並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

視聴率 リアルタイム グラフの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと|徳力基彦(tokuriki)

    1月末に漫画「セクシー田中さん」の作者である芦原先生が亡くなられるという痛ましいできごとがおきてから、既に一週間以上が経過していますが、その経緯をめぐる関係者の姿勢をめぐり、今も大きな議論が続いています。 象徴的なのは、6日の段階で漫画「セクシー田中さん」の出版社である小学館が、今回の件に関する経緯などを社外発信する予定は無いと社員向けの説明会を開いていたことが報道され、それに対する大きな反発の声が上がっていたことでしょう。 今回の件が、最悪の結果になってしまったことを考えると、ドラマ「セクシー田中さん」の関係企業である日本テレビと小学館には、二度と同じ事がおきないように問題点を把握し、再発防止の対策をすることが必須のはず。 悲劇が報道された当初から、日本テレビがファンの感情を逆なでするような的外れなコメントを発表したことに端を発し、漫画のドラマ化に対する構造的な問題を指摘する声が次々にあ

      「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと|徳力基彦(tokuriki)
    • サザエさん炎上騒動で考える、テレビの話題に頼るネット報道の問題点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      日曜日に放送されたサザエさんが炎上という話題が、複数のメディアで取り上げられていました。 個人的には、今回のケースを「炎上」と呼ぶのは少し大袈裟ではないかという印象です。 ただ、テレビにおけるタレント発言の炎上報道などを考える上で、非常に興味深い事例といえるので、ご紹介したいと思います。 まず、今回の騒動を時系列にまとめるとこのようになります。 ■4月26日 18時半  サザエさんが放送される ■4月26日 18時半〜  番組の内容がGW中の伊豆旅行や動物園と、現実の旅行自粛と相反する内容だったことが、ツイッター上で話題に ■4月26日 19時前  「サザエさん」というキーワードが、ツイッターのトレンド入り ■4月26日 19時台  トレンド入りも影響し、佐藤二朗さんの家庭での会話など、様々な議論がツイッター上で盛り上がる ■4月26日 22時  デイリースポーツが「サザエさん」がまさかの

        サザエさん炎上騒動で考える、テレビの話題に頼るネット報道の問題点(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報

        日本のアニメ(ANIME)は海外で大人気!……と聞くと「知ってるよ」と思う方が多いでしょうが、今やアニメの人気は、完全に「次のフェーズ」に突入しています。海外を中心に、わずかこの10年で市場規模が2倍以上に増加している、驚くべき“成長産業”なのです(※)。 ※本連載における「アニメ」とは、日本国内で制作された「日本アニメ」作品に限定しています。アメリカ製のアニメーション作品は含みません。 その背景には、動画配信プラットフォームの著しい伸長があります。日本で生まれたアニメが、全世界の人々に「リアルタイム配信」されるようになりました。コロナ禍における映像消費時間の爆発的増大も、この傾向に拍車をかけています。 特にデジタルネイティブなZ世代にとって、アニメは「熱狂的なファン向けのニッチなカルチャー」ではなく、「メインストリームのエンタメカルチャー」になりつつあるといっても過言ではありません。 本

          数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報
        • 「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          1月末に漫画「セクシー田中さん」の作者である芦原先生が亡くなられるという痛ましいできごとがおきてから、既に一週間以上が経過していますが、その経緯をめぐる関係者の姿勢をめぐり、今も大きな議論が続いています。 象徴的なのは、6日の段階で漫画「セクシー田中さん」の出版社である小学館が、今回の件に関する経緯などを社外発信する予定は無いと社員向けの説明会を開いていたことが報道され、それに対する大きな反発の声が上がっていたことでしょう。 参考:小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も その反発を受けてかどうかは分かりませんが、8日になって、小学館の現場編集者が声明を発表するなど、対応する動きも出てきています。 参考:小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」 今回の件が、最悪の結果になってしまっ

            「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方|Toshio Tachi

            0.ANYCOLOR、すごすぎる2022/6/24時点東証グロース市場時価総額ランキング直近厳しい市況の中、一際目立った存在としてVtuber事務所のANYCOLOR株式会社が上場したのはご存知の方も多いでしょう。 代表取締役が弱冠26歳4ヶ月という、日本の歴史上三番目に若くして上場に漕ぎ着いたANYCOLORは既に27.9億もの純利益を叩き出しており、時価総額は一時期東証グロース市場の中でビジョナルを抜き一位に君臨しました。 (今は落ち着いてきて少し株価は下がっていますが、それでも未だ時価総額は1800億円程度あり、ビジョナルfreeeに次いで3位につけています。) ANYCOLOR2022年4月期決算説明資料 P16加熱しすぎたきらいはありますが、なぜここまで注目されているのか?と言うと、その業績です。 売上高はYoY+85%、直近4年のCAGRは154%、そして営業利益率は29.6%

              ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方|Toshio Tachi
            • テレビ視聴率が4月以降急減 視聴者のゴールデンタイム離れ進む(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「4月以降、PUTが目に見えて下がっている」「ゴールデンウィークが明けてさらにひどい」この4月から5月、6月にかけて業界内でこんな噂が飛び交っていた。 元々、テレビの視聴率はじわじわ下がっていた。それが今年度になりさらに急下降しているらしいのだ。ちなみにPUTとはPersons Using Televisionの略で総個人視聴率のこと。テレビ放送を視聴する人の率で、日本人がどれだけテレビをリアルタイムで見ているかの指標だ。 そこで、インテージ社に視聴データを出してもらった。同社が持つ調査パネルi-SSPで、2021年6月から2022年5月までの毎月のテレビ放送接触率の平均値を性年齢別で算出してもらったのだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と同じではないことに注意してほ

                テレビ視聴率が4月以降急減 視聴者のゴールデンタイム離れ進む(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • NHK紅白、史上最低視聴率の中身を解剖する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                昨年末のNHK「紅白歌合戦」が史上最低の世帯視聴率だったことが年明けに話題になった。だが筆者はいつも「世帯視聴率ほぼイコール高齢者視聴率」と受け止めている。高齢化が進んで人数が圧倒的に多いから世帯視聴率は高齢層の数字に強く影響される。世帯視聴率が史上最低だから紅白がオワコンだとか、歌手選考のここがまずかったとか言っても、どれほど意味があるのか疑問だった。 そこでインテージ社に依頼して、一昨年と昨年のテレビ視聴のデータを性年齢別で出してもらった。かなり手のかかることをお願いしたのでこのタイミングになってしまったが、その分、世帯視聴率の内訳を解明できそうだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と直結するわけではないことに注意してほしい。区別する意味で、インテージのデータについ

                  NHK紅白、史上最低視聴率の中身を解剖する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • テレビ番組の“今の視聴率”が分かるWebサイト登場、SNS投稿も 「リアルタイム視聴への関心を高めたい」

                  クラウド型のテレビCM出稿サービスなどを運営するスイッチメディア(東京都港区)は12月5日、放送中のテレビ番組の視聴率をスマホやPCで確認できる「TVAL now(ティーバル ナウ)-テレビ番組リアルタイム視聴率-」の提供を始めた。SNSに投稿する機能もある。 その時間に放送しているテレビ各局の番組名とリアルタイム視聴率、視聴率推移グラフなどを確認できるWebサイト。3時間前までの視聴率を確認できるため、少し前のクライマックスシーンの視聴率なども分かるという。 専用の調査機器を設置した調査パネル(関東: 1万2000人、関西: 4000人、中京: 2000人)のデータから、リアルタイムの視聴率データを生成する仕組み。誰でもアカウント登録なしで、スマートフォンやPCのブラウザから利用できる。 画面にある「シェア」ボタンからX(旧Twitter)やLINE、動画配信などへの投稿も可能だ。「今後

                    テレビ番組の“今の視聴率”が分かるWebサイト登場、SNS投稿も 「リアルタイム視聴への関心を高めたい」
                  • 紅白のランキングは、YouTubeとリアルタイム視聴で全く違う結果になるらしい|徳力基彦(tokuriki)|note

                    紅白歌合戦を視聴率でワースト2位だった視点からネガティブに書くメディアの記事には私もうんざりしてしまって、Yahooに紅白歌合戦の凄さの記事を書いたところだったんですが。 ここまでいろんなデータで分析してくれると、いろいろ新しいものが見えてきますよね。 特にツイート数のグラフとか、めっちゃ分かりやすいです。 この記事を読んでからYahooの記事を書けば良かったと後悔するぐらい(笑) NHKの公式アカウントの活躍具合とかも可視化されていて面白いです。 確かに言われてみると、今回は「#みんなでシェア」とか、めっちゃシェア押しだったんですよね。 🎵 Shining One ──────── ⬜ BE:FIRST 紅白だけのスペシャルパフォーマンス! ⚡NHKプラスではフルで配信中https://t.co/WqqqSh5A3b#BEFIRST#NHK紅白 #みんなでシェア pic.twitter

                      紅白のランキングは、YouTubeとリアルタイム視聴で全く違う結果になるらしい|徳力基彦(tokuriki)|note
                    • 紅白歌合戦を「視聴率以外」のデータから可視化してみる|こちら徒然研究室(仮称)|note

                      2022年の紅白歌合戦については既に視聴率を元にした論評がたくさん出ていると思いますが、当研究室ではデジタル空間上でアクセス可能な様々なオープンデータとプログラミング言語Pythonを使って、その影響を分析してみたいと思います。その結果、世帯視聴率のみから論ずるのとはまた異なった紅白像がみえてきました。 実は過去最高のツイート数今回の紅白のテーマは「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」でした。この時点で紅白が、主にSNSを通じて番組が多数シェアされることを目指し、そのための企画を準備してることが推察できますね。ロゴもTwitterやInstagramでの「いいね」ボタンのアイコンを想起させるものでした。 「第73回NHK紅白歌合戦」 出場歌手発表は 今日・11月16日(水)17:00頃を予定 今年の紅白のテーマは 「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」 そこで今年は

                        紅白歌合戦を「視聴率以外」のデータから可視化してみる|こちら徒然研究室(仮称)|note
                      • プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」

                        画像はAmazon.co.jpから 2021年は日曜朝の「女児向けコンテンツ」が大きな盛り上がりを見せます。 来春放送予定のプリキュアシリーズ第18作目「トロピカル~ジュ!プリキュア」も期待大ですが、10年目を迎えたプリティーシリーズの「キラっとプリ☆チャン」も好調につき3月以降も放送続投が決定。2020年4月に放送を開始したサンリオアニメ「ミュークルドリーミー」も次作「ミュークルドリーミーみっくす」が発表されました。 筆者のイチオシ、ミュークルドリーミーも続編が決定(画像はAmazon.co.jpから) さらに女児向け特撮「ガールズ×戦士」シリーズも第4作目「ポリス×戦士ラブパトリーナ!」が絶好調。2021年4月に映画の公開が決定しています。テレビ東京系列では、これら日曜午前中の女児向けコンテンツを「キラかわサンデー」と名付け力を入れてきています。 また同じくタカラトミーアーツとシンソフ

                          プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」
                        • もっともツイッターで盛り上がったドラマは「いだてん」だった(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          各連ドラの1日あたりツイート数を比較してみた春ドラマも多くが最終回を迎えた。視聴率が低いとニュースになる「いだてん」も、第一部が昨日(6月23日)終了し、次週からは昭和の東京オリンピックを舞台にした第二部がスタートする。 筆者も毎週ツイッターを眺めながら他のファンとともにリアルタイム視聴している。視聴率が低いというが、ツイッターでは毎回熱いツイートが滝のように流れる。第一部が終わったこのタイミングで、他のドラマとその盛り上がりを比べてみようと思った。 その結果が冒頭のグラフだ。なんと!1日あたり約2万ツイートで、ダントツの1位だった。2位は日本テレビ「あなたの番です」で1.8万ツイート/日だ。それ以外に1万/日を超えるドラマはなく、「いだてん」は「あなたの番です」とともにツイッターで俄然盛り上がったドラマだとわかった。 なお、このデータはデータセクション社の分析ツールを使い、最後の放送回ま

                            もっともツイッターで盛り上がったドラマは「いだてん」だった(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • テレビ局の経営に起きている変調とは - 銀行員のための教科書

                            テレビがオワコンと言われるようになってから、結構な時間が経ちました。 それでもコロナ禍においては外出が出来ない人たちがテレビを見ていたこともあるのでしょう。テレビはここ暫く持ち直してきたように感じられていました。 ところが、2022年度上半期のテレビ局決算を見るとテレビ業界に異変が発生していることが分かります。 今回は、マスメディアの王様であったはずのテレビに起きている状況について皆さんと少し見ていきたいと思います。 テレビの利用時間推移 各テレビ局の状況 視聴率の状況とテレビ局の今後 テレビの利用時間推移 まずは、我々がテレビをどのように視聴しているかを長い時間軸で確認しましょう。 (出所 総務省「情報通信白書令和元年版」) 2000年から2015年の日本におけるテレビ視聴時間(平日1日あたり)の推移をみると、全体では緩やかな減少傾向となっています。年代別では、60代では横ばい傾向にある

                              テレビ局の経営に起きている変調とは - 銀行員のための教科書
                            • TOBEの看板番組「とべばん」は、YouTubeとテレビ番組の境界線が消えた象徴になるはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              滝沢秀明さん率いるTOBEが新たに開始した番組「とべばん」が、大きな注目を集めています。 これは、TOBEの所属アーティストが全員集合する形で実施された公式番組なのですが、YouTubeライブで配信されているのがポイントです。 通常、アーティストによるYouTubeライブというと、新曲の発表や周年記念などを主にファン向けにカジュアルに配信するものを想像する人が多いでしょう。 しかし、今回のTOBEの「とべばん」は、生配信のスタジオと収録されたロケの映像を組み合わせる形で、全編1時間40分以上と、地上波テレビのバラエティ番組の特番を思わせる構成になっていました。 さらに、今回の「とべばん」で非常に興味深いのが、初回からKOSEとスシローが公式スポンサーとして協賛し、大企業との本気のコラボが実施されている点です。 (出典:TOBE公式YouTube) この取り組みは、すでに境界があいまいになり

                                TOBEの看板番組「とべばん」は、YouTubeとテレビ番組の境界線が消えた象徴になるはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • W杯でABEMAが史上最高の視聴者数1000万突破が「未来のテレビ」に与える意味(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                サッカーのW杯カタール大会で、日本がドイツに対して歴史的な勝利をあげ、大きな話題になっていますが、その裏でもう一つの快挙が達成されていたのをご存じでしょうか。 それがインターネットテレビ局ABEMAの、開局史上最高となる視聴者数1000万人突破です。 参考:【W杯】ABEMA視聴者数1000万を突破、開局史上最高 森保日本がドイツに歴史的な勝利 ただ一般の方の中には、ABEMA1000万人突破の凄さがピンときていない方も少なくないかもしれませんので、その快挙が注目されるポイントをご紹介しておきたいと思います。 ■過去の公表数値と比べると少ない1000万の意味実はABEMAはこれまでも様々な数値を軸にリリースをしてきているので、過去のABEMAの公表数値を覚えている人からすると、1000万という数字を小さく感じられることもあるかもしれません。 ABEMAが2016年4月にサービスを開始した後

                                  W杯でABEMAが史上最高の視聴者数1000万突破が「未来のテレビ」に与える意味(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 「あなたの番です」最終話の視聴率が急増したのは当然か?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  「あな番」最終話の視聴率急増はなぜか?9月8日に最終話を迎えた日本テレビのドラマ「あなたの番です」。2クールの挑戦が見事に功を奏し、視聴率は19.4%となった(関東圏のデータ)。直前回の第19話が12.3%だったので、7%も上がったことになる。謎が謎を呼び、ネットでは視聴者が「考察」を披露しあって大いに盛り上がった結果だが、それにしても7%も上がるのは珍しい。「3年A組」が最終話15.4%だったので、それを大きく上回っている。8日は台風15号が関東を直撃し、外出していた人が少なかったことが大きいと言われた。実際、19話のタイムシフト視聴率を見ると合点がいく。 「あなたの番です」視聴率:ビデオリサーチのデータよりビデオリサーチは放送後9日程度でタイムシフト視聴率を発表している。「8月26日〜9月1日」のデータによると、上のような数値だった。タイムシフト視聴率が8.3%で、総合視聴率(リアルタ

                                    「あなたの番です」最終話の視聴率が急増したのは当然か?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「決算書分析」でわかった逆境コロナに強靭なテレビ局 | FRIDAYデジタル

                                    新型コロナウイルスの影響で、2020年度のGDPはマイナス4.6%となった。 比較可能な1995年度以降で最大の下落だが、キー5局の広告収入の合計はマイナス11.1%で、GDPの2倍以上の落ち込みだった。 日本経済全体では飲食・旅行・旅客関連に激震が走ったが、実はテレビ業界も大きく痛んでいた。 その中でも局によって比較的強靭な局と、低迷した脆弱な局に分かれた。 テレビ局の明暗について考える。 GDPとテレビ広告費 15年前の2006年度第1四半期(1Q)の日本のGDPは130兆円強だった。 かたやキー5局の広告収入合計は2800億円弱。その後GDPは2年ほど横ばいで推移したが、08年のリーマン・ショックで5%強を失った。 一方テレビ広告費は、GDPが横ばいの間に5%ほど地盤沈下していた。 そしてリーマン・ショックで下落幅は25%にまで広がった(対06年度1Q比)。 ところがGDPはその後ジ

                                      「決算書分析」でわかった逆境コロナに強靭なテレビ局 | FRIDAYデジタル
                                    • 【2023年最新版】テレビ業界図鑑~業界の仕組みからキー局の動向を全部まとめてみた~|村田泰祐

                                      近年、「テレビ離れ」というワードを聞くことが増えました。若者はテレビを見ないと言われ、テレビ局のプロデューサーやアナウンサー独立のニュースも多くなっている気がします。 テレビは本当に終わってしまったメディアなのでしょうか? 実は日本のコンテンツ市場規模11兆8,275億円のうち、地上テレビ番組が21.9%、衛星・CATV番組が7.0%、合わせると市場の全体の約3割(3兆4199億円/28.9%)を占めています。 出典:「メディア・ソフトの制作及び流通の実態に関する調査」https://www.soumu.go.jp/main_content/000820989.pdf 円グラフを見るとテレビの力が依然として巨大で、存在感があることが分かります。テレビの影響力がいまだに大きいことは、皆さんも何となく実感としてあるのではないでしょうか。 そんなテレビ業界の現況、各局の現状と動向を見ていくのが本

                                        【2023年最新版】テレビ業界図鑑~業界の仕組みからキー局の動向を全部まとめてみた~|村田泰祐
                                      • 民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        同時配信は「テレビがない場所」で見るのでテレビ視聴はほとんど減らない民放キー局が今年秋から同時配信を準備中だとものすごいスクープのように報じられた。これに対しローカル局の経営が打撃を受けるとの声も見かける。これはまったくの誤りだ。放送がネットで配信されるとローカル局が潰れるかのような言われ方をよくするが、迷信と言っていい。そのことを解説したい。 テレビ放送がネットでも視聴できるようになると便利だ。利便性のポイントは、テレビ受像機がない場所でも放送と同じ内容が視聴できる点だ。テレビがなくても見られるから便利なのだ。 例えば通勤中の電車の中で朝のニュースの続きが、昼休みに弁当を食べながら昼の番組がスマホで見られる。深夜に自室で寝る前に深夜番組をタブレットで見ることもできる。 ではスマホでテレビ番組が見られるからといって、テレビ受像機で見なくなるだろうか。そんなはずはない。テレビ受像機がある場所

                                          民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 認知向上とCPA改善を同時に実現。YouTubeやタクシー広告の前に検討したい「クリック認知広告」とは|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング

                                          2022年2月に発表された「2021年日本の広告費」では、インターネット広告費が4マス(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)の広告費を初めて超えました。 また、不況に強いと言われるネット広告はコロナ禍においても着実に成長を続け、2020年は昨対比105.9%、2021年にいたっては昨対比121.4%と早くも揺り戻しともいえる大きな成長を見せています。 名実ともに「インターネット広告のマスメディア化」と言える状況となり、これまでテレビや雑誌で行われていた認知施策の選択肢としてネット広告が加えられることは想像に難くないのではないでしょうか。 実際、弊社でも YouTube 等を使った動画広告の相談も増えており「ネットで認知を起こしたい」というニーズの高まりを感じています。 一方で、ネット広告はコンバージョン数や顧客獲得単価(CPA)が計測できて当たり前という前提で認知施策に取り組んでしまうと「認知施策

                                            認知向上とCPA改善を同時に実現。YouTubeやタクシー広告の前に検討したい「クリック認知広告」とは|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング
                                          • 「VIVANT」の成功で考える、日本のテレビドラマが勝ち残る道(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            9月17日に最終話が放送されたTBSのテレビドラマ「VIVANT」ですが、放送終了後、一週間がすぎた現在も、様々な話題がメディアで注目されています。 なにしろ、最終話の翌週の9月24日の夜にも「#VIVANTep11」というSNS上のハッシュタグが日本でトレンド入りするという不思議な現象が起きたほど。 いかに多くの人たちが毎週日曜日の夜の「VIVANT」の放送を楽しみにしていたかが分かる現象と言えます。 参考:『VIVANT』最終話翌週、「第11話」トレンド入りの怪 「幻覚が見えてるファンが多すぎる」「すごいドラマだった証拠」 ここで注目したいのは、「VIVANT」の成功が今後の日本のテレビドラマに与える影響です。 第1回から最終回にかけて尻上がりに視聴率も上昇「VIVANT」はその放映がはじまる前から、豪華なキャスト陣やモンゴルロケをはじめとする最近の日本のテレビドラマとは一線を画す、1

                                              「VIVANT」の成功で考える、日本のテレビドラマが勝ち残る道(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            1