並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

解凍 文字化けしないの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ChatGPT公式プラグイン「Code interpreter」を活用するためのTips - Qiita

    ChatGPT公式プラグイン「Code interpreter」がついに日本でも使えるようになったので、自ら検証したTipsをまとめます。 他にも追加できそうなTipsがあればコメントもらえると嬉しいです Code interpreterとは 「Code interpreter(コードインタープリター)」とは、ChatGPTが提供する公式プラグインの1つで、このプラグインを利用することで、ChatGPT上でPythonを使ったコードの実行や、ファイルのアップロード・ダウンロードができるようになります。 ファイルのアップロード機能を使うことで、チャット上にデータをアップロードし、そのデータに対してコードを実行することができるようになります。 また、作業の結果をcsvなどでダウンロードすることが可能です。 つまり、Code interpreterのプラグインを使うことで、ChatGPT上でPy

      ChatGPT公式プラグイン「Code interpreter」を活用するためのTips - Qiita
    • 「Chromium OS」で古いノートパソコンを再利用

      ノートパソコンの世界において、数年前の製品はあっという間に低スペック。とはいえ、古いノートパソコンといえども立派な電子デバイスです。どうにか活用したいなら「Chromium OS」を導入するという手もあります。実際に、ドライバーの不具合で起動できない古いノートパソコンにChromium OSを導入してみました。 Chromium OSは低スペックでも軽快 「Chromium OS」とは、GoogleChrome OSのオープンソース版のこと。元はGoogleが開発したOSで、Chromeブラウザ上で各種Webアプリを使うことを前提に開発されています。ウェブ閲覧はもちろんのこと、オンラインストレージにGoogleドライブ、文書作成にはGoogleドキュメントといったサービスが利用可能です。 Windowsに比べてOS自体が非常に軽く、低スペックの古いパソコンでも軽快に動作するのが最大の特徴。

        「Chromium OS」で古いノートパソコンを再利用
      • ZipForWin | WindowsユーザーとスムーズなやりとりができるMac用zipアプリ

        Windowsとのやりとりをスムーズに Macユーザーのためのファイル圧縮アプリ。Windowsへ送っても文字化けしません。 Windowsで文字化けしない 「大事なお客様に送ったデータが文字化けしていた」なんてことはありませんか。本アプリを使えば、Macで圧縮したzipファイルでも Windowsで文字化けせずに解凍できます。また不要なフォルダ(.DS_Store)もしっかり削除します。 パスワード付きzipで漏洩防止 近年、情報漏洩による企業リスクはますます高くなっています。個人情報や、機密情報を含むファイルはもちろん、常日頃からパスワード付きzipファイルでのやりとりを習慣にしませんか?

          ZipForWin | WindowsユーザーとスムーズなやりとりができるMac用zipアプリ
        • フリーの解凍・圧縮ソフト「7-Zip」がメジャーバージョンアップ ~v21が安定版に/macOS/Linux向けCLI版を追加。異なるOSでもファイル名を文字化けさせない仕組みも

            フリーの解凍・圧縮ソフト「7-Zip」がメジャーバージョンアップ ~v21が安定版に/macOS/Linux向けCLI版を追加。異なるOSでもファイル名を文字化けさせない仕組みも
          • ZIPファイルを文字化けせずに圧縮・解凍するための方法

            みなさんはWindows派ですか?Mac派ですか?仕事ではWindowsだけど家ではMacという人も多いのではないでしょうか。最近は、ビジネスでもMacを使う方が増えてきているので、サポート先でもMacをお使いのお客様がいらっしゃいます。 MacのパソコンでWindowsから送られてきたzipファイルを開こうとすると、ファイル名が文字化けしていて上手く解凍できない…と。自分の環境だと問題なく開けていたファイルが、相手から見たらなんじゃこりゃ?ってこともあるんです。 そこで、今回はWindowsとMacでファイルをやりとりする時に便利なソフトをパターン別にご紹介します。これさえインストールしておけば、もう文字化けに悩む必要はありません。 ↓PCトラブルなど社内IT環境にお困りなら↓

              ZIPファイルを文字化けせずに圧縮・解凍するための方法
            • PDFに電子印鑑のハンコを押すのは無料Acrobatでも可能

              テレワークを進めましょうと政府がいい始めて1年以上となりました。ところが、3月に発表された国内のテレワーク普及率は約16%と一向に進んでいません。その理由はさまざまですが、ハンコ文化が抜けきらず、やむをえず出社する人も多いようです。しかし、無料の「Acrobat Reader」には日本語版限定でPDFに電子印鑑のハンコを押す機能が用意されています。 PDFに電子印鑑のハンコを押す機能 書類へ印鑑を押すために出社しなくてはならない、いわゆる「ハンコ問題」は、電子決裁システムを本格的に導入している企業であればまず起きません。しかし、電子決裁システムは導入コストだけでなく、月々のライセンス料などもかかるため、なかなか導入できない会社が多数派です。 とはいえ、単に認め印が必要な程度の書類であれば、PDFファイルなどを送ってもらい電子印鑑のハンコを押すことができれば、業務上問題ないケースも多いでしょ

                PDFに電子印鑑のハンコを押すのは無料Acrobatでも可能
              • Elasticsearch入門 | フューチャー技術ブログ

                はじめにこんにちは。TIGメディアユニットの町田です。2020年4月にフューチャーに転職してきました。 当社を選んだきっかけの一つとしてこのTechブログの存在があったので、このように投稿できることをうれしく思います! 春の入門祭り🌸 #17は、全文検索エンジンとして高い人気を誇る「Elasticsearch」についての入門記事です。 Elasticsearchとは何か、どういうメリットがあるのかということから、ローカル環境へのインストールと簡単な活用事例を見ていきたいと思います。 ※本記事の環境はWindows 10 Pro 64ビットとなります。 Elasticsearchとは何かElasticsearchは「全文検索システム」を提供するソフトウェアです。 全文検索とは検索手法の一つで、文字列をキーにして複数の文書データをまたがって検索し、目的のデータを探し出す機能のことを指します。

                  Elasticsearch入門 | フューチャー技術ブログ
                • デザイン/DTP環境をMacからWindowsに移行してみた - 遠近法ノート

                  仕事用のメインマシンをMacからWindowsに変えてみました。 自分はWindowsも長く使っているんですけど、それでも、移行にはそれなりに障害がありましたので、引っかかりどころと解決をいくつか書き残しておきます。 サブマシンとしてのWindowsを検討してる方にも多少参考になるかもです。 キーボードについて なにぶんMacのキー配置に慣れていて、小指でCtrlキーを押すショートカットとかちょっと無理! と言うわけで、「KeySwap」というソフトを使い、キー配置を変更します。 [左Alt]→[左Ctrl]に、[左Win]→[左Alt]とすれば、Macっぽく使えるようになります。 KeySwap それから、スペースキー横の[無変換/変換]キーを、Mac風に[英数/かな]キーにする。 こちらは、ATOKのキーカスタマイズで、[変換]を[日本語入力ON]に、[無変換]を[日本語入力OFF]に

                    デザイン/DTP環境をMacからWindowsに移行してみた - 遠近法ノート
                  • Swarm(旧Foursquare)のチェックイン過去履歴をGoogleカレンダーに一括登録する方法(前編)

                    情報管理LOGの@yoshinonです。 先日来より懸案事項だったSwarmのチェックイン履歴がGoogleカレンダーに反映されなくなった問題ですが、その完結編になります。前回の記事から時間的に空いてしまったのは、非常に手こずっていたからです。うむむ。というわけで、この記事は前後編になります。 とにかく大変だったので、そのあたりの流れも含めてレポートします。 先日来より情報管理LOGで話題にしていたのですが、今までSwarmのチェックイン履歴が iCal形式で提供されており、Googleカレンダーに自動で反映していたものの、どうやら今年3月末までで提供がストップしていたようなのです。 Swarm(旧Foursquare)でチェックイン履歴のGoogleカレンダーが使えなくなった... なんてこったい…。 今までは、このようにGoogleカレンダーを見れば、「いつ」「どこへ」行ったのかが、即

                      Swarm(旧Foursquare)のチェックイン過去履歴をGoogleカレンダーに一括登録する方法(前編)
                    • 寄稿記事執筆とはてなブログの連携方法 - らいちのヒミツ基地

                      毎月寄稿記事の執筆依頼が来るわけもなし、間が空くと寄稿記事の書き方を忘れてしまうので自分用メモ。 寄稿記事執筆の依頼が来たら まず下記の点を確認しておきます。 記事の大まかな内容 予算 締切日 記事の内容がおまかせであれば、アイデアを200文字くらいで伝えておくこともあります。内容は予算に応じて増減あります。 概ね、依頼された時点で締切日が確定しているので、下書き稿納品日を納品一週間前くらいに設定して編集者様に伝えておきます。 ラフ原稿の執筆 基本的に私には漫画と文字のセットの原稿を求められることしかないので、内容に沿った漫画パートをClipStudioで下書きします。 この時気をつけることとしては 下書きであることが分かるように水色で描く 字が読めるようにこの時点でフォントを使っておく などがあります。 黒のまま下書きを見せると「もうちょっと丁寧に描いてください」と指摘される恐れがありま

                        寄稿記事執筆とはてなブログの連携方法 - らいちのヒミツ基地
                      • 【Intel Mac】Macで「A5:SQL Mk-2」をWineを使って簡単に使用する方法

                        以前「A5:SQL Mk-2」をEasyWineを使って動かす方法を紹介しました。 https://bottoms-programming.com/archives/a5sql-mk-2-for-mac.html しかしMacOSがCatalinaになり、Wineで32bitアプリを動かすことは不可能になりました。 同様に現状だとEasyWineでも動作はしません。 そんな突然のゴタゴタもあり、EasyWineは有料頒布に切り替えたみたいです。 結果、気軽に「A5:SQL Mk-2」を起動する方法を失って途方に暮れました。 しかし、どうやら64bitアプリならば素のWineを使って動かすことが出来るらしい・・・ ということで、今回は素のWineを使って「A5:SQL Mk-2」を動かせるようにしてみます。 Apple Silicon Mac(M1, M2 Mac)はやり方が異なる ここで紹

                          【Intel Mac】Macで「A5:SQL Mk-2」をWineを使って簡単に使用する方法
                        • Windows 環境における curl コマンド利用のまとめ (平成最終版) - Qiita

                          curl コマンド は REST API などの動作を確認するのに有用なツールです。ただこのツール、マックだと標準でインストールされているのですが、Windows だと自分で追加インストールしなくてはいけません。しかも日本語の問題もあります。 最近、Windows 環境における curl コマンドの質問を多く受けるので、現時点で私の知る限りの情報をまとめておきます。 Windows 用 curl コマンド インストール Download ページ から Windows 用の curl コマンドをダウンロードしてインストールします。 パスの設定などがうまくできず、動作しない場合には、ダウンロードした zip ファイルを解凍したフォルダのなかにある bin フォルダのアドレスをテキストとしてコピーして、 コマンドプロンプトの cd コマンドでその bin フォルダに移動して、そこで curl コ

                            Windows 環境における curl コマンド利用のまとめ (平成最終版) - Qiita
                          • 【小ネタ】Macで作成されたzipファイルをWindowsで解凍すると文字化けする事象への対応方法 | DevelopersIO

                            はじめに こんにちは、猫とアポロチョコと Systems Manager が好きな、テクニカルサポートの m.hayakawa です。 Mac で作成された日本語のファイル名が含まれたzipファイルを Windows 環境で解凍すると文字化けすることに悩まされていませんか? 私は先日ありました。 始めにおことわりしたい点として、Windows に WSL2 環境を構築して、Linux 環境で実行することが前提となります。 WSL2 の導入方法については、下記の記事が参考になります。 Windows 11 で WSL2 をセットアップしてみた | DevelopersIO Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)をセットアップしてみた | DevelopersIO Windows10+WSL2環境のLinuxディストリビューションにAWS CLIをインストール

                              【小ネタ】Macで作成されたzipファイルをWindowsで解凍すると文字化けする事象への対応方法 | DevelopersIO
                            • Windows10でダウンロード後ファイル名が文字化けする原因と修復方法

                              ダウンロードしたファイルの名前が「文字化け」する原因は? Windows10のEdgeやIE11で、ダウンロードしたファイルの名前が文字化けしてしまう原因として考えられるのは、主に次の3つです。 このような文字化け現象は、英数字のファイル名では起こりません。基本的に「ファイル名が日本語」の場合に、文字コードの違いによってファイル名が文字化けしてしまいます。 1.異なるOSでファイルが圧縮されているWindows10をはじめとするWindowsシリーズでは、ファイル名を「Shift-JIS(CP932)」という文字コード形式を採用しています。しかしMacやLinuxでは、ファイル圧縮時・解凍時に「UTF-8」という文字コードを使います。 つまり、WindowsとMac・Linuxではファイル圧縮時・解凍時の文字コードが異なるのです。 結果として、Mac・Linuxで圧縮されたファイルをWin

                              • 【Mac】zipファイルをWindowsでも文字化けしないように圧縮・解凍する方法を解説! | アプリやWebの疑問に答えるメディア

                                あなたがWindowsユーザーであれば、Macユーザーが作成したzipファイルを解凍して文字化けに悩まされたことは一度や二度ではないはずです。元のファイル・フォルダ名が英数字のみで付けられていれば問題は起きないのですが、圧縮されたファイルに日本語で名前が付けられていると、WindowsのExplorerで解凍した場合には文字化けが発生します。 かといって英数字のみでファイル名を付けるのも、日本語ファイル名が付けられなかった30年以上前ならともかく、21世紀を20年近く経た現在ではなんとも時代遅れの行為です。しかし、なぜMacで圧縮したzipファルには、こうした文字化けや余計なファイルの混入が起こるのか、まずはその理由から説明します。 コンピュータはすべてのデータを一度数字に変換して、それをいろいろと計算した結果を表示しています。それはMacでもWindowsでも同じなのですが、日本語を扱う

                                  【Mac】zipファイルをWindowsでも文字化けしないように圧縮・解凍する方法を解説! | アプリやWebの疑問に答えるメディア
                                • [7zip]日本語版Windowsで圧縮されたzipファイルを文字化けせずに解凍する方法 - Qiita

                                  やりたいこと Windows英語環境を使用している Windows日本語環境で圧縮されたzipファイルを回答すると、日本語ファイル名が文字化けする 文字化けしてしまったファイル名を修復するソフトもあるが、解凍時点で正しく解凍したい 会社支給PCの環境でありなるべく新しくソフトをインストールしたくない 日本同士でもWindowsーMac, Linuxでも同じ現象が起こる様子 Mac, Linuxでの解決方法は情報豊富 また、一部の情報では7zipが自動的にエンコードを判別してくれるとのこと しかし、私のWindows英語環境ではうまく機能せず 他にWindows英語環境でできる方法を探してみたものの、日本語情報がなかったので記事化 環境 Windows10 (英語環境) 7zipコマンドライン版(7-Zip Extra 19.00) 原因 日本語版Windowsでは圧縮時にShift-JIS

                                    [7zip]日本語版Windowsで圧縮されたzipファイルを文字化けせずに解凍する方法 - Qiita
                                  • 【Mac】 Windows で文字化けしない zip ファイルを作る | 林檎コンピュータ

                                    macOS でファイルを選択して右クリックすると、「項目を圧縮」といった、圧縮のメニューが出てくる。これを選択すると、選択したファイルを zip 圧縮できる。 気軽にできる zip 圧縮だが、こうやって作ったファイルを Windows で展開すると、日本語のファイル名が文字化けしてしまうのだ。 ひどい有り様である。Windows はファイル名を Shift-jis で、Mac はファイル名を UTF-8 で記述されることと関係あるのだろう。 ファイル名の文字化けにとどまらない。Windows にとって関係ない「__MACOSX」というフォルダが解凍されるのも好ましくはない。ファイル自体は問題ないので、そういうものだ、と割り切ってもらえればいいのだが。 顰蹙を買わないために、Windows へ送る zip ファイルはそれ専用のアプリを使うのが良さそうだ。 アプリを使えば、ファイル名を維持した

                                      【Mac】 Windows で文字化けしない zip ファイルを作る | 林檎コンピュータ
                                    • Linuxの便利コマンドまとめ - さめたコーヒー

                                      ディレクトリ移動系 z github.com 一度行ったことがあるディレクトリに再度行くことができるコマンド。 $ z foo のようにするとマシンの中にあるfooディレクトリにジャンプできる enhancd github.com z をもう少し使いやすくした感じ。fzy などのインクリメンタルサーチコマンドを使ってディレクトリ移動ができる。 今の所 z と併用しているけど、 enhancd だけでいいかも。 bashも対応しているのが嬉しい。 Git github cli cli.github.com GitHub の操作をコマンドからできるやつ。 Search ag (The silver searcher) github.com grep の速いやつ。オプションにgrepと互換性がないので注意 解凍 unar theunarchiver.com zip とか tar とか一通り解凍で

                                        Linuxの便利コマンドまとめ - さめたコーヒー
                                      • 【Windows 10】ZIPファイル展開後のファイル名が文字化けする原因と対策(Macから送られてきたZipファイル問題)

                                        「送られてきたZIPファイルを解凍(展開)してみたところ、ファイル名が文字化けしてしまった」。そんなことが起こった原因と対策について。 Macで作成されたZIPファイルをWindowsで展開した際に発生する現象です。 目次 1. ZIPファイルを展開したら文字化けした2. 原因3. 対策3.1. 7-Zipのインストール4. Zipファイルを解凍する5. 参考 スポンサーリンク ZIPファイルを展開したら文字化けした 送られてきたZIPファイルをWindows 10標準のZIP展開機能で展開してみたところ、ファイル名が文字化けしてしまい読めない状態になってしまいました。 画数の多い漢字や記号などに化けてしまい(※縺、繧、繝などの糸へんが多く含まれるUTF-8→Shift_JISパターン)、英数字の部分以外読むことができません。 原因 この文字化けの原因(きっかけ)となったのは、そのZIPフ

                                          【Windows 10】ZIPファイル展開後のファイル名が文字化けする原因と対策(Macから送られてきたZipファイル問題)
                                        • EvernoteからNotionに移行した理由と方法 - Tech_unique

                                          今回はEvernoteからNotionに移行した理由と方法を書きます。 【目次】 Evernote改悪 Notionのいいところ Notionの使い分け EvernoteからNotionへの移行方法 移行しやすメモ管理方法 ローカルファイル、全文の検索方法 最後に Evernote改悪 internet.watch.impress.co.jp Evernoteが改悪によって、かなり使いにくくなりました。ほとんどWEB版を使っていたのですが、利用端末になってしまいました。これによって、かなり制限が強いられ、もう無理かなと思いました。 加えて、アプリ版のUIもWEB版に引っ張られて、コードブロックが打ちにくい。ショートカットでやればいいじゃんと思うが、WEB版だとショートカットが効かなかったりと操作に統一性がないのも不満でした。 しかもバックアップもHTMLで取れなくなり、Evernote一本

                                            EvernoteからNotionに移行した理由と方法 - Tech_unique
                                          • YouTube Musicにアップロードする音楽ファイルの文字化けを解消する方法

                                            YouTube Musicに手持ちの音楽ファイルをアップロードしたんだけど、曲名が文字化けしてしまうんです。 どうしたらいいでしょうか? 音楽ファイル(mp3ファイル)に含まれている情報が、YouTube Musicに対応していない場合、文字化けしてします。 mp3ファイルの情報をYouTube Musicに対応している形式に変換してあげることで解消できます。 その手順をご説明いたします。 YouTube Musicに所有している音楽ファイルをアップロードして、いつでもどこでも再生することができるようになりました。 Google アカウントでログインした状態で YouTube Music(https://music.youtube.com/) のページを開いて、画面右上のメニューの「音楽をアップロード」からお手持ちの mp3 ファイルを選択すればアップロードできます。 トラック名の文字化け

                                              YouTube Musicにアップロードする音楽ファイルの文字化けを解消する方法
                                            1