並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

舞台芸能の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 菅田将暉が語る、芸術文化への問題意識。米津らと共有する価値観 | CINRA

    菅田将暉は、音楽を必要としていた。 俳優業のサイドプロジェクト的な歌手活動ではなく、むしろ、もっと泥臭く、もっと率直に、音楽と向き合っていた。音楽性とかスタイルではなく、より本質的な意味で菅田将暉はパンクロッカーだ。鳴らしている音の根本の部分に衝動と反骨精神が根付いている。筆者が彼のライブを初めて観たときの正直な感想がそれだったのだが、2ndアルバム『LOVE』では、そのことがより明確に形になっている。 アルバムには米津玄師が作詞・作曲・プロデュースを手がけた“まちがいさがし”を筆頭に、石崎ひゅーい、秋田ひろむ(amazarashi)、あいみょん、柴田隆浩(忘れらんねえよ)、志磨遼平(ドレスコーズ)といった菅田自身が敬愛するアーティストたちが参加。菅田自身が作詞作曲を手がけた楽曲も含む計11曲が収録されている。 以下のインタビューで、菅田は「一緒に闘おうとしてくれる同志のような人に出会えた

      菅田将暉が語る、芸術文化への問題意識。米津らと共有する価値観 | CINRA
    • 「東京ブギウギ」へと至る「近代音曲史」──書評 : 輪島裕介著『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』

      オトトイ読んだ Vol.18 文 : imdkm 今回のお題 『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』 輪島裕介 : 著 NHK出版 : 刊 出版社サイト OTOTOYの書籍コーナー“オトトイ読んだ”。今回は輪島裕介による『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』。現在放送中のNHK、連続テレビ小説『ブギウギ』、その主人公のモデルで、第二次世界大戦前後に爆発的な人気を博した「ブギの女王」笠置シヅ子、そして戦後復興期を象徴するヒット曲なった彼女の代表曲「東京ブギウギ」の作曲など、楽曲面でその活躍に寄与した服部良一。このふたりの活動をメインに、戦前の西洋音楽〜ジャズの大衆芸能としての受容にはじまり、いわゆる歌舞音曲の融合の様、そして戦後に「東京ブギウギ」を生んだ、その背景に迫る一冊。戦前・戦後の日本のポピュラー音楽史、特にレコードのみならず、実際の「舞台芸能」をひとつ視点

        「東京ブギウギ」へと至る「近代音曲史」──書評 : 輪島裕介著『昭和ブギウギ: 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』
      • Roland - 電子和太鼓 TAIKO-1 公式サイト

        日本の楽器メーカーとして募らせてきた 和太鼓への思い 遥かいにしえの時代から親しまれてきた、日本古来の打楽器 “和太鼓”。舞台芸能や儀式に欠かせない伝統的な楽器でありながら、お祭りや年中行事で目にする機会も多く、日本人にとって馴染み深いものとなっています。今も変わることなく、わたしたちは和太鼓の音で心踊り、祈り、時に励まされる。まさに、心に響き続ける“楽器”と言えるでしょう。 ローランドは、太鼓奏者、太鼓づくりに携わる方々にリスペクトの気持ちを抱きながら、長く考えを巡らせてきました。日本生まれの電子楽器メーカーとして、何かできることはないだろうか?和太鼓をより多くの人に楽しんでもらうために、何をしたらよいだろうか? そんな思いから生まれたのが、電子和太鼓TAIKO-1です。和太鼓の伝統を、未来へつないでいくために。日本の音楽文化を、世界へ発信していくために。誰も見たことのない和太鼓の新しい

          Roland - 電子和太鼓 TAIKO-1 公式サイト
        • 芸能人の「活動禁止」独禁法違反 事務所退所で公取委が見解(共同通信) - Yahoo!ニュース

          公正取引委員会が、芸能事務所を退所した芸能人の活動を一定期間禁止する契約は独禁法違反に当たるとの見解をまとめたことが27日、分かった。事務所が強い立場を利用した契約は独禁法の「優越的地位の乱用」になり、悪質な場合は行政処分に踏み切る。これまでは一定の範囲では認めていたが、今後は原則禁止する。公取委は業界団体を通じて事務所に周知する。 【動画】のんさんが広島に義援金 映画「この世界の片隅に」舞台 芸能活動を不当に制約し、事務所や芸能人の競争を妨げると判断した。契約が見直されれば、芸能人の待遇が改善したり、事務所間での移籍が増えてファンにとって魅力的な作品の製作が進んだりする可能性がある。

            芸能人の「活動禁止」独禁法違反 事務所退所で公取委が見解(共同通信) - Yahoo!ニュース
          • 『2023年 あなたの今日の方位 九星気学 デビューの日』

            占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがあるなか、 ご訪問いただきありがとうございます。 応援クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝) 見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています あなたの大切な3分を いつもありがとうございます(感謝) おはようございます。 今日は、デビューの日です。 1958(昭和33)年4月5日、 巨人軍の長嶋茂雄さんが開幕戦に 先発出場し、公式戦デビューしました。 長嶋茂雄さんです。 デビューは、フランス語です。 デビューとは、 社交界・舞台・芸能界・スポーツなどの公の場に 新人が初めて登場することです。 あなたは、今までにどんなデビューをされたでしょう。 こんなデビューも、 「高校デビュー」 「大学デビュー」 「社会人デビュー」 「公園デビュー」・・・・・・・・・と 様々なデビューがありますよね 私は、 6年前ブログデビューしました

              『2023年 あなたの今日の方位 九星気学 デビューの日』
            • 『あなたの今日の方位2020年度版九星気学』

              占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがあるなか、 ご訪問いただきありがとうございます。 応援クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝) 見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています あなたの大切な3分を いつもありがとうございます(感謝) おはようございます。 今日は、デビューの日です。 1958(昭和33)年4月5日、 巨人軍の長嶋茂雄さんが開幕戦に 先発出場し、公式戦デビューしました。 長嶋茂雄さんです。 デビューは、フランス語です。 デビューとは、 社交界・舞台・芸能界・スポーツなどの公の場に 新人が初めて登場することです。 あなたは、今までにどんなデビューをされたでしょう。 こんなデビューも、 「高校デビュー」 「大学デビュー」 「社会人デビュー」 「公園デビュー」・・・・・・・・・と 様々なデビューがありますね 私は、 3年前ブログデビューしました

                『あなたの今日の方位2020年度版九星気学』
              • トークショーや漫才などの舞台芸能の管理を強化、中国の文化・観光部

                【12月13日 CNS】中国の文化・観光部は先日、「芸能管理強化に関する通知(意見聴取版)」を発表。電子音楽類、ラップ類およびトークショー、漫才、前衛劇などの言語類などの演目内容を重点的に審査し、現場での監督管理を強化するとしている。 発表された通知によると、中国の芸能市場は近年、文化的消費を促し、庶民の文化的生活を豊かにする重要な役割を果たしている。しかし、演目内容の審査や、チケット販売、現場管理などの面で問題があるため、芸能市場の高品質な発展を阻害している。 芸能市場の秩序の規範化については、対外的商業演出や大型コンサート、著名芸能人を招くイベントのチケット販売の事前予想と分析を強化し、チケット購入難や不法な買い占め行為が予想されるイベントについては、適時に管理対象に組み入れ監督するとしている。 芸能の「新業態」の管理面、演目のインターネットライブ中継に対する管理強化についても述べてい

                  トークショーや漫才などの舞台芸能の管理を強化、中国の文化・観光部
                • かくもたくましきインドの民に魅せられて② - 集英社新書プラス

                  出自で命の重ささえ変わる──残酷なカースト制度が根づくインド社会において、底辺に生きる人々が被る理不尽さは過酷そのもの。池亀彩氏(社会人類学者)の『インド残酷物語 世界一たくましい民』は、そんな格差・差別当然の社会でたくましく生きる人々の姿を活写した。 その池亀氏がインドの紀行文学の最高峰としてあげるのが、ウィリアム・ダルリンプル(スコットランドの作家・歴史家)の『NINE LIVES』だ。インドに息づく鮮烈な伝統、信仰、歌、舞踏の世界を描いた、この世界的ベストセラーの日本語版を長年熱望してきたが、パロミタ友美氏の翻訳でついに実現。『9つの人生 現代インドの聖なるものを求めて』として今年1月に刊行された。パロミタ氏は、ダルリンプルの物語にも登場するバウル(ベンガル地方で歌い継がれる修行歌の伝統)の行者でもある。池亀氏、パロミタ氏とも、インドに長年暮らし、カオスを生き抜く人々に接してきた。ふ

                    かくもたくましきインドの民に魅せられて② - 集英社新書プラス
                  • まるで天国と地獄…コロナでエンタメ業界に「残酷なまでの格差」が生まれていた(鷲尾 香一) @moneygendai

                    苦境のエンタメ業界は1年でどう変わったのか 筆者は20年11月30日、「コロナで『エンタメ業界が崩壊寸前である』ことを示す、これだけの根拠」で、新型コロナウイルス感染拡大が、映画や舞台、芸能やスポーツ、遊園地などのエンターテインメントや娯楽に与えている影響をいち早く取り上げた。 あれから約1年が経過した。その後の状況について、改めて検証してみたい。 検証には前回と同じく、経済産業省の「第3次産業活動指数」を参考にする。同指数には「娯楽業」という調査項目があり、映画館、劇場・興行(音楽・芸術などの興行、プロスポーツ興行)、競輪・競馬など、スポーツ施設、遊園地・テーマパーク、パチンコホールが網羅されている。 2015年を100とした同指数の娯楽業の推移をみると、コロナ感染拡大前の20年2月に96.9だった娯楽業の指数は、政府の緊急事態宣言が発出された20年5月に37.7まで低下した。これは、娯

                      まるで天国と地獄…コロナでエンタメ業界に「残酷なまでの格差」が生まれていた(鷲尾 香一) @moneygendai
                    • 在野研究ビギナーズ~勝手にはじめる研究生活~(荒木優太〈編著〉/明石書店)のこと - 哲学講義

                      ■在野研究ビギナーズ~勝手にはじめる研究生活~のこと 在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活 作者:荒木 優太 発売日: 2019/09/06 メディア: 単行本 ●概要 本書は大学(院)に属さずに研究活動を行っている人々が、各々の事例を紹介する、と言った趣向のものである。一読してこうして大学(院)の外で研究している人がたくさんいるのだな、と言うのことは、私の様な単なる会社員にもそのような研究という道が開けていることがぼんやりと感じられ、嬉しく思う反面、同書ではどのように筆者たちが時間を工面し研究の時間を作っているか等、彼らの今の日常はふんだんに書かれているが、在野の人間が研究を始めるためにまず何をすべきなのか、何を決めて何を調べ何を読むのか、そういったことを手取り足取り教えてくれるわけではないので、これを読んで、研究生活、格好いいじゃん、と私のように思い、じゃあ明日から研究を始めよ

                        在野研究ビギナーズ~勝手にはじめる研究生活~(荒木優太〈編著〉/明石書店)のこと - 哲学講義
                      • 公益社団法人日本マーケティング協会 - 【真の女子力の実現に必要なこと】ホモ・ソーシャルの功罪

                        「女子力」という言葉が流行語となってすでに数年が経過した。一過性の流行かと思いきや、旅行パンフレットや居酒屋の宣伝にも「女子会」というキャッチフレーズが踊り、「女子」という言葉もメディアで定着した感がある。 「女子力」が注目される背景には、いわゆる「女性の社会進出」や女性の積極的活用を促す社会的、政治的気運があり、「草食男子」といわれるやさしく消極的な若い男性をさす流行語の反対語としての「肉食女子」という用語も登場している。 だが、女性だけで集まって旅行やイベントをするのは、日本の歴史上今に始まったことではない。宝塚歌劇の役者は女性だけで、ファンの中心も女性。逆に歌舞伎は男性だけ、ジャニーズも男性アイドル・グループの集団。 ジャニーズ・ファンの知人にコンサートに誘われたとき、東京ドーム全体がほぼ女性でうめつくされていた光景には圧倒された。コンサートにもパーティーにもレストランにも基本的にカ

                          公益社団法人日本マーケティング協会 - 【真の女子力の実現に必要なこと】ホモ・ソーシャルの功罪
                        1