作ってもらいます。 引用:tbs.co.jp 陸は、彩子(中身は日高)

                                              【天国と地獄5話】次の被害者は九十九(つくも)?戸田一希(とだかずき)の正体は? - okasora
                                            • 映画『セントオブウーマン』ネタバレあらすじ感想

                                              映画『セントオブウーマン』作品情報今回のおすすめ映画シリーズは『セントオブウーマン/夢の香り』です。 映画『セントオブウーマン/夢の香り』はアルパチーノがアカデミー主演男優賞を受賞した映画です。 受賞するにふさわしい演技で観る者の心を震わせてくれます。 映画自体も心を揺さぶるヒューマンドラマとなっています。 それでは『セントオブウーマン/夢の香り』の映画紹介です。 映画『セントオブウーマン/夢の香り』は1993年に日本公開されたアメリカ映画です。 監督はマーチン・ブレスト監督。 『ミッドナイトラン』『ビバリーヒルズコップ』『ジョーブラックをよろしく』などを監督しています。 キャストは フランク・スレード中佐…アル・パチーノ チャーリー・シムズ…クリス・オドネル トラスク校長…ジェームズ・レブホーン ドナ…ガブリエル・アンウォー ジョージ・ウィリス・ジュニア…フィリップ・シーモア・ホフマン

                                                映画『セントオブウーマン』ネタバレあらすじ感想
                                              • 映画『見えない目撃者』ネタバレ・あらすじ・評価。吉岡里帆最強演技vs高杉真宙 vs浅香航大はベストキャスト。森淳一監督は原作を凌駕した。

                                                映画『見えない目撃者』の感想・評価・内容・結末 吉岡里帆さんの演技は神がかっている 吉岡里帆さんの演技が素晴らしいと思いました。前作の『パラレルワールド・ラブストーリー』がいまひとつだったから尚更良かったです。 目の見えないキャラクターの演技は簡単なようでとても難しいと思います。ただ焦点をボカすような眼差しをしていれば良いと思われますが、それを継続させるには並大抵の集中力がないとできません。 しかもセリフがあります。「見ない&話す」と2つの労力が重なってくるのです。これがどんなキツいかは演じた者にしかわからないでしょう。 一度、鏡に向かって歌でも唄ってみるとその難しさがわかると思います。わたし、やってみましたがすぐに頭が痛くなりました。 視覚障害者が“目撃者”という設定がすごく良い さて、映画は新人研修を終えて晴れて警察官になるという女性、浜中なつめ(吉岡里帆 )が弟を乗せて車の運転中に事

                                                  映画『見えない目撃者』ネタバレ・あらすじ・評価。吉岡里帆最強演技vs高杉真宙 vs浅香航大はベストキャスト。森淳一監督は原作を凌駕した。
                                                • 韓国ドラマ 「自白」感想 ジュノがとにかくカッコイイから - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                  2PM ジュノ主演の 法廷サスペンス 韓国首都圏の視聴率が4.7%→7%に上昇した傑作ドラマ 自白に隠された真実 出典  tvN公式ポスター 演出 キム・チョルギュ「ファン・ジニ」,「空港に行く道」,「シカゴ・タイプライター」,「マザー~無償の愛」,「悪の花」,ユン・ヒョンギ 「B主任とラブレター」 脚本  イム・ヒチョル 初 制作  スタジオドラゴン 自白 (全16話) あらすじ 感想 ジュノがとにかくカッコイイから 事件を時系列で OST キャスト 主要キャスト ウンソ警察署 その他のキャスト 最後に あわせて読みたい 自白 (全16話) ★★★★★☆☆ 星5つ 韓国放送  2019年3月~5月  tvN 韓国語表記  자백[チャベク] 英語表記  confession[コンフェション] =告白、自白 視聴方法  TSUTAYA TV、FODプレミアム 2022年11月現在 スポンサ

                                                    韓国ドラマ 「自白」感想 ジュノがとにかくカッコイイから - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 - Wikipedia

                                                    『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』(いたいのはいやなのでぼうぎょりょくにきょくふりしたいとおもいます)は、夕蜜柑による日本の小説。メディア等での略称は「防振り」[3]。2016年5月より「小説家になろう」にて連載されている。書籍版がKADOKAWAのカドカワBOOKSより刊行され、イラストは狐印が担当。2023年10月時点でコミックス累計部数は140万部を[4]、同年8月時点でシリーズ累計部数は270万部(電子版含む)をそれぞれ突破している[5]。 メディアミックスとして、おいもとじろうによる漫画版が『月刊コンプエース』(KADOKAWA角川書店)にて2018年7月号から連載されている[6]ほか、2018年12月6日より特設サイトでサワノアキラによる4コマ漫画『4コマで分かる「防振り」』が配信中[7]。また、テレビアニメ化も企画され、第1期は2020年[8]、第2期は20

                                                      痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 - Wikipedia
                                                    • 【NEWS】登山史上最大の謎に迫る『神々の山嶺』がアニメ映画化!究極の冒険ミステリーがついに日本に上陸 | YAMA HACK[ヤマハック]

                                                      あの「神々の山嶺(いただき)」がついにアニメ映画に! 堂々日本凱旋上映が決定! アメリカのアカデミー賞にあたる映画界で、最も重要なフランスのセザール賞。過日2022年2月25日に開催された第47回セザール賞で、日本原作の『神々の山嶺(いただき)』が21部門の中のアニメーション映画賞を受賞しました! 大ヒットアニメーション映画「ウルフウォーカー」の製作チームと共に7年の歳月をかけて完成した本作は、熱い人間ドラマと、実写では再現不可能な命がけの登攀シーンを、圧巻の映像で表現しています。 原作の夢枕 獏著の小説「神々の山嶺」(集英社文庫/角川文庫)は、1998年に第11回柴田錬三郎賞を受賞。 また同作を漫画化した谷口 ジロー画の「神々の山嶺」(集英社文庫)も、2001年に第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・優秀賞を受賞。 いずれも作者の代表作として、現在もなお愛され続ける伝説的作品です。 『神

                                                        【NEWS】登山史上最大の謎に迫る『神々の山嶺』がアニメ映画化!究極の冒険ミステリーがついに日本に上陸 | YAMA HACK[ヤマハック]
                                                      • ネタバレ注意【天国と地獄】東朔也(あずまさくや)は誰?日高と入れ替わっている? - okasora

                                                        天国と地獄6話・・・。また新しい人物がでてきましたね。 東朔也(あずま・さくや)、この人物は日高と関わっている可能性が十分に高いと思われます! このページでは東朔也が誰なのか、情報をまとめていきたいと思います。 ※7話放で、東朔也=師匠かというシーンが多くありましたが、それはミスリードだと思います。詳細はコチラの記事にまとめています。 ネタバレ【天国と地獄】東朔也(あずまさくや)は陸の師匠・湯浅じゃない!手にホクロはない。 - okasora 天国と地獄の7話では、東朔也(あずま・さくや)が陸の師匠(湯浅和男・ゆあさかずお)を思わせるようなストーリーになっていましたが、師匠は東朔也(あずま・さくや)ではないでしょう。※ネタバレ注意です。 引用:twitter.com 東朔也(あずま・さくや)に決定してない 7話では、陸が師匠と東朔也を重ねるシーンが多かったですが、このドラマはいままでそこま

                                                          ネタバレ注意【天国と地獄】東朔也(あずまさくや)は誰?日高と入れ替わっている? - okasora
                                                        • おすすめ韓国映画ランキング40「最新版」 面白い韓国映画はこれ! - るるるの韓れびゅ

                                                          韓流にハマって6年。 6年の間にたくさんの韓国映画を観てきました(ホラーを除く)。 韓国映画観始めたばかりの頃は、作品によってはかなり精神的にダーメージを受けたり翻弄されたりしてました。 だって韓国映画って グロい描写を惜しみなく使うから、時には 園子温監督の作品を観たくらいのダメージを受けることもありました。 そしてぶっ飛んだ展開や結末に撃沈することも多々。 2度と観ることはないと断言する作品もありました。↓ www.kanrebyunoteru3.work でもなんだかんだでやっぱり面白いのが韓国映画。 韓国映画が面白い理由としては何より 演技力の高い俳優さんが多いということだと思います。 そして、期待を悪い意味でも良い意味でも裏切る先が読めない意外な展開と結末が魅力だったりもします。 ランキング40に絞り込めないくらい面白い作品ばかりなので迷いましたが、また追加していけばいいかなと割

                                                            おすすめ韓国映画ランキング40「最新版」 面白い韓国映画はこれ! - るるるの韓れびゅ
                                                          • 【ゾンビ探偵】恐る恐る観てみたら笑いっぱなしだった”ウルトラ・ヒューマンコメディー”【韓国ドラマ】ネタバレ感想 - ナゼキニエンタメ!

                                                            【2022年2月16日公開2022年8月追記】 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 今回は韓国ドラマ「ゾンビ探偵」について。 よろしくお願い致します。 「ゾンビ探偵」とは 「ゾンビ探偵」あらすじとキャスト 「ゾンビ探偵」ネタバレ感想 「ゾンビ探偵」とは 「ゾンビ探偵」とは、2020年に韓国で放送されたドラマ作品。原題は「좀비탐정」(ゾンビ探偵) 画像引用元https://www.anemo.co.jp/movienews/media-movienews/zombietantei-20210427/ 日本のサイトでの番組紹介に”ウルトラ・ヒューマンコメディー”とありましたが、まさしくコメディです、ウルトラヒューマン=人間を超えた、な。 人間を超えた、つまり、タイトル通り主人公はゾンビ。 「ゾンビ探偵」あらすじとキャスト 私は誰?ここはどこ?目覚めたらゾンビになってしまったムヨン(チェ・ジニョ

                                                              【ゾンビ探偵】恐る恐る観てみたら笑いっぱなしだった”ウルトラ・ヒューマンコメディー”【韓国ドラマ】ネタバレ感想 - ナゼキニエンタメ!
                                                            • 韓国ドラマ【地獄が呼んでいる】あらすじ、画像付キャスト紹介、感想 - 恋する韓流ドラマ

                                                              Netflixオリジナルドラマ【地獄が呼んでいる】が2021年11月19日に配信開始されました。 Netflixが公表している英語以外のテレビ番組部門のランキング(11月15~21日)で視聴時間総合1位を獲得し、71の国と地域でTOP10入りを果たす好調振りです。 同じくNetflixオリジナルドラマの【イカゲーム】が2021年9月17日に配信されて以来1位の座を守ってきましたが、今回【地獄が呼んでいる】に1位の座をバトンタッチする形となりました。 メガホンを取ったのは、映画【新感染 ファイナル・エクスプレス】(2016年)で知られるヨン・サンホ監督。 全6話のうち、前半の3話は未知の現象に人々がパニックに陥る様子が描かれています。 後半3話では、人々が新真理会の教えに従い、怯えて暮らす者と、過激な行動に走る者とがいる、混沌とした4年後の世界を描いています。 出典:Netflix 【地獄が

                                                                韓国ドラマ【地獄が呼んでいる】あらすじ、画像付キャスト紹介、感想 - 恋する韓流ドラマ
                                                              • 映画「見えない目撃者」感想 最初から最後までハラハラドキドキ 楽しめるエンターテイメント - 何もかもが滑稽

                                                                どうもきいつです ミステリー映画「見えない目撃者」観ました 2011年の韓国映画「ブラインド」を 日本でリメイクした作品 視力を失った主人公が 誘拐事件の解決に挑むミステリー映画 監督は「重力ピエロ」などの 森淳一が務めています 盲目の主人公を演じるのは吉岡里帆です あらすじ 浜中なつめは警察学校を卒業した夜 自動車事故で弟を亡くし 自分も視力を失ってしまう それから3年がたったある日 車の接触事故に遭遇したなつめは 車中から助けを求める少女の声を聞き 誘拐事件の可能性を訴える しかし、十分に捜査をしてもらえず なつめは自ら捜査に動き出す 感想 最初から最後まで面白かった 謎解きがありスリルがあり なかなか面白いエンターテイメントでした バイオレンスな描写もとても良かった オリジナルの韓国映画は観たことがなく 存在も知らないくらい でも、予告の時点で 少し気になっていた作品だったので 観に

                                                                  映画「見えない目撃者」感想 最初から最後までハラハラドキドキ 楽しめるエンターテイメント - 何もかもが滑稽
                                                                • ドラマ【正義の天秤】1話原作『カルネアデスの方舟』あらすじ・ネタバレ・感想

                                                                  鷹野和也からはニワトリ以下と言われるほどなのに、持ち前の運と要領の良さで、リストラをまぬがれた杉村徹平。 ルーム1の主力メンバーが、ごっそりいなくなってしまうという非常事態だったので、鷹野が「まぁ、残しておいてやろう」と思っただけなんですけどね。 杉村自身も、自分の事を「凡人」と認識しています(個人的には、弁護士になった時点で凡人じゃない気がする) それにしても、めちゃくちゃ優秀なメンバーの中に、一人凡人って、精神病んでもおかしくないのに、鈍感力半端ない。 杉村徹平は、ある意味、すごい才能の持ち主だと思うわけです。 ★ 第2話の事件は、釣りボート店でアルバイトをしていた保坂修が被告人。 保坂は、有名なレストラン経営者 倉橋隆一郎をのせて釣りに出たが、ボートが転覆。 1つの浮き輪をめぐって争った結果、保坂が倉橋を溺死させてしまったということになっています。 この事件が、古代ギリシャの哲学者カ

                                                                    ドラマ【正義の天秤】1話原作『カルネアデスの方舟』あらすじ・ネタバレ・感想
                                                                  • 映画『無垢なる証人』主役は”いい人”役者のチョン・ウソン。観れば心もホカホカに! - sannigoのアラカン日記

                                                                    こんにちはsannigo(さんご)です。 「韓国映画」で切ない純愛ラブストーリーは?と聞かれたら『私の頭の中の消しゴム』と答える世代の方には、今回ご紹介する映画は『無垢なる証人』もきっと気に入ってもらえそうな心温まる物語です。 映画『無垢なる証人』の主な登場人物は殺されてしまった80歳の老人、この殺人事件の容疑者の家政婦。殺人容疑者の弁護士。この映画で最も重要な役割を持つ目撃者15歳の自閉症の少女。たったこれだけの人物でのサスペンスとは思えないほど、観るものは心を動かされます。※もちろんこの方たち以外にもキャストさんはいます。 主人公の弁護士スノ(チョン・ウソン)は、冒頭に出てきた『私の頭の中の消しゴム』で魅せてくれた若年性アルツハイマー病に侵されたヒロインを支え尽くす大きな愛に負けないほどの誠実さや心の温かさ人としての豊かさを、目撃者である自閉症の15歳の少女ジウ(キム・ヒャンギ)との交

                                                                      映画『無垢なる証人』主役は”いい人”役者のチョン・ウソン。観れば心もホカホカに! - sannigoのアラカン日記
                                                                    • あらすじ【天国と地獄4話】日高と富樫(とがし)の関係はコレ - okasora

                                                                      天国と地獄4話では会員制のスパで日高(見た目は彩子)が言っていた「富樫さんとは、一度きました。」など、他にも色々、日高の本性や真犯人を思わせるような伏線がいっぱいありましたね。 このページでは、4話のあらすじとツイッターに投稿された興味深い考察コメントを紹介したいと思います。ドラマを見た人も楽しめる内容になっています! 「天国と地獄」全話のあらすじはコチラです↓ 天国と地獄~サイコな二人~あらすじ一覧 - okasora 富樫(とがし)さん↓ 引用:tbs.co.jp 新たな事件 日高(見た目は彩子・綾瀬はるかさん)が、殺人を犯しました。 自分の体を使って犯罪を犯されたことに彩子(見た目は日高・高橋一生さん)は、絶望的な気持ちでいます。 翌日、彩子(見た目は日高)は、河原(北村一輝さん)から事情聴取を受けます。 彩子(見た目は日高)は、事件の日は家にいたと証言しますが、アリバイはありません

                                                                        あらすじ【天国と地獄4話】日高と富樫(とがし)の関係はコレ - okasora
                                                                      • 【天国と地獄6話・あらすじ】またまた新キャラ登場でもう分からん。1話から見返す人続出? - okasora

                                                                        天国と地獄・5話では最後に戸田一希(とだかずき)という女性が登場し、戸田一希ってだれ??日高と入れ替わっているのか、とネット上でもざわつきましたが、6話では結局、視聴者が考察したほど深い関係ではなさそうでしたね。このドラマはミスリードが多くて(涙)。でも面白いですね! このページではそんな天国と地獄6話のあらすじとツイッターに投稿された考察も一緒に紹介しているのでドラマを見た人も楽しめる内容になっていると思います。 ラブレター? 引用:www.tbs.co.jp 日高(高橋一生さん)が、彩子(綾瀬はるかさん)の姿になった今もなお大切に隠し持っている子供の頃のラブレターのような手紙のことが、彩子(見た目は日高)は気になっていました。 誰か事情を知っている人はいないかと、秘書の樹里(中村ゆりさん)や妹の優菜(岸井ゆきのさん)に探りを入れる彩子(見た目は日高)ですが、彼女たちも何も聞いていないよ

                                                                          【天国と地獄6話・あらすじ】またまた新キャラ登場でもう分からん。1話から見返す人続出? - okasora
                                                                        • 橋本真実【天国と地獄】戸田一希(とだかずき)役の女優は誰?→詳しく深堀! - okasora

                                                                          「天国と地獄」5話で突然、浮上した新容疑者、戸田一希(とだ・かずき)。当初は男性と思いきや5話の最後に女性ということが分かりましたね。 このページでは戸田一希を演じる橋本真実(はしもと・まみ)さんについて、深堀していきたいと思います。 引用:www.instagram.com 戸田一希役の概要 橋本真実さんが出演するドラマ「天国と地獄」について簡単に紹介します。 橋本真実さんが演じるのは、河原(北村一輝さん)が追っている第1の事件での犯人の目撃者・戸田一希です。 戸田一希は第5話より登場した新キャラクターなのですが、嘘の目撃情報を言って、事件を撹乱した可能性が高く、またフィットネスジムの顧客名簿を不正売買したということで仕事をクビになったこともあるという、なんとも怪しい人物です。 #天国と地獄#天国と地獄考察 セクハラ刑事が辿り着いた 殺人事件の容疑者の似顔絵を証言した戸田一希。 || 似

                                                                            橋本真実【天国と地獄】戸田一希(とだかずき)役の女優は誰?→詳しく深堀! - okasora
                                                                          • ルッカのあらすじ園

                                                                            脱獄犯を家に匿うシングルマザーの葛藤を丁寧に描いた大人の物語。 ネットフリックスで鑑賞。アマゾンプライムビデオでは有料です。 2013年制作・アメリカ・111分 監督 ジェイソン・ライトマン 脚本 ジェイソン・ライトマン 原題 Labor Day ジャンル ドラマ、恋愛、スリラー ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 9月のレイバーデイ(労働者の日)を控えたある日、シングルマザー/アデル(ケイト・ウィンスレット)と13歳の息子ヘンリーは買い物へ。 偶然、出会った脱獄犯のフランク(ジョシュ・ブローリン)に強要され、自宅で匿うはめに。 乱暴はしない、というフランクに怯えるアデルとヘンリー。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp フランクは危害は加えない、と家事を手伝ったり、ヘンリーに野球を教えたり・・家の修理までしてくれるように。

                                                                              ルッカのあらすじ園
                                                                            • 【アニメ『ありふれた職業で世界最強』(1st〜2nd season】最強チートは嫌いじゃない!主要登場女性キャラクターも全員可愛いんだけどな…。 - ioritorei’s blog

                                                                              アニメ ありふれた職業で世界最強 ありふれた職業で世界最強 『ありふれた職業で世界最強』とは アニメ『ありふれた職業で世界最強』 あらすじ 第一章 第二章 第三章 第四章 【考察】不評だったいくつかの理由 主人公の性格や外見のあまりの豹変ぶりに困惑 主人公がいきなりモテすぎ 粗めの作画 狙いすぎたエロは逆に不愉快? それでも観続けた理由 全員可愛い女性キャラクター なんだかんだで主人公の最強チートは大好物みたい… 『ありふれた職業で世界最強』とは 『ありふれた職業で世界最強』は白米良先生によるなろう系ライトノベル。 小説投稿サイト「小説家になろう」にて2013年11月7日から連載されている(本編完結済)。 2015年からオーバーラップ文庫より既刊19巻(2022年1月現在)が刊行されている。 文庫版のイラストはたかやKi氏が担当している。 2017年からは、本編の前史として書き下ろされた外

                                                                                【アニメ『ありふれた職業で世界最強』(1st〜2nd season】最強チートは嫌いじゃない!主要登場女性キャラクターも全員可愛いんだけどな…。 - ioritorei’s blog
                                                                              • 【天国と地獄】八巻(やまき)が怪しい?共犯か真犯人説に繋がる行動まとめ - okasora

                                                                                ドラマ「天国と地獄」でポンコツで愛されキャラの「ゆとり八巻」こと八巻(やまき)が怪しさすぎるので、共犯か真犯人なのではないかという疑ってしまうんですよね。 そこでこのページでは八巻が怪しい行動をまとめてみたので紹介しますね! 引用:twitter.com 彩子と日高の入れ替わりに最初に気づいた 八巻が最初に怪しいとされた行動は、彩子と日高の入れ替わりに最初に気づいたという点です。ポンコツキャラのハズなのに、一番最初に気づいたことに違和感を感じたのも事実ですよね。 エピソードがかわいい #天国と地獄 pic.twitter.com/b2r4Xfv2HG — Impressions@実況リハビリ中 (@TVMainly) January 24, 2021 あのインターホン越しの入れ替わりに気づいたシーンはネット上でも、盛り上がり八巻の好感度がグングンアップ。と同時に八巻の身を心配する声も多くネ

                                                                                  【天国と地獄】八巻(やまき)が怪しい?共犯か真犯人説に繋がる行動まとめ - okasora
                                                                                1