並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

綾小路翔 年齢の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • スウェーデンの海岸で、ふと地元の風景が浮かんだ――カジヒデキの富津愛 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯本貴子 90年代の「渋谷系」音楽シーンを牽引し、今も最前線で活躍するカジヒデキさん。 「10代のころは、なにもない地元があまり好きになれなかったんです」と語るカジさんですが、大人になって世界を旅するようになってから、富津への愛が深まったそう。 2015年から、地元・富津市観光大使も務めているカジさんに、地元の良さを伺いました。 チーバ君の下腹部あたり「富津」。自然がいっぱい ―― 「富津(ふっつ)」って、東京の人間からすると、あまり馴染みがないエリアかもしれません。 カジヒデキ(以下、カジ):たしかに、「富津」って、あまり知らない人が多いかもしれませんね。僕はよく「木更津の少し南です」と答えます。千葉県も広いので、県北の人も富津のことを知らないかも(笑)。南北で、カルチャーも大分違いますしね。マイナーだけど、とてもいい街ですよ。海も山も楽しめます。

      スウェーデンの海岸で、ふと地元の風景が浮かんだ――カジヒデキの富津愛 - SUUMOタウン
    • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

      前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

        オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
      • 【Candy Foxx】海外移住、インスタ100万人企画、顔の整形、6月本格始動、6thシングルが炎上を解説【レペゼン地球】 - イギーとポル 福岡グルメ

        2021年元旦に「Candy Foxx」として活動を始めた元「レペゼン地球」。2021年も5月になり、良くも悪くも話題を作り続け、ファンを楽しませてくれています。 今回は2ndシングル【SUSHI YAKUZA】、3rdシングル【Last Lost SAMURAI】、4thシングル【YOGA MONK】、5thシングル【Namaste!! CURRY POLICE】辺りのCandy Foxxの活動を解説します。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 はじめに Candy Foxx 海外移住 インスタグラムのフォロワー100万人企画 2ndシングル【SUSHI YAKUZA】公開 レペゼン地球 非公開の過去動画を公開 DJ社長 インスタグラムのフォロワー100万人達成! 3rdシングル【Last Lost SAMURAI】公開 DJ社長、韓国で238万円の顔の整形を告白 4thシングル【YO

          【Candy Foxx】海外移住、インスタ100万人企画、顔の整形、6月本格始動、6thシングルが炎上を解説【レペゼン地球】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」

          西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。今回は春の特別企画「歩津府富王火須(ポップフォーカス)」として、氣志團の綾小路 翔をゲストに招き、日本の音楽界を代表する作曲家・筒美京平についてじっくりと語り合ってもらった。西寺は自身のバンドNONA REEVESで、2000年に筒美をプロデューサーに迎えて、「LOVE TOGETHER」「DJ! DJ! ~とどかぬ想い~」という2曲のシングルをリリース。かたや綾小路率いる氣志團は、2021年4月に筒美のトリビュートアルバム「Oneway Generation」を発表している。敬愛してやまない筒美がこの世を去ってから1年半が経った今、2人の胸に去来するものとは? 前後編の2回にわたってお届けする。 取材・文 / 望月哲 イラスト /

            西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」
          • 2023年12月11日(月)のお風呂BGMセトリ - 音楽好き筋ジス患者HORIの正直ブログ

            毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。 今日のセトリはこちら! ↓ 1. Timing~タイミング~ / ブラック・ビスケッツ 2. WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~ / H Jungle With t 3. 羞恥心 / 羞恥心 4. 悲愴感 / 悲愴感 5. ニホンノミカタ ーネバダカラキマシター / 矢島美容室 6. 大切なもの / ロードオブメジャー 今回は番組発のユニット特集にしました! ~聴いた感想~ 2曲目の「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~」はダウンタウンの浜田雅功と小室哲哉がコラボした曲になります。芸人とのコラボにも関わらず、ちゃんとしたJPop曲に仕上がっているのが流石は小室哲哉と思いますが、浜田雅功の歌声も意外と良い味があるので、それもまた名曲に仕上がった要因だと思います。当

              2023年12月11日(月)のお風呂BGMセトリ - 音楽好き筋ジス患者HORIの正直ブログ
            • 「(10年続くなんて)全く思っていなかった!」 10周年の「私立恵比寿中学」が明かすこれまでとこれから

              転入、転校を経て2019年で活動10周年を迎えたアイドルグループ「私立恵比寿中学」。「岡崎体育」や「ゲスの極み乙女。」「ももいろクローバーZ」などを迎えて6月22日に行われた「『MUSiC』フェス~私立恵比寿中学開校10周年記念 in 赤レンガ倉庫~」や、100周年を迎えた「カルピス」の記念プロジェクト「タナバタノオト」の第一話とタイアップするなど、より精力的に活動する年となっている。 今回は、メンバーの真山りかさん、柏木ひなたさん、小林歌穂さんの3人に、10周年を迎えての話や、10年間の出来事などを聞いた。 ―― 激動、と一言では言い表せないほど、うれしいことも悲しいことも経験した10年だったと思いますが、この10年で特に印象深いニュースは何でしたか? 小林 まず、10年続けているのがニュースだなと。10年アイドルでい続けるのはすごいことだから、すごいよなって(笑) 柏木 いろいろありま

                「(10年続くなんて)全く思っていなかった!」 10周年の「私立恵比寿中学」が明かすこれまでとこれから
              1