並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

短冊切り 人参の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「焼き鳥炊込み飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「焼き鳥炊込み飯」を作ろう! メスティン 焼き鳥炊込み飯【食材】 メスティン 焼き鳥炊込み飯【作り方】 米を浸けおく! 具材を投入! メスティンを炊き込む! タオルでくるんで保温しながら蒸らす! 焼き鳥炊込み飯の完成! メスティン飯のまとめ やきとり缶詰炊込み御飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだ

      キャンプでメスティン「焼き鳥炊込み飯」を作ろう!#006 - 格安^^キャンプへGO~!
    • 秋は旬のキノコやサツマイモの栄養で疲労回復を願う! - japan-eat’s blog

      “食欲の秋”という言葉がありますが、秋はたくさんの美味しい食材が旬を迎えます。 旬の食材は、大地のエネルギーをたっぷり含み、栄養成分が豊富で、 その時期に合わせて、私たちの体調を整える働きがあります。秋の食材は、夏の暑さで弱った胃腸を回復し、体を温めてくれる効果があります。 なぜ旬の食材がいいのか 秋が旬の食材に含まれる栄養と疲労への効果 野菜 ●根菜類 ●きのこ類 くだもの 魚類 木の実 レンジで超簡単!キノコと秋鮭のバター蒸し 秋の朝食に!サツマイモの味噌汁 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 なぜ旬の食材がいいのか “旬”とは、その食材を最もおいしく食べられる時期のことを指します。 旬の時期は、味だけでなく栄養価が高くなる食材が多く、また、流通量が増えるため食材の値段が安価になりやすいという特徴があります。 秋が旬の食材と言えば、キノコ類やサツマイモが代表的です。 キノ

        秋は旬のキノコやサツマイモの栄養で疲労回復を願う! - japan-eat’s blog
      • 実家飯!ナスの揚げ煮、あじなめろう、冷や汁〜適当飯!豚肉とししとうの味噌炒め〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!皆さんから北菓楼、柳月の三方六、ホワイトサンダー、信玄の味噌ラーメンなど教えてもらいまだまだ知らない北海道が多いなと実感した小生です🙇‍♂️ さて、帰ってきました…むしろ平塚には初めて住みます😂 少しは実家に親近感湧くかも、、、葛西より好きになれるかしら、、、 実家飯 説明しよう!初めての方はなにそれって感じかもしれないのですが、拙者の家の実家飯は量が多すぎるのです!こんなに肥させて出荷させるきですか?←養豚場か🙋‍♂️ おかんは元々、千歳烏山というところで飲食店を営んでいたのです。。 その時広島の大学中退し、上京して新宿のキャバクラでボーイをしていた男が仕事終わりにお店を手伝ってくれたのらしいです!そうそれが父らしい(笑)ちゃんとその後は不動産会社に入りましたよ!まぁ離婚したけど、、、子供たちはどっちにも定期的に会ってる?ので全く問題ないですね😂 その後移り住んだ我が故郷

          実家飯!ナスの揚げ煮、あじなめろう、冷や汁〜適当飯!豚肉とししとうの味噌炒め〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • 「サラダ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ドクウツギでお届けします~。 美味しい料理の主役はお肉にお魚、あとは主食のご飯にパンにめん類に・・・しかし、野菜も忘れずに取りましょう!そして野菜と言えばまずサラダですよね! ・野菜はヘルシー! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 美味しい料理の主役はお肉にお魚、あとは主食のご飯にパンにめん類に・・・しかし、野菜も忘れずに取りましょう!そして野菜と言えばまずサラダですよね! ・野菜はヘルシー! さて今回のテーマはサラダです~、ドゥフフフ。 サラダと言えば女子の分野デス!わたしの力が必要でスネ。 ハァ~!?何それ男女差別ゥ~?このヘルシー志向の令和の時代男子だってサラダ食うわボケ~!な~に「女子力」みたいなのアピールしてんの~? 最近調子こきすぎじゃね~、ドゥフフフ! んナ

            「サラダ」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • マサオ日記と料理ブロ - 二位ガン 呟く|ω・*)

            いつもありがとうございます\ハーイ/ キュウリと干しエビの炒め物 ジャガイモだけの煮物 トマトとサバ缶の炒め物 トマトと夏野菜タップリ煮込み 忘れていたもうひと品 父ちゃんに捕まった....... 別にいいやん....... 相変わらずキュートなマサオ君です❤ 最近私は「ましゃ〜」と福山雅治ファンから怒られそうな呼び方をしています。 はよ解放して....... モミモミしてあげる💓💞 ならいいよ💘 実は久しぶりに腰を痛めたんで半ドンで帰ってきました🚗³₃ 息子は喜んでましたが、マサオはウロウロ〜、ウロウロ〜。 でも最近私の後ろにもくっついてくるようになってきたので嬉しい(*^^*) 実は一昨日、散歩に出たら近所の畑で毛むくじゃらの人影が。 かなり大きい猿でした🐒ウキ それも3匹。 食べるもの無いんでしょうね、私が追い払おうとすると、マサオは気にせずどんどん猿の方に行こうとします

              マサオ日記と料理ブロ - 二位ガン 呟く|ω・*)
            • 毎日食べたい沖縄料理【フーチャンプルー】 - らしくないblog

              沖縄定番の料理「フーチャンプルー」作りました。 お麩は卵液でコーティングして野菜はシャキシャキに炒めるのがコツ👍 完全栄養食材 フーチャンプルー ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 毎日食べたい沖縄料理 完全栄養食材 卵液を吸った麩は、スーパーフードです。 ふあふあした麩には栄養あるの? って感じですが 実は麩の栄養はすごい! 高タンパク質で低脂質 ナトリウムが豊富 カルシウムが豊富 鉄・亜鉛りミネラル分が凝縮されている 精進料理で使われてきた食材、パワーフードは 今、世界の食糧難やヴィーガンなど動物性食品を避けた食生活で利用されている。 お肉の代替えとして大注目の食品です。 卵は完全栄養食 ビタミンCと食物繊維以外はそろっているので、野菜と組み合わせたフーチャンプルー は、まさしく完全栄養レシピです! フーチャンプルー スーパーフードの車麩と卵 それに食物繊維やビタミン、抗酸

                毎日食べたい沖縄料理【フーチャンプルー】 - らしくないblog
              • 【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はちょっと手間はかかるけどCOCO家の黄金レシピのひとつ、基本のポテトサラダをご紹介します。 ● コクがあって大絶賛!子どもも大好き「基本のポテトサラダ」。たくさん作って、次の日の朝食やアレンジ料理に大活躍ですよ。 男性の好きな料理ベスト3「ポテトサラダ」 粉末は「実は好きじゃない」 基本のポテトサラダ・レシピ 材料を用意する じゃがいもを切ってレンジへ 具の用意をする じゃがいもを潰す 具を入れて味をととのえる まとめ 男性の好きな料理ベスト3「ポテトサラダ」 ポテトサラダってお弁当にも外食の洋食プレートにもよく添えられていますよね? 実はポテトサラダは「男性の好きな料理ベスト3」に入るのだそうです。しかしポテトサラダ自体はメイン料理にならない

                  【ちょっと濃厚な基本のポテトサラダ】 たくさん作って色々活用!濃厚ポテトサラダ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
                • ビーツはスーパー野菜 食卓紅化計画!&無農薬の野菜に虫食いあとがないわけ(ビーツ1) - ベルギーの密かな愉しみ

                  ビートの歌、マイケル・ジャクソンも歌ってるね~Beet It♪ ビートルズもLet It Beet♪ え、綴りが違うって?ふふふ。今日は野菜のビート、一般にビーツと呼んでいるあの野菜についての話。(*実は10月初め頃書いた記事です。本日後半を加筆してやっとUPします^^) かの有名なベートーヴェンBeethovenもビーツと関係があるって知ってた?Beetはビーツ、hovenはhofの複数形でhofは英語ならガーデンに当たる。なのでビーツ菜園、ビーツ畑くらいの意味になり、そこに出身を表すVan(よくオランダ系の苗字に見られる)がついている。 ベートーヴェンのおじいちゃんなんて、完璧なオランダ名Lodewijk Van Beethovenであり、ベルギーのメヘレン(Mechelen)で1712年に洗礼を受けた記録が残っている。ナチスの時代、ベートーヴェンがフランドル系であることが問題視された

                    ビーツはスーパー野菜 食卓紅化計画!&無農薬の野菜に虫食いあとがないわけ(ビーツ1) - ベルギーの密かな愉しみ
                  • 【韓国料理】春雨で作るコチュジャン入りチャプチェのレシピ - でぼの韓国旅行ブログ

                    여러분 안녕하세요~. でぼです。 有名な韓国料理チャプチェ作りに挑戦してみました! 韓国では誕生日などのお祝い事や普段の食事でもよく食べられるメニューです。 今回は、タンミョンではなく春雨を使用して、本場韓国ではあまり入れないコチュジャンを追加して作ってみました。 メニューは3〜4人分のレシピです。ずるするっと食べることができる麺料理、今晩のメイン料理としてどうですか!? チャプチェの作り方(春雨) 1、材料を切る 2、材料を炒める 野菜編 牛肉編 ほうれん草編 4、具材と春雨を混ぜる 5、完成 まとめ チャプチェの作り方(春雨) 準備する材料 春雨 100g にんじん 1/2本 玉ねぎ 1玉 まいたけ 1パック ほうれん草 3束 牛肉 150g にんにくチューブ ごま油 砂糖 塩 しょうゆ 牛肉は豚肉でもOK!彩りを考えてパプリカなどを入れる場合もあります。 1、材料を切る にんじんは

                      【韓国料理】春雨で作るコチュジャン入りチャプチェのレシピ - でぼの韓国旅行ブログ
                    • ケールと人参のサラダ - めのキッチンの美味しい生活

                      なぜか、味噌カツ丼をいただきました。それもちょうど今の人数分の3個きっちり。 上の娘がいたら女子ご飯で終わるところですが、女子二人には3個は多い……。 でも、お隣さんに1個では足らない。2個丸ごと渡したら、プリン体が多すぎかもしれません。 しばし悩みましたが、私の分のカツ以外を全部お隣さんにあげればよいと気づきました。 お隣さんの鍋料理のために買った、いつもの大きなレンチンしてそのまま食べられるプラ容器に、まず、1個分のご飯を移し、その上にまるっと一食分のカツ丼をのせました。 ご飯の上にカツじゃなくて、カツ丼。これならOK。 いただきものなので、他に何か作らなくちゃ……。 ケールと人参のサラダ 人気ブログランキング 味噌カツ丼の痛風ケアメニュー 味噌カツ丼(いただきもの) 菜花と卵の和え物 ケールと人参のサラダ ヒジキと竹輪の煮物 白菜漬け(市販品) エノキダケと葱の吸い物 こういうお惣菜

                        ケールと人参のサラダ - めのキッチンの美味しい生活
                      • オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

                        どーも急に寒くなってきてあったかい汁物がほんと体に染みるZARUです!! 先月の記事で紹介した オイルサーディンの味噌汁 (写真クリックで記事に飛びます) 記事をあげてからも うちの味噌汁レギュラーになり けっこうなペースで作っているんですが これがまた作るのかんたんで 味はつみれ汁に似てて 寒いとこから帰ってきたとき ほんと美味しいんですよね〜 しかも缶詰だから生ごみでないw っで食べているときにおっさん 思ったんですよ つみれ汁みたいな味が するなら つみれ汁にならないかな? って訳で今回は またまたオイルサーディンの缶詰使って オイルサーディンの つみれ汁 を作っていきたいと思います!! 材料 オイルサーディン  95g 片栗粉       大さじ2 しょうがチューブ  4cm みそ        大さじ3.5 大根        100g 人参                  

                          オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
                        • 子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑮ - 陽だまりのマミーん家。

                          はじめに 今月のPVが1000突破に♡ 現在服用しているお薬について(。・ω・。)ノ♡ レパグリニド錠0.25mg「サワイ」 エパルレスタット錠50mg「サワイ」 メコバラミン錠500μg「SW」 エクメット配合錠LD ジエノゲスト錠1mg「F」 3つのお気に入りレシピについて(。・ω・。)ノ♡ 富士宮焼きそば スナップエンドウの玉子とじ そら豆と塩昆布のチーズご飯 番外編~義母手製のそら豆のポタージュ♡ はじめに 陽だまりのマミーん家。です。 1年前に発覚した子宮内膜症、卵巣嚢腫、術前検査前に糖尿病発覚した40代の闘病記を備忘録としてしたためておきたいと思う。どのような流れで発覚し、どういう治療をしていったか、闘病の日々を赤裸々に綴りたいと思います。 はじめから見るにはこちらから( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com 前回の記事はここから見てね( ´艸

                            子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑮ - 陽だまりのマミーん家。
                          • はじめましてのヤーコン/最悪の腸内環境から脱出①/ありがとうマラソン③ - 雨 ときどき晴れ☀

                            今日、今が旬の「ヤーコン」という野菜をいただきました。 聞いたことがあるような、ないようなヤーコンは、意識するきっかけが、こちらの記事でした。記事内に貼って下さった動画がまた衝撃でした。 ot-icecream.hatenablog.com こちらは、私の健康の恩人となるのではと思うくらい、貴重な情報でした。 次回、発酵食品の記事と一緒にまた取り上げたいと思います。 OTSHOKOPAN様、いつもありがとうございます。 私はもともと腸が弱く、緊張したり、油を使った料理を続けて摂っていると、お腹がゆるくなる体質で、20代の後半には一時悪化して「潰瘍性大腸炎」の疑いで、食事療法を余儀なくされました。 そこからずっと油を控えた食事を心掛けて来ましたが、この記事に出てくるような「ごぼう、ヤーコン、キクイモ」のような繊維質の多い食べ物は、お腹をゆるくするのを助長するような気がしていました。 それに、

                              はじめましてのヤーコン/最悪の腸内環境から脱出①/ありがとうマラソン③ - 雨 ときどき晴れ☀
                            • むね肉の塩麴から揚げ弁当 - たまごなし弁当

                              ↑押してもらえたらすごく嬉しいです↑ おはようございます 1月14日(火)のお弁当です むね肉の塩麴から揚げ 糸コンと人参のキンピラ 小松菜と油揚げの炒め煮 花ハム ~むね肉の塩麴から揚げ~ ~糸コンと人参のキンピラ~ ~小松菜の炒め煮~ ~花ハム~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話・・・ ~むね肉の塩麴から揚げ~ ☆一口大に切ったむね肉に 塩麴を揉みこみ一晩おく ☆醤油と生姜チューブに浸ける ☆小麦粉少々を揉みこみ 片栗粉をまぶし フライパンで揚げ焼きする ~糸コンと人参のキンピラ~ ☆糸コンは適当な長さに切り 酢をまぶしよく揉み しっかり洗い流しておく ☆にんじんを細切りして 多目の油で炒める ☆にんじん全体に油が回ったら 糸コンを入れてしっかり炒める ☆酒:みりん:砂糖:醤油 全て同量とめんつゆ少々で味付け ☆かつお節を和える ~小松菜の炒め煮~ ☆短冊切りにした油揚げを 油をひ

                                むね肉の塩麴から揚げ弁当 - たまごなし弁当
                              • キャンプでメスティン「きのこの炊込みご飯」を作ろう!#049 - 格安^^キャンプへGO~!

                                ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「きのこの炊込みご飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「きのこの炊込みご飯」を作ろう! メスティン きのこの炊込みご飯【食材】 メスティン きのこの炊込みご飯【作り方】 米に給水させよう! 濃縮出汁を入れよう! 具材を米の上に載せよう! メスティンを炊き込もう! きのこの炊込みご飯の完成! メスティン飯のまとめ きのこの炊込みご飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題な

                                  キャンプでメスティン「きのこの炊込みご飯」を作ろう!#049 - 格安^^キャンプへGO~!
                                • 納豆入り山芋オムレツ - めのキッチンの美味しい生活

                                  厳しめケアをしつつ時短簡単という便利な組み合わせの納豆と山芋でメイン料理。 先日の山芋納豆巻き と同じ、山芋と納豆と葱が材料で、残り一つの材料、海苔が卵にすり替わっただけです。 お手軽時短でできることもそっくりですが、味も食感も全く違う料理になっています。 さらにタンパク質を強化して満腹感を出しつつも、プリン体ゼロ食品の鶏卵ですから、海苔巻きと変わらず、プリン体の量は増えていません。 プリン体を減らすためにタンパク質不足になるのを避けられる、お勧めの痛風ケア料理です。 消化吸収も良く、栄養的にも良いのでケアに特化せず、普通食として年齢問わず、お勧めしたいですね。 納豆入り山芋オムレツ 人気ブログランキング 納豆入り山芋オムレツの痛風ケアメニュー 納豆入り山芋オムレツ 角麩とインゲンとカニ蒲鉾の炒め物 牛蒡の煮物 ニラの人参おろし和え 焼きエリンギ 紅生姜(市販品) エノキダケの味噌汁 白米

                                    納豆入り山芋オムレツ - めのキッチンの美味しい生活
                                  • 旨みの塊【醤油麹】をヨーグルトメーカーで!そのまま乗せて・混ぜて・焼いて・炒めてと料理に展開してみました - ママ友ゼロ母日記

                                    ※本ページには、プロモーションが含まれています。 ※※2023年10月20日に、醤油麹の材料について追記させていただいています。 こんにちは、竹みかです。 発酵調味料として、ヨーグルトメーカーを使って【塩麹】や【甘麹】には何度が挑戦してきました。 その美味しさ、使い勝手のよさは見知っていました。 次は、【醤油麹】だなと自分の中で思いつつも、 塩麹とどう違うのだろう? 使い勝手はいいのだろうか? 醤油との味の違いは? そんなことを考えるうちに遠のいていたのです。 まあまあ~文句を言うなら一度つくってからだよねと思い直し、挑戦してみることにしました。 これがこれが! 想像以上に美味しく、まさに旨みの塊のようでした。 舌が鋭敏な我が家の娘ちゃんも、「塩麹より醤油麹の方が断然好き!」と言わしめたくらいです。 料理にも使いやすく、そのまま乗せて、他の食材と混ぜて、焼いて、炒めてと展開も自在で、大いに

                                      旨みの塊【醤油麹】をヨーグルトメーカーで!そのまま乗せて・混ぜて・焼いて・炒めてと料理に展開してみました - ママ友ゼロ母日記
                                    • 【1食36円】魯肉飯de台湾風きんぴらごぼうの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                      ごぼうと魯肉飯を炒めればキンピラに。 魯肉飯のお肉と汁で味付けするだけで台湾風きんぴらゴボウに。 ごま油で炒めるとコクと香りがアップ。 仕上げに醤油で風味つけると味が決まる。 台湾きんぴらゴボウ。にんじん、ごぼうをごま油で炒めて魯肉飯の肉と汁で味付け。仕上げに風味付けで醤油。 お好みで七味唐辛子ふって召し上がれ。 pic.twitter.com/v9fkxsa70H — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年11月21日 食材費143円で4食分。1食あたり36円。調理時間10分程度。香ばしいごま油風味にごぼうと人参、魯肉飯の旨味がぴったりマッチ。ピリッと香る七味唐辛子、もち麦ごはんにもバッチリ合います。 魯肉飯は生姜、ニンニク効いた醤油味なのでベースの味付けになるのでキンピラにする時も出汁の素など不要で旨味たっぷりです。 それでは、50kg痩せ

                                        【1食36円】魯肉飯de台湾風きんぴらごぼうの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                      • 茗荷と胡麻と大葉のご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                                        大きかったので一度で食べきれず、そして生食が行けそうな状態だったので加工にもったいなくて、味が落ちるかもしれないけれどと思いつつも、そのまま冷凍しておいたツバス。 色の鮮やかさは少し落ちていましたが、娘曰く(私は食べられません)問題なく美味しかったそうです。 刺身は魚の栄養丸ごとです。プリン体を減らす調理もしませんので、プリン体をそのまんま取り込むことになります。 烏賊、蛸、海老、蟹などは避けたほうが良いですし、鰹や鮪、鯵や鰯、生のシラスも栄養価が高くて食べたいけれど、量は控えめを心がけています。 ボリュームの割にプリン体は十分に摂れてしまう刺身なので、常におかずの取り合わせを工夫する必要があります。 湿度も高いし、体は夏の終わりでバテ来ている時には、プリン体が少なくてご飯が進む濃い味おかずを考えるのも大変です。 ご飯自体に味付けする方法で、プリン体を(出汁を含めて)加えないようなものが望

                                          茗荷と胡麻と大葉のご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                                        • マルコメ『料亭の味 コナミソ』はお出汁が入っているから便利! - だらけかあさんの楽観日記

                                          私は「モラタメ.net」というサイトで、新商品や話題の商品をお得に試したり(タメ)、当選すればもらったり(モラ)して楽しんでいます。 今回はマルコメの『料亭の味 コナミソ』をお得にお試ししました。 こちらの商品が5袋入っていました! 『コナミソ』 は、名前の通り「粉の味噌」です。 パッケージには「フリーズドライ みそパウダー」、さらには「かつお昆布だし」という文字も。 お出汁が入っているので、お湯を注げば簡単におみそ汁ができあがるという優れもの。(具は自分で用意します) 商品が届いてすぐに、豆腐と乾燥わかめ、コナミソ大さじ1杯を入れたお碗にお湯を注いでおみそ汁をつくってみました。(写真を撮り忘れました…) 吉野家とか定食屋で出てくるような味のおみそ汁がとても簡単にできましたよ! 小松菜と人参と豆腐のおみそ汁もつくってみました。 鍋に適量の水、ざくっと切った小松菜、短冊切りの人参を入れてちょ

                                            マルコメ『料亭の味 コナミソ』はお出汁が入っているから便利! - だらけかあさんの楽観日記
                                          • 【1食128円】イタリアンちゃんぽんワンポットパスタの時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                            肉・野菜・魚介の旨味たっぷりイタリアンなちゃんぽん風パスタ こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら。 イタリアンちゃんぽんパスタ。 オリーブオイルでにんにく、野菜、ハムを炒めてブイヨンの素、コショウで味付け。 トマトジュースを加えて冷凍水漬けパスタ、冷凍シーフードミックスを投入して数分煮込む→ pic.twitter.com/shCDKABRMl — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 17, 2019 パスタは水漬けして冷凍しておくといつでも時短調理できて便利。 100%トマトジュースは料理に活用するとコスパ良い。 いろんな野菜、ハム、

                                              【1食128円】イタリアンちゃんぽんワンポットパスタの時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                            • 焼き卵白と人参と小松菜の出汁醤油和え - めのキッチンの美味しい生活

                                              卵黄だけ使いたい時は多いですが、料理で卵白だけ使いたい時は少ないです。 お菓子なら卵白を多めに使うケーキや卵白のクッキーなどいろいろあるのですが、ご飯のおかずとなると少ないですね。 今回は特別なことをせず、卵白に味付けしてそのままフライパンで薄焼きしました。 それを小松菜と人参に合わせて短冊切りにして、和え物に。 野菜だけの和え物よりおかず感が出て、食感も楽しくなってなかなか良いです。 今回はプレーンに、出汁と醤油で和えて見ました。ゆでたての温かいうちに和えて冷ましておくと味が沁みて、よりおかず感が出ます。 焼き卵白と人参と小松菜の出汁醤油和え 焼き卵白と人参と小松菜の出汁醤油和えと厚揚げの葱生姜味噌焼きの痛風ケアメニュー 厚揚げの葱生姜味噌のせ焼き シシャモ味醂(市販品) 焼き卵白と人参と小松菜の出汁醤油和え 蒸し玉葱の和風ドレッシングかけ 糠漬け ナメコと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 シャ

                                                焼き卵白と人参と小松菜の出汁醤油和え - めのキッチンの美味しい生活
                                              • 具沢山ソース焼きそば作りのポイント - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                                                こんにちは。まるです。 今回は具沢山ソース焼きそば作りのポイント をご紹介します。 ぜひお試し下さいね。 具沢山ソース焼きそば 具沢山ソース焼きそば作りのポイント 材料 (3~4人分) 用意するもの 作り方 ポイント アレンジ まとめ 具沢山ソース焼きそば 冷蔵庫からマルちゃん焼きそばを見つけたので 今日は何の変哲もない ソース焼きそばにします! 我が家のちょっとしたポイントを ご紹介しますので ぜひお試しくださいね。 具沢山ソース焼きそば作りのポイント ご紹介しますね。 材料 (3~4人分) 焼きそば麺       4袋 豚こま切れ肉      200ℊ キャベツ        1/2個 玉ねぎ         1個 人参          1/2本 麺付属の焼きそばソース 4~5袋 サラダ油        適量 用意するもの フライパン 電子レンジ 電子レンジ対応容器 ボウル 作り方

                                                  具沢山ソース焼きそば作りのポイント - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                                                • 厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼き - めのキッチンの美味しい生活

                                                  厚揚げは安くて便利なタンパク質補給食材。 厚揚げ料理は色々な味で楽しめますが、見た目が地味でかわり映えがしない印象です。 とうとう、厚揚げを具にした焼き物を作ってしまいました。 生地は山芋ベース。彩りと栄養のためにヒジキと人参、旨味のために鶏ひき肉を少々。 厚揚げは細めの短冊切りです。 見た目がこんな感じになりました。 厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼き 厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼きの痛風ケアメニュー 厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼き キュウリの梅添え モヤシの和え物 水菜のサラダ ヤングコーン 沢庵(市販品) ナメコと小松菜と油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 「何が入っているかわかる?」 上の娘がやって来たので味見させました。 厚揚げは当てられませんでした。 「うっま~。今日厚揚げ期限だから食べようと思ってるとこ」 と言うので作り方を教えましたが、山芋が無いそうで。あら、

                                                    厚揚げ、人参、ヒジキ、鶏肉入り山芋焼き - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • 【1食103円】キャベツ増し極太ソース焼きそばの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                    極太麺の焼きそばにキャベツ増し+ダブルソースのヘルシー焼きそば。 野菜たっぷりなので豚肉と野菜は下味しっかりつけると味が寝ぼけない。 付属ソース+オタフクソースのダブルソースで旨味アップ。 焼きそばは麺をレンジで熱々にしてごま油でカリカリに焼いておくと香ばしい。 3人前が4人前に増える野菜ましましヘルシー焼きそば。青のり、紅生姜トッピングしていただきます。 pic.twitter.com/2yIpV3Wtmx — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) November 16, 2019 食材費412円で4食分。1食あたり103円。調理時間10分程度。お肉と野菜たっぷり甘みが出てソースの香ばしさとごま油で焼いた麺の香ばしさがマッチして美味しいです。キャベツたっぷりで麺が3人前でも4食分に増殖する野菜たっぷりヘルシー焼きそばです。

                                                      【1食103円】キャベツ増し極太ソース焼きそばの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                    • 長芋と小松菜のきんぴら - おイモ姫は独り言が多い

                                                      おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った長芋と小松菜のきんぴらを紹介します。 余り物で作った簡単メニューです。 まずは完成品をどうぞ。 早速作り方を紹介します。量は2人前です。 まずは材料を切ります。 人参2分の1本、長芋150gを短冊切りに。 小松菜は2束を3㎝ほどの長さに切ります。 次に熱したフライパンにごま油を入れ、切った野菜たちを入れて炒めます。 火が通ってきたら味付けです。 醤油、酒、みりんをひとまわし、均等な量を入れて炒めます。 次に白胡麻を入れて炒めます。 我が家は白すりごましかないのですりごまを使いましたが、美味しくできました。 全体に味が回ったら完成です。 ごま油で炒めて醤油、酒、みりんを均等にいれれば材料はなにであってもきんぴらになります。 よく余った食材できんぴらを作るので、皆さまもぜひどの食材の組み合わせが美味しいのかお試しください。 ほなまた🍠

                                                        長芋と小松菜のきんぴら - おイモ姫は独り言が多い
                                                      • カンタン酢で大根のピクルスなど - カラーひよこのブログ

                                                        最近、ミツカンの「カンタン酢」で作るピクルス(もどき)にハマっている。バイト先のパートのおばちゃんが大根の切ったのをお酢に漬けてたんですよね。砂糖も入れてジップロックで。それが美味くて職場でも家でも作ってたんだけど、「カンタン酢」ならもっと簡単にできると気付いて。 大根を短冊切りにして(厚めに切るといい)タッパに詰めてカンタン酢を注ぐだけ。いや、水分が出て薄くなるから塩もみしておいたほうがいいのかな。冷蔵庫に入れて2日くらい経ったら完成。三食、下手したらおやつ替わりにもポリポリ食べてる。 あと試してみたのがセロリとゴーヤ。大葉も入れてみたり。ゴーヤは苦手なんだけど、カンタン酢漬けはイケる。きゅうりとか人参はやったことないけど、どうなんだろう。 子どもの時から酢の物が好きできゅうりとワカメの酢の物とかタコの酢の物とか大好きなんよね(妊婦か俺は)。なんだろう、酢の物って疲れに効くっていうから、

                                                          カンタン酢で大根のピクルスなど - カラーひよこのブログ
                                                        • 人参の切り方 目からUROKO! - ♛Queens lab.

                                                          私としては目からUROKO 人参は皮ごと食べよう 人参はこうやって切ろう 短冊切り・千切り・拍子木切り ダイスカット・みじん切り 私としては目からUROKO 人参は皮ごと食べよう ピーラーとかでむいちゃいます? 私はむきませんよ。 カレーだってサラダだってそのままで問題なし。 時短になるし楽だしお勧め。 まあこれは多くの方がやっていると思います。 私の場合は栄養価よりなにより 皮むきが面倒だからに尽きます。 人参はこうやって切ろう ある日突然ひらめいたのですが 逆に今まで何故思いつかなかったのか疑問です。 もしかしたら皆さん既にやっているのかな? 周知の事だったらとんだおまぬけですが 料理番組や私の行動範囲では 見聞きしたことが無いので 思い切って記事にしました。 星の数ほどいるブロガー。 記事かぶりごときで思いきることもないよね。 短冊切り・千切り・拍子木切り とりあえずスライスして重ね

                                                            人参の切り方 目からUROKO! - ♛Queens lab.
                                                          • 【1食53円】自家製ロースハムとキャベツの黒胡椒炒めの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                            ハムでキャベツが進むスパイシーな洋風野菜炒め こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら。 自家製ロースハムとキャベツの黒胡椒炒め。ブイヨンの素で味付けした洋風野菜炒めはパンに合う(*´ェ`*) pic.twitter.com/avCvasWC5b — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 16, 2019 豚ロースかたまりで作る安くて美味しい自家製ロースハム。 キャベツたっぷり食べられるヘルシーメニュー。 ブイヨンの素で味付けして黒胡椒がスパイシーな洋風野菜炒め。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせ

                                                              【1食53円】自家製ロースハムとキャベツの黒胡椒炒めの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                            • 6月9日★近頃…中華料理のおうちご飯にハマっています!!今夜は絶品ベビーホタテ入り中華丼★ - マムのおうちごはん

                                                              ~目次~ 今夜は、「ホタテの中華丼定食」♪ 「ホタテの中華丼」の作り方(4人前) <材料> <作り方> 牛肉とピーマンのシャキシャキ炒め(4人前) <材料> <作り方> 「ごま」を効率よく食べるには「すりごま」で! ~今日のランチは、バターチキンカレーのセット~ ロカボ食品(バターチキンカレー) ~さいごに~ 6月9日(火)はどんな一日でしたか?😄 今日は、先週の食材のまとめ買いから7日目になりました。🌜 冷蔵庫、冷凍庫の中が寂しくなってきました~。😫 今日もあるもので料理します。👍 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。😊 今夜は、「ホタテの中華丼定食」♪ (11品目) ホタテの中華丼・・・・・・・・・・・・・ベビーホタテ、人参、白菜、しめじ 牛肉とピーマンのシャキシャキ炒め・・・・牛肉、ピーマン 冷奴・・・・・・・・・・・・・・・・・・豆腐、青ネギ ちくわとエノキ

                                                                6月9日★近頃…中華料理のおうちご飯にハマっています!!今夜は絶品ベビーホタテ入り中華丼★ - マムのおうちごはん
                                                              • 【1食84円】ブロッコリーとウインナーのソース焼きそばの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                たっぷり油でカリッと焼いた麺にお湯をかけてカロリーカットする焼きそば。 具はウインナーと人参とブロッコリー。 麺はカリカリになるように油多めでしっかり焼くと香ばしくておいしい。 麺の油はお湯で洗えばば大幅カロリーカットできる。 豚こまで焼きそばもいいけど、ウインナーとか入るとバーベキューついでの焼きそば感もあって好き。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 ブロッコリーとウインナーのソース焼きそばの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について ブロッコリーとウインナーのソース焼きそばの実食レビュー ブロッコリーとウインナーのソース焼きそばを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエッ

                                                                  【1食84円】ブロッコリーとウインナーのソース焼きそばの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                • 秋の終わり・オジサンの検診・・・・そしてお雑煮 - 赤いバラのお喋りブログ

                                                                  ヒタヒタと聴こえる冬の足音と、まだまだと頑張る秋の息遣いが交互に聴こえてきます。 このところ、雑用に追いまくられていて気持ちの余裕、ゆとりがなくただ、ただ時計の針とニラメッコの数日を過ごしています。 気付けば、柿の葉っぱが色付いたかと思うと、パタパタと落ち葉になってすでに変色しています。柿の実収穫後は関心なく過ごしていたことを恥じました。 一挙に色が変化しました(気温差のせいでしょうか?) 柿の木の下で大きく育ったヤツデの花 今朝は8時半出発で、オジサン(夫)の定期検診(2017年9月に心筋梗塞以来)に一緒に出掛けてきました。前回の検診でコレステロール値が高過ぎのため「栄養指導」があると言うのです。お台所を預かっている私の出番です! 私の注意に聴く耳を持たず野菜や根菜類は食べない、残す、薄味に調理しているものに味が薄い、と醤油や塩をかける、朝食のパンにベッタリとバターを塗りたくる、運動はも

                                                                    秋の終わり・オジサンの検診・・・・そしてお雑煮 - 赤いバラのお喋りブログ
                                                                  • 小田原散歩 4 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                                    二宮尊徳翁の食事 ・朝食 茶漬け、漬物、焼き味噌 ・昼食 ご飯(三杯)、呉汁、漬物 ・夕食 茶漬け、つゆ物、にしめ又は魚一品 ・酒肴 胡瓜もみ、なまりぶし、豆腐など 一年ぶりの小田原散歩は、尊徳翁が昼食に食べていたとゆう呉汁を食べに行きました。 いつものように、駅からお堀端を歩いて、藤棚を抜けたところが 相模國 報徳 二宮神社 その境内に最近出来た、食事処で、呉汁セットをいただきました。 小田原木工の大きな器に野菜たっぷりの呉汁、 小さめな器には、金目鯛の炊き込みごはん。 やさしい味の呉汁 濃いめの煮汁入りごはん充分に満足したセットでした。 私は、初めて食べたのですが、呉汁とは、大豆を水に浸してやわらかくし、すり潰した汁を[ご(豆汁)]と言い、[ご]をいれた味噌汁なので、[ご汁]と呼ばれるようになったとか。日本全国に古くから伝わる郷土料理らしい。 尊徳翁の一日の食事を、今のカロリー計算にす

                                                                      小田原散歩 4 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                                    • 【1食283円】40ヌードルdeプロテインわかめラーメンの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                      卵・豚肉・40ヌードルのプロテインたっぷりわかめラーメン。 味付け卵はチャーシューの煮汁につけて旨味たっぷり 乾燥わかめたっぷり入れてヘルシーに。 40ヌードルは2人前で1束にしてカロリーオフ。 ラーメン食べたいけど痩せたい上に筋肉も落としたくない、それでいて10分でランチができて洗い物も最小で作るの簡単にしたいというワガママな俺の悩みを解消するプロテインわかめラーメンはこちら。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 40ヌードルdeプロテインわかめラーメンの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本

                                                                        【1食283円】40ヌードルdeプロテインわかめラーメンの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                      • 【1食16円】おからパウダー入りほうとう煮込みの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                        おからパウダー配合ほうとう麺を大根入りめんつゆで直接煮込む激安節約メニュー。 ほうとう麺は中力粉+おからパウダーでぷちヘルシー。 めんつゆは砂糖みりん不使用でエリスリトールで甘みつけてカロリーオフ。 大根入れてめんつゆでほうとう麺を直接煮込むワンポットほうとう煮込み。 ほうとうって激安で和洋中なんでも合うので作り置きおすすめ。冷凍できます。こんな感じで洋食にもほうとういけます。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 おからパウダー入りほうとう煮込みの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費

                                                                          【1食16円】おからパウダー入りほうとう煮込みの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                        • 【1食52円】自家製ロースハムのガーリック黒胡椒炒めサラダの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                          ガーリック香るスパイシーなハムの旨味とキャベツ・トマトが爽やかにマッチ。 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら。 自家製ロースハムのガーリック黒胡椒炒めサラダ。 シークワーサー果汁入れたMCTオイルドレッシングでさっぱりスパイシー。 pic.twitter.com/f6IRrATfh5 — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 19, 2019 自家製ハムはかたまり豚肉に味付けして茹でるだけで簡単調理。 黒胡椒とにんにく風味に炒めたハムがトマトとキャベツにぴったりマッチ。 痩せる油MCTオイル入りのヘルシードレッシングはシークワーサ果汁で

                                                                            【1食52円】自家製ロースハムのガーリック黒胡椒炒めサラダの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                          • 【1食96円】鶏の唐揚げを酢豚風にアレンジする方法 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                            鶏の唐揚げと素揚げ野菜をケチャップ黒酢あんで絡めるこってり&酸味ある中華。 唐揚げは残り物でもOK。野菜は素揚げしても炒めてもOK。 黒酢とケチャップで食べやすく、それでいて本格テイストな酢豚風に。 きのこや野菜をたっぷり加えるとよりヘルシー。 鶏の唐揚げはたっぷり作って作り置きしておくと、こういうアレンジメニューもパパッと作れて便利です。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 鶏の唐揚げを酢豚風アレンジの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について 鶏の唐揚げを酢豚風アレンジの実食レビュー 鶏の唐揚げを酢豚風アレンジを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか?

                                                                              【1食96円】鶏の唐揚げを酢豚風にアレンジする方法 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                            • 【1食40円】かぼちゃ魯肉飯みそ汁の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                              かぼちゃと魯肉飯のお肉が入った栄養豊富なお味噌汁。 大根、人参、かぼちゃたっぷりはいってヘルシー。 お肉は魯肉飯のお肉を使用。甘辛い味が八丁味噌のみそ汁にもマッチ。 残ったらうどんやほうとう麺を入れてほうとう鍋にするのもおすすめ。 ほうとう麺は手打ちがコスパ最強。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 かぼちゃ魯肉飯みそ汁の簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料

                                                                                【1食40円】かぼちゃ魯肉飯みそ汁の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                              • 【酢豚】ピーマン、玉ねぎ、人参の切り方は?切り方による違いを野菜ごとに紹介! - アシアキ日記

                                                                                どーも、アシモンです! アキモンです! 薄い衣をまとった豚肉と色とりどりの野菜に、お酢をベースにした甘酸っぱいタレが絡んで美味しい酢豚。 そんな酢豚の野菜の切り方は、どうすれば美味しくなるか知りたくないですか? 切り方を工夫するだけで、より美味しい酢豚が作れるなら試してみたくないですか? この記事では、 酢豚のピーマンの切り方は? 酢豚の玉ねぎの切り方は? 酢豚の人参の切り方は? 野菜の切り方を工夫した酢豚の簡単レシピは? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 野菜は切り方で食感や味が変わるんです! 今回の記事では、酢豚に使われる野菜の中から、定番のピーマン、玉ねぎ、人参の切り方を紹介します! 酢豚のピーマンの切り方は? 乱切り 角切り 細切り 酢豚の玉ねぎの切り方は? くし切り 薄切り 酢豚の人参の切り方は? 乱切り 短冊切り 酢豚の野菜の切り方を工夫した

                                                                                  【酢豚】ピーマン、玉ねぎ、人参の切り方は?切り方による違いを野菜ごとに紹介! - アシアキ日記
                                                                                • ズボラおやじの簡単レシピ(114):スパゲッティー・カルボナーラ(釜玉うどん風)

                                                                                  前回の『釜玉うどん・カルボナーラ』のうどんをスパゲッティーに替えて作ってみました。 ベーコンを切らしており、ソーセージで代用した結果、前回の味には及びませんでしたが、それでもまずまずの味に出来上がりました。 【レシピ】(3人前) スパゲッティー  :300g(茹で塩大さじ1)…3.の直後に茹で上がるよう時間調整 ニンニク     :3~4片 ==> みじん切り ソーセージ    :150g(短冊切り) 玉ねぎ      :小1個(薄切り) 人参       :中半分(短冊切り)==>レンチン4分 バター      :適量(20gくらい)・・・忘れた ピザ用チーズ   :150g オリーブオイル  :適量 ①コンソメ    :大さじ1 ①塩       :小さじ1 ①黒コショー   :適量 ①牛乳      :350cc 卵黄       :3個分 パルメザンチーズ :適量 【作り方】 1.

                                                                                    ズボラおやじの簡単レシピ(114):スパゲッティー・カルボナーラ(釜玉うどん風)