並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

豊洲 ホテル ランチの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた

    Home » 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた 投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 12月10日 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた こんにちは。ライターのほそいあやと申します。 皆さんは、山梨県が「人口10万人あたりの寿司店の数が都道府県の中で日本一」(山梨県のWebページ「山梨県の日本一」より)ということをご存じでしょうか。 私も最近まで知らず、聞いた時にはびっくりしました。さらに、まぐろの消費量もトップクラス!(甲州市移住支援サイト「甲州らいふ」より) 「海なし県」の海の幸への憧れがあるのでしょうか……。 私は千葉出身。普段グルメレポート記事を書く機会が多いのですが、お寿司とはきちんと向き合ったことがないのです。も

    • 出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京

      都内「業スー」の食材で再現! 外食店並みハンバーガーの簡単・激安レシピとは 主婦や節約上手な人たちから絶大な支持を集める業務スーパー、通称・業スー。まだまだ知らない便利でお得、おいしい商品が隠れています。今回紹介するのは、「ファストフード店並みのメニューを再現できる食材」です。子どもに野菜を食べてもらうチャンス「ジャンクフード」と聞くと、食べることにちょっと罪悪感を覚える人も少なくありませんが、忙しい日のランチなどにはもってこいのメニューです。子どもがいる家庭などでも重宝するでしょう。 みんな大好き、ハンバーガー(画像:写真AC) 本記事では、中でもとりわけ“アメリカン”なメニューふたつを取り上げます。ホットドッグと、ハンバーガーです。 ファストフードチェーン店でもよくお目にかかる両者なので、値頃に済ませるときの外食メニューというイメージが強いかもしれませんが、実は「業スー」こと業務スーパ

        出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京
      • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:11月30日】 - ウミノマトリクス

        最終更新日時:   2022年12月1日 この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は2019年からジムにあるサウナをきっかけにサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 この記事では日々のサ活の活動記録について更新していく記事になります。 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:11月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2022年11月30日のサ活:サウナニュー大塚 2022年11月29日のサ活:ジムサウナ 2022年11月28日のサ活②:ウェルビー今池 2022年11月28日のサ活①:キャナルリゾート(名古屋市) 2022年11月27日のサ活:ジムサウナ 2022年11月26日のサ活:湯屋敷孝楽 202

          【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:11月30日】 - ウミノマトリクス
        • データx移動型店舗で見て見ぬふりした日本の未解決課題を解く! 株式会社Mellowインタビュー | 宙畑

          フードトラックのプラットフォーム「TLUNCH」を展開する株式会社Mellowにデータ活用について根掘り葉掘り聞いてきました! 最後には衛星データ利用についてのディスカッションも。 ビッグデータというバズワードが飛び交うその裏側で、膨大な量のデータの荒波をどのように乗りこなせばよいのかが分からない……ましてやデータを活かして事業を成功させるとなるとさらにハードルが。よし、ビジネスを推進する上でデータを有効活用している企業に直接聞いてみようじゃないか! そんな思いを胸に、宙畑編集部が気になる企業を突撃する本連載「データ迷子からの脱却! ビッグデータ時代のデータ活用術を探る」の第1弾です。今回は、フードトラックのプラットフォーム「TLUNCH」を展開する株式会社Mellowを訪れました。 移動型店舗が熱い!? モビリティプラットフォーム構築企業Mellowに突撃! 最近、特定の場所に腰を据えて

            データx移動型店舗で見て見ぬふりした日本の未解決課題を解く! 株式会社Mellowインタビュー | 宙畑
          • ホテルに年120泊の俺が厳選!東京のコスパ最高のホテル23選 |俺

            どうも、俺(@ore_ikitai)です。 東京のホテルの宿泊代金が割引される「もっとTokyo」が9月より再開。 「もっとTokyo」とは、ワクチン3回接種 or PCR検査で陰性の人が、1人1泊5,000円割引(2人なら1万円)でホテルに泊まれる施策。要するに、GoToトラベルみたいなもの。詳しくは公式サイト参照。 ワクチン未接種の俺は最大限このキャンペーンを利用できないので、せめて、皆さんにはこれを活用してもらいたい。 そんな思いで、悔し涙を目に浮かべながら、Macのキーボードを強めに叩いて、本記事を執筆している。 ということで今回は、この2年でホテルに250泊以上している俺が、東京のコスパ最高のホテルを紹介していこう。 ブクマして何度も参考にしていただければ、幸いだ。 本noteに掲載の写真の無断転載は禁止 東京のデート向きのコスパ最高の鮨屋をまとめた記事もあるので、こちらも必読!

              ホテルに年120泊の俺が厳選!東京のコスパ最高のホテル23選 |俺
            • 2019東京出張記録

              寿司の画像はこちら:https://imgur.com/OJMVZMe ・1日目(7月11日(木)) 仕事。夜は寿司。新幹線は、はやぶさ。 夜は雨が降っていたのが嫌だったなあ。 ・2日目(7月12日(金)) 仕事。昼と夜は寿司。残業して疲れた。 ホテルでだらだらした後寿司を食べた。 ・3日目(7月13日(土)) スカイツリーへ。夜は寿司。 一番高い展望台まで3400円は高いと思ってしまった。 ※これなら寿司を食えばよかったんじゃないかとすら思ってしまった チケット買うのに20分、エレベーターに並ぶのに15分。 だらだらだと見ていたのだが、ものすごい人で疲れた。 記念コインとポムポムプリンのキーホルダーとお菓子を買った。 帰りにすげー可愛いギャルがベンチで自撮りしていた。 ピンクのシャツとアイスブルーのホットパンツの恰好だったので 心臓がドックんどっくんしてしまった。 近くの水族館やらキモイ

                2019東京出張記録
              • これからの飲食店〜テクノロジーと存在意義〜

                はじめに 日本はグルメ大国です。 飲食店への参入が容易だからというのが理由としてあります。 だからこそ、閉店してしまうお店も多数存在します。 ワタシも閉店という憂き目に遭ってしまった一人です。 少子高齢化もあり、労働人口の減少という事態にも備えなくてはいけません。 豊洲のショッピングモールの飲食店などは空席が目立つのに行列が絶えないそうです。 従業員がいないため、お客さんをお店に入れても注文をこなすことが出来ないのです。 人手不足は深刻です。 では、これから先、飲食店はどのように運営していけばいいのでしょうか。 それをじっくり診ていきたいと思います。 これからの「飲食店デザイン」ですね。 ここでいう「デザイン」は見た目のスタイリングのことではなく、「店舗運営に関しての創意工夫」などの意味になります。 テクノロジーと存在意義についても見ていきましょう。 需要に応じて価格変動するアプリ ニュー

                  これからの飲食店〜テクノロジーと存在意義〜
                • 根室花まる KITTE丸の内店で寿司を食べて皇居周辺散歩、2階建てはとバスでパノラマ都心ドライブへ - I AM A DOG

                  東京丸の内から“はとバス”に乗りました。 前回の記事で書いた、東京駅丸の内駅舎の「東京ステーションホテル」に泊まった日(8月2日(日))のチェックイン前の行動です。はとバスツアーの前に食事や丸の内散歩のレポートもあるので、不要な方は以下の目次でバスツアーまで飛んでくださいませ。 KITTE丸の内の「回転寿司 根室花まる」で満腹ランチ 初めてのKITTE丸の内屋上庭園 はとバスを予約しつつ出発時間まで丸の内散歩 2階建てオープンバスでTOKYOパノラマドライブ こちらもどうぞ KITTE丸の内の「回転寿司 根室花まる」で満腹ランチ 北海道の回転寿司チェーン「根室花まる」。2012年に北海道に行った際、新千歳到着時に空腹だったので当時空港内に入っていた根室花まるに入ったのが最初の北海道回転寿司体験でした。 そこで食べた「時知らず(鮭)」を始めとするお寿司がどれも美味しくて、2日後に帰京する際に

                    根室花まる KITTE丸の内店で寿司を食べて皇居周辺散歩、2階建てはとバスでパノラマ都心ドライブへ - I AM A DOG
                  • 部分皆既月食&築地の江戸前赤酢寿司店「元祖秀徳」、アンテナショップ巡り - temahime’s blog

                    お越しいただきありがとうございます。 昨日は部分皆既月食を観察しました。月のほとんどが影に入り、影になった部分がうすぼんやりと赤く見えました(左上)。とても幻想的できれいでした。この後、見えなくなりました。写真はスマホで3倍で撮ったものです。 2021/11/19/18:01 ビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月が夜空に煌々と輝いていました。ブログで繋がっている方も見ていたかもしれませんね~ 2021/11/19/20:02 ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 前記事では築地から東京トーチまでのお散歩をご紹介しました。 今日は築地で食べたものと立ち寄ったアンテナショップで買ったものをご紹介します。 まずは食べたもの。 やっぱりお寿司なんです( ^)o(^ ) 前々記事で赤酢のお寿司のことを書きましたが、ちょっと火がついちゃいまして赤酢のお寿司の元祖のお店に行

                      部分皆既月食&築地の江戸前赤酢寿司店「元祖秀徳」、アンテナショップ巡り - temahime’s blog
                    • 外国人五輪記者が嘆く日本人の目「危ない人のように思われている」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                      東京五輪で来日した海外関係者がルールを無視し、指定場所以外で飲食しているという情報が、ネットなどに出ている。たしかに、そうした外国人もいるようだが、街に出て見かけた彼・彼女らに話を聞くと、多くはルールを守り、なんともわびしい食生活を送っているようだ。 【写真】ツイッターに「ゴム肉」と投稿された1600円のハンバーガー *  *  * 開幕を数日後に控えた平日のランチタイム。銀座にもほど近い、地下鉄日比谷線の築地駅近くのホテル前に、「イギリスオリンピック委員会御一行様」の表示がある大型バスを見つけた。 周辺を歩くとすぐに別の大型バスを発見。「Kホテル⇔オリンピックセンター」の表示がある。Kホテル前で出待ちしていると、そのバスが玄関前に横付けされ、ホテルから出てきた関係者が次々とバスに乗り込んでいく。そのうちの一人がホテル脇で一服し始めた。 「アメリカのプレスだよ。日本に来て1週間になるけど、

                        外国人五輪記者が嘆く日本人の目「危ない人のように思われている」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                      • 『ポケモンスリープ』国別の平均睡眠時間の結果発表 プレイ7日間は他国と比べ日本は最下位…36分少ない結果に

                        ポケモンスリープ わたし、元々ショートスリーパー、しかも加齢により更に睡眠時間が減少傾向にあることでここ数年密かに危機感を感じていました。そんな時、睡眠ゲームアプリ『ポケモンスリープ』に出会い、いまは毎日可愛いポケモンの寝顔見たさに出来る限り早めの就寝を心掛けるようになり、毎朝目覚めるのが楽しみになってきています。 ちょうどそんなゲームの効果を実感していたところこんな興味深いニュースが飛び込んできました。 睡眠ゲームアプリ『ポケモンスリープ』の世界7ヶ国の国別平均睡眠時間の調査結果が発表された。世界の平均睡眠時間は6時間34分で、ワースト2位のイタリアに比べても日本は24分睡眠時間が少なく、日本は最下位の結果となっている。 ユーザーが睡眠習慣の変化を実感できているかを調査するべく、世界7カ国のユーザー10万人以上を対象とし実際のユーザーデータを元に、国別の平均睡眠時間を算出。プレイ初期7日

                          『ポケモンスリープ』国別の平均睡眠時間の結果発表 プレイ7日間は他国と比べ日本は最下位…36分少ない結果に
                        • 上諏訪温泉【 浜の湯 】@諏訪市|絶品料理とほっこり温泉で贅沢な時間を♡ - 人生の暇つブしログ

                          / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 浜の湯 ラウンジ お部屋 温泉 お食事《夕食》 お食事《朝食》 基本情報 浜の湯 諏訪湖畔から1本入った場所に建つ現代数寄屋造り12階建ての5つ星の宿『浜の湯』。中浜町(旧町名)の温泉旅館から命名されたそうで、「人のやさしさ、自然のぬくもり」をテーマにした和風空間が特徴の老舗旅館です。 「プロが選ぶ人気温泉旅館100選」の料理部門で入選した会席料理と身体の芯から温まる上諏訪温泉などで日々の疲れを吹き飛ばしてくれます。 公式HPからお一人22,000円以上の一泊二食付きプランを予約すると『館内利用券』を一室につき一枚もらえるので、ぜひご予約は公式HPからをオススメします☆ ▶おすすめの市内観光地 阿弥陀寺|地蔵寺|立石公園|霧ヶ峰|高島城 ラウンジ チェックインを済ませてエレベーターの方へ進むと、目の前に壮大で

                            上諏訪温泉【 浜の湯 】@諏訪市|絶品料理とほっこり温泉で贅沢な時間を♡ - 人生の暇つブしログ
                          1