並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

祝島 原発の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 日本の原発で断トツにヤバいのは上関原発(ただし計画中)だと思う - 🍉しいたげられたしいたけ

    この2週間ほどの間に、伊方原発関係のニュースがいくつかあった。 一番話題になったのは、17日の広島高裁による運転差し止め仮処分決定ではなかったかと思うが… www.nikkei.com 12日には、制御棒を誤って引き抜いたという件や… web.archive.org 20日には、燃料が点検装置に接触したというトラブルが報道された。 mainichi.jp 追記:(1/26) えええっ!? なにこれ??? this.kiji.is 追記おわり 伊方原発について、沖合を中央構造線が走っていることや、阿蘇山から約130kmという位置にあることについては以前から指摘されているにも関わらず、人的ミスに起因するトラブルがしばしば報じられることには、「どうなってるの?」とモヤモヤを感じないではいられない。 だが日本の原発で断トツでヤバいのは、伊方原発の対岸にある上関原発だと思っている。ただし計画中だが。

      日本の原発で断トツにヤバいのは上関原発(ただし計画中)だと思う - 🍉しいたげられたしいたけ
    • 上関海峡(3)上関港、道の駅「上関海峡」、四階楼(山口県熊毛郡上関町大字長島~室津) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

      【長島の上関港から上関海峡にかかる上関大橋(かみのせきおおはし)を望む<上関大橋のこちら側が長島で向こう側が本土の室津(むろつ)>】 上関大橋は1969年(昭和44年)6月に完成。上関海峡の長島と本土の室津半島を結ぶ全長220m、海面からの高さ23mのプレストレスト・コンクリート箱桁橋です。2020年11月14日午後6時上関大橋が損傷して室津側の主桁端部が浮き上がり、路面に約20cmの段差ができ、そこに乗用車1台が衝突する事故が発生、全面通行止めになりました。復旧工事後、2021年3月26日午前5時通行が全面解除されました。【他の写真】 【上関港から上関町の行政中心地区を望む】 長島の上関港周辺が上関町の行政中心地区で、上関町役場、上関町商工会、山口銀行上関支店、東山口信用金庫上関支店、中国電力海来館、上関航運(有)上関港航路待合所、山口漁業協同組合上関支店、上関タクシー、鳩子てんぷら(上

        上関海峡(3)上関港、道の駅「上関海峡」、四階楼(山口県熊毛郡上関町大字長島~室津) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
      • 道の駅「上関海峡」(2)周辺風景(山口県熊毛郡上関町室津・長島) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

        上関大橋(南側より撮影)。道の駅「上関海峡」から南に約300mの地点にあります。上関町の室津と長島(上関町)の間の上関海峡にかかる大橋。昭和44年6月完成。橋長220m。橋の下には室津灯台があります。【他の写真】 上関大橋の上から上関海峡(北側)を望む。左側が長島、右側が室津。この海峡は、1日に約1000の船が通過するそうです。右側の室津に見える建物は、上関海峡温泉「鳩子の湯」。【他の写真】 上関海峡(北側)。左側は長島(人口1369人・令和2年7月現在)。上関町にはこの長島の西端の田ノ浦地区に中国電力の原子力発電所建設計画が進行中です。田ノ浦地区の西方約3km海上にある祝島(人口345人・令和2年7月現在)の住民を中心に原発反対運動が行われています。【他の写真】 上関城山歴史公園(上関城跡)。長島にあります。中央に物見台があります。上関城は村上水軍にかかわる海城です。村上水軍は南北朝から

          道の駅「上関海峡」(2)周辺風景(山口県熊毛郡上関町室津・長島) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
        • ずっと社民党に残るつもりですか? 福島さん本人に聞いてみた

          社会民主主義ってなんですか? ずっと社民党に残るつもりですか? 批判ばかりしていると分断を招きませんか? かつて総理大臣を出したこともある社民党は、現在、衆院1人、参院1人の規模になっています。そんな状況に対して代表の福島みずほさんはどう思っているのでしょうか? 「平和」は大事だけど、目の前の生活を何とかしてほしい現実。そもそも、共産党との違いがわからない人も……。それでも社民党でがんばる理由について、YouTubeたかまつななチャンネルで迫りました。 社会民主主義ってなんですか? ――社会民主党はそもそもどういうことを理念にした党なんですか? 福島:社民党は、もともと社会党を前身に持つんですが、一部の人の利益、富裕層のための利益ではなく働く人が主人公で、生活者やいろいろな人が、本当に生きやすい社会を作ろうというのを大事にしています。そのために「公平、人権、環境、平和、共生」を掲げています

            ずっと社民党に残るつもりですか? 福島さん本人に聞いてみた
          • 上関中間貯蔵施設計画は撤回されるべき | 原子力資料情報室(CNIC)

            『原子力資料情報室通信』第595号(2024/1/1)より 1 計画案浮上と概要 2023年8月2日に中国電力が同社の原発計画所有地内に中間貯蔵施設を建設する計画を上関町に提案した。反対者たちにもみくちゃにされながらも町役場に入った大瀬戸聡常務執行役員らが提出した案では、使用済み核燃料2000トン程度が貯蔵できる施設を関西電力と共同して建設したいというものだった。これは、原発の交付金が減少してきている現状から、上関町が新たな地域振興策を中国電力に求めたことに対する回答として提案されたものだ。 上関町に対する交付金は重要電源等立地推進対策補助金として1984年から始まり、86年には電源立地地域温排水等対策補助金が加わり、さらに1996年からは要対策重要電源立地推進対策交付金が加わった(99年に制度変更により一本化)。2001年に電源開発基本計画に組み入れられて現在に至っている。1984年から

              上関中間貯蔵施設計画は撤回されるべき | 原子力資料情報室(CNIC)
            1