並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

窯業系サイディングの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 注文住宅で15年後に後悔すること

    ・雨が当たるベランダ 100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り&乾燥を繰り返し建物の劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須。 ・天窓 100%漏水する。太陽の位置の関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。 ・出窓 雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。 ・ウッドデッキ 天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。 ・アルミサッシ、樹脂複合サッシ 自明。 ・無垢のフローリング 寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。 ・窯業系の外壁 窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめに

      注文住宅で15年後に後悔すること
    • 【実例付き】ガルバリウム鋼鈑の外壁や屋根のメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      外壁材や屋根材として人気のガルバリウム。デザインはもちろん、その性能面も魅力に感じて住まいに採用する人が増えているようですが、今回はガルバリウムのメリット・デメリットについて、ガルバリウム鋼鈑などの製造・販売を行う日鉄鋼鈑に教えてもらいました。また、実際にガルバリウムを住まいに採用した人の声もご紹介します。 ガルバリウム鋼鈑とは 屋根材や外壁材として使われる金属材 ガルバリウム鋼鈑のメリットとは? デザインがスタイリッシュ 耐用年数が長い 薄くて軽量 メンテナンスがラク ガルバリウムのデメリットは? 錆びることもある 濃い色の場合、真夏には表面が熱くなることも ガルバリウムの外壁を採用した実例を3つ紹介 【実例1】雪国・新潟の二世帯住宅。同居の母のこだわりは屋根の傾斜とガルバリウムの外壁 【実例2】新居のこだわりポイントは、防音室と家事動線、そして外壁のガルバリウム 【実例3】終の住処の1

        【実例付き】ガルバリウム鋼鈑の外壁や屋根のメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • 【実例あり】北欧の家を見習いたい! 外観や内観、暖炉やサウナの採用など、ポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

        人気の高い「北欧スタイルの家」ですが、北欧の家にはどんな特徴があるのでしょうか? 外観や内観、暖炉や薪ストーブ、サウナなど設備の面で北欧の家に見られる、快適で魅力的な家を建てるポイントについて、北欧スタイルの家を多く手掛けるシュガービレッジ SATO建設工業の佐藤宗孝さんに話を聞きました。 北欧の家とは? 外観の特徴 内観の特徴 設備などの特徴 北欧の家の外観で参考にしたいポイントは? 色づかい 屋根 外壁 窓 玄関まわり 外構 北欧の家の内観で参考にしたいポイント 色づかい 床 内壁 キッチンまわり 建具 家具 照明 北欧の家に特徴的なインテリアや設備を導入するポイント 部分的に北欧テイストを取り入れる際のポイント 北欧テイストと相性のいい他のテイストは? 暖炉・薪ストーブを導入するポイント サウナを導入するには? 北欧風の家の実例を紹介! 【実例1】勾配天井の大きな吹き抜けが印象的な家

          【実例あり】北欧の家を見習いたい! 外観や内観、暖炉やサウナの採用など、ポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
        • 外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

          外壁によって家全体の印象が変わってしまうこともあるほど、住宅にとって外壁は重要です。また常に風雨に晒されるため、耐久性やメンテナンス性も気になるところ。そこで、一級建築士の佐川旭さんに、住宅でよく使われる外壁の種類とそれぞれの特徴について聞きました。 住宅における外壁の役割 主な外壁の種類 乾式工法と湿式工法の違い 主な外壁の分類 サイディングの特徴とメリット・デメリット サイディングの特徴 サイディングのメリット サイディングのデメリット 木製羽目板の特徴とメリット・デメリット 木製羽目板の特徴 木製羽目板のメリット 木製羽目板のデメリット ガルバリウム鋼鈑の特徴とメリット・デメリット ガルバリウム鋼鈑のメリット ガルバリウム鋼鈑のデメリット ALCの特徴とメリット・デメリット ALCの特徴 ALCのメリット ALCのデメリット タイルの特徴とメリット・デメリット タイルの特徴 タイルの

            外壁の種類とそれぞれの特徴は? 種類別のメリット・デメリットを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
          • ユーコーコミュニティー株式会社

            神奈川県全域 (中郡・伊勢原市・秦野市・海老名市・厚木市・大和市・小田原市・平塚市・鎌倉市・愛甲郡・座間市・綾瀬市・相模原市・茅ヶ崎市・藤沢市・川崎市・横浜市等) 東京都一部地域(町田市・稲城市) ・1級塗装技能士(建築) ・1級塗装技能士(鉄鋼) ・2級塗装技能士(建築) ・2級施工管理技士(建築) ・2級施工管理技士(土木) ・太陽光発電認定施工士 ・窯業系サイディング塗替診断士 ・木造住宅耐震診断士 (NPO法人耐震防災事業団) ・神奈川県知事許可(般-26)第80883号 ・品質マネジメントシステムの国際規格 IS09001取得

            • サイディング外壁のクリア塗装(ピュアライドUVプロテクトクリヤー)とコーキング交換 - 白い平屋の家を建てました

              わが家は窯業系サインディング外壁です。 窯業系サイディングの塗装は10年ごとがおおよその目安ですよね。 わが家が塗装をしたのは、入居後7年目でした。 早めに塗装した理由と、クリア塗装を選択した理由。 コーキング交換やクリア塗装との関係。クリア塗装のメリットやデメリットについてご紹介します。

                サイディング外壁のクリア塗装(ピュアライドUVプロテクトクリヤー)とコーキング交換 - 白い平屋の家を建てました
              • ALC外壁とは?その特徴やメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                家づくりの過程で外壁材を検討していると目にすることのある「ALC」。ALCとは、一体何なのでしょうか? ALCの紹介と、ALC外壁を採用した木造住宅を手がける原田工務店の大井正史さんの話を基に、その特徴やメリット、デメリットについて紹介します。 ALCとは ALCの原料は? ALCパネルの種類は? ALC外壁にはどんなメリットがある? 軽い 火に強い 断熱性が高い 遮音性が高い 耐久性が高い 地震に強い デザインの自由度が高い ALC外壁のデメリットとは? 水を吸いやすい 施工の工程が多い 左官仕上げや石張りには適さない 初期コストが高い ALC外壁を採用した住宅の実例を紹介 シンプルでナチュラルな家 シックでおしゃれな家 ホワイトとブラウンで塗り分けた家 ALCとサイディングが共存する家 ローズ系で仕上げたかわいらしい家 ダーク系の色でまとめた重厚感のある家 ALC外壁を採用するにあたっ

                  ALC外壁とは?その特徴やメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • 外壁をタイルで仕上げるメリットとは?デメリットについても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  おしゃれで高級感のある住まいの外観を追求していると、選択肢に挙がってくるのが、外壁をタイルで仕上げた外観です。ところが、タイルにはどうしても高そうというイメージがあります。実際のところ、外壁材としてタイルを用いるメリットやデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。Danto Tile総合企画室の板谷政和さんに話を聞きました。 外壁材としてのタイルの特徴 タイルとは? 外壁用タイルの種類・形状 タイルの外壁にはどんなメリットがある? デザイン性(意匠性)の高さ 耐久性の高さ メンテナンス性の高さ タイルの外壁のデメリットとは? イニシャルコストが高い 剥離の危険がある? タイルの外壁を採用した住宅の実例を紹介 光の加減で表情を変えるボーダータイプのタイル 和モダンな住まいの個性を引き出す立体的なタイル アースカラーの自然な風合いが特徴的なタイル 古いレンガ調のタイル 外壁タイルの住まいを選

                    外壁をタイルで仕上げるメリットとは?デメリットについても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • 外壁リフォームの方法は、塗り替え、重ね張り(カバー工法)、張り替えの3種類。費用の違いや実例・補助金、助成金・業者選びの注意点も紹介! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                    外壁の汚れが目立ってきた、サイディングの継ぎ目がひび割れてきた、リフォームで新築時のようにキレイにしたい、というとき、選べる外壁のリフォーム方法は、塗り替え、重ね張り(カバー工法)、張り替えの3種類。 それらのリフォーム方法の違いや適切な時期、方法による費用の違いを説明します。 違いを理解したうえで、今一番ふさわしい方法を選びましょう。あわせて外壁リフォームの実例や補助金についても紹介します。 (写真/PIXTA) 記事の目次 1. 外壁リフォームは、塗り替え、重ね張り(カバー工法)、張り替えの3種類 2. 外壁塗り替えリフォームのやるべき時期(耐用年数)と費用の相場 3. 外壁重ね張りリフォーム(カバー工法)のやるべき時期(耐用年数)と費用の相場 4. 外壁張り替えリフォームのやるべき時期(耐用年数)と費用の相場、工期 5. 外壁と屋根リフォームは一緒にやると安くできる 6. 外壁リフォ

                      外壁リフォームの方法は、塗り替え、重ね張り(カバー工法)、張り替えの3種類。費用の違いや実例・補助金、助成金・業者選びの注意点も紹介! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                    • 新築共同住宅マンションの企画に必要な、パートナーの建設会社の出会いについてみなさまへお知らせします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                      こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 以前のブログで不動産投資の新築賃貸マンションをはじめた理由について、みなさまへご紹介しました。 こちらのブログになります。 yoshikisan.hatenablog.com 新築賃貸アパート・マンションの不動産投資には【利回りは低いのになぜ売れるのだろう】と再度書籍を勉強しなおしたところ、 ・新築物件は耐用年数が長いので、銀行の融資期間が長く借入金の返済比率が低くすることができ、お金がたまりやすいこと さらに中古物件より次の購入希望者を見つけやすく売却がしやすこと ・入居者募集が比較的簡単でお金の心配が少なく、借入金返済のデフォルト(お金が返せなくなること)する可能性が少ないこと ・10年くらいは建物修繕費など突発的なお金の出費が少ないこと などさまざまな

                        新築共同住宅マンションの企画に必要な、パートナーの建設会社の出会いについてみなさまへお知らせします! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                      • 外壁塗装は必要ない?いいえ家を長持ちさせるには外壁塗装は重要です | 南大阪ペイントセンター

                        こんにちは!南大阪ペイントセンターキタヤマです 「ご近所が外壁塗装をしだしたけどうちもそろそろするべき?」「そもそも本当に外壁塗装って必要なの?」「高額なお金をかけてまでする意味はある?」 と思われている方も多いのではないでしょうか? 先に結論からお話させていただきますと、日本の7~8割の外壁材では「外壁塗装が必要」な場合がほとんどです! 定期的な外壁塗装を怠ると見た目の悪化はもちろん、雨漏りなどの不具合の原因となり大掛かりな工事が必要になります。その分経費も嵩みますよね…。もちろんお住まいの寿命も縮み資産価値も下がることでしょう。 こちらの記事では外壁塗装の必要性について解説してまいりたいと思います。 ・外壁塗装は必要ないのでは? ・外壁塗装をする決断ができない ・外壁塗装が必要な具体的な症状を知りたい ・外壁塗装が必要なのか誰か判断してほしい! とお考えの方のお力になれる記事です。ぜひ

                          外壁塗装は必要ない?いいえ家を長持ちさせるには外壁塗装は重要です | 南大阪ペイントセンター
                        • 家の外観を決める要素とは?おしゃれに仕上げるポイントや外観の種類を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                          注文住宅なら外観にもこだわりたい、と思う人は多いのではないでしょうか。けれども家の外観には種類が多く、またどこをどのようにすればおしゃれになるのかわからず悩んでいる人もいるのでは。そこで今回は、注文住宅の外観を決める要素とおしゃれにするポイント、家の外観の種類などを、アイダ設計の清水健晴さんに伺いました。 外観とは 代表的な外観デザインの種類 和風 和モダン シンプルモダン・ナチュラルモダン 北欧モダン 南欧風 アメリカン 家の外観を決める要素とおしゃれに仕上げるポイント 敷地の広さや形状 建物の形 平屋 二階建て 三階建て 外壁 外壁の色 外壁の素材 屋根 屋根の形 屋根の色 屋根の素材 窓 窓の形 窓の大きさ・数・配置 ドア ドアの形 ドアの素材 ドアの色 外構 照明 家の外観を決めるときのポイントと注意点 まずはコンセプトイメージとカラーを決める メンテナンス性も考慮する 好みの外観

                            家の外観を決める要素とは?おしゃれに仕上げるポイントや外観の種類を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                          • サイディングの外壁の特徴は? メリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                            現在、住宅の外壁として最もポピュラーな建材がサイディングです。では、なぜそれほど多くの住宅でサイディングが採用されているのでしょうか。一級建築士の佐川旭さんに聞いたサイディングの魅力・メリットと、デメリットについて紹介します。 外壁に使われるサイディングとは? サイディングの種類・分類 サイディングの外壁にはどんなメリット・デメリットがある? 窯業系サイディングのメリット・デメリット 金属系サイディングのメリット・デメリット 木質系サイディングのメリット・デメリット 樹脂系サイディングのメリット・デメリット 4種類のサイディングの特徴まとめ 外壁にサイディングを選んだ先輩たちの事例を紹介! 【case1】高耐久のサイディングで住まいのランニングコストをセーブ 【case2】親水コート材のレンガ調サイディングを外壁とバルコニーに採用 【case3】アメリカンハウスの外観を実現した、こだわりの

                              サイディングの外壁の特徴は? メリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                            • 【体験談】サイディング壁の塗装は足場やシーリング張り替え等も含めて100万円超え! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              持ち家はメンテンス費用がかかる 2021年2月27日更新しました。 私の家は、1992年の新築から27年が経ちます。 防火サイディングの外壁を使用した戸建てなので、10年余りで塗装が必要になりました。 家のメンテナンスはお金がかかりますね。 足場代やコーキングの張り替えのほか、高圧洗浄や下地処理も必要。 わが家が業者に依頼した外壁塗装の費用、メンテナンス時期と私が感じた注意点をお伝えします。 スポンサーリンク 工事の内訳は? 窯業系サイディング 外壁工事で悩んだこと 工期は約一カ月 費用はズバリいくら? 仕上がりは満足 メンテナンスが必要な時期 気になるニオイは? まとめ 工事の内訳は? 足場を掛けて安全第一 写真は足場工事をしたところ。 見積もりでは仮設足場は166,400円です。 私の家は建坪が40坪たらずのわりと小さな家なので、半日で足場の工事は終了 窓を開けても飛散防止のカーテンの

                                【体験談】サイディング壁の塗装は足場やシーリング張り替え等も含めて100万円超え! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • リフォーム時期・タイミングの見極め方!築年数別・部位別・目的別のタイミングを徹底解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                リフォームの時期・タイミングは、住宅の状態やライフスタイルによってさまざまですが、理想の暮らしを実現した一戸建ても、お気に入りの新築マンションも、住み始めて数年が経過すればリフォームを検討する時期が訪れます。 「必ずこの時期にリフォームをしなければいけない」という明確なルールはありませんが、目的や建物・設備の状態によって、リフォームするべきおおよそのタイミングがあります。築年数や部屋の部位、目的によって異なるリフォーム時期について解説していきます。 目的・状況に合わせてリフォーム時期を検討しましょう(写真/PIXTA) 記事の目次 1. リフォームを検討する時期・タイミングはいつ? 2. リフォームの「時期」が重要な理由とは 3. 築年数を目安にした一戸建てのリフォーム内容 4. 部位別のリフォーム時期の目安と考え方 5. キッチンのリフォーム時期・タイミング 6. お風呂・洗面所のリフォ

                                  リフォーム時期・タイミングの見極め方!築年数別・部位別・目的別のタイミングを徹底解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                • 【WEB見学会】注文住宅で建てた我が家の外観・外構をご紹介します! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                  こんにちは。 いよいよお盆休みが始まりましたね。 毎日暑い日が続くようですが、皆様くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。 さて、我が家は「イシンホーム」フランチャイズ工務店で「注文住宅」による新築一戸建てを建築いただきましたが、外観についてはこれまであまり触れてこなかったので、今回改めて外構と併せてご紹介させていただきます。 WEB見学会 外観・外構編 今回も紹介動画を作成しておりますので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。 ※高評価・チャンネル登録も何卒よろしくお願い致します(*^_^*) www.youtube.com はじめに ①白い外壁にダークブラウンの屋根瓦 ②駐車場部分 ③玄関アプローチ ④玄関脇とシンボルツリー ⑤建物のサイド ⑥お庭の人工芝とウッドデッキ まとめ はじめに マイホームの外観は文字通りお家の『顔』になる部分です。 現行の建築基準法では、建築地は一定以上の

                                    【WEB見学会】注文住宅で建てた我が家の外観・外構をご紹介します! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                  • サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) - 日常のある出来事

                                    3階建ての我が家の外壁工事の記録 窯業系サイディング目地打ち替えと、 その他不具合箇所が見つかった時の修理。 サイディングは光セラと親水セラのため、 今回は、点検のみで塗装はしない方向。 <1日目> 天 候:晴れ 業 者:3名 作業内容 ・家の周り四方3階建ての屋根まで、 足場組み立て 作業時間(休憩時間除く) ・6時間(9時~16時頃) 差入 コヒー(ブラック、微糖)の差入を妻から 足場組立の業者さんにさせて頂きました。 組み上がった足場 シースルーのシートで覆っています。 夕方仕事から帰宅してみると、 足場の業者さんは既に帰られており、 足場はキチンと屋根あたりまで 組み上がっていました。 足場は良いですね^0^ 自分の家が、テーマパーク化した感じ。 なので早速、家の2Fから命綱をつけて 足場に出てみました。 (絶対に真似しないでくだい) 私は、仕事で高所で働く場合もあり、 3階くらい

                                      サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) - 日常のある出来事
                                    • アルミサイディングに決めた理由 価格は高いがトータルコスト&付加価値で契約決定 | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                      が良く発生する症状になります。 うちの外壁では全体的には状態は良いと言われたのですが、部分的に劣化している箇所が出てきていて、そのまま放置は良くない箇所もあるということでした。 写真としては以下のような箇所が複数個所指摘されました。 対応方法としてはそのまま放置は良くはないので、ホームセンターでコーキング材を買って直しても良いですよと言われました。 しかし、そのうちの一か所がベランダの外側・・・ はしごもないし色々難しそうなんですけど・・・といった感じでした。 コーキング材が位置するのは部材のつなぎ目となりますが、劣化してその部分に隙間が空くと建物内部に水が入り込んでしまう可能性があるので、割れ目や剥離してしまっての隙間が出てきたら早めの補修が必要になります。 実際に築10年が経過した自分の分譲地を回ってみると、素人目で散歩がてらに見ても 「このコーキングの隙間の開きかたはヤバイんじゃない

                                        アルミサイディングに決めた理由 価格は高いがトータルコスト&付加価値で契約決定 | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                      • 3階建てのリフォームの費用は割高? 屋根・外壁のリフォーム、間取り変更や注意点、費用相場について一級建築士が解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                        3階建てのリフォームやリノベーションで気になるのは費用のほか、平屋、2階建てとどのような違いがあるのか、ということ。 この記事では、一級建築士のYuu(尾間紫)さんに話を伺い、3階建ての一戸建てをリフォーム、リノベーションする際の注意ポイントのほか、屋根や外壁リフォームの材料別の費用相場などを紹介します。そのほか、3階建てをリフォームした実例も参考にしてください。 (画像/PIXTA) 記事の目次 1. 3階建てのリフォーム、リノベーションは割高になる? 2. 3階建てならではの間取り変更リフォームの注意点や工夫点は? 3. 屋根のリフォームのタイミングや費用の目安は? 4. 外壁のリフォームにかかる費用は? 5. 3階建てをリフォームする時の注意ポイント 6. 3階建てをリフォームした成功実例を紹介! 3階建てのリフォーム、リノベーションは割高になる? 3階建ては土地の有効活用がメリット

                                          3階建てのリフォームの費用は割高? 屋根・外壁のリフォーム、間取り変更や注意点、費用相場について一級建築士が解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                        • サイディング 目地打ち替えの出来事(2日目) - 日常のある出来事

                                          3階建ての我が家の外壁工事の記録 目的は窯業系サイディング目地打ち替えと、 その他不具合箇所が見つかった時の修理。 サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) <2日目> 天 候:晴れ 業 者:2名 作業内容 ・窯業系サイディング目地の撤去 作業時間(休憩時間除く) ・8時間30分(8時30分~18時頃) 差入 コヒー(ブラックと微糖)の差入を妻から 業者さんにさせて頂きました。 主に3Fから2Fの窓の周りや、 サイディング間の目地の撤去を カッターナイフを使い行ってくれていました。 私の見立てでは、60~70%程度 目地を撤去されていたと思います。 窓枠の目地を 全てキレイに撤去するのは難しいですね。 私の見たところ、 日の余り当たらない場所の目地は、 10年経過しておりますが、 殆ど劣化しておらず、 未だに弾力がありました。 当初、打ち替えする必要があるのか? と思ってはいましたが、

                                            サイディング 目地打ち替えの出来事(2日目) - 日常のある出来事
                                          • 【注文住宅】イシンホームのお家って実際どうなん!?メリット&デメリットをご紹介します - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】

                                            我が家はイシンホームFC工務店様で注文住宅によるマイホームを建築いただきました。 今回はそのイシンホームについて、実際建てた施主としての感想をお伝えいたします。 (個人の主観に基づく感想ですのでご留意ください) イシンホームとは? イシンホームは岡山県に本社を置く住宅メーカーです。 ・直営店 ・フランチャイズ(FC)店 の2つに分かれておりまして、我が家は近くに直営店がなかったことから、必然的にフランチャイズ店一択という感じでお願いする運びとなりました。 なお、直営店は全国の主要都市に店舗があるようで、店舗による仕様や設備の差が少ないことが特徴であるようです。 一方、フランチャイズ店は店舗により仕様や設備、システムにいたるまで大きくバラつきがあるとのことです。 では、実際にフランチャイズ工務店で建築いただいた我が家が感じるメリットとデメリットをそれぞれご紹介いたします。 イシンホームFC工

                                              【注文住宅】イシンホームのお家って実際どうなん!?メリット&デメリットをご紹介します - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】
                                            • 住宅ローン支払い中の一戸建てを売却して、2回目の新築一戸建てを建てる 第22回 「残金決済・引き渡し」 - アイムログ

                                              お世話になっております。 「アイムログ」記録者のぱいさいこです。 前回の第21回で 工事請負契約をしたことと、住宅ローン本審査の申込をしたお話をしました。 www.iamlog.work 今回はその後から今日までの話です。 今のところの新築打ち合わせ 前回でほぼ間取りが決まったともお話をしました。 窓サイズの変更があるくらいで、 他に間取りにおいてのお金に関わる変更は無い、でしょう。 あと大事なのはフローリング。 はい。無垢フローリング希望です。 杉の節ありが良いんです。 コスト的には高価なオプションではないはず。 メリットデメリット含めて、杉が良いんです。 これから金額が大きく変わるポイントとしては、 ひとつめは設備にお金をかけるかどうか。 ユニットバスは標準そのままで何も文句はないのでプラスなしでOK。真っ白な新品のお風呂になるだけで夢のようだ。 今の築48年の借家に比べたら天国だぜ。

                                                住宅ローン支払い中の一戸建てを売却して、2回目の新築一戸建てを建てる 第22回 「残金決済・引き渡し」 - アイムログ
                                              • 消費を加速させるデザイン|remgoto / 後藤連平

                                                こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 ちょっと前に、髭剃りを買い換えました。 ぼくは、電動式ではなく、カミソリ式の髭剃りを使っておりまして、10年前くらいから同じシリーズのものを使っていて、その持ち手につける専用のカミソリ刃を、何も考えず、劣化するたびに、継続的に買い続けていました。 (このように継続的に同一商品を買わせてしまう仕組みもすごいのですが、それはまた別の機会に、、。) 10年も使ってきているので、持ち手部分も多少悪くなってきていたので、思い切って新シリーズに買い替えることにしました(髭剃りも時代に合わせて刃の数が増えたり、機能性が上がったりとヴァージョンアップしていきます)。 買い替えるにあたって、特に色々と比較したわけではありません。 が、買い替えた髭剃りを使い始めて、その商品をまじまじと見てみると、タイトルに書いたような「消費を加速させるデザイン」が為されている

                                                  消費を加速させるデザイン|remgoto / 後藤連平
                                                • サイディング目地打ち替えの出来事(5、6日目) - 日常のある出来事

                                                  3階建ての我が家の外壁工事の記録 目的は窯業系サイディング目地打ち替えと その他不具合箇所が見つかった時の修理。 サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(2日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(3、4日目) <5日目> 天 候:晴れ 業 者:0名 作業内容 ・業者さんの作業4日目で完了。 ・DIYで排水管を塗装しました。 排水管はプラスチックのため、 太陽光で劣化して 割れる恐れがあります。 これを防ぐために塗装を行いました。 1F部分は後からでも塗装できるので、 中途半端に塗装 ただし、自分で塗装する場合は、 塗料が飛び散って隣のお宅や車に 付着する恐れがあるので細心の注意が 必要です。 DIY作業時間 ・4時間30分 (13時00分~17時30分) DIY内容 ・資材購入 塗料(白)(アイボリー)、 うすめ液(シンナー)ハケは ホームセン

                                                    サイディング目地打ち替えの出来事(5、6日目) - 日常のある出来事
                                                  • work109 外壁の塗装 サイディングボードの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

                                                    はじめに 私は「建築塗装」の仕事をしている訳ですが、今回は建築塗装において主要部分の一つでもある「外壁」の塗装について書きます。 外壁と言いましても「モルタル」「木板」「金属」「サイディング」「その他(コンクリートやALCなど)」などの色々な建材があるわけですが、現在の戸建住宅で一般的に多いのは「サイディングボード」の外壁だと思います。 「サイディングボード」の種類でも「窯業系」「金属系」「木質系」「樹脂系」などがあり、使用する塗料や工法などもさまざまです。 今回はサイディングボード外壁でも一番多いと思われる「窯業系サイディングボード」の塗装について書いてみます。 窯業系サイディングの塗装について 私の過去記事に窯業系サイディングについて私の私見を書いていますので、ここではリンクのみにとどめます。記事順に見ていただければと思います。 2色塗り 多色塗り 窯業系サイディングの特徴として「意匠

                                                      work109 外壁の塗装 サイディングボードの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
                                                    • サイディング 目地打ち替えの出来事(7~10日目) - 日常のある出来事

                                                      3階建ての我が家の外壁工事の記録 目的は窯業系サイディング目地打ち替えと、 その他不具合箇所が見つかった時の修理。 サイディング 目地打ち替えの出来事(1日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(2日目) サイディング 目地打ち替えの出来事(3、4日目) サイディング目地打ち替えの出来事(5、6日目) <7日目> 天 候:雨のち曇り 業 者:1名 作業内容 ・雨樋修理 2箇所 雨漏りを防ぐ雨樋の各部位の名称と役割! ・DIYで壁の苔を掃除 雨樋修理時間 ・30分(9時00分~ 9時30分) 雨樋修理代金 ・2カ所¥44,000 DIY作業時間 ・2時間(14時00分~16時00分) 修理前① 修理前② 修理後① 修理後② 縦樋を途中で切断して、見事に修理完了。 集水器を含め、上部はフリーのため、 縦樋が全体的に下がっても 問題なさそうです。 最初からこの工法であれば、 今回、雨樋の不具合

                                                        サイディング 目地打ち替えの出来事(7~10日目) - 日常のある出来事
                                                      • 床暖房と外壁 - 🏠家作り👪人作り

                                                        今週のお題「間取り」 今日は我が家のことを書こうと思います。 我が家は注文住宅で建ててもらった小さな家です。 建て売り住宅のようなオシャレな家とは比にもなりません🏡 何の参考にもならないかもしれませんが、我が家なりの拘った家作りをしてきて、こんな家もあるよ的な感じで読んで頂ければ幸いです。 ☝️一番の拘りは床暖房です。 キッカケは韓国に住んでいた時の住宅事情からです。 私が居たソウル市は、緯度は日本の東北あたりに位置します。 大陸性気候なので、冬はシベリアから陸伝いに寒気が直接流れ込んできますので、寒さはかなり厳しいです🥶 そんな厳しい寒さを乗り越えるために考えられたのがオンドルと言って、韓国式床暖房です。 一戸建てだけでなくアパートも全て床暖房になっており、暖かく過ごすことができます。 床にパイプを通し、ボイラーを利用して熱湯を循環させる温水循環式がほとんどです。 パイプは家全体に張

                                                          床暖房と外壁 - 🏠家作り👪人作り
                                                        • 1億円の家ってどれだけ凄いの?3000万円の自宅と比較する。 - むいむいのマイホームづくり

                                                          引用:浦安ファン.com 上の画像は、最近分譲されている1億円を超えるような住宅街です。 これを見かけたとき、まずその高額な値段に驚きました。 すごい家だ。しかし、庶民には無縁すぎる。 ・・・でも、この家はわが家と何がそこまで違うんだろう? そして、1億円の価値はあるのだろうか? 気になったので、調べてみました。 なお、この記事は結構長いのでお気をつけ下さい。 今回対象とする、千葉県で売り出し中の分譲地がこちらです。 浦安という人気の立地で40坪以上の家が立ち並ぶ、ハワイをイメージした高級住宅街。 現在売り出し中の区画のボリュームゾーンは9000万円~1億円前後で、高いものだと1億3000万位(!?)のものもあります。 the-isles.jp それに比べてわが家は、土地建物諸経費入れて3000万円ぐらいのローコスト住宅。 価格が3倍も違うのだから、きっと何もかも違うはず。 という事で、わ

                                                            1億円の家ってどれだけ凄いの?3000万円の自宅と比較する。 - むいむいのマイホームづくり
                                                          • 注文住宅の外壁はメンテナンスも考慮して長持ち部材がおすすめ | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                            注文住宅の外壁はメンテナンスも考慮して長持ち部材がおすすめ こんにちは☆スロットパパさんです。 注文住宅を建てるとなると色々と悩むことだらけで、決めないといけないことも多くて大変ですよね。 うちはタマホームで注文住宅を建てて10年となり、メンテナンスの時期となってきました。 建てた当初は選べる外壁の中から一番イメージに合う外壁ってことで選びましたが、外壁メンテナンスをすることになって、こんな選択肢も検討しておいても良かったかなとか、こうしておけばメンテナンスも楽だったのかなといったことがあったので、外壁選びに悩んでる人の参考になればということで、記事にしておこうと思います。 外壁塗装の一括見積【全国見積もりサポート協会】 [toc] 外壁の種類によって耐久年数もメンテナンスサイクルも変わってくる 外壁の種類によって耐久年数もメンテナンスサイクルや注意を払うべき箇所が変わってきます。 建てた

                                                              注文住宅の外壁はメンテナンスも考慮して長持ち部材がおすすめ | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                                            • 住宅会社の「性能」を見極める方法|「せやま性能基準」11項目を徹底解説

                                                              新築住宅会社は、まず「性能」で絞りましょう。「性能」で絞った上で、「人」で選ぶのがベストです。くれぐれも「性能はよく分からないから、人で選ぼう!」とならないように。性能の低い新築住宅を建てるのはアウトですよ。 【記事内で使うツール】 せやま基準一覧表(に掲載されている「せやま性能基準」) →無料ダウンロードページはこちら まず「性能」で絞るべき理由 新築中の満足度は「人」で決まり、完成後の満足度は「性能」で決まるためです。新築中と完成後、どちらが長いか?を考え、新築住宅は「性能」をまず重視すべき。 「人」で選びたくなる衝動を何とか抑え、まずは「性能」で絞りましょう。「性能」で絞った数社から、「人」で選ぶのがベストです。では早速、住宅会社の「性能」を比較する方法を解説していきます。 「性能」の中で最も大切なのは、基本性能(窓/断熱/気密/換気)です。基本性能だけは、絶対に絶対に抑えてください

                                                                住宅会社の「性能」を見極める方法|「せやま性能基準」11項目を徹底解説
                                                              • 2色塗りや外張り断熱工法も デザイン性重視の外壁メンテナンス | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                2色塗りや外張り断熱工法も デザイン性重視の外壁メンテナンス こんにちは☆ 築10年を超えると飛び込みの外壁塗装の営業さんが来る頻度が増えたり、同時期に建てたご近所さんが外壁塗装をしたりしていると、うちの外壁はどうしようかなぁとなりますよね。 そして、なんかベタ塗り1色で塗るのはなんかもったいない気がするとか機能面だけでなくデザイン性もどうにかならないかなと思う人も多いんじゃないかと思います。 建てた当初は選べる外壁の中から一番イメージに合う外壁ってことで選びましたが、外壁メンテナンスをすることになって、こんな選択肢も検討しておいても良かったかなとか、こうしておけばメンテナンスも楽だったのかなといったことがあったので、外壁選びに悩んでる人の参考になればということで、記事にしておきます。 【外壁塗装の一括見積もり プロヌリ】 [toc] 外壁の種類によって耐久年数、やメンテナンスの選択肢も異

                                                                • 10年点検に合わせて外壁・コーキング・屋根を合わせてメンテナンス | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                  10年点検に合わせて外壁・コーキング・屋根を合わせてメンテナンス こんにちは☆スロットパパさんです。 築10年で住宅メーカーの10年点検をする家は多くあると思います。 点検までは無料でやってくれるところが多いかと思いますが、そこで必要と診断されるメンテナンス工事については大抵の会社が有償になります。 その際に明らかに劣化したところだけをピンポイントで補修して、できるだけ節約したいと思ってメンテナンスは先伸ばしにしようと思ってました。 しかし、色々と調べたり業者から聞いたりするなかで、家の状態が良い時に早めのメンテナンスをしておくことで、結果的には節約になる可能性が高いのだなと考えるようになり、10年目のメンテナンスでは長期間メンテナンスが無くて大丈夫とすすめられたアルミサイディングを頼みました。 アルミサイディングも一つの選択肢ですが、塗装をするとしても足場を組むのに合わせてまとめて壁、コ

                                                                    10年点検に合わせて外壁・コーキング・屋根を合わせてメンテナンス | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                                                  • ホントにこれが後悔した住宅設備なの?

                                                                    みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『夢のマイホーム!→「これいらなかったなぁ…」後悔した住宅設備 1位は「あって当たり前」と思いがち』⇒元ネタ記事 確か、去年もこんなような記事を書いた覚えが有りましたが、去年の内容と変化有ったのでしょうか?⇒過去記事 去年の、「実は要らなかった設備」トップ5はこんな感じでした。 1位 ベランダ 2位 浴室乾燥機 3位 勝手口 4位 食洗機 5位 和室 今回は、『平松建築株式会社はこのほど、注文住宅に居住中の30歳以上55歳未満の男女1713人を対象に実施した「後悔した住宅設備」の調査結果を発表した。』 と、言うことで中身を見てみると~ 自宅の住宅設備について後悔したことがある人が、48.3%居たそうです。 で、その中身が。。。 マジかー ホントにベランダ要らないの? って私は思っちゃいますが。

                                                                      ホントにこれが後悔した住宅設備なの?
                                                                    • 外壁工事のタイミングは台風の時期を避けてスケジューリングを | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                      外壁工事のタイミングは台風の季節を避けてスケジューリングを 外壁工事をするときに色々と見積りをとると思いますが、頼む業者の他にもう一つ大事な事があります。 それは足場を組んで工事をする時期です。 うちの場合は11月上旬に足場を組んで12月にかけて外壁工事となったのですが、結果的にはちょうど良い時期の工事となりました。 今回は外壁工事をするのに避けたい時期について記事にしておきます。 [toc] 外壁工事を避けたい時期 台風がくる可能性がある時期(8月~10月) 去年、今年と関東にも大きな台風が直撃しました。 その時に心配になったのが足場を組んでる時に台風が来たらどうするんだろうというものでした。 ネットで調べたところ台風の時には足場を囲うネットは外すというのが主なものでした。 台風のくる1日前に近所で足場を組んでいる現場の様子を見ると、やはり外のネットを折り畳んだ状態にしていました。 足場

                                                                        外壁工事のタイミングは台風の時期を避けてスケジューリングを | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                                                      • 窯業系サイディングの出来事(見積もり検討) - 日常のある出来事

                                                                        昨日、 家を購入した時のハウスメーカーから 窯業系サイディングのメンテナンスに伴う 見積もりを頂きました。 我が家は ・3階建て ・コーキング目地は標準シール コーキング目地別の見積金額 ①標準         約 ¥840,000 ②オートンイクシード  約 ¥890,000 ③スーパーKMEWシール    約¥1,000,000 共通の費用 足場代金        ¥340,000 除去コーキング処分代金  ¥40,000 検討内容 ・①標準と③スーパーKMEWシールの差額は16万円 ・足場代は35万円程度 ・①標準の寿命 7~10年程度 ・②オートンイクシードの寿命は、 20年以上(30年相当と言われている) 防水性能が良い。 ・③スーパーKMEWシールの寿命は、 30年以上相当と言われている。 ・サイディングの寿命は30年程度なので、 我が家の寿命はあと20年。 うーん、 ③

                                                                          窯業系サイディングの出来事(見積もり検討) - 日常のある出来事
                                                                        • 築10年での外壁メンテナンス 塗装の内容やカバー工法の種類で値段も耐久期間も大きく変わる | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                          築10年での外壁メンテナンス 塗装の内容やカバー工法の種類で値段も耐久期間も大きく変わる こんにちは☆ 注文住宅を建てるとなると色々と悩むことだらけで、決めないといけないことも多くて大変ですよね。 うちはタマホームで注文住宅を建てて10年となり、メンテナンスの時期となってきました。 建てた当初は選べる外壁の中から一番イメージに合う外壁ってことで選びましたが、外壁メンテナンスをすることになって、こんな選択肢も検討しておいても良かったかなとか、こうしておけばメンテナンスも楽だったのかなといったことがあったので、外壁選びに悩んでる人の参考になればということで、記事にしておこうと思います。 (外壁塗装の一括見積もり プロヌリ) [toc] 外壁の種類によって耐久年数もメンテナンスサイクルも変わってくる 外壁の種類によって耐久年数もメンテナンスサイクルや注意を払うべき箇所が変わってきます。 建てた当

                                                                            築10年での外壁メンテナンス 塗装の内容やカバー工法の種類で値段も耐久期間も大きく変わる | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                                                          • 注文住宅でマイホームを建てるメリットについて - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】

                                                                            「夢の注文住宅」と表現されることもあるように、注文住宅によるマイホームにあこがれを持つ方も多いのではないでしょうか? (かくいう私もそんな風に思っておりましたw) 決して安くはない注文住宅ですが、今回は私がマイホームを建築して感じたメリットについてご紹介いたします。 ①好きな設備仕様を選べること 注文住宅の魅力はここに尽きるのではないでしょうか? 例えば、外観は人と被らない自分だけの好みのものにカスタマイズすることができます。 (もちろん建築会社によってはできることとできないことが出てきますが・・) 例えば我が家の外観ですが、 マイホーム外観 神島化学の窯業系サイディング「ファインテスタ」というレンガ調のおしゃれな外観に加えて、YKKAP製の水色の玄関ドアを採用することで、人と被りづらい仕様に仕上がっております。 (最近この水色のドア自体は結構被ることが増えてきましたが・・・) さらに、玄

                                                                              注文住宅でマイホームを建てるメリットについて - むちまるCH【イシンホームで注文住宅】
                                                                            • 住宅ローン支払い中の一戸建てを売却して、2回目の新築一戸建てを建てる 第24回 「ガルバのサイディングに+100万円」 - アイムログ

                                                                              お世話になっております。 「アイムログ」記録者のぱいさいこです。 前回の第23回で 購入した土地のお話をしました。 www.iamlog.work ちょっと立て込んでて、新築の打ち合わせの期間が空いております。 つい先日一ヶ月以上ぶりに打ち合わせに行ってきました。 僕も今まででも何回か言ってますけど、家を建てるってお金かかりますよね。 そりゃウン千万もする高い買い物なわけだから当然なんですけど、もうアタシいくら必要だと考えてればいいのかわからないわ。って感じですよ。 様々なオプション工事に、設備の変更、購入する家具家電など…ああもう! すごい心配! たぶん初めてお話ししますが、僕。 銀行から2900万円の借り入れが限度なんです。 www.iamlog.work ↑ の第13回でお話ししたんですが 家が売れても払いきれなかった住宅ローン残債を上乗せして借り入れる 「住み替えローン」を利用する

                                                                                住宅ローン支払い中の一戸建てを売却して、2回目の新築一戸建てを建てる 第24回 「ガルバのサイディングに+100万円」 - アイムログ
                                                                              • 10年点検の費用は無料が多い その後の補修は有料に | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                                10年点検の費用は無料が多い その後の補修は有料に こんにちは☆ 注文住宅で家を建てたり、建売で家を購入すると10年あたりでメンテナンスのことを考える機会が増えたり、飛び込み営業で外壁劣化してるので塗装どうですか?とか言われてメンテナンスはどうしたら良いんだろうと気になりますよね。 更に同時期に住み始めたご近所さんが外壁塗装とこし始めるとやっぱりうちもやらないといけないのかなとなってきます。 うちはタマホームで建てたのでタマホームのことについて掘り下げますが、クレバリーホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームなど多くの住宅メーカーや街の建売の家でも似たような補修は必要になります。 今回は10年点検をするに当たって知っておいた方が良いこと等を書いていきますので、これから何を検討して何をしなければいけないんだろうと悩んでいる方は参考になることがあると思いますので読んでいって下さい。 (外壁塗

                                                                                1