並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

米軍基地 求人の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • フィリピンの事情あれこれ - やしお

    フィリピンという国名はもちろん知ってるし、東南アジアの国だってことも知ってるけど、それ以上のことはよく知らなかった。「フィリピンパブ」「ドゥテルテ大統領が麻薬犯罪者を殺している」「大平洋戦争の激戦地」くらいの断片的なイメージを漠然と持っていただけだった。(そういう人は多そう。) 7年前からフィリピンのストリートチルドレンを支援している日本のNPO(ICAN)に毎年寄付を続けていて、なのに今まであまりちゃんと知ろうとしてこなかった。 最近、Skypeでフィリピン人と英会話学習するサービス(レアジョブ)で毎日3~6人くらいのフィリピン人と話をする機会があって、興味が出てきて井出穣治『フィリピン』(中公新書)を読んだり、フィリピンのニュースサイトを読んだりして、もう英語を勉強したいのかフィリピンを知りたいのかわからなくなってきた。 忘れる前にまとめておこうと思って。 地理 歴史 対日感情 国名

      フィリピンの事情あれこれ - やしお
    • なぜリベラルは敗け続けるのか?どこに突破口があるのか?|倉本圭造

      一個前の記事↑で紹介した、政治学者の岡田憲治氏の本、物凄い共感したんですが、同時に結構読み通すまで時間がかかったというか、『文化の違い』をかなり感じたんですよね。 なんか、多少保守派っぽい部分がある自分から見ると凄い「バリッバリに左翼の人」感があって苦手だったというか。 でも、一個前の記事で書いたように、岡田氏がやられた「PTAの改革」には、私が常々主張している「日本社会を変えていくにはこうするしかない」という発想それそのものドンピシャ!みたいな内容が書かれている。これ以上ないってほど同意しまくりながら読んだわけです。 この「政治的な立場」は真逆なのに、「具体的な改革案」の内容には物凄い共感する・・・っていう現象が凄い面白いなと思ったんですよね。 この記事はその事自体について真剣に考える記事です。 タイトルの「なぜリベラルは負け続けるのか」っていうのはちょっと煽っているように見えますが、こ

        なぜリベラルは敗け続けるのか?どこに突破口があるのか?|倉本圭造
      • 宮崎編:地方だから、は言い訳にならない――リモート、他県合同、テックランチ etc.etc. さまざまな形態で開催される宮崎のIT勉強会

        宮崎編:地方だから、は言い訳にならない――リモート、他県合同、テックランチ etc.etc. さまざまな形態で開催される宮崎のIT勉強会:ITエンジニア U&Iターンの理想と現実(63)(1/3 ページ) 宮崎の勉強会はバックレなしが自慢。これって県民性なのかな?――「ITエンジニア U&Iターンの理想と現実」宮崎編最終回は、彼の地のエンジニアライフ事情です。 こんばんは、木目沢康廣です。「アラタナ」でWebエンジニアをしています。 U&Iターンの理想と現実:宮崎編、第1回はナイスガイエンジニア大野が、宮崎と関東を股に掛けるエンジニアのワークスタイルを、第2回は陸海空エンジニアの桑畑が、宮崎のライフスタイルをお伝えしました。最終回は、私が「宮崎のエンジニアスタイル」をお伝えします。 私のエンジニアライフ 私は、妻の実家が鹿児島にある関係で、3年前に宮崎に移住してきました。 3年前までは東京

          宮崎編:地方だから、は言い訳にならない――リモート、他県合同、テックランチ etc.etc. さまざまな形態で開催される宮崎のIT勉強会
        • 福島編:歴史とテクノロジーが融合する街「会津若松」は、そこそこ利便性の良い田舎

          こんにちは! 「アクセンチュア」の添田智之と馬藤宏一です。 「ITエンジニア U&Iターンの理想と現実:福島編」は、会津若松市で働くエンジニアのワークスタイル(第1回)、そして市内で連携が進む産官学の取り組みなど(第2回)を紹介してきました。 福島編の最終回となる今回は、会津若松市で移住や企業誘致を推進されている永峯智美さんと原直弘さんをアクセンチュアの会津若松オフィスにお招きし、行政の目線を交えながら会津地方の暮らしや風土などを語り合いました。 まだ赤くない“白い”べこの前でほほ笑む座談会出席者たち。2019年4月の新オフィスオープンに併せて設置され、社員の願いが込められた赤いシールを貼り付けると赤ベコ”が完成するという仕掛けが施されている。(左から順に)添田智之(そえたともゆき)、原直弘(はらなおひろ)さん 会津若松市 観光商工部 企業立地課 主査、馬藤宏一(ばとうこういち)、齋藤政志

            福島編:歴史とテクノロジーが融合する街「会津若松」は、そこそこ利便性の良い田舎
          • 【軍雇用員とは?】沖縄の米軍基地で働く 年収や給料を調べてみた!公務員より安定で人気の職業 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

            どうも 貧乏サラリーマンでうちなーんちゅのチップです。 みなさんは「軍雇用員」という職業があるのをご存知でしょうか。 沖縄では人気の職業だぞ! 軍雇用員とは、復帰前の沖縄においてアメリカ軍に雇用され、米軍基地等で働いていた物をいいます。 現在では、沖縄返還に伴い日本政府によって雇用され、米軍に派遣される駐留軍等労働者のこと。 沖縄では、これまでの名残りで駐留軍等労働者のことを「軍雇用員」と呼んでいます。 沖縄で人気の職業「軍雇用員」について調べてみました。 軍雇用員になるためには? 軍雇用員の待遇は? 軍雇用員の職種は? 米軍基地で働くということ 軍雇用員になるためには? 新卒採用みたいに毎年募集しているわけではなく、事前に応募しておいて募集したタイミングで連絡がくるシステムになっています。 エルモからネット応募が可能です。 独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構|求人情報[在日米軍従業

              【軍雇用員とは?】沖縄の米軍基地で働く 年収や給料を調べてみた!公務員より安定で人気の職業 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
            • 佐賀編:ストファイ、ポケモン、タイ映画――コラボで地方創生を加速する“誇り”の国

              アールテクニカは主に音響技術、映像技術を扱うソフトウェアの企画開発をするIT企業。東京オフィスと佐賀スタジオがある。2018年、佐賀県立博物館で開催された「すごいぞ!ボクの土木展」では、有明海の干満の差を体感できる「潮位の壁」、天井のKinectで砂場の高低差をリアルタイムで認識して等高線や色をプロジェクションマッピングする「砂場マッピング」などを出展して好評を博した。 関連記事 福島編:冬はスノボ、夏はジェットスキー!―ー多拠点プロジェクトで働く“会津っぽ”の幸せなエンジニアライフ 会津若松にいながら、東京やブラジルの同僚と同じプロジェクトで働くだって?――「ITエンジニア U&Iターンの理想と現実」福島編は、会津若松で働くエンジニアのワークスタイルをお伝えします 長崎編:アパレル出身のラーメン男子、離島でWebサービスを楽しく作る 釣りをしながら仕事も可能。そう、リモートワークならね―

                佐賀編:ストファイ、ポケモン、タイ映画――コラボで地方創生を加速する“誇り”の国
              • 日米地位協定の闇。米軍基地の「日本人警備員」の知られざる実態 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                警察官や自衛官など公務員以外で、日常的に銃に接する人がいる。在日米軍基地の警備にあたる日本人の基地従業員だ。彼らの証言から日米地位協定によって強いられる危険で不条理な労働の実態が浮かび上がった! 5月に驚くべきニュースが列島を騒がせた。長崎県佐世保市の米海軍佐世保基地に勤務する日本人警備員が拳銃を携行したまま基地外の市道に出ていたことが判明したのだ。この日本人警備員は日米地位協定や銃刀法に違反するとして反対したというが、米軍は指示に従うよう強制。事態を知った防衛省も事前に基地に対して中止要請を出したが米軍側は無視した。 言うまでもなく、日本で銃の所持が認められるのは警察官や自衛官など取り締まり当局に所属するごくわずかな者に限られるはずだ。米軍基地の日本人警備員とはいったい、どんな職業なのか。かつて沖縄の米軍基地で勤務していた元警備員のA氏(80代)は言う。 「こちらでは『ガード』と言うので

                  日米地位協定の闇。米軍基地の「日本人警備員」の知られざる実態 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                • インパクション総目次

                  インパクション No.1 ~ No.100 一九七九年   一号~三号 1号 一九七九年七月一日 特集・第三世界と日本 「第三世界」と経済理論――新しいパラダイムを求めて 湯浅赳男 19 パレスチナとイラン 広河隆一 28 「タイ解放区」報告 芝生瑞和 41 日本資本主義とラテンアメリカ――インシンカ事件とブラジルの場合 北沢洋子 64 ニカラグア革命と中米の政情 井上真 80 ファノンとカブラル           ロバート・ブラッキイ 阿里浩平(訳) 107 第三世界研究の動向 原田金一郎 127 第三世界関係定期刊行物案内 137 連載 宇野経済学への視角 第1回 廣松渉 138 運動情報 アヘンよりも恐ろしいもの――三里塚闘争の敵とは誰か? 戸村一作 1 破防法裁判の現段階 浅田光輝 4 『無差別ガサ』時代への突入 山中幸男 7 反原子力運動への提言 井上澄夫 9 パレスチナ訪問団

                  1