並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

真昼の悪魔の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • Guardianが選ぶ21世紀最高の本トップ100(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴

    Guardian が21世紀最高の本100冊を選んでいるので、その邦訳リストを作ってみた。やはり小説が多いのだが、評論やノンフィクションも入っている。 リストを見ての感想は、Guardian は確か映画についても同じ企画をやってたと思うが、それと同様に「21世紀」というくくりなのに2000年発表の作品がいくつも入っていて、正直「バカ?」と思うが、まぁ、もちろん分かってやってるんでしょうけど。 あと翻訳者が原作者と同じ文字サイズでクレジットされているのが目を引いた。欧米って翻訳者にはあまりスポットが当たらないという話を以前聞いたものだが、そのあたりの意識にも変化があるのだろうか。翻訳者がクレジットされるということは、もともと英語で書かれていない作品もそれなりに入っているということだが、先にちょっとバラしてしまうと、日本国籍の作家の本は一冊も入っていません。 それでは以下、トップ100リストを

      Guardianが選ぶ21世紀最高の本トップ100(の邦訳リスト) - YAMDAS現更新履歴
    • GPT-4とClaude 2は「16世紀に書かれたラテン語の魔術書」まで翻訳することが可能、学者が「人間のプロに匹敵する」と太鼓判

      「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と話す研究者がいるように、AIによる支援は学術研究に大きな変化をもたらそうとしています。カリフォルニア大学サンタクルーズ校の歴史学者であるベンジャミン・ブリーン氏が、OpenAIの大規模言語モデル(LLM)であるGPT-4とAnthropicのClaude 2を使用して16世紀のラテン語の書物を翻訳させたところ、驚くほど精度が高い結果が得られたことを報告しました。 Translating Latin demonology manuals with GPT-4 and Claude https://resobscura.substack.com/p/translating-latin-demonology-manuals LLMの支援を研究に生かす試みとして、ブリーン氏はGPT-4やClaude 2が持つ以下の3つの機能に注目しました。 ・前近

        GPT-4とClaude 2は「16世紀に書かれたラテン語の魔術書」まで翻訳することが可能、学者が「人間のプロに匹敵する」と太鼓判
      • 2019年に読んだ231冊から星5の15冊を紹介 - 海外文学読書録

        このブログでは原則的に海外文学しか扱ってないが、実は日本文学やノンフィクションも陰でそこそこ読んでおり、それらを読書メーターに登録している。 今回、2019年に読んだすべての本から、最高点(星5)を付けた本をピックアップすることにした。読書の参考にしてもらえれば幸いである。 評価の目安は以下の通り。 ★★★★★---超面白い ★★★★---面白い ★★★---普通 ★★---厳しい ★---超厳しい モンテ・クリスト伯 7冊美装ケースセット (岩波文庫) 作者:アレクサンドル デュマ 岩波書店 Amazon 19世紀は小説の黄金時代だったが、その精華と言えるのが本作だろう。19世紀大衆小説の頂点である。内容は復讐もので、謀略によって監獄に収監された青年が14年後に脱獄、財宝を手に入れて大金持ちになり、モンテ・クリスト伯を名乗って自分を陥れた者たちに復讐する。本作は文庫本7冊にわたる大長編だ

          2019年に読んだ231冊から星5の15冊を紹介 - 海外文学読書録
        • 『泣いた赤鬼』の青鬼の強い優しさと男らしさに惚れた - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

          2021/06/21 『泣いた赤鬼』の青鬼の強い優しさと男らしさに惚れた テーマ:最近、読んだ本を教えて!(23946) カテゴリ:私の本棚 商品を見る→泣いた赤鬼 1540円 『泣いた赤鬼』は日本の童話の中で一番好きなお話です。 鬼が出てくるお話は、桃太郎の鬼のイメージが強くて 悪い鬼と思ってしまいますね。 でも、このお話の赤鬼は優しく そして青鬼はもっともっと優しいのです。 じんわりと心に染み入る良いお話です。 赤鬼は人間と仲良くなりたくて家の前に貼り紙をしました。 『心の優しい赤鬼の家です。お茶とお菓子を用意しています。 どうぞ遊びに来て下さい。 赤鬼』 しかし、村人は鬼を怖がって 誰も赤鬼のところに遊びにいきません。 悲しむ赤鬼をみて、青鬼が一計を案じたのが 青鬼が暴れて村人を困らせ それを赤鬼が退治するという芝居でした。 その作戦は大成功し そのおかげで村人が赤鬼の家に遊びにくる

            『泣いた赤鬼』の青鬼の強い優しさと男らしさに惚れた - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
          • 『九十歳。何がめでたい』佐藤愛子の毒舌が心地よい - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

            2021/05/24 『九十歳。何がめでたい』佐藤愛子の毒舌が心地よい テーマ:楽天ブックス(340369) カテゴリ:私の本棚 商品を見る→九十歳。何がめでたい 佐藤愛子 1320円 叔母の家に行って、本のリストの数冊をもらってきた。 3枚目の画像の佐藤愛子の『九十歳。何がめでたい』は 愛子先生の毒舌が心地よく 元気なおばあちゃんの毒舌日記という感じのエッセー集です。 納得したり、唸ったりしながら読み 面白くて思わずニンマリしちゃったりしながら あっという間に読み終わりました。 一番面白かったのは『思い出のドロボー』です。 行くあても仕事もない15歳の少女が 佐藤家を訪ねてくる。 愛子先生はその少女を家に泊め 数日後探しにきた担任と広島に帰る少女に 餞別を与えて送り出した。 しかし数日後 愛子先生の通帳の残高がゼロになっていることが発覚。 少女は愛子先生の預金通帳と印鑑を盗み出して 全財

              『九十歳。何がめでたい』佐藤愛子の毒舌が心地よい - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
            • 三浦綾子の『塩狩峠』他人の命を救うために自分の命を投げ出せるか - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

              2021/04/07 三浦綾子の『塩狩峠』他人の命を救うために自分の命を投げ出せるか テーマ:今日どんな本をよみましたか?(86970) カテゴリ:私の本棚 商品を見る→塩狩峠 三浦綾子 825円 本は感動や喜びを与えてくれる。 自分の生き方そのものに 影響を与える本に出会えることもある。 三浦綾子の『塩狩峠』もそんな一冊だ 主人公の純粋さ誠実さには素直に心を打たれた。 この本を読むと 自分の魂は汚れてしまったなあという思いが強くなる。 主人公は牽引車からはずれ暴走した客車を止めるために 自らの身体をレールの上に投げ出して列車を止めた。 そのおかげで大惨事は避けられ 恐怖に怯える大勢の乗客の命を救った。 主人公は永年想い続けたふじ子との結納に向かう途中 この事故に遭い 瞼に花嫁姿のふじ子が映るなか 合掌したままデッキから身を翻えして 列車を止めるために犠牲となった。 商品を見る→塩狩峠 三

                三浦綾子の『塩狩峠』他人の命を救うために自分の命を投げ出せるか - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
              1