並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

自身の成長 志望動機の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【運とは何か⑷】きっかけと出会い「時間と空間」の一致点 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    1日のうちにはたくさんの偶然の重なりが発生します。 毎朝、テレビの星占いを気にする人が少なくないのもそのためでしょう。 ちなみに私は一切見ません。 偶然の重なりは、いつの日か必然に変わります。 医療関係に進む高校生が書く「志望動機文」に圧倒的に多いのは、 祖父の入院中、看護師さんの献身的な姿を見て感銘を受けたから 怪我をした際、理学療法士の方が心身両面で支えてくれたから という内容です。 でも、この2点も偶然の重なりです。 偶然と偶然が重なって必然となり、人生の進路が決定する。 これを「運」と言わずして何と呼ぶのでしょうか? そう考えた時に、良い偶然と良くない偶然とを判別する能力は動物が生きていく上で必要だと私は考えるのですが。 看護師さんの姿に感動した 【運とは何か】看護師さんの姿を見て感銘を受けた 最強の偶然と偶然の重なり合い【恋愛・結婚】 【運とは何か】会いたくない人とバッタリ出会う

      【運とは何か⑷】きっかけと出会い「時間と空間」の一致点 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    • 応募者にも面接官にも読んで欲しい面接の話〜約6年間の面接官経験振り返り〜|林 和樹

      前職のITメガベンチャーにて、新卒・中途採用の最終面接の面接官を約5年にわたり、経験させてもらいました。 今月(2022年5月)スタートアップに転職し、会社のフェーズ的に新卒採用に関わる機会は減るなどの変化はありそうなので、この機会に自分の面接に関する考え方をまとめてみようと思います。 なお、私は、面接について体系的に学んだり、研修を受けた経験はなく、完全に“野良”面接官です。 なので、一般論からズレているかもです。 一方で、中途・新卒両方の面接をたくさんこなし、職種もビジネス・デザイナー・エンジニアとさまざまな面接を行ってきました。 また、Matcherという就活アプリを通じて、300人を超える学生の就活相談に乗ってきたので、それなりの経験はしてきたかなと思います。 面接における「誤り」とは何か?応募者だけなく、面接経験の浅い面接官は、面接における 「誤り」を応募者が面接に落ちてしまうこ

        応募者にも面接官にも読んで欲しい面接の話〜約6年間の面接官経験振り返り〜|林 和樹
      • 【意味がないとは言わせない!】自己分析の目的とやり方について - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

        今回は、就職活動の第1歩として頻繁に取り上げられる「自己分析」について解説してきたいと思います。 ただ、この「自己分析」に対して やる意味無いんじゃない? やるにしてもどうしたらいいかわからない なんて思われる方も多いのではないでしょうか? じつは私も就職活動時代はそのように思っていました。 しかし、会社に入って仕事をするうちに、そして新卒採用に携わるうちに「自己分析」はとても大切なものなんだと気がつきました。 そこで私自身の経験と気づきを踏まえて、「自己分析」の目的とやり方を紹介していきたいと思います。 【この記事の目次】 自己分析の目的 自己分析を最初に行う理由 自己分析のやり方 Step1:過去の出来事やエピソードを書き出す Step2:自分の願望、将来の希望を書き出す Step3:書き出した内容を整理する 自己分析の目的 その2 まとめ それでは早速内容に入っていきましょう。 自己

          【意味がないとは言わせない!】自己分析の目的とやり方について - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
        • カジュアル面談とは?採用につなげるコツ・進め方を解説【事例つき】

          カジュアル面談と採用面接の違いは上記の通りです。 「カジュアル面談なのに志望動機を聞かれた」「一方的に質問されて、企業理解が深まらなかった」といったケースは、候補者の不満や不信感、ひいては企業イメージの低下につながります。カジュアル面談と採用面接の違いを正しく理解し、互いのニーズを満たせる場にしましょう。 Wantedlyでは、カジュアル面談の運用に悩む方々のために、カジュアル面談で必ず知っておくべき知識や失敗しないための方法などのノウハウを1つの資料にわかりやすくまとめています。ぜひ一度確認してみてください。 ▶カジュアル面談のノウハウ資料を無料ダウンロードする カジュアル面談のメリットカジュアル面談のメリットは、大きく分けて次の3つです。 1.転職潜在層にリーチできる前述の通り、カジュアル面談は「選考」ではないため、候補者側の応募・参加のハードルが低いのが特徴です。したがって、従来の手

            カジュアル面談とは?採用につなげるコツ・進め方を解説【事例つき】
          • いま企業が求める「一緒に働きたいITエンジニア」とは?【2021年:企業の採用担当者インタビュー企画・第2弾】

            いよいよデジタル庁が始動するなど、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進があらゆる業界や企業において、かつてないレベルで必要とされている2021年。これまでの業務や商習慣をデジタル化させていくという不可逆と言ってもいい流れが進行するなかで、同時に発生する問題が「人材の不足」である。本年ASCII編集部ではIT人材不足という日本社会共通の課題へ注目し、実際問題として企業がどういう人材を欲しているのかを記事として取り上げている。 【連載第1弾はこちら!】“高度IT人材”獲得について企業へ取り組みを尋ねると「日本が求めているこれからのITエンジニア像」が見えてくる 今回はその第2弾として連載形式で、企業各社のエンジニア職採用担当者へITエンジニア人材の採用について尋ねたインタビューレポートをお届けする。それぞれ異なる特徴や魅力を持つ各社の考えや姿勢を、ITスキルやエンジニア経験を活かした

              いま企業が求める「一緒に働きたいITエンジニア」とは?【2021年:企業の採用担当者インタビュー企画・第2弾】
            • 早稲田卒+TOEIC900点なら内定が取れると思った? - ほりすのブログ

              こんにちはほりすです。 初めましての方もこんにちは。早稲田大学休学中、現在フリーランスエンジニアの21歳の女です。 先ほどこんなコラムを見つけました。 www.iza.ne.jp 要約すると、早稲田大学を卒業見込みでTOEICも900点ある学生Oさんが、 自分は大手企業に受かるだろうと思って色々受けたが結局1社も受からなかったという話です。 これを聞いてヒヤッとした方もいるかもしれませんが、たぶん大丈夫です。 いや何が大丈夫なんだよと思いますよね。 今日はこの話題について話していきます。 そりゃ学歴フィルターは存在するけど 誰しも「学歴フィルター」という言葉を1度くらいは耳にしたことがあるかと思います。 ES(エントリーシート)等で、偏差値が高いとされる大学以外の人からのエントリーを、選考から外してしまうことです。 また企業の説明会でも行われることがあるそうです。 大学名に「早稲田大学」と

                早稲田卒+TOEIC900点なら内定が取れると思った? - ほりすのブログ
              1