並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

穂花の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 私のブックマークPart1 - dorawii’s blog

    私は自分のブックマークに登録されたサイトがマイナーであると自負しているのでここに公開していく。 公開するブックマークは8年ぐらいまで使っていたスマホの中にあったものに限るとする。今でも使っているパソコンのchromeにはそれこそこれらの何倍もの数のブックマークが登録されているが、それにはエロ系もかなりの割合を占めている。つまりコレクションとしてはエロ一辺倒に近く単調なものになってしまっていて、見せるほどの価値がないと判断したため割愛する。 リンク切れのものも多々あると思うので、適宜Internet Archiveを使えばよろし。 本編 追記 本編 コミック 『グラスリップ』を最終回まで見て、考察や感想等も拝見した上で改めて考えてみたけれど、それでもやっぱりグラスリップは名作ではなく迷作だと思った。 Zantetuken 有機化学 東京理科大学『古江研究室』:研究室紹介 ナノ組織金属・ナノメ

      私のブックマークPart1 - dorawii’s blog
    • 【シマスズメノヒエ】オヒシバ・メヒシバにそっくり!黒っぽい花のようなものを付けた野草の正体は? - アタマの中は花畑

      先週末はよく晴れていたため、近所の公園へ足を運び長男と遊んでいました。公園の中を走り回ってみたり、遊具を登ってみたり、生えていた野草の茎でお絵描きをしてみたり…。息子達と遊ぶたびに、いつも「よくあの小さな体でこんだけ体力が持つなぁと」と感心させられています。 さて、今回お絵描きに使った野草がこちらの3本なのですが、実は全て異なる植物です。先日の記事で取り上げたオヒシバ・メヒシバのほか、黒っぽい花のようなものをつけた植物が1本混ざっています。こちらはシマスズメノヒエと呼ぶらしいのですが、一体どんな植物なのでしょうか? ◎関連記事はこちら 【野草】オヒシバとメヒシバの違い・見分け方は? - アタマの中は花畑 シマスズメノヒエの概要 黒っぽい部分の正体は? オヒシバ・メヒシバとの違いは? シマスズメノヒエの概要 科・属名:イネ科スズメノヒエ属 種別:多年草 花色:緑 花期:7〜11月 原産:南ア

        【シマスズメノヒエ】オヒシバ・メヒシバにそっくり!黒っぽい花のようなものを付けた野草の正体は? - アタマの中は花畑
      • LGBTQがいじめ・差別から守られる法律を!緊急声明|#LGBTQがいじめ差別から守られる法律を求めます

        【5/14(金)UPDATE】 超党派LGBT議連総会で、「LGBT理解増進法案」について与野党間の合意が確認されました。 法案の目的と基本理念に「差別は許されないものだという認識の下」という文言が追加されたことは、緊急声明の動きも影響したのではないかと思います。しかし、残念ながら「差別的取り扱いをしてはならない」という禁止規定は盛り込まれず、課題も残りました。改めて、緊急声明にご賛同いただき、ありがとうございました。 残された課題や懸念についても、それぞれの立場から引き続き対応を求めていきたいと思います。 現在、与野党間で「LGBTQ」をめぐる法案についての議論が大詰めを迎えています。 しかし、法案は差別を野放しにし、性的マイノリティに関する世の中の動きを抑制し、むしろ「後退」させる懸念もある骨抜きの内容になっています。 「同性愛が他の生徒にうつる」と教室から追い出された トランスジェン

          LGBTQがいじめ・差別から守られる法律を!緊急声明|#LGBTQがいじめ差別から守られる法律を求めます
        • 穂紫蘇の佃煮 - ururundoの雑記帳

          赤紫蘇の穂(花) 赤い紫蘇の花が咲いた後 その紫蘇の穂を摘み取り さっと湯がいてアクを抜く。 花の後の 小さく硬い萼。 包丁でそれをザクザクと切り 醤油 砂糖 酒で カラリと炊き上げる。 冷凍庫に保存すれば 一年中たべられる と トミコさんが言う。 茎にどっさりと花の付いた紫蘇を 大きな袋に詰め込んで 貰ってきた。 まずはテーブルの上に 細い枝についた穂を 水を入れたグラスに投げ入れる。 「ああ いい香りだ」 爽やかで微かな香り。 明日は 大きな花器にたっぷりと活け その後は いよいよ 醤油煮だ。 炊いている時の醤油の香り。 それを考えるだけで 昼ご飯が待ちどうしい。 サツマイモの蔓といい 紫蘇の穂といい 工夫して食べ続けてきた人間の知恵だ。

            穂紫蘇の佃煮 - ururundoの雑記帳
          • 「ワケあり中学受験」に挑んだ12歳少女の結末

            少子化と言われながら、年々加熱する中学受験。首都圏それも都心に暮らす親にとって、中学受験と無縁という人のほうが珍しいのではないだろうか。 だが、その“リアル”を知る機会は少ない。受験雑誌をにぎわせるのは成功者の話ばかり。しかし家庭によっては文字どおり、茨の道であることも少なくない。中学受験をするかしないかは別として、受験をすると決めた家にとってはその道がどのようなものなのか、困難な状況も知ることは大事だろう。そして、“困難さ”にはさまざまな種類が存在する。 夏、受験業界に詳しいある識者から「わけあり受験の子が増えている」と聞いた数日後、この連載宛てに届いたあるメールに目が留まった。そこに書かれていたのはまさに“わけあり”の親子の話だった。 都内で暮らす中学1年生の柴田穂花ちゃん(仮名)。現在は好きな芸術系の科目が充実する女子校に通い、生き生きと暮らしている彼女だが、小学校時代は同級生のスト

              「ワケあり中学受験」に挑んだ12歳少女の結末
            • 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

              開会式 応募者によるプレゼンテーション 講評・講演 大会レポート 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト in Mitaka」は、子供たちがプログラミングを学び、自分たちでコンピュータを操作する際の感動や、創造した作品を発表する経験を通して、情熱や将来の夢を育むことを目指しています。 第13回目となる今回の最終審査会は、2023年12月9日(土)に三鷹産業プラザで開催されました。 総応募数124件の中から、ゲーム部門6作品とWebアプリ・IoT部門5作品が最終審査に選出されました。 開会式 2023年の最終審査会開会式は、OSS-Vision株式会社の代表取締役CEOであり、中高生国際Rubyプログラミングコンテスト実行委員会委員長、井上浩氏の挨拶から始まりました。 井上氏はプログラミングの魅力と応募者たちの努力を称え、「参加者の皆さんは、最終審査に進出したことを誇りに思い、審査会を

                中高生国際Rubyプログラミングコンテスト
              1