並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

紅白司会 女優の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 度胸だけでない 橋本環奈の紙一重を読む天才的嗅覚…紅白司会者像の新たな可能性

    すでに絶賛の嵐が巻き起こっていますが、NHK紅白歌合戦で初司会に挑んだ女優・橋本環奈には、確かに驚かされました。では一体、彼女のどこが卓越していて今回の結果につながったのでしょうか。 郷ひろみとの「林檎殺人事件」のデュエットを見たとき、正直なところ「おい、おい、司会者がここで絡むか?」心の中で冷ややかに突っ込んでしまいました。それが違和感は次第に緩和し、いつの間にか消えていたのです。 司会モードから共演シーンに。この切り替えだけでも相当な神経を使うはずです。初の大役に極度の緊張で視野が狭くなり、余裕を失っても仕方がありません。しかし、後半の彼女は、まるで会場を泳ぐかのように楽しんでおり、まぶしく輝いて見えました。 共演シーンや長めのコメントを発する際、一歩間違えば悪目立ちしていまい、嫌悪感を与えてしまうものです。ほんのわずかの差で大失敗になる恐ろしさがあります。 橋本のすごさは、雰囲気の紙

      度胸だけでない 橋本環奈の紙一重を読む天才的嗅覚…紅白司会者像の新たな可能性
    • 【Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』】ディズニー映画さながらのファンタジー要素を盛り込んだ壮大な火曜サスペンス劇場(笑) - ioritorei’s blog

      Netflix映画 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』とは あらすじ 登場人物 赤ずきん シンデレラ 王子様 王様 カーレン バーバラ テクラ イザベラ アンナ マルゴー ハンス ポール 門番 侍従長 豪華女優陣の夢の共演 新たな注目役者・加治将樹 ディズニー映画さながらのファンタジー要素を盛り込んだ壮大な火曜サスペンス劇場(笑) Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』とは 福田雄一監督が手がける初のNetflix作品となる映画。 青柳碧人氏の同名小説(双葉社)を実写映画化した本作は、世界を知るために冒険の旅に出た赤ずきんが、旅の途中で出会ったシンデレラとともに舞踏会に行く途中、まさかの殺人事件に遭遇することから始まる。 赤ずきんは無事に殺人事件を解決できるのか? ファンタジー×

        【Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』】ディズニー映画さながらのファンタジー要素を盛り込んだ壮大な火曜サスペンス劇場(笑) - ioritorei’s blog
      • 2020年の綾瀬はるかさん記事と結婚について - コピの部屋

        ブログを始めたきっかけは綾瀬はるかさんの男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 綾瀬さんの良さを語っちゃう為に、ブログを始めました。 が、綾瀬さんの露出頻度が下がると、書くことが無くなる訳ですよ。 今年(2020年)ですが、本来であれば映画が上映されるはずでした。 更に、オリンピックが開催されて綾瀬さんがCMを務める企業絡みでたくさんメディアに登場するはずでした・・・。 新型コロナウイルスの影響で、予定が狂ってしまいましたねぇ😢 そういえば、今年の初夢で綾瀬さんが出てきました! www.copinoheya.com まぁ、明石家さんまさんと結婚する報道を見た、という夢ですが。 他にも、今年はこんな記事を投稿していました。 お世話になりました。 来年もよろしくお願いします💕 ※綾瀬さんに言っています 今年は、僕の機嫌がよくなる話だけじゃ無かったですね。 綾瀬さんが、「話題

          2020年の綾瀬はるかさん記事と結婚について - コピの部屋
        • 紅白歌合戦のたけしさんと印象に残った出演者たち【エンタメ】 - 山姥の戯言日記

          紅白歌合戦で印象に残った方々の記録 さあ、2020年一発目はエンタメの話題。 昨日は体調不良でダウンしていたので録画して観た。 数年ぶりのNHK紅白歌合戦はすごく様変わりしていて驚くことばかり。個人的に印象に残った方々のことを記録しておこうと思う。 好みに偏った率直な感想であり、最近まで致命的な聴力異常があったために歌番組自体をちゃんと観たのは約8年振りである。生暖かい気持ちでお読みいただきたい。 尚、取り上げるのは出演順ではなく、たけしさんは最後である。 紅白歌合戦で印象に残った方々の記録 欅坂46『不協和音』で平手友梨奈さんに撃ち抜かれた 椎名林檎さんは、もはやオーラを放つ貫録のパフォーマンス 進化していた氷川きよしさんと 神-野沢雅子様ご登場 MISIAさん痛快で爽快なトリの歌声 どこまで声出るの? 嵐さんの ユーアーマイソーソー ♪♪ でキター! となるうたばんチルドレン 綾瀬はる

            紅白歌合戦のたけしさんと印象に残った出演者たち【エンタメ】 - 山姥の戯言日記
          • 7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 7月15日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日です。 ■出羽三山花祭り【山形県東田川郡羽黒町、出羽三山神社】 出羽三山神社花まつりは、五穀豊穣を祈願するお祭りです。 www.youtube.com 由来は、三伏修行である夏の峰の盛儀であり、陰暦の4月8日から7月14日までの96日間行われていました。この期間中は、羽黒山三所大権現の宝前に花を供え、深夜と未明に鐘をついて現世と後世の安穏と菩提を祈り花供の峰がなされていたことから、現在花まつりは毎年7月15日に行われています。 午前中は羽黒山内の東照宮にて黒川能や庄内地域の芸能が奉納され、午後は神輿舎から月山神社、出羽

              7月15日は出羽三山花祭り、生田神社千燈祭、博多祇園山笠・追山笠、世界ありがとうの日、お盆、中元、大阪港開港記念日、ホッピーの日、ファミコンの日、内航船の日、うらかわ夏いちごの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            • 橋本環奈、初紅白で度胸とプロ根性を発揮…舞台「千と千尋」主演に紅白司会、大役続きの2022年

              東京・NHKホールで3年ぶりに有観客で開催された「第73回NHK紅白歌合戦」が12月31日、盛況の中で幕を閉じた。 華やかなステージの連続で、ひときわ存在感と驚くほどの安定感を放ったのが、今回が司会初挑戦の女優・橋本環奈だ。冒頭から真っ赤な肩出しドレスで登場し、会場の視線をくぎ付けしたかれんな姿とは裏腹に、共に司会を務めた俳優・大泉洋から「緊張していないの?」と聞かれると、「そうですね!」と頼もしく言い放つ。その度胸に安心感を覚えた視聴者も少なくないはずだ。 2021年11月、橋本を初めて取材した時も、その肝の据わり方にやはり驚いた。女優・上白石萌音とのダブル主演舞台「千と千尋の神隠し」製作発表会で、誰もが知る名作の舞台化で“初舞台&初主演”を果たすプレッシャーを聞くと、まず返ってきたのは「わくわくドキドキしています」「人生の大きな節目になると思う」と前向きな言葉だった。 劇中で演じる主人

                橋本環奈、初紅白で度胸とプロ根性を発揮…舞台「千と千尋」主演に紅白司会、大役続きの2022年
              • 1年振り返って長崎県出身者の活躍が異常

                ・紅白でMISIAと福山がトリとなっているがこのペアがもう4年連続 他紅白だとさだまさしがデビュー50周年とか純烈の新メンバーも長崎出身 とかは知らん ・役所広司は元々国内俳優では間違いなくtop of topの存在だが、カンヌ国際映画祭で男優賞を獲得。TVでもVIVANTに出演 ・女優のyoutube登録者数ランキングを見ると1位こそ本田翼だが、2位が仲里依紗3位が川口春奈と長崎出身者2人となっている。 「silent」が終了してちょうど1年だが、川口は現在CM出演本数ランキング1位、2023レコード大賞司会。 まあ2021には紅白司会もしてるのでその時も「トリ2人+司会」が長崎出身者かよと思ったが ・とってつけたようだが垣根涼介が直木賞を受賞 人口規模の問題だが川口の出身地の五島市は「舞い上がれ」と「ばからもん」が立て続けに放送され近年は移住先として有名になっているが人口3.2万人。吉

                  1年振り返って長崎県出身者の活躍が異常
                • 綾瀬はるか、紅白司会でミス連発も切り開いた新たな司会者の新境地 - スポーツ報知

                  第70回NHK紅白歌合戦が12月31日、東京・NHKホールで行われ、大団円に終わった。その盛り上がりを支えたのは、4年ぶり3回目となる紅組司会で女優の綾瀬はるか(34)だった。司会者としては致命的なミス連発だったにも関わらず、会場はほっこり。その愛くるしさで新たな司会者の新境地を見いだした。 司会者と言えば、ミス無く、そつなくこなすイメージがあるが、司会者・綾瀬の場合はその正反対。何がおこるか分からない綾瀬の司会ぶりを楽しみにしている雰囲気があった。昨年12月29日、リハーサルの合間に行われた取材会では、総合司会のウッチャンナンチャン・内村光良(55)が「本番でフタを開けてみないとわからないのが綾瀬さんの魅力」と、まるでハプニングを期待するかのようだった。 綾瀬本人は同取材で、ノーミスを目指すと笑顔で宣言。いざ本番が始まると、冒頭のあいさつの「紅組の司会は3回目となりますが」で「紅組の司会

                    綾瀬はるか、紅白司会でミス連発も切り開いた新たな司会者の新境地 - スポーツ報知
                  1