並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

醍醐寺 アクセスの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 新米小坊主の小話 『弘法筆を選ばず』の本当の意味 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

    お大師さまは、平安時代を代表する 筆(書)の名人 として有名です。 平安時代 弘法大師(お大師さま) 嵯峨天皇 橘逸勢(たちばなのはやなり:西暦782年?〜842年) の3人は 『三筆(さんぴつ・さんひつ)』 として知られています。 お大師さまの筆(書)に関しては、お大師さまが乗った遣唐使船が漂流した時に、その地方を管理する州の長官宛てに書いた文章で遣唐使一行を救った話を以前のブログに書いていますので、そちらも参考にしてみてください。 ↓ ↓ ↓ お大師さまが筆(書)の名人として知られていたのは日本だけではなく、お大師さまの留学先であった中国の唐(とう)で 五筆和尚(ごひつわじょう) として筆の名人の称号で呼ばれていたことは、お大師さまの50年後に唐に渡った円珍(えんちん:西暦814年〜891年 天台宗寺門派の開祖)によって伝えられています。 五筆とは書に関する5つの書き方のことを言い 篆

      新米小坊主の小話 『弘法筆を選ばず』の本当の意味 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
    • ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る

      ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る2019年、京都で日本初となる世界で唯一のグローバルな博物館組織ICOM(国際博物館会議)の大会が行われた。3年に一度、世界各国からミュージアムのエキスパートたちが集まるこの大会とはどのようなものだったのか? その詳細を、ICOM会員でもある和歌山県立近代美術館学芸員・青木加苗が振り返る。 文=青木加苗 ICOM京都大会開会式の様子 撮影=筆者 ICOM京都大会から5ヶ月 昨年2019年9月1日から7日までの一週間、国立京都国際会館をメイン会場に、世界120の国と地域から4590名という過去最高の参加者を集めたICOM京都大会の話題をご記憶だろうか。博物館の定義改正(*1)が俎上に載ったこともあり、にわかに盛り上がりを見せた(と筆者には思われる)が、早いものでもう5ヶ月が過ぎ、その熱は冷めつつあるのかもしれない。

        ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る
      • 『高尾山』紅葉狩り登山と天狗のお寺参拝【高尾山薬王院】 - ぶらりうぉーかー

        こんにちは。紅葉狩りを兼ねての秋の『高尾山』登山と参拝へ。 2007年にミシュランガイド三ツ星を獲得している観光地で、世界一、登山客数が多いとされる、標高599mの『高尾山』。都心から1時間程度のアクセスの良さと『高尾山』の麓から、ケーブルカーやリフトの利用により、約40分程で頂上まで行ける気軽さが人気の低山です。 なお『高尾山』の紅葉見頃は、例年11月中旬~12月上旬。 高尾山口駅 京王線「高尾山口駅」。 木のぬくもりと大胆でアートな雰囲気を感じる駅舎は、隈研吾氏のデザイン。 高尾山登山&参拝はここからスタートです。 「高尾山口」駅前の風景。 大きな鳥居は「高尾山麓氷川神社」の一の鳥居。この鳥居の奥に市営高尾山麓駐車場などいくつかのコインパーキングがありますが、紅葉の時期はすぐに満車になります。 ケーブルカーの始発が8時なので、紅葉シーズンの特に週末には、遅くとも7時迄には駐車場に入って

          『高尾山』紅葉狩り登山と天狗のお寺参拝【高尾山薬王院】 - ぶらりうぉーかー
        • 【注目ツアー】京都の絶景を巡る一泊二日の旅行プラン - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】

          京都は日本の歴史や文化を感じられる場所であり、多くの人々がその魅力に惹かれています。 そんな京都を一泊二日で満喫できる旅行プランをご紹介します。 金閣寺や清水寺など有名な観光スポットを訪れるだけでなく、穴場のスポットや美味しいグルメ情報も紹介します。 また、京都ならではの風情を感じられる旅館もご紹介。 さらに、移動手段や持ち物の準備など、旅行中に気をつけるポイントもお伝えします。 このプランを参考に、京都の魅力をたっぷりと味わってください。 京都の絶景を堪能する一泊二日の旅行プランとは 1日目のスケジュール:金閣寺、清水寺、祇園 宿泊先のご紹介:京都の旅館で和の雰囲気を楽しむ ● 旅館 八千代の歴史 2日目のスケジュール:嵐山、伏見稲荷大社、錦市場 旅行中に気を付けたいポイント:交通手段や持ち物の準備など まとめ:京都の魅力をたっぷり味わえる一泊二日の旅行プランを紹介 京都の絶景を堪能する

            【注目ツアー】京都の絶景を巡る一泊二日の旅行プラン - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】
          • 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで - すみくにぼちぼち日記

            京都で最も歴史のある五重塔が有名な醍醐寺。真言宗醍醐派の総本山です。 この記事では、豊臣秀吉が最晩年に催した「醍醐の花見」でも有名な醍醐寺の魅力と見どころをご紹介します。 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで 醍醐寺 伽藍エリアの見どころ 仁王門 五重塔 金堂 弁天池 無量寿苑 伽藍エリアは自然と建物が綺麗 醍醐寺 三宝院エリアの見どころ 大玄関 表書院 三宝院庭園 醍醐の花見 醍醐寺へのアクセス 終わりに 京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで 京都市伏見区にある醍醐寺は、京都で一番古い五重塔があるお寺として知られており、豊臣秀吉の最晩年の茶会、「醍醐の茶会」が催されたお寺でもあります。 醍醐寺は伽藍エリア(がらんエリア)、霊宝館エリア、三宝院エリアの3つのエリアに分かれており、短い時間で観光するなら伽

              京都で最も古い五重塔がある醍醐寺の見どころ紹介-三宝院や紅葉からアクセス情報まで - すみくにぼちぼち日記
            • ミシュラン三ツ星の山 高尾山 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

              高尾山 ミシュラン三ツ星の山 新宿から電車で最短47分というアクセスのよさ、整備された登山道、ケーブルカーを使って気軽に登れるコースからしっかり登れば汗をかくコースまであるバラエティに富んだルート、中腹にある高尾山薬王院など、大自然と歴史を手軽に堪能できる事から人気の高尾山は東京の西部、八王子市にある標高599mの山だ。年間を通して多くの登山客、ハイキング客、行楽客、参拝客が訪れ、その数はなんと一年間で約260万人超。これは勿論、一つの山の登山客数としては世界一だ。都心から近くアクセスがいいのにもかかわらず、豊かな自然と歴史を同時に満喫出来ることが評価され、2007年(平成19年)から、連続してミシュランガイドで三つ星の観光地に選出もされている。 守られてきた高尾山の自然 元々修験の山であった高尾山は、森林を含む山全体が聖域として守られてきた。幕府直轄領となった江戸時代以降、山林保護政策が

                ミシュラン三ツ星の山 高尾山 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
              • 【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket

                https://res.cloudinary.com/tabikobo/images/w_300,h_200,c_scale/f_auto,q_auto/v1690252139/wordpress_tabi-pocket/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29/e207adbc7a0a433b821c34d0aa1bcc29.jpg?_i=AA もくじ 祇園・清水寺エリア 伏見・宇治エリア 金閣寺・太泰・御室エリア 嵐山・嵯峨・高雄エリア 市内中心部(三条・四条)エリア 哲学の道・岡崎エリア 京都御所・下鴨・二条城エリア 京都駅周辺エリア 大原・鞍馬・貴船周辺エリア 京都市郊外エリア 「効率の良い」1日モデルコース~ド定番スポットをまわる~ 京都の観光スポットを1日でまわるコツ・交通手段 ※営業時間が変更になっている可能性があります。 お出かけの際は各スポットにご

                  【京都観光】おすすめスポット55選+定番名所「効率の良い」モデルコース~観光のコツ・交通手段まで~ | 旅Pocket
                • 御朱印集め 醍醐寺(Daigoji):京都 - suzukasjp’s diary

                  薬師如来 金堂の御本尊となります。 【醍醐寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【醍醐寺】 京都市伏見区にある醍醐寺を参拝しました。 醍醐寺は平安時代初期に開山された寺院で、真言宗醍醐派の総本山となります。 醍醐寺は三つのエリアに分かれていて、上醍醐、下醍醐がある伽藍エリア、 三宝院エリア、霊宝館エリアに分かれます。 今回は伽藍エリアにある下醍醐を紹介したいと思います。 【下醍醐】 総門から入場し、参道を真っすぐに進むと大きな西大門があります、 西大門は安土桃山時代に豊臣秀吉により再建されました。 下層部分の両脇には仁王像が安置されていますので仁王門ですね。 西大門をくぐり奥へと進んでいくと金堂(国宝)が見えてきます。 横幅21mもあるとても大きな伽藍です。 金堂は平安時代中期に醍醐天皇の勅願により建立されました。その後、2度の火災により焼失し、安土桃山時代に豊臣秀吉により紀伊国

                    御朱印集め 醍醐寺(Daigoji):京都 - suzukasjp’s diary
                  • テンプレート

                    日本国際情報学会誌『Kokusai-Joho』 4 巻 1 号 2019 年 7 月 7 日発行 43 1945 年ルーズベルト呪詛説に関する一考察 増子保志 日本国際情報学会 A study concerning Franklin Roosevelt curse rumor MASUKO Yasushi Japanese Society for Global Social and Cultural Studies 1.はじめに 1945 年 4 月 12 日、 当時のアメリカ大統領フランク リン ・ ルーズベルト は太平洋戦争の終結を待たずし て急死した。 1 直接の死因は脳卒中であるものの当時、 我が国の宗教関係者の間では、その死因について異 なる解釈がなされていたという。 それは、 呪詛によって呪い殺されたというものであ る。荒俣宏氏の『帝都物語』では仏教、神道、キリ スト教の各宗教

                    • ハワイアングルメはありそうでなかなかない!!YAMI YOGURTランチ編 - 神社に一礼

                      今回は京都市山科区にあるお店『YAMI YOGURT』さんのご紹介です。 このお店のテーマはハワイアン。パッと浮かぶものはなんでしょう、そう、ロコモコです。というかハワイの料理というとこれしか浮かばなかったんですが いや、知ってる☆ あの南国感とB級グルメ感が同居した感じ、個人的にとても好きなんですが、いまいち提供してくれるお店が少ないんです。今回はそんなロコモコほかハワイアングルメご提供のお店『YAMI YOGURT』さんにお邪魔します。 店舗概要 メニュー・味 アクセス まとめ 店舗概要 お店は京都市山科区にあります。京都市内とは山一つ隔てているので、観光では余り馴染みのない地域かもしれないですが、真言宗善通寺派大本山の随心院、真言宗山階派大本山の勧修寺、真言宗醍醐派総本山の醍醐寺と、真言宗各派の大本山のお寺がやたらとあって静かながら、観光の穴場スポットに事欠かない街だったりします。

                        ハワイアングルメはありそうでなかなかない!!YAMI YOGURTランチ編 - 神社に一礼
                      • 庭園25 相国寺山外塔頭慈照寺(銀閣寺)庭園 - 京都フォトログ

                        今回は慈照寺(銀閣寺)庭園を紹介します。 後世に作られた銀沙灘や向月台ではなく、 本当に見るべきポイントは別にあります! 銀閣寺とは? 銀閣寺庭園 銀閣寺庭園 雪 拝観情報 銀閣寺とは? 相国寺の山外塔頭のひとつで東山(とうざん)慈照寺(じしょうじ)といいます。 室町8代将軍足利義政を開基とし、 寺号は義政の院号「慈照院」にちなみます。 寺内の観音殿を「銀閣」と呼ぶ事から銀閣寺と呼ばれています。 remist.hatenablog.jp 銀閣寺庭園 錦鏡池を中心とした池泉回遊式庭園です。 東山に西芳寺(苔寺)を再現するべく何度も足を運び、 義政自らが指揮して作庭しましたが、 現在残っているのは大幅に改修された後です。 昔は初層の障子が全部開いていたので、 ところどころ銀閣修復前の07年のコンデジ写真を使っています。 尚、修復工事でも銀を貼った痕跡は出てこず、 黒漆による光沢で銀色に輝いて見

                          庭園25 相国寺山外塔頭慈照寺(銀閣寺)庭園 - 京都フォトログ
                        1