並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

軽井沢 ランチ 高級の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

      公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 池袋の達人・谷頭さんにおすすめスポットを案内してもらった

      池袋駅東口に集合! やってきました池袋! 周知の事実だが、池袋駅はとにかく人が多い。平日の昼間だから空いているだろうとたかを括ってきたが、サラリーマンや学生で人がごった返していた。 「最初のスポットはこちらです!」と早速ガイドさん並みの仕切りを見せる谷頭さん 駅前の交番。池袋にはいたるところにフクロウがいる 池袋とフクロウの関係は勝手ながらダジャレ的な意味だけだと思っていたが、昔このあたりに池があって、そこにフクロウがいたことに由来しているとかいないとか。 目的地まで歩きながら池袋トーク 谷頭さんは実家が池袋周辺らしく、幼少期から慣れ親しんだ街だそうだ。池袋で生まれ育ったなんてかなりワイルドでかっこいい。生粋の地元民からどんなおすすめスポットを教えてもらえるのか……楽しみで仕方ない! ジュンク堂書店 9階にある「ふるさとの棚」 ジュンク堂書店へやってきました! ツアー最初の地点へ到着。池袋

        池袋の達人・谷頭さんにおすすめスポットを案内してもらった
      • 【千葉県・千葉市】ここはまるで軽井沢!?『TOKYO CLASSIC CAMP CAFE』でランチ - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年のお話しですが、ランチ難民になりかけて急遽見つけて立ち寄ったカフェがとても素敵だったので記事にします*: . .。.:*☆ TOKYO CLASSIC CAMP CAFE 店内 メニュー オーダー アクセス TOKYO CLASSIC CAMP CAFE 東京クラシッククラブという高級ゴルフクラブの敷地内にオープンした、グランピング施設に併設されたカフェです。 ゴルフ場はジャック・ニクラスが設計のコースで、芸能人御用達のようです。 最初、ゴルフ場の駐車場へ行ってしまい、ずらりと並ぶ高級車にビビりました(^^; 広い敷地の中に遊歩道あり、馬舎あり、子供用遊具ありで、千葉とは思えないリゾート感で、ここだけ軽井沢ですわよ(笑) ▼こちらはカフェの建物になります。 ランチタイムは11:00〜15:00 夜はバータイムで15:00~23:00の営業で

          【千葉県・千葉市】ここはまるで軽井沢!?『TOKYO CLASSIC CAMP CAFE』でランチ - 旅のRESUME
        • 【関東から日帰り】軽井沢と草津をめぐるドライブ旅行〜碓氷峠・旧軽銀座・白糸の滝・湯畑・大滝の湯をオタクが巡る〜 - テトたちのにっきちょう

          こんにちは。ヘキサです。 今回は、レンタカーを借りて、日帰りで軽井沢と草津をめぐる旅をしてきました! 関東圏から日帰りでドライブしてどこかに旅行に行きたいなぁと考えている人や軽井沢、草津での観光を考えている人の参考になれば嬉しいです。 ※検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従って旅行しています。 この記事を読んで分かること 軽井沢と草津を日帰りで巡る方法やルート 旧軽井沢銀座のおすすめなお店 草津温泉の中でもヘキサのおすすめな日帰り温泉施設 インターネット老人会のオフ会の様子 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。草津や軽井沢をめぐる旅はこれまでも何度かしている。行きのドライブは意気揚々と運転するが、帰りはばたんきゅーしていた。 アルト:ヘキサの友人1。機運で動画の撮影をしたりコラボカフェに誘ったりする超機運勢。今回もレンタカーでドライブの機運と言い出した張本人。しかし目的地やプランなどは

            【関東から日帰り】軽井沢と草津をめぐるドライブ旅行〜碓氷峠・旧軽銀座・白糸の滝・湯畑・大滝の湯をオタクが巡る〜 - テトたちのにっきちょう
          • ヘキサ的・2021年買って良かったもの10選〜生活が豊かになった配信用機材と普段使いのアイテム〜 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。ヘキサです。 今回は、2021年にヘキサが買ったものの中から、買って良かったものを10こ紹介します。 これを見ることで、ヘキサの2021年を振り返っていきます。 というか、当ブログのライターであるテトも2021年に買って良かったものの記事を書いていて、それの便乗です。 ここに挙げたものは、2021年にヘキサが購入して、ヘキサ自信の生活が豊かになったなぁと感じるものばかりです。 結論〜2021に買って良かったもの10選〜 配信用ガジェット YAMAHA AG03 BOYA BY-M1000 SONY ステレオヘッドホン MDR-7506 TreasLin USB3.0 HDMI ビデオキャプチャーボード 普段使いのガジェット ROMOSS モバイルバッテリー 20000mAh TaoTronics ワイヤレスイヤホン iPhone SE第二世代 UNIQLO エアリズムコットンオ

              ヘキサ的・2021年買って良かったもの10選〜生活が豊かになった配信用機材と普段使いのアイテム〜 - テトたちのにっきちょう
            • 1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう

              こんにちは。ヘキサです。 今回は1泊2日で伊香保温泉に旅行してきた様子を紹介します。 伊香保温泉で日々の疲れを癒したい人が、宿の様子や観光地を巡った方法などの参考にしていただければと思います。 この記事を読んで分かること 成人男性が1泊2日で伊香保温泉に旅行した様子 ホテル松本楼に宿泊した様子 伊香保温泉石段街を観光した様子 伊香保の観光地の巡り方 この記事を読んで分かること 前日譚 当日 1日目 焼きあごラーメンたかはしで昼食 バスタ新宿より上州ゆめぐり号で出発! ホテル松本楼にチェックイン 伊香保保科美術館 清芳亭本舗で湯の花饅頭を買う 伊香保温泉石段街へ行く! 伊香保神社でお詣り 河鹿橋 石段街を降って食べ歩き 伊香保温泉石段の湯に入浴 洋風旅館ぴのんで夕食 ホテルの大浴場で入浴 2日目 ホテルの大浴場で朝風呂 ホテルの朝食を食べる! 伊香保切り絵美術館 伊香保ロープウェイで展望台へ

                1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう
              • 2拠点生活のべランピング - mousou-wife’s blog

                今週のお題「キャンプ」 野外キャンプも好きだけど、家が山の中なので外で食べればそのままキャンプに。 秋は夕暮れの頃から、焚き火をしながらデッキで初めれば、、、 段々暗くなる景色を楽しみながら星空の下で食事が出来る。 これが真夏だと山の中でも火を焚くとさすがに暑いし、虫もブンブン飛んで来る💧 だから秋の家キャンは好き。 でも初めのうちはただ焚き火をしてコーヒーを飲むぐらいだった。 少しづつ手を加えて1年後には、もう野外に行けない位にはまってしまった。 ★ ブログ村参加中 ★ 家キャンの良いところ 料理も焼くだけなのにすごく美味しいし、焼き物の煙も外だから気にならない。 家キャンの良い所は、トイレを探さなくて良いしお酒を飲んでも運転して帰る心配がない事。 すぐ用意出来て片付けも楽な事。 あと、お皿がプラスチックでも許されるから、洗い物が簡単に終わる事。 そして紙皿ならそのまま捨てるか燃やせば

                  2拠点生活のべランピング - mousou-wife’s blog
                • 都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット

                  この数ヶ月、世界の主要都市が次々と封鎖され、グローバルなメガシティ化の影で見過ごされてきた問題が明らかになりました。それは同時に、人々が当たり前だと思っていた働き方や住まい方を、足元から見つめ直す機会でもあったと思います。これから先の「都市」は、どんなふうに変わっていくべきなのか。ちょっと大きな問いですが、建築家の門脇さん、ライゾマの齋藤さんと一緒に、考え始めていくことにしました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」ではコロナ禍が浮き彫りにした社会や生活の課題をめぐって、様々な観点から特集しています。 コロナ禍で露呈した現代都市の問題点 宇野 今日はCOVID-19のパンデミックを契機に、あらためて都市というもののあり方を問い直してみたい、と考えて、この鼎談を企画しました。この数ヶ月で、僕たちは世界の主要都市が軒並み封鎖されていくという前代未聞の状態を目の当たりにしました。そして僕たち

                    都市の未来を(コロナ禍を通して)考える | 遅いインターネット
                  • 年収400万円でも、5年間で1000万円貯金できた節約具体例5つ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ

                    ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) ミニマリスト主婦のブログ。個性あふれるインテリアや収納術、ズボラDIY、節約など、1DK(30平米)の狭小賃貸マンションでていない(ていねいじゃない)暮らしを満喫中です。 毎週末夫婦であちこち遊び歩いてるんですが、結婚5年で1000万円貯金しました。 5年前に結婚した時点(だんないすでにアラフィフ)では夫婦ともに貯金はほぼなしでしたが、そこから節約に目覚めまして。 現在はそこそこ順調に貯金ができています。 だんないはあと5年くらいで定年ですが、定年までに必要と言われる2000万円はなんとか貯まりそうです。 特に投資とかもしてなくて、無理な節約とかもしてない。 どちらかというとお出かけ大好き、外食しまくりの派手な生活をしてるんですけど、堅実にお金は増やしてます。 そんな我が家の節約方法について書いていきます。 年収500万円以下の家庭が5年で100

                      年収400万円でも、5年間で1000万円貯金できた節約具体例5つ : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ
                    • ザ・プリンス ヴィラ軽井沢宿泊記!レビューと口コミ、高級ヴィラで優雅で最高なプチ旅行!

                      ザ・プリンス ヴィラ軽井沢のルーム種類、値段、利用人数について紹介 ザ・プリンス ヴィラ軽井沢がどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。 こちらは軽井沢にあるプリンスリゾートの中にある1つの施設なんですよ。 軽井沢駅の目の前には超巨大なアウトレットがあります。 そこを抜けていった先がプリンスリゾートになります。 スキー場、ゴルフ場、テニスコート、温泉施設やスパなど広大な土地にたくさんのアクティビティーが待っています! そしてこのリゾート施設の中には今回紹介するヴィラ以外にもホテルが2つあります。 軽井沢プリンスホテルイースト 軽井沢プリンスホテルウエスト ではザ・プリンス ヴィラ軽井沢のルームについて紹介していきたいと思います。 ルームタイプは全部で3種類あります。 ザ・プリンス ヴィラ軽井沢のテラスタイプ!我が家が宿泊したルームタイプ。 こちらは一番ベーシックなタイプとな

                        ザ・プリンス ヴィラ軽井沢宿泊記!レビューと口コミ、高級ヴィラで優雅で最高なプチ旅行!
                      • 「軽井沢マリオットホテル」滞在記(2020年4月) | Free Life

                        こんばんは、@kojisaitojpです。ホテルに宿泊した記事が案外アクセス数が伸びているのもあり、続けて紹介してみます。 先日の記事で「Go to travel」を取り上げて「高級ホテルに安く泊まれるチャンス」と言ったので、実際に私が泊まったことのある高級ホテルを紹介しています。 本日ご紹介するホテルは「軽井沢マリオットホテル」です。マリオット系列は「Go to Travel」に対応していますし、新幹線と宿泊付きのプランを旅行会社などで申し込めば交通費も割引の対象になるので、通常の時期より格安で出かけることができます。 またマリオット系かと思われるかもしれませんが、私の場合SPG(スターウッドプリファードゲスト)時代からずっとプラチナ会員で、マリオットのプラチナ会員も継続していますので(宿泊数が少ないのでまだライフタイムプラチナにはなれず)、どうしてもマリオット系のホテルの滞在記が中心と

                        • 【蓼科(たてしな)】蓼科牛Ittou(いっとう)茅野蓼科湖畔店の焼肉ランチメニュー*評判・口コミブログ - 良質節約生活 100万円/1年

                          蓼科牛Ittou(いっとう)とは 蓼科牛Ittou(いっとう)の外観 蓼科牛Ittou(いっとう)の店内 蓼科牛Ittou(いっとう)のランチメニュー 蓼科牛Ittou(いっとう)のよくばりランチ Ittou(いっとう)のよくばりランチは3000円の価値あり まとめ 蓼科牛Ittou(いっとう)とは Ittou(いっとう)の焼肉は、信州・蓼科(たてしな)山のふもとで育てられた蓼科牛を使用しています。またIttou(いっとう)の牛肉はコシヒカリを食べさせて育てた蓼科牛で、旨味とやわらかさが一味違う高級な牛肉です。さらに、伊勢神宮に奉納されたこともあるほどのブランド牛です。 Ittou(いっとう)茅野蓼科湖畔店のオーナー角田大徳氏の実家は300頭の蓼科牛を飼育している牧場を経営しています。角田氏は「蓼科牛を全国ブランドにしたい」というい一念で、首都圏や海外の飲食店で修業を積み、Uターンで信州に

                            【蓼科(たてしな)】蓼科牛Ittou(いっとう)茅野蓼科湖畔店の焼肉ランチメニュー*評判・口コミブログ - 良質節約生活 100万円/1年
                          • 湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            熱海と湯河原で、ゆる山登山と温泉と酒食を満喫した週末 「東京から1泊2日で日帰り登山&温泉宿&いい感じの飲食店を楽しんでくる」という、コンパクトな旅のきろくを、最近いくつか更新しています。この記事で実は3本目です。 少し前に「小浅間山・草津温泉・軽井沢」「大蔵経寺山・石和温泉・甲府」というテーマで2記事更新しました。 なかなか遠出をしにくい状況が続いていることや「ブログを読んで登山を始めました」と言っていただけることが多いことから、初心者でも気楽に登りやすいであろう山を選び、公共交通機関利用で温泉と酒食まで無理なく楽しめるようにプランを立てています。 そんなわけで今回は湯河原・幕山。きっと今ごろ梅の盛りではないでしょうか。 幕山では現在、梅の宴(2022年は2月5日から3月13日まで)が開催中です。近場でサクッとお出かけしたい方におすすめのプランですので、参考にしていただければと思います。

                              湯河原・幕山で梅の花を愛で、熱海で温泉と絶品イタリアンを堪能した初春の休日 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • クラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk

                              2023年03月23日00:00 クラシックホテルの紹介でもしようと思う Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:52:51 ID:xPs いくつかのクラシックホテルの歴史とかを紹介したいと思う 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430272371/「哲学的ゾンビ」 「世界5分前仮説」←有り得ないと解りつつ不安になるよな 2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:53:17 ID:9of オークラですか 4: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:55:31 ID:xPs >>2 オークラは行ったこと無いからなぁ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)10:53:27 ID:xPs 東京ステーションホテル 1915年開業 東京駅丸の

                                クラシックホテルの紹介でもしようと思う : 哲学ニュースnwk
                              1