並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

負担割合証の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 御報告 おママ新生活へ(準備など) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年7月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *本当に入所が決まってしまった。 昨年9月におママの特別養護老人ホームの入所を申し込み、12月に「入所カウントダウン待機者」になった事は以前記事に書いておりました。 harienikki.hatenablog.com なかなか自分で文章に出来るほど気持ちの整理がつかなかったので、 ご報告が遅れてもうしわけありません。 遂にと申しますか、思いの外、早く話が進んでしまったのです。 昨年末に入所が具体的に決まり、 年が明けて1月上旬におママは特別養護老人ホームに入所致しました。 近い将来おママの視野が全て失われるなら、まだ少しでも見えるうちに入所して、その新しい暮らしに馴染んでからの方がいいのではないか。 それが私達の考えです。 話が具体化したら、特養入所を前向きに捉えようと思います。 上の記事ではそう書いた私ですが、実際に

      御報告 おママ新生活へ(準備など) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    • マイナ保険証で家族、身寄り無しの利用者は余計に入居できなくなる - ケアマネ介護福祉士のブログ

      マイナ保険証で家族、身寄り無しの利用者は余計に入居できなくなる マイナ保険証で家族、身寄り無しの利用者は余計に入居できなくなる マイナ保険証は施設の疫病神 個人情報の管理が確実に増える 施設はさらにめんどくさい? じゃあ身寄りのない人たちは入居させない… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこういうのってしっかり法整備してから運用してほしい… ある程度誰でも代行できるようにしないと医療保険難民出てくるけど、これが狙いなのかな? 代わりのメリットはあるのかな?? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「もし健康保険証が廃止されたら『暗証番号』も含めて『マイナンバーカード』の管理ができるか」と聞いたところ、「管理できない」という回答が94%。健康保険証なら預かれるけれど、「マイナ保険証」と「暗証番号」を預かるのは難しいということです。 しかも、「マイナンバーカード」は、ただ預かるだけでなく更新しなくてはな

        マイナ保険証で家族、身寄り無しの利用者は余計に入居できなくなる - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • 老人ホームの費用を抑えたい。補助を使えば約36,810円安くなる?

        ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 自宅で介護するのに、介護者が仕事のため不在、徘徊や寝たきりなどで家族介護に限界を感じた時に思いつくのは「施設入所」の4文字だと思います。 と同時にお金の不安も生まれるでしょう。 今回の記事ではそんな経済的不安を少しでも解消できるよう分かりやすく解説します。 又、そのような経済的不安の中で、施設入所の予約者が数百人と言われている理由が理解できると思われます。 施設サービスを利用した場合の負担額 施設サービスを利用した場合は サービス費用の自己負担分 食費 居住費 日常生活費 が利用者負担となります。 もう少し分かりやすく言うと 日常の介護サービスを受ける費用 朝昼夕食の食事代 お部屋代 共有費・床屋代など この費用がかかります。 低所得の人には負担限度額が設けられている 年金などの収入が少

          老人ホームの費用を抑えたい。補助を使えば約36,810円安くなる?
        • 介護サービス 「要介護認定」の申請中 - ミニョン☆の備忘録

          介護サービス 現在入院中の高齢者の話です。 mignon55.hatenablog.com 備忘録として、調べてみました。 厚生労働省のHPより 介護保険の被保険者 介護保険の被保険者は、65 歳以上の方(第1号被保険者)と、40 歳から 64 歳までの医療保険加入者(第 2号被保険者)に分けられます。 第1号被保険者は、原因を問わずに要介護認定または要支援認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。 また、第2号被保険者は、加齢に伴う疾病(特 定疾病)が原因で要介護(要支援)認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。 介護保険 介護サービスの利用のしかた ご自身やご家族に介護が必要になった場合、介護サービスを利用するには要介護(要支援)認定を受けることが必要です。 具体的な手続きの流れは以下のようになります。 ①申請する 介護サービスの利用を希望する方は、市区町村の

            介護サービス 「要介護認定」の申請中 - ミニョン☆の備忘録
          • 介護を食い物にする悪徳介護支援事業所に出くわした! 癒着だなこれは! 騙されるものか! - ねこのおしごと

            腰やられた! 朝からうんこ祭り そもそもイライラの原因は! 介護保険住宅改修 ケアマネージャーに相談 おいおいバカにすんなよ! ケアマネージャーに電話する 福祉課に電話する 支援センターに電話する ディテールホームに電話する 介護支援業者からの電話 最大で42万円も補助してもらえる! 前回のコメントのお返事 次回のねこのおしごとは? スターとかコメントほしいです! 腰やられた! 聞いて! 猫月さんは今非常に機嫌が悪いの。 昨日の夜ママをお風呂に入れて その後に爪切りをしたのよ。 ほら、お湯で爪が柔らかくなるでしょ? もうさーママは女王様にでも なった気で居るんじゃない? 全部猫月さんが身の回りの事 してるじゃん! むーぎゅー! まー、それはそれでいいですけど! でね、爪を切った後にやすりで 前かがみになってママの手を掴んで シャリシャリ削ってたの。 そしたらさー、ぴきーん!って 腰の背骨の

              介護を食い物にする悪徳介護支援事業所に出くわした! 癒着だなこれは! 騙されるものか! - ねこのおしごと
            • 介護保険を使う時に負担金の割合が違う?負担割合証で確認すべし。

              なにやら難しいことが書いてありますが、 収入が340万以上ある人は3割負担。 収入が280万以上ある人は2割負担。 収入が280万未満の人は1割負担。 これくらいの感覚で覚えてもらってよいでしょう。 厚生労働省の発表によると、3割負担の人は介護保険を使う人全体の約3%となり、ほとんどの方が1割負担となっています。 私も40人弱のケアマネ担当をしていますが、2割負担が2名、3割負担が0名で、ほとんどの方が1割負担となっています。 共通して言えることは現在もらっている年金等の収入が現役並みにもらっている方ですね。 元教員あたりは2割以上が多い感覚です。 校長先生まで務めた人は3割といった感覚です。 私は田舎で働いているので、高収入と言えば「公務員」ですが、都会では大企業が多いので少し感覚が違うかもしれませんね。 2割・3割負担者もいるが、全員が高負担割合ではないので安心してください。 実際のサ

                介護保険を使う時に負担金の割合が違う?負担割合証で確認すべし。
              • 役所で手続き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                行動力ある妹に引っ張られるようにして、役所に行きました。 母が亡くなった後の手続きです。 www.betty0918.biz 私は急がなくても、これからの私には時間があるし、のんびりやるか…くらいに思っていたのですが、フルタイムで仕事をしている妹は「私が忌引休暇とってる間に少しでもやるわよ。というか片づけるわよ。」とせっかち行動が早いです。 画像はすべてphotoACのフリー素材画像より 目次 除籍謄本発行 郵送で除籍謄本を取り寄せる 保険の窓口 相続人の書類の準備 除籍謄本発行 母の除籍謄本をとります。 これからいろいろな手続きに必要です。 ■除籍謄本とは■ 除籍謄本とは、中に入っている人が全員いなくなった戸籍の写しのことです。戸籍には父親や母親、子どもなどの「家族」が入っていますが、死亡したり結婚したり本籍地を移したりした人たちは、その戸籍から除かれていきます。そうして全員が出ていった

                  役所で手続き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • 介護保険負担割合証ケアマネジャーに提出|連日の酷暑

                  介護保険の自己負担の割合を記載した介護保険割合証が町役場から送られてきました。前年度の所得に応じて介護保険の自己負担割合が変化するため毎年送られてきます。ケアマネージャーに訪問頂いて手渡しました。コピーして速やかに返却する旨でしたが、使用する機会は無いため次回訪問の際に返却して貰うことにしました。 梅雨明け後毎日酷暑が続く列島ですが、この暑い中高校野球の地区予選や東京オリンピックの一部予選が始まりましたね。新型コロナ感染拡大と相次ぐクリエーターの辞任そしてこの暑さ幾重もの苦難が続きますな、開幕後、少しは新型コロナ感染とこの暑さが落ち着き無事に閉幕できることを願うばかりです。 毎年町役から郵送で届く介護保険負担割合証が今年も届きました。昨年の所得により介護利用の自己負担割合が変化するため、毎年この季節に届きます。介護中の父親は、国民年金の収入のみですので、前年同様に1割負担と成っていました。

                    介護保険負担割合証ケアマネジャーに提出|連日の酷暑
                  • 休日は毎回こんな感じです。 - 60代 葉桜のおしゃれダイアリー

                    今日は連休明けに行かなくては!と、 かねてから予約やら予定していた用事を終わらせる為に、朝9時半に出掛けました。 先ずは年金事務所へ。 「特別支給の老齢厚生年金」を受給するための申請です。 昭和36年生まれの私は、満62歳から「特別支給の老齢厚生年金」を受け取る資格があります。嬉しいな😆 この制度を勘違いしていて申請に行かない方が多いみたいですよ。 65歳からいただける年金とは違いますからね〜。 申請しないと損しますからね〜。 絶対申請してくださいよ〜。 やれやれ、申請は無事に終わりました。 次は、母の「介護保険の負担割合表」というものが、どこを探しても無い😣ので再発行の手続きに旭川市役所に。 こちらも無事に、すぐ発行していただけました。 ここで気になったのは、昨日からのマスク事情です! 昨日から、「新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応」などが色々と変わったじゃないですか。

                      休日は毎回こんな感じです。 - 60代 葉桜のおしゃれダイアリー
                    • 親が倒れた!介護保険って何?申請の仕方はどうやってすればいいの? - ガネしゃん

                      ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 今から約2年前の冬。 父が突然自宅で倒れました。 病名はてんかんです。 急な対応等でバタバタしましたが、父のように親が急に病気にかかって介護が必要になったり、外出中や自宅での転倒などによって介護が必要になった人のために、介護保険制度があります。 介護保険制度とは 介護保険申請ができる人 介護保険申請が出来る人について 介護保険申請ができる本人の要件 本人と家族以外に代理で申請できる人 介護保険申請ができる人の例 介護保険申請ができない人 介護保険申請の流れ 介護保険を申請するための方法とは? 申請書類の提出 介護保険申請のタイミングは? 主治医から意見書をもらう 要介護認定の調査内容と流れ 訪問調査 介護保険の認定調査 一次判定 二次判定 要介護認定の通知 介護度の段階    状態 要支援とは 要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要

                        親が倒れた!介護保険って何?申請の仕方はどうやってすればいいの? - ガネしゃん
                      1