並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

辰巳孝太郎 ツイッターの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【大阪都構想ファクトチェック】「隣接市は住民投票なしで特別区に」はミスリード(1/2ページ)

    大阪都構想の住民投票に関し、「隣接市は住民投票なしで特別区に移行できる」という投稿がツイッターで話題になっている。匿名ユーザーのほか、共産党前参院議員もイラスト付きでツイートした。 法律では確かに、一定条件下では住民投票を不要とする。一方、住民意思が反映される地元議会と府議会の承認が必要なことや、移行方法によっては住民投票を要するケースがあることも明記されている。投稿にはこうした内容は含まれておらず、ファクトチェックでは一見事実と異なることは言っていないが、重要な事実などが欠落しており、誤解の余地が大きい「ミスリード」といえる。 この内容のツイートは9月中旬以降に広まった。共産党の辰巳孝太郎前参院議員は同月15日、堺市や東大阪市など、大阪市に隣接する府内10市に特別区の範囲が広がる様子と《大阪市を廃止すると、隣接する市は住民投票なしで特別区に移行可能となります》という文字が書かれたイラスト

      【大阪都構想ファクトチェック】「隣接市は住民投票なしで特別区に」はミスリード(1/2ページ)
    • 大阪ダブル選 谷口氏の過去発言 自民内にくすぶる不満

      4月9日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選の「戦いの構図」がほぼ固まった。大阪の経済人らが設立した政治団体「アップデートおおさか」が8日、大阪市内で会見を開き、知事選に法学者の谷口真由美氏(47)、市長選に自民党市議の北野妙子氏(63)を擁立すると発表。両氏は「市民派」を掲げ、政党色を出さずに無党派層などへの浸透を狙う。大阪維新の会と対決してきた自民党は推薦を見送り、自主支援とする方針だが、谷口氏の過去の発言への不満がくすぶり、どこまで支持が広がるかは見通せない。 過去発言に反発谷口氏は平成29年5月、自民の改憲草案について、評論家らとの対談形式で出版された「お笑い自民党改憲案」(金曜日)で、「政権与党である自民党が稚拙なアホみたいな改憲草案をたたき台にするとは」と痛烈に批判。その後、岸田文雄政権が誕生した際には、週刊誌のインタビューで「岸田さんは本当は何がやりたいのか見えてこない」な

        大阪ダブル選 谷口氏の過去発言 自民内にくすぶる不満
      • メキシコ撤退意向で失敗の足音ヒタヒタ…万博は“日よけリング”と同額の補償金で中止できる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

        「8時だョ!全員集合」のコントじゃないが、「吉村、後ろ! 後ろー!」とツッコみたくなるほど、失敗の足音が迫っている。 大阪万博まさかの「着工期限後ろ倒し」は事実上の“白旗”か 高校の文化祭レベルに陳腐化必至 2025年開催の大阪・関西万博にパビリオンを出展予定だったメキシコが日本側に撤退の意向を伝えていたことが判明。メキシコはパビリオンを自前で用意する「タイプA」での参加を計画していたが、来年6月の大統領選の結果次第で予算確保が難航する可能性があるからだという。 参加を表明している153の国・地域のうち、撤退の動きが明らかになったのはメキシコが初めて。MBS(毎日放送)によると、撤退の意向を示しているのはメキシコを含めて5カ国程度だという。 会場建設費が当初計画の約2倍に達する最大2350億円に膨れ上がり、地元の反発も高まる中、吉村府知事にとってまさに泣きっ面に蜂。10日の会見で、メキシコ

          メキシコ撤退意向で失敗の足音ヒタヒタ…万博は“日よけリング”と同額の補償金で中止できる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
        • 維新、40代元女性アナ擁立へ 参院大阪選挙区に2人目:朝日新聞デジタル

          夏の参院選で日本維新の会(代表=松井一郎・大阪市長)は大阪選挙区(改選数4)の2人目の公認候補として、元アナウンサーの40代女性を擁立する方針を固めた。元大阪市議を擁立する方向で最終調整していたが、党内部の反発などを受けて差し替えた。16日にも発表する。 維新関係者によると、擁立に向けて最終調整に入っていた元大阪市議の決定が難航したため、党幹部が改めて別の候補の面接を実施したという。松井氏は15日、記者団に対し、「2人目はほぼ固まった。明日には党内で了承を得て発表したい」と説明。擁立作業を事実上終えたことを明らかにした。 大阪選挙区で維新はすでに現職の東徹氏(52)の擁立を決定。このほか、自民党現職の太田房江氏(67)、公明党現職の杉久武氏(43)、立憲民主党新顔の亀石倫子氏(44)、国民民主党新顔のにしゃんた氏(49)、共産党現職の辰巳孝太郎氏(42)らが立候補を表明している。 ","n

            維新、40代元女性アナ擁立へ 参院大阪選挙区に2人目:朝日新聞デジタル
          • 共産党・辰巳孝太郎さん「大阪5区(宮本岳志)はわが党候補に一本化」→れいわ・大石晃子さんが不快感「大石あきこは無視ですか?私は降りてませんが」 | KSL-Live!

            共産党の辰巳孝太郎前参院議員がツイッターに投稿した「候補者一本化」の内容に、れいわ新選組の大石晃子氏(大阪5区)が不快感を示している。 辰巳氏は13日に自身のツイッターで、日本共産党大阪府常任委員会が衆院選での野党共闘で候補者を一本化したという内容を取り上げ「大阪での「選挙協力・候補者一本化」が確定しました!大阪5区・17区で立憲民主党は候補者をださずわが党候補に一本化」と投稿した。大阪5区では立憲が共産党の元職・宮本岳志氏を優先し候補者擁立を断念しているが、れいわ新選組の公認で大石晃子氏も出馬する予定だ。 大阪での「選挙協力・候補者一本化」が確定しました!大阪5区・17区で立憲民主党は候補者をださずわが党候補に一本化し、2区・6区・8区・10区・11区・16区ではわが党が候補者をださず立憲民主党候補に一本化すること、社民党とは9区と17区で相互推薦をおこなうことを確認しました。 pic.

              共産党・辰巳孝太郎さん「大阪5区(宮本岳志)はわが党候補に一本化」→れいわ・大石晃子さんが不快感「大石あきこは無視ですか?私は降りてませんが」 | KSL-Live!
            • 統一協会問題 究明を/大阪 清水・辰巳氏ら緊急宣伝

              臨時国会が閉会した5日、日本共産党大阪府委員会は大阪市・京橋駅前で緊急宣伝を行いました。清水忠史前衆院議員、辰巳孝太郎元参院議員が聴衆の質問にも答えながら、「旧統一協会、国葬、物価高、コロナ対策、カジノ…問題山積なのに実質的な審議を行わず、たった3日間で閉会はありえない。政府・与党の責任放棄だ」と訴えました。 清水氏は「自民党が掲げる改憲案は旧統一協会の政治団体・勝共連合の主張の丸写し。ジェンダー平等など、旧統一協会が反対するような政策はことごとく政治の場で実現が阻まれてきた」と訴え。 辰巳氏は「選挙応援や会合出席など自民党や維新の会と統一協会の関係が明らかになってきている。党の責任で調査・究明し、関係を断ち切らなければ日本の政治は前に進まない」と話しました。 約50人が立ち止まって耳を傾け、ツイッターのライブ配信は1000人が同時視聴、録画も含め3000人以上が視聴しました。 派遣社員の

                統一協会問題 究明を/大阪 清水・辰巳氏ら緊急宣伝
              1