エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MacOS Catalinaで「A5:SQL Mk-2」をWineを使って簡単に使用する方法 | とむじそブログ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
MacOS Catalinaで「A5:SQL Mk-2」をWineを使って簡単に使用する方法 | とむじそブログ
ターミナルを起動してダウンロードした「A5:SQL Mk-2」のディレクトリに移動します。 ここから先はコマ... ターミナルを起動してダウンロードした「A5:SQL Mk-2」のディレクトリに移動します。 ここから先はコマンドから必要なものをインストールします。 Homebrewが入ってない人は先に入れておきます。 Wineを導入するxquartzとwineをbrew caskでインストールします。 $ brew cask install xquartz$ brew cask install wine-stable ちなみに先にwineをインストールしようとすると、以下のように怒られます。 Error: Cask 'wine-stable' requires XQuartz/X11, which can be installed using Homebrew Cask by running: brew cask install xquartz これでWine自体の導入は完了しました。 試しにこのまま動