並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

菊名 ラーメンの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 羽沢横浜国大から鶴見への定期券は「隣駅」の武蔵小杉までの定期券よりずっと安い、が… - xckb的雑記帳

    さて、一昨年ふと気がついて調べた、鶴見駅・品川駅間の京浜東北線の定期券で、なぜか横須賀線の武蔵小杉駅と新川崎駅に「途中下車」できるという問題がありました。詳しくはその時のブログ記事を参照してもらうこととして、2019年11月30日に開業した相鉄連絡線の羽沢横浜国大駅でも色々とおかしな現象が生じているらしいということで、調べてみることにしました。 xckb.hatenablog.com ということで、前回書いた論理的な路線図をもとに、少し加筆して羽沢横浜国大駅を追加してみました(そして話の大筋に関係しない鶴見線などを削りました)。今回の話で重要な役目を果たすのは、羽沢横浜国大駅、武蔵小杉駅、そして鶴見駅です。 ということで、まずは羽沢横浜国大駅の切符売り場の料金表から。この表に従って、武蔵小杉、横浜経由で鶴見駅に行く場合、武蔵小杉(310円)→新川崎(220円)→横浜(310円)→東神奈川(

      羽沢横浜国大から鶴見への定期券は「隣駅」の武蔵小杉までの定期券よりずっと安い、が… - xckb的雑記帳
    • 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン

      番外編 総本山吉村家 チャーシューメン ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、皆様のお店選びの一助となれば幸いです。 特におすすめのお店は「★印」を付けさせていただきました、ご参考にどうぞ! また、記事を更新した際には一定期間ごとにこのページとMAPも更新していく予定です。 suzuri.jp www.google.com www.youtube.com youtu.be 最終更新:2022/6/1 目次(タップで各項目へジャンプできます) ■神奈川県 横浜市青葉区 横浜市旭区 横浜市泉区 横浜市磯子区 横浜市神奈川区 横浜市金沢区 横浜市港南区 横浜市港北区 横浜市瀬谷区 横浜市都筑区 横浜市鶴見区 横浜市戸塚区 横浜市中

        家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン
      • 武蔵家出身家系ラーメン店が上大岡に!!9/1オープン「北里家」@上大岡 - 家系ラーメンマン

        第199話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 東京都内に多くの店舗を展開する「武蔵家」、紛らわしいことに同名の系統の違うお店があります。 一つは、元六角家姉妹店「吉祥寺武蔵家」。 かっぱ寿司や、スガキヤとのコラボで有名な方の武蔵家、店名の通り吉祥寺にあります。 当ブログでは、過去にカップ麺と宅麺を紹介させていただきました。 もう一つは、東京都中野区、東京メトロ丸の内線新中野駅近くに本店がある「武蔵家」、こちらはたかさご家のご出身ですが、名前が同じでややこしいので、家系好きの間では”新中野”武蔵家と呼んで区別されています。 今回お邪魔した新店は、後者の新中野武蔵家のながれを汲むお店のようです。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com目次(タップで各項目に移動できます。) 「北里家」 「北里家」の店内 「北里

          武蔵家出身家系ラーメン店が上大岡に!!9/1オープン「北里家」@上大岡 - 家系ラーメンマン
        • 豚骨の髄を感じる濃厚家系ラーメン「武蔵家」菊名店@菊名 - 家系ラーメンマン

          第174話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 一口に家系ラーメンと言っても、いろんな系統のお店があるのはご存知でしょうか。 例えば、総本山「吉村家」直系の認定店舗、あるいは一世を風靡した六角家出身の店舗、はたまた壱系と呼ばれる壱六家をルーツとするインスパイア系の店舗。 上げるときりがないですが、今回ご紹介させていただくお店も一つの流派と言うか特徴を持った店舗です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「武蔵家」菊名店 「武蔵家」菊名店の店内 「武蔵家」菊名店のラーメン 「武蔵家」菊名店の動画 店舗情報 「武蔵家」菊名店 「武蔵家」(むさしや)菊名店、2014年9月オープン。 本店は武蔵家中野本店、東京メトロ丸の内線新中野駅の近くに店舗を構えることから、新中野武蔵家と呼ばれたりもします。 都内に多くの系列店があり、見かけたことがある方も多いかと思います。 また同名の店舗に吉祥寺武蔵

            豚骨の髄を感じる濃厚家系ラーメン「武蔵家」菊名店@菊名 - 家系ラーメンマン
          • 谷瀬家のちゃーしゅーめんとライス@新橋 - 家系ラーメンマン

            第300話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 祝300話!!! 記念すべき300杯目の家系ラーメンは、奇しくも先日3周年を迎えられたお店でいただいて来ました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「谷瀬家」 「谷瀬家」の店内 「谷瀬家」のラーメン 「谷瀬家」の動画 店舗情報 ■地図 「谷瀬家」 谷瀬家(たにせや)、2018年5月22日オープン。 出身店は、武蔵家(新中野系)綾瀬店とのことで、公式twitterには武蔵家本店の総大将から免許皆伝を受けた旨が記載されています。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | たかさご家 | 武蔵家(新中野系) | 谷瀬谷 となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com 神奈川で営業されている新中野系武蔵家。 東名川崎、菊名、日吉、稲田堤に店舗があります。 iekei-ramenman.hatenablog.c

              谷瀬家のちゃーしゅーめんとライス@新橋 - 家系ラーメンマン
            • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

              じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

                (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
              • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

                じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

                  【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
                • 「武蔵家」稲田堤店のチャーシューメンとライス@稲田堤 - 家系ラーメンマン

                  第303話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、川崎と立川を結ぶJR南武線、神奈川最北の駅「稲田堤」へ行ってきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「武蔵家」稲田堤店 「武蔵家」稲田堤店の店内 「武蔵家」稲田堤店のラーメン 「武蔵家」稲田堤店の動画 店舗情報 ■地図 「武蔵家」稲田堤店 武蔵家稲田堤店(むさしや いなだづつみてん)、2006年オープン。 本店は東京都中野区の東京メトロ丸の内線「新中野駅」近くにあります。 都内に多くの支店を展開されている武蔵家ですが、神奈川にも、日吉、菊名、東名川崎、そして稲田堤の計4店舗を出店されています。 家系図は 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | たかさご家 | 武蔵家(新中野系) となります。 iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-ramenman.hatenablog.com iekei-

                    「武蔵家」稲田堤店のチャーシューメンとライス@稲田堤 - 家系ラーメンマン
                  • 行列店!北里家のチャーシューメン並と九条ねぎと大ライス@上大岡 - 家系ラーメンマン

                    第359話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は、京急線と横浜市営地下鉄が交差する街、快特なら横浜まで1駅の上大岡にある家系ラーメン店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「北里家」 「北里家」の店内 「北里家」のラーメン 「北里家」の動画 店舗情報 「北里家」 北里家(きたさとや)、2020年9月1日オープン。 出身店は、東京都西多摩郡瑞穂町にある「湘南乃家」だそうで、新中野武蔵家系のお店という事になります。 当ブログではオープン直後に初登場しており、今回は1年4か月振り2度目の登場です。 ちなみに神奈川県内の新中野武蔵家系のお店※の中では、こちらが最南端となります。 ※武蔵家稲田堤、武蔵家東名川崎、渡来武総本店、北村家、武蔵家日吉、武蔵家菊名、麺場寺井。抜けていたらスイマセン。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | たかさご家 | 武蔵家(

                      行列店!北里家のチャーシューメン並と九条ねぎと大ライス@上大岡 - 家系ラーメンマン
                    • あの頃「祐天寺に帰りたい」と思い続けた理由を確かめに、伝説のもつ焼き屋・忠弥に一人で飲みに行ってきた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      大学3年から5年間、東横線の祐天寺駅から徒歩10分のところに住んでいました 私の勤め先では毎年「5年後の自分が成し遂げていたいこと」を紙に書いて上司に提出するという、気持ち悪い風習があります。 紙は上司が取りまとめた後、聞くところによれば社長が読んでいるという話で、やる気のある社員なら「新規事業を立ち上げて年間売上げ○億円」とか書くのかもしれません。 しかし私の仕事へのモチベーションは常に「低め安定」なので、仕事で成し遂げたいことなど特に思い当たりません。もう10年ぐらい前のことになりますが、入社して初めての提出時に書くことがなくて困っていたら先輩社員が「別に仕事で成し遂げたいことじゃなく、プライベートの目標でも何でもいいんだよ」と教えてくれたので私はこう書いて、おそるおそる提出したのです。 「祐天寺に引っ越したい」 内心「入社して間もないくせにこんなふざけたこと書きやがって」などと呼び出

                        あの頃「祐天寺に帰りたい」と思い続けた理由を確かめに、伝説のもつ焼き屋・忠弥に一人で飲みに行ってきた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • 【鉄道沿線歩き旅】Case0-1 東急東横線・みなとみらい線編 - 伊能忠敬になりたい

                        今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅の”東急東横線・みなとみらい線編”をお届けしたいと思います。第1弾を山手線編としたので今回は第0弾としました。当時はSNSにアップすることを意識していなかったので、写真少なめ、駅の写真を撮っていない等今までの記事と統一感が無い点をご了承ください。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ※渋谷駅〜自由が丘駅区間 ※自由が丘駅〜武蔵小杉駅区間 ※武蔵小杉駅〜菊名駅区間 ※菊名駅〜横浜駅区間 ※横浜駅〜元町・中華街駅区間 ・総括 【概要】 路線:東急東横線(東急電鉄)・みなとみらい線(横浜高速鉄道) 実施日:2019年9月6日-7日 歩行経路: 東急東横線区間: みなとみらい線: 歩行距離・時間、消費カロリー: 東急東横線: みなとみらい線: 東急東横線は大都市の渋谷と横浜を結ぶ路線。沿線には代官山、中目黒、自由が丘といったおしゃれスポットや田園調

                          【鉄道沿線歩き旅】Case0-1 東急東横線・みなとみらい線編 - 伊能忠敬になりたい
                        • 【伊豆島@三浦海岸】三崎まぐろの大とろ中とろ赤身が贅沢に乗った「まぐろ3色丼」 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                          神奈川県三浦市にあります「すし・和食処 伊豆島(すし わしょくどころ いずしま)」さんを紹介します。まぐろ漁が盛んな三浦市三崎港のまぐろ「三崎まぐろ」が頂けるお店として人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー まぐろ3色丼 伊豆島 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は京急久里浜線「三浦海岸駅」より徒歩16分、菊名海岸沿いの立地にお店はあります。自転車だと5分です。近くにバス停もあるので三浦海岸からバスでいくことも可能です。 普段は行列もできるようなのでオープンの11時半前にうかがいましたが、三連休最終日の日曜日でとその日は雨で寒かったので並びはなしでした。お店の前で待ってたらオープン前に入れてくれました。 メニュー メニューを紹介します。インスタグラムなどSNSで有名な「まぐろ3色丼」。 ランチメニューには気になる海鮮和食グルメが並びます。 刺身ランチ 寿

                            【伊豆島@三浦海岸】三崎まぐろの大とろ中とろ赤身が贅沢に乗った「まぐろ3色丼」 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                          • サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021

                            サウナイキタイ アドベントカレンダー 2日目の記事です。 皆さんは東急東横線をご存じでしょうか? 東急東横線は渋谷と横浜の2大ターミナルを最短約30分で結ぶ鉄道路線です。 東急東横線の沿線には昔ながらの駅前商店があり、学生街もあり、高級住宅街やタワーマンションが立ち並び、大きな川や公園があり……。 それぞれの駅とそこから広がる街は明確な個性を持ち、東急東横線の沿線には住みたい街ランキング常連の人気駅がたくさんあります。 都心や他沿線へのアクセスも、そしてもちろん素晴らしいたくさんのサウナへのアクセスも容易に可能です。 この記事では東急東横線沿線に住み、東急東横線沿線で働く私の独断調査と経験をもとにサウナや家賃相場などを比較検討し、サウナ目線で本当に住みたい東急東横線の駅を見つけていきます。 選定方法 ・私の経験。 ・不動産情報サイト『ホームズ』にてワンルーム、1LDK・2K・2DKの賃貸相

                              サウナで探る 東急東横線で本当に住みたい駅 - サウナイキタイアドベントカレンダー2021
                            • 「武蔵家 日吉店」でキャベツほうれん草増しラーメンディナー。大量のキャベツと安定の豚骨スープでヘルシーとジャンキーを両立!ライスも無料なので活用するしかない。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                              こんにちは それなぁんです。 この日は昼夜で家系ラーメン開拓をしました。 お昼は「壱六家」に行き、横浜を放浪し疲労困憊の状態で今度は夜ご飯を食べに行きます。 「壱六家 上大岡店」でネギラーメンライス!。意外とあっさりな豚骨スープに意外と強めな醤油ダレ。もっと豚骨に振り切っていて欲しかったがまあまあ満足できました。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) ディナーは勿論家系ラーメンです。 いくら好きな食べ物とは言え、二食連続が限界ですね。 これで素晴らしい一日(皮肉)の締めとさせてもらおう。 しっかし夜勤明けでやることではなかったなと今更思うが、その時はそういう気合が残っているもんです。 無難な選択?「武蔵家(むさしや)日吉店」でラーメンを食べる 向かうは東横線と市営地下鉄グリーン

                                「武蔵家 日吉店」でキャベツほうれん草増しラーメンディナー。大量のキャベツと安定の豚骨スープでヘルシーとジャンキーを両立!ライスも無料なので活用するしかない。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)
                              1