並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

石川達紘 トヨタの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「レクサス」はなぜ暴走したのか――元特捜検察のエースvs.トヨタ 真っ向から対立する言い分 | 文春オンライン

    トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17日午後、東京地裁で開かれた。 車載の事故記録装置などをもとに「運転操作を誤った」とする検察側に対し、石川側は「車に不具合があり勝手に暴走した。(石川の)過失はなかった」と無罪を主張。石川が無罪となれば、トヨタの技術の粋を凝らしたレクサスに何らかの不具合があったことになり、トヨタのブランドは大きく傷つく。 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男と日本ナンバーワンの巨大企業との法廷闘争が始まった。(敬称略) 「被告人に過失はなく、無罪である」公訴事実を全面否認 「天地神明に誓って、アクセルペダルを踏んだことはありません。踏み続けたこともありません」 17日午後1時半すぎ、東京地裁426号法廷。黒っぽいスーツに水玉のネクタイ姿の

      「レクサス」はなぜ暴走したのか――元特捜検察のエースvs.トヨタ 真っ向から対立する言い分 | 文春オンライン
    • 高級車レクサスが暴走し1人死亡……リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した | 文春オンライン

      トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、過失運転致死罪などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(81)に対する第4回公判が6月30日、東京地裁で開かれた。 国土交通省所管の独立行政法人で自動車事故などの技術的検証を担当した専門家が被告側証人として出廷。ドライブレコーダーなどの詳細なデータ解析をもとに「ブレーキシステムの不具合で車が勝手に発進、暴走した可能性がある」と証言した。「車に不具合はなく石川のアクセル踏み間違いが原因」としてきた検察側の主張が揺らいだ形で、検察側は、専門家による反論の意見書を提出すると表明した。(#1、#2より続く。敬称略) ◆◆◆ 時速100キロを超えて暴走し、男性1人が死亡 事故と裁判の争点を簡単に整理しておこう。 石川は2018年2月18日午前7時10分すぎ、東京都渋谷区内の道路にレクサスLS500hを停車。シートを後ろにずらして休憩しゴルフ仲

        高級車レクサスが暴走し1人死亡……リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した | 文春オンライン
      • 高級車レクサスが暴走し1人死亡……リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

        レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」 から続く 【写真】この記事の写真を見る(5枚) トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、過失運転致死罪などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(81)に対する第4回公判が6月30日、東京地裁で開かれた。 国土交通省所管の独立行政法人で自動車事故などの技術的検証を担当した専門家が被告側証人として出廷。ドライブレコーダーなどの詳細なデータ解析をもとに「ブレーキシステムの不具合で車が勝手に発進、暴走した可能性がある」と証言した。「車に不具合はなく石川のアクセル踏み間違いが原因」としてきた検察側の主張が揺らいだ形で、検察側は、専門家による反論の意見書を提出すると表明した。( #1 、 #2 より続く。敬称略) ◆◆◆ 事故と裁判の争点を簡単に整理しておこう。 石川は2018年2月18日午前7時10

          高級車レクサスが暴走し1人死亡……リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 「そうですか、じゃないですよ」元特捜エースの追及……レクサス暴走は“システム不具合”か“踏み間違い”か | 文春オンライン

          トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、過失運転致死罪などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(81)に対する第4回公判が6月30日、東京地裁で開かれた。 国土交通省所管の独立行政法人で自動車事故などの技術的検証を担当した専門家が被告側証人として出廷。ドライブレコーダーなどの詳細なデータ解析をもとに「ブレーキシステムの不具合で車が勝手に発進、暴走した可能性がある」と証言した。「車に不具合はなく石川のアクセル踏み間違いが原因」としてきた検察側の主張が揺らいだ形で、検察側は、専門家による反論の意見書を提出すると表明した。(#1、#2、#3より続く。敬称略) ◆◆◆ 左足がアクセルペダルに届いたかどうか、が最大のポイント 出川証言は、石川の左足がアクセルペダルを踏み込んでいないのに、事故車がブレーキシステムの不具合で勝手に暴走した可能性を示した。ただ、一定の説得力はあっても、あ

            「そうですか、じゃないですよ」元特捜エースの追及……レクサス暴走は“システム不具合”か“踏み間違い”か | 文春オンライン
          • 「命を返して欲しい」元特捜検察のエースとトヨタ…レクサス暴走致死事件“アクセルペダルの行方”と重い量刑 | 文春オンライン

            2018年に起きたトヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士に対し、東京地裁は2月15日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。弁護側は「暴走は車の不具合が原因」と無罪を主張したが、裁判所は、「誤ってアクセルペダルを踏み込んだ」とする検察側に軍配を上げた。元特捜検察のエースがプライドを賭けた約1年にわたる裁判を振り返る。(以下、敬称略))(全2回の2回目/#1を読む) 「足が届いたかどうか」をめぐる攻防 さて、公判。2019年1月24日の再現検証で、事故時の運転体勢からして左足がアクセルペダルに届いていなかった、と確信する石川は、その事実が固まれば、EDRの解析など以前に暴走の責任がないことがはっきりすると考えていた。 そのため、2020年2月18日の第2回公判で、石川側は、

              「命を返して欲しい」元特捜検察のエースとトヨタ…レクサス暴走致死事件“アクセルペダルの行方”と重い量刑 | 文春オンライン
            • レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」 | 文春オンライン

              運転操作を誤ったのか、車が勝手に暴走したのか――。トヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故。自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(80)に対する初公判が2月17日午後、東京地裁で開かれた。 かつて「特捜検察のエース」と呼ばれた男とトヨタとの法廷闘争は、意外な展開を見せる。(#1より続く。敬称略) ◆◆◆ 石川は「左足がアクセルペダルに届かない以上、自身は暴走に関係はなく、車に何らかの機械的、電子的な不具合があって暴走した」と確信した。モヤモヤしていた霧が晴れた。 ところが、東京地検は、見分後の2月18日に行われた石川に対する取り調べで、石川に通常運転時の座席位置に座ってアクセルペダルに足をかけている見分写真を示したうえ、「事故車には電子的・機械的な異常は認められなかった」として、石川が左足でアクセルペダルを踏んだことが車両暴走の原因

                レクサス暴走致死事件 元特捜検事が「左足でアクセルを踏み続けることは可能だったか」 | 文春オンライン
              • 飯塚幸三【池袋事故】思い出す元東京地検特捜部長、石川達紘【上級国民】事故

                飯塚幸三さんは、「旧通産省の元工業技術院長で、農機大手クボタの副社長も務めていた。」ということで、忖度され特別扱いで逮捕されていないのでは?という声もありますが、思い出されるのが、2018年にあった元東京地検特捜部長、石川達紘の事故です。 この記事では、元東京地検特捜部長、石川達紘の事故について改めてまとめてみます。 元東京地検特捜部長、石川達紘の事故の概要 元東京地検特捜部長が運転する車にはねられ、男性死亡|朝日、20180218 東京地検特捜部長や名古屋高検検事長を務めた弁護士の石川達紘さん(78)=神奈川県鎌倉市=が運転する乗用車が、建築業堀内貴之さん(37)=東京都足立区=をはねた後、沿道の金物店に突っ込んだ。https://t.co/kZMIHf4DqJ pic.twitter.com/ctPezzekEU — washima (@dwashxima) February 18,

                  飯塚幸三【池袋事故】思い出す元東京地検特捜部長、石川達紘【上級国民】事故
                • 「命を返して欲しい」元特捜検察のエースとトヨタ…レクサス暴走致死事件“アクセルペダルの行方”と重い量刑(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                  《レクサス暴走裁判》「罪と向き合え」「不当な判決だ」元事件捜査のプロと巨大組織はなぜ法廷で争ったのか から続く 【写真】この記事の写真を見る(6枚) 2018年に起きたトヨタの最高級車レクサスの暴走による死亡事故で、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)などで起訴された元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士に対し、東京地裁は2月15日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。弁護側は「暴走は車の不具合が原因」と無罪を主張したが、裁判所は、「誤ってアクセルペダルを踏み込んだ」とする検察側に軍配を上げた。元特捜検察のエースがプライドを賭けた約1年にわたる裁判を振り返る。(以下、敬称略))(全2回の2回目/ #1 を読む) さて、公判。2019年1月24日の再現検証で、事故時の運転体勢からして左足がアクセルペダルに届いていなかった、と確信する石川は、その事実が固まれば、EDRの解

                    「命を返して欲しい」元特捜検察のエースとトヨタ…レクサス暴走致死事件“アクセルペダルの行方”と重い量刑(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 「上級国民」裁判が我々に問い掛けるものとは:時事ドットコム

                    飯塚幸三被告に禁錮5年の実刑判決 事故現場で実況見分に立ち会う飯塚幸三被告(中央)=2019年6月13日、東京都豊島区【時事通信社】 東京・池袋で2019年4月に9人が重軽傷を負い、道路を横断歩行中だった31歳の母親と3歳の娘がはねられて死亡した乗用車の暴走事故。自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(90)に、東京地裁は禁錮5年の実刑判決(求刑禁錮7年)を言い渡した。この事故をめぐっては、発生直後からネット上に「上級国民」という言葉が飛び交い、若くして妻子を失った夫に同情するように、被告を執拗(しつよう)に非難する言葉がSNS上に乱舞し、メディアもこぞって取り上げるという異様な展開を見せていた。この「上級国民」が裁判を通じて投げ掛けたものは何か。(作家・ジャーナリスト 青沼陽一郎) ◇「特別扱い」の大合唱 事故を起こしたのが元高級官僚で

                      「上級国民」裁判が我々に問い掛けるものとは:時事ドットコム
                    1