はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『www.sorenan.work』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 東急東横線廃線跡の「東横フラワー緑道」を歩く。横浜~東白楽区間の移動に便利そうなルート!。十数分程度の散歩道としていかが? - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

    3 users

    www.sorenan.work

    こんにちは 年間3000km歩く難病人のそれなぁんです。 何も歩こうと思って歩いている訳ではありません。 結果が勝手に付いてきてるだけです。 さて、散歩をする場所を選ぶあたって最も簡単なのは遊歩道みたいな場所を探すことです。 コースも決まってるし基本車が通れないようになっているので歩きやすいので特徴でしょうか。 道も不安定ではないことが多く整備されているので近場にそういうコースがあるならば是非利用すべきだと思います。 今回紹介するのは横浜駅から程近い場所にある遊歩道です。 「東横フラワー緑道」でございます。 以前東急東横線が走っていた地上ルートを再活用した場所なので廃線跡と言っても良いと思います。 十数分あれば普通に歩ける長さなので軽い気持ちで行けます。 東横フラワー緑道を全区間ただ歩く! 東神奈川から横浜までの線路沿いには国道1号線が通っているのですが、そこを歩いていると途中謎の遊歩道が

    • 世の中
    • 2021/06/25 11:55
    • 初めての昆虫食デビューはコオロギがオススメということでスナック二種類を食べ比べました。姿形残っていてこそ真の昆虫食!。海老風味で不味くはないが、美味しくもない。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

      3 users

      www.sorenan.work

      こんにちは それなぁんです。 皆さんに一つ聞きたいが、数百年後に生き残っている人間はどんな人達だと思いますか? 健康体でお金稼いでいて、美男美女とかまあその辺思い浮かべる人が多いと思います。 それも紛れもない正解でしょう。 私を反面教師にした存在が生き残れるとも言える。 けど私の考えは少し違います。 「昆虫食を受け入れているか否か」 これだと思っています。 将来世界的な食料危機が訪れるとか言われているが、それを打開する案の一つが昆虫食です。 最近話題にもなりやすいので、少しは考える機会も出来ていると思っています。 愛は地球を救うとは聞きますが、厳密に言えば愛で腹は膨れないので無理です。 その点昆虫食は本当にその可能性を秘めている訳ですから、神秘的な何かを感じる。 ということで今回は予行練習として、横浜駅地下でたまたま手に入れた二種類のコオロギスナックを食べてみました。 食料危機が叫ばれる前

      • 学び
      • 2021/03/10 17:33
      • 「武蔵家 日吉店」でキャベツほうれん草増しラーメンディナー。大量のキャベツと安定の豚骨スープでヘルシーとジャンキーを両立!ライスも無料なので活用するしかない。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

        3 users

        www.sorenan.work

        こんにちは それなぁんです。 この日は昼夜で家系ラーメン開拓をしました。 お昼は「壱六家」に行き、横浜を放浪し疲労困憊の状態で今度は夜ご飯を食べに行きます。 「壱六家 上大岡店」でネギラーメンライス!。意外とあっさりな豚骨スープに意外と強めな醤油ダレ。もっと豚骨に振り切っていて欲しかったがまあまあ満足できました。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) ディナーは勿論家系ラーメンです。 いくら好きな食べ物とは言え、二食連続が限界ですね。 これで素晴らしい一日(皮肉)の締めとさせてもらおう。 しっかし夜勤明けでやることではなかったなと今更思うが、その時はそういう気合が残っているもんです。 無難な選択?「武蔵家(むさしや)日吉店」でラーメンを食べる 向かうは東横線と市営地下鉄グリーン

        • 暮らし
        • 2021/02/05 23:54
        • 湘南台の「インプルーヴ」でゆったりパスタランチをいただく。サラダドリンク付で1000円!ランチの種類も色々なので良さげでございました。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

          3 users

          www.sorenan.work

          こんにちは 散歩し過ぎて毎日疲労が残るそれなぁんです。 何事もほどほどに抑えておくことが大事です。 今回それがよくわかった!(今更) ということで最近は家系ラーメンよりもパスタの気分になることが多いので、近場でそういうお店がないのか探したりしていました。 私は普段よく湘南台駅を利用するのだが、よくよく思い出してみる。 ここで新規開拓ほぼしたことないのです! 少なくともブログで取り上げたことは一度もありません。 もう二、三年も通い続けてるというのにあんまりです。 湘南台は三つの路線が集うターミナル的な役割を果たしている割には地味です。 正直気になるお店が見つからないというのが個人的実情でございました… しかしようやくランチタイムが良さげなお店を発掘したので行ってきました! * 「improve」でランチをいただく! 〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台3丁目2−17−3 こちらのお店は「

          • 暮らし
          • 2020/11/18 22:26
          • つきみ野の「壱八家」でほうれん草タマネギ増しラーメンライスをレビュー。良くも悪くも癖のないクリーミーな味!トッピングは外せませんね~。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

            4 users

            www.sorenan.work

            こんにちは Myelitis masterになりそうなそれなぁんです。 梅雨も明けてこれでようやく外に出やすくなってきたかと思います。 この日は時々日差しが照りつける暑い一日でした。 そんな時でも変わらず、年中無休、夏も冬も家系ラーメンを食べるのです。 私は旬の物以外で食べ物に季節性は求めないのです。 アイスもおでんもいつ食べても旨いもんは旨い! でしょ? 久しぶりに壱八家(いちはちや)に行ってみた ということで真夏日の中、東急田園都市線のつきみ野駅から徒歩十分くらいの場所にあるお店に突撃してきました! 〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2075 壱八家と言えば神奈川県内にいくつか店舗を出しているチェーン店です。 私も行ったことはあるが、何年振りかというレベルでご無沙汰してるお店です。 なんかないかな~と思ってたらふと思い出したので久しぶりに行くことができました。 店内は木目調で綺麗

            • 暮らし
            • 2020/08/04 03:50
            • 黄金町の「黄金家」でほうれん草増しラーメンとライスを服薬した感想。家系が好きならシャキシャキ新鮮国産生ほうれん草を増さない理由はないだろう? - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

              4 users

              www.sorenan.work

              こんにちは 梅雨空続きに嫌気が差しているそれなぁんです。 豪雨といいなんなのさ? しかしこの日はなんと久しぶりに日差しが出てました。 毎日雨か曇りかの天気だったのでこれは貴重な時間! ということで少し私も行動範囲を広げてみようと思いまして… 横浜市営地下鉄ブルーライン沿いを攻めることにしました。 最近家系ラーメンの新規開拓が捗るぜ。 お高い地下鉄の運賃は740円の一日乗車券で解決! ブルーライングリーンライン乗り放題。 皆さんもラーメン屋巡りには是非活用していただきたい。 横浜市営地下鉄沿いは家系のいいお店が多いのでオススメですよ。 ということで阪東橋駅で降りて徒歩数分のお店にやってきました。 「黄金家(こがねや)」のほうれん草がヤバイらしい 〒231-0055 神奈川県横浜市中区末吉町3丁目67−7 一応最寄り駅は京急の黄金町駅ですが、どちらからも近いのでお好きな方から行くといいです。

              • 暮らし
              • 2020/07/15 19:00
              • 相模大野の「クックら」で限定白ラーメンにほうれん草タマネギ増しを食べてみた感想。背脂とニンニクでチート状態なので限定で正解な気がした。ライスも付けると尚幸せ! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                3 users

                www.sorenan.work

                生まれ変わったら単細胞生物になりたいそれなぁんです。 とりあえず分裂しとけば良さそうだし。 そんな単純でもないか? 少なくとも難病になって長く苦しむことはないだろうよ… そうは考えられないか??? 「クックら」でようやく白ラーメンに手を出す 行きたいお店がありすぎるのも悩み所でして、どの地域に行くかいまいち決心が付かない。 そういう時は馴染みある店に行くべし! と頭では思ってもそれはそれで気分が乗らない。 新鮮さがないから頼むものに困ったりしてね。 そんな時にナイスタイミングで「クックら」がやってくれました。 限定の白ラーメン! 普通のラーメンに背脂とニンニクが入ってるので最初からクライマックスみたいなものでしょうか。 ということでようやく前から食べたかった物にありつくことができました。 以前食べた限定は「豚骨カレーつけ麺(追いめし付き)」でした。 あれも良かったが今回は果たして? いや予

                • 暮らし
                • 2020/06/19 07:52
                • 相模大野の「クックら」で進化した王道家自家製麺を食べた感想。太めでモッチリでスープとの絡みも良かったが、別の部分で一番ビックリしたの巻。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                  3 users

                  www.sorenan.work

                  Have a nice day everyone! それなぁんです。 ウートフの季節が近づいている。 いや、もう到達しているようです! まじダルビッシュ的な? 脱髄持ちの皆さん気張ろうね。 さて、相模大野の家系ラーメン屋「クックら」での王道家の自家製麺でのラーメン提供! 基本一日限りの限定イベントであります。 たまにやっているがまたその時がやってきたようです。 しかも今回の麺はかなり進化していると自信ありげな告知をされるとやはり気になる。 ちょうど予定もお腹も空いているならば行かないという選択肢はありません。 上手い! ということで行ってきました。 炎天下の中クックらへ 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目27−5 この日はいつもより一時間早い十時に開店ということで少し早めに行くことにしました。 混むのは分かってるからね。 なのでこの日の私の朝食はクックらのラーメンになり

                  • 学び
                  • 2020/06/15 01:10
                  • 「らっち家 瀬谷本店」でほうれん草増し大盛ラーメンを食べた感想。壱六家譲りの濃厚クリーミーな豚骨スープは旨かった!ライスを頼めば良かったと少し後悔… - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog)

                    3 users

                    www.sorenan.work

                    こんにちは ラストアクションヒーローが好きなそれなぁんです。 自分で書いててあれだが本題と関係無さすぎワロタ。 先日瀬谷エリアでマークしていた「四号家」でラーメンを食べましたが、実はもう一つ行こうと思っていたお店がありました。 ということで今回は「らっち家」へ行ってきました。 まずは最寄り駅の瀬谷へ向かい、そこから徒歩15分くらいで到着です。 まさかこんなに早く瀬谷に再訪することになるなんてな! 店は県道40号線の厚木街道沿いにありました。 付近にはいくつか飲食店が集まってるようです。 らっち家 瀬谷本店 〒246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷6丁目23−1 瀬谷と下川井にお店を構えている家系ラーメン屋です。 こちらは元「壱六家 瀬谷店」ということで、そこから独立して店舗そのままにオープンしたお店のようです。 簡単に言えば名前だけ変わったみたいな感じでしょうか? 杉田家オープン時の状

                    • 暮らし
                    • 2020/05/29 00:59
                    • 『Atopic Transverse Myelitis』(アトピー性脊髄炎)の難病食べ歩きブログを始めました。そもそもこの病気聞いたことすらないですよね…?だから簡単に紹介しておこう。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                      3 users

                      www.sorenan.work

                      はじめましてみなさん、それなぁんと申します。 二十半ばの雑魚野郎です。 私はアトピー性脊髄炎という指定難病を患っています。 指定難病とは何か?については以下の記事を参考に。 「難病とは何か?」についてと指定難病との違いについて軽く紹介。 難病はハッキリと定義は決まってないが指定難病は特定の病のことなんだな~! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Transverse Myelitis Intractable Disease Blog) ちなみに英語にするとTransverse(横断性)という単語が入っていることがあります。 普通は「Atopic Myelitis」が一般的かと思います。 横断性脊髄炎の一種だからですかね? 通常だと略すならばAMで表記されるが、これだとATMになるのだろうか? 『私はATMです』とは人聞きが悪すぎる。 この病気になってもう一年以上が経

                      • 世の中
                      • 2020/04/11 21:49
                      • 「佐倉家」で山盛り青ネギトッピングのラーメンを頂いた感想。大量の青ネギと豚骨塩気強めのスープとの相性は抜群!九州豚骨を少し彷彿させる一杯でした。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                        5 users

                        www.sorenan.work

                        こんにちは。 反面教師の免許が取得できそうなそれなぁんといいます。 いよいよ春がやってきたということで、あちこちで桜が見られるようになってきました。 花見の季節になってきましたね! 私はやらないけど。 そんな桜の時期にぴったりな場所へとラーメン新規開拓に行ってきましたので感想を語りたいと思います。 ということで電車で二時間半かけて千葉県までやってきました。 急な遠出に私もびっくり仰天でございます。 「JR佐倉駅」に到着! すげぇ遠かったぞおい! 三つも路線を乗り継いでようやく来れました。 桜と佐倉という下らない駄洒落しか思い浮かばないんだが多分皆も同じだろう。 初めて来ました、佐倉駅ですが… 地味の一言! 私は勝手に少し栄えてるイメージを持ってたが、想像以上に寂しい場所でした。 近くにはパチンコとスーパーとコンビニくらいしか目立たない。 カフェチェーン店がありません! 憩いの場所はどこ…?

                        • 暮らし
                        • 2020/03/22 11:41
                        • 「クックら」でついに限定ラーメンの「豚骨カレーつけ麺」に手を出してしまった感想。王道の旨さが王道を突き詰めるとこんなに旨いものになる。締めのスープカレーがまた面白い… - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                          3 users

                          www.sorenan.work

                          こんにちは。 肋に肘を擦り付けても何も感じないそれなぁんです。 いよいよ再燃が本格化か? けど今はラーメンの話題が重要なのです。 ついに「クックら」で限定ラーメンに手を出す機会が来ました。 先日もクックラーメンの記事を出したばかりだが、今回は記念すべき日となりそうです。 今まで数十回と食べに来てラーメン以外を頼んだのはわずか一度きり! しかも夏限定の全粒粉つけ麺以来です。 日曜日の午前中にTwitterを確認したら「豚骨カレーつけ麺」をやるとのことでした。 ここの欠点は当日の開店一時間前くらいにならないと分からない部分ですね。 前日に明日やります!みたいな告知があるとやりやすいが、そうすると客が殺到しそうなのでむしろこれが良いのかもしれない。 こういうサプライズといいますか、焦らしてくスタイルも嫌いじゃありません。 ともかくもう行くしかないな、ということでついに限定メニューへの挑戦を果たす

                          • 暮らし
                          • 2020/03/09 20:25
                          • ブログを始めて一年弱、177記事でやっとGoogleAdSenseに合格した率直な気持ちや感想について。アカウント重複に長らく苦しめられたのでまじで気を付けろ。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                            3 users

                            www.sorenan.work

                            こんにちは。 唐突だが、先日2/13にGoogleアドセンスに受かったんですよ。 知らなかったでしょ? というか別に興味ないでしょ? 昨年の4月から申請し振られること50回以上は確実! 途中で数えるの辞めたわ。 「お願いします!」 「だめです」 「お願いします!!」 「無理です」 「お願いします!!!」 「生理的に無理です」 こんな風に思われてるのかというくらいに振られた。 これだけ振られたことある人間はそんなにいないのでは? だとすると自慢できそうです。 Twitterでも20回落ちたとか3ヶ月落ちてるとか見ても「へっ(笑)」としか思わないのです。 その程度か?(逆マウント) 私にも言えるが、世の中上には上がいるんだな。 そんなごみブログがようやく認めてもらえた感じがします。 しかも記事数が177記事ですよ? 多くない? 少なくはないよねどう考えても。 四捨五入すれば200記事での合格で

                            • 世の中
                            • 2020/02/21 00:36
                            • 「うまいヨゆうちゃんラーメン」で濃厚豚骨スープを補給した感想。胡散臭い名前だけど本当に旨い一杯なので是非… - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                              3 users

                              www.sorenan.work

                              こんにちは。 足の感覚がほぼなくてスリッパがすぐ脱げちゃいます、それなぁんです。 ちょっとまずいなぁ… そんなことは一旦置いておく。 この日は先日見事に振られた「うまいヨゆうちゃんラーメン」へ再チャレンジしにいきました。 Twitterで閉店していないことを確認して行きましたとも。 同じ失敗はしない男です。 大和駅で降りてせっせと歩くこと15分くらい。 分かりやすい看板が見えてくる。 「どっ豚骨♥️」が目印のお店です。 遠くから見ると怪しい… こういう名前の夜のお店ありそうじゃないですか? 何も知らない人が見たら誤解したりしないかな~。 そして「うまいヨゆうちゃんラーメン」という店の名前もまた怪しい。 うまいと付いてるお店が実は美味しくなかったという経験ありませんか?(笑) けどここは有言実行スタイルなので安心して下さい。 看板メニューはラーメンとチャーハン! メニューは意外とシンプルでネ

                              • 暮らし
                              • 2020/02/16 00:31
                              • 「クックら」でほうれん草とネギどっさりラーメンを食べ尽くした感想。濃厚とさっぱりのギャップの破壊力!オススメ度ナンバーワンの組み合わせです。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                3 users

                                www.sorenan.work

                                こんにちは。 冬アンチのそれなぁんです。 センター試験の日はとんでもない寒さになったそうな。 私は見てませんが雪も降ったみたいです… 大変ご苦労様なこったい。(他人事) しかしその後はまるで嘘だったかのような陽気! こんな日には本能的に家系ラーメンが食べたくなる気がします。 あくまでも気がするだけです。 突発的な発想なので新規開拓ではなくお気に入りのお店にしておいた。 ということで年明け初の訪問になるこちらへ行きました。 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目27−5 相模大野の「クックら」でございます。 この日はなんと電車で相模大野へ行きました。 私が電車なんて珍しいでしょう? 横浜に大雪が降るかもしれませんな? スタッドレスタイヤ準備しておきなさいな。 徒歩数分でお店に着きます。 しかし予想外なことになった… ビックリなのが13:30過ぎという時間に行ったにも関わらず私

                                • 暮らし
                                • 2020/01/19 18:38
                                • 「大山家」で溶き卵ラーメンほうれん草増しを食べた感想。当たり前だけど合うし何よりライスが進む組み合わせですわ。旨い! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                  3 users

                                  www.sorenan.work

                                  こんにちは。 新年最初の家系ラーメンは新規開拓にしようと決めていました。 とはいえ三ヶ日、世間はお休みしてる所が多かった。 なので少し探すのに苦戦したがなんとも都合の良い場所にお店を見つけたので行ってみました。 〒196-0015 東京都昭島市昭和町2丁目7−6 青梅線の昭島駅から徒歩すぐのお店、「大山家」です! 正直昭島駅なんてラーメン目的でもない限り来ることないな~(笑) ここに限らず青梅線沿線はそんな感じです。 ちょうど3日から通常営業とのことでした。 このお店は大分前から知ってはいたが、ついに行くタイミングを失いもう行くことはないと思っていた。 なので今回はたまたまです! どれだけ美味かろうが二回目はないと言っていいでしょう。(無慈悲) 駅から近くても地理が悪いからね? 仕方ないね。 ここは溶き卵ラーメンが看板メニューのようです。 溶き卵というと私は近藤家を連想する。 でも頼んだこ

                                  • 暮らし
                                  • 2020/01/03 15:04
                                  • 日吉の「極楽汁麺 らすた」でねぎだくラーメンを食べてきた感想。ここは甘めのスープと固めの麺が美味い!食後の運動が捗ります。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                    3 users

                                    www.sorenan.work

                                    こんばんは。 そして本日はクリスマスイブですね~? そんなことどうでもいいんだよ! お世辞にも脊髄炎の調子がよろしくないそれなぁんです。 最近手も足も感覚が薄くなっているが気にせず過ごしてます。 多分見知らぬ人にお尻を撫でられても今なら気がつきません。 皆さん、チャンスですよ? けれどももうこの程度ではどうとも思わなくなりました。 果たしていいことなのか…? 今回は家系ラーメンとお散歩の二部構成になるのでよろしくお願いします! 「極楽汁麺らすた」へと突撃しました ということでまず向かうは日吉駅です。 中山から終点までグリーンラインに乗ったのは初めてです。 日吉駅はほとんど慶應義塾大学の学生が利用する場所ですかな? 個人的には家系ラーメンが多いというイメージしかないな。 私は日吉に来る機会はまずありませんね。 前回はそれこそ「極楽汁麺 らすた」に初めて行った時以来なので一年以上は経っている状

                                    • 暮らし
                                    • 2019/12/24 01:07
                                    • スマートexの「こだまグリーン早特」で自由席より安くグリーン車に乗れる!超お得に東海道新幹線に乗れる方法と普通車との違いを簡単に紹介します。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                      3 users

                                      www.sorenan.work

                                      こんにちは。 一番好きな乗り物は新幹線のそれなぁんです。 皆さん新幹線はどれくらいの頻度乗られますかね? 年に一回程度の人もいれば、仕事でよく利用する人も多いと思います。 私も旅行でたまに乗る新幹線ですが、ゆったりグリーン車で行きたいという野望がありました。 ほぼ普通車しか乗ったことありません。 一度は考えたことある人多いんじゃないですかね。 特に満席の時とか。 やっぱり普通車とは隔離されてるので特別な感じがしますよね。 けど工夫すればかなり安くグリーン車に乗れます! どれくらい安いか? 自由席より安く乗れます! ということで新横浜から新大阪まで東海道新幹線のグリーン車に乗りました。 お得にグリーン車に乗る方法を伝授する 勿論普通に切符を買っても高いだけです。 今回は「スマートEX」で買えるこだまグリーン早特で大変安くグリーン車を利用させてもらいました。 あくまでもこだま号限定ではあります

                                      • 世の中
                                      • 2019/11/12 19:59
                                      • 白楽の有名店『くり山』でつけ麺を食べた感想。何故こんなにも旨いのかよく分からんがサラサラながら濃厚なつけ麺、大満足でした! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                        3 users

                                        www.sorenan.work

                                        こんにちは。 お昼に武術家に行って等々力渓谷へ行き、さて残るはディナーだけです。 なんだかとても充実していて素晴らしい日になったなと思います。 この日は日曜日だったのですが、ちょっとした誤算が発生しました。 夜ご飯どこで食べようかと東急線の沿線にあるラーメン屋を探してたら大体の有名店が日曜日定休なんですよね。 蒲田の『宮元』と『飛粋』、旗の台の『ブライトン』と行こうと思ってるお店が軒並みお休みなのだ。 土日はやはり飲食店の稼ぎ時でしょうからそこを休みに出来るのは有名店ならではの余裕なのか? それとも人が来すぎてしまうからかな? 土日をお休みに出来るのは働き方としてはベストなのですが、個人的にしょぼんとする(´・c_・`) 店の事情なんてよくわからんが、はてどうしたもんかと悩む悩む。 一つ候補に浮かべたのが池尻大橋にある動物魚介系のつけ麺が美味しい『麺屋 和利道』だが、でも気分が乗らない…

                                        • 暮らし
                                        • 2019/10/25 12:08
                                        • 『姫路城』をぷらっと観光して来たので軽く紹介して感想を語る。敵兵の気持ちになって歩くと防御力の凄さがよく分かる。天守閣に入らずとも満足できる散歩になりました。 - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                          3 users

                                          www.sorenan.work

                                          こんにちは。 難病患者のそれなぁんです。 今回はなんと姫路城に訪れる機会がありましたので軽く紹介します! 兵庫どころか日本の、いや「世界の誇り」でも過言ではないだろう。 世界遺産なのだから!( ゚ー゚) 台風真只中に野暮用で兵庫に行く用事があったので今回は姫路城へ行くことができました。 台風は過ぎ去ったあとなので天気も回復してました。 いつもは新幹線から高速で姫路駅を通過する際に見えるので、『今日も綺麗だね(*^^*)』という感じで満足してました。 夜でもライトアップされてるので場所さえ知ってれば拝めるのです。 ですがこの度ついに世界遺産の名城を散歩する機会ができました! お城は興味があるわけではありませんが、広島城、岡山城、名古屋城、小田原城等何ヵ所かは行ったことあるのでそれらと比べてどれくらいなのかは気になってました。 今回車で向かいましたが駐車場は広かったです。 でも混雑時にはすぐ埋

                                          • 暮らし
                                          • 2019/10/14 12:51
                                          • 初心者ブロガー共は必見!ブログに夢見てる奴らは止めとけ~!(アクセス解析) - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                            4 users

                                            www.sorenan.work

                                            ブログを始めて早3ヶ月… もうそんなに経つのか~(*_*) 全く意識してませんでしたが早いものです。 この調子で年を取りたいね。 そして記事数はもうすぐ150になりそうです。 連続更新も2ヶ月以上は超えてます。 実際は記事の非公開や削除で数字が違いますが、確かにそれだけ積み重ねてきました。 これはペース的にもどうなの?(´・c_・`) 初心者ではありますがこれはペース的には悪くはないのかな?という感覚です。 良くはないと思いますけど、3ヶ月で辞める人云々とか聞きますからね~。 信憑性は知らんが(-_-) 最近は独自ドメインになったりと変化がありました。 Googleさんは相変わらず返事をくれませんけどね。 今はそんなことは置いておきましょう。 今回の記事の目的は初心者ブロガー共に『現実』というものを見せてやろうと思ってね… 今の私のブログの状況をお知らせしようと思った訳です。 にほんブログ

                                            • 暮らし
                                            • 2019/04/21 11:37
                                            • 日本三景『宮島』の『弥山』で登山してきた感想。高尾山よりも普通にキツかったわ… 素直にロープウェイがいいね! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                              3 users

                                              www.sorenan.work

                                              こんにちは。 指定難病アトピー性脊髄炎の患者は推定1000人程度と言われてますが、私の名字も同じくらいのようです。 そうなると何かもう一つ欲しいなと考えてしまいます。 三大○○という言い方がありますが、何故三つが適当に 感じるのでしょうかね。 そんな私の素朴な疑問でした。 ということで念願の広島へ行ってきました。 前日は三時間程度しか眠れず。 おそらく緑茶とコーヒーのせいかなと(-_-;) カフェイン効果半端ないぜ。 グダグダしながらも新横浜へ向かいます。 朝は電車の数も少ないので乗り遅れないように注意が必要です。 ここから六時過ぎの新幹線のぞみ号に乗ります。 広島には九時半過ぎには着くとのこと。 新幹線はただでさえ小さな島国をさらに狭くさせましたね。 いや凄いなーと思う(小並感) 東海道新幹線は景色が素晴らしいのですが、今回富士山側を取ったつもりでしたが反対の窓側席でした。 まあ海側の景

                                              • 暮らし
                                              • 2019/04/13 16:16
                                              • ブログをやってみて痛感したことは情報の少なさと身バレの恐怖!。匿名性の良さが身に染みて分かりました! - 食べ歩きまくる難病アトピー性脊髄炎ブログ( Intractable Disease Atopic Transverse Myelitis Blog)

                                                6 users

                                                www.sorenan.work

                                                ごきげんようです。 私はこそこそしながらもせっせと情報収集に励んでいる日々です。 先日から同病者について色々と情報を調べてたのですが… どうやら同志は隠れているようです。 まあ探せば同じ病気の人はいるもんです。 私も今は病気のことは現実では濁していますが、やはり身バレの恐れがある程レアケースなんだなと改めて思い知りました。 恐らくですが、知り合いにはブログをやっていると言うだけで私が何の話題を扱っているかは何と無く察し付く気がするんですよね。 少なくとも私の病気を知っている人達はそのはずです。 私は知人に知られるのはまあ一億歩譲っていいとして、仕事とか親戚関係には見られたくないですね。 個人のブログなんて大体そんな物だと思いますが。 ブログは基本的に匿名でやればバレることはないという安心感があるので、普通は大して深刻に考える必要はありません。 部分的に濁したりすればあとは本名でも言わない限

                                                • 政治と経済
                                                • 2019/03/18 11:50
                                                • 飲食
                                                • 飲食店
                                                • 雇用
                                                • 副業
                                                • 考え方
                                                • 経済

                                                このページはまだ
                                                ブックマークされていません

                                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                『www.sorenan.work』の新着エントリーを見る

                                                キーボードショートカット一覧

                                                j次のブックマーク

                                                k前のブックマーク

                                                lあとで読む

                                                eコメント一覧を開く

                                                oページを開く

                                                はてなブックマーク

                                                • 総合
                                                • 一般
                                                • 世の中
                                                • 政治と経済
                                                • 暮らし
                                                • 学び
                                                • テクノロジー
                                                • エンタメ
                                                • アニメとゲーム
                                                • おもしろ
                                                • アプリ・拡張機能
                                                • 開発ブログ
                                                • ヘルプ
                                                • お問い合わせ

                                                公式Twitter

                                                • 公式アカウント
                                                • ホットエントリー

                                                はてなのサービス

                                                • はてなブログ
                                                • はてなブログPro
                                                • 人力検索はてな
                                                • はてなブログ タグ
                                                • はてなニュース
                                                • App Storeからダウンロード
                                                • Google Playで手に入れよう
                                                Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                                設定を変更しましたx