並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

金盾 回避の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 中国のネット監視・検閲「グレートファイアウォール」を個人で再現 オープンソース「OpenGFW」公開中

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米国の研究機関であるAperture Internet Laboratoryは、Linuxで動作する中国のインターネット検閲システム「グレートファイアウォール」(Great Firewall、GFW、金盾)をオープンソースで実装したシステム「OpenGFW」を発表した。このシステムは家庭用ルーターで使用可能なほど柔軟で使いやすく、GFWを個人レベルで実現することを目指している。 OpenGFWは、IPとTCPのデータを完全に再構築する能力を持ち、HTTP、TLS、DNS、SSHなどのネットワークプロトコルを解析できる。特に、Shadowso

      中国のネット監視・検閲「グレートファイアウォール」を個人で再現 オープンソース「OpenGFW」公開中
    • 中国のネット検閲「グレートファイアウォール」による「暗号化された通信の検閲」を回避する試み

      中国では国内のインターネット通信を監視するために国家規模の検閲システム「グレートファイアウォール(金盾)」が配備されています。グレートファイアウォールの仕組みを調査している「Great Firewall Report」は、2021年から始まった「暗号化された通信を対象とした検閲」の解析結果を分析し、検閲の回避策を編みだしました。 How the Great Firewall of China Detects and Blocks Fully Encrypted Traffic https://gfw.report/publications/usenixsecurity23/en/ Our joint work at #USENIXSecurity23 exposed & bypassed the Great Firewall of China's latest censorship wea

        中国のネット検閲「グレートファイアウォール」による「暗号化された通信の検閲」を回避する試み
      • 【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note

        【前書き】・筆者について初めまして。しいなと申します。 普段はTwitchやPeerCast等の動画配信サイトでアスカTAをしています。 先日RTAinJapanWinter2022の裏白蛇TAレースに走者として参加しました。 良い機会なのでアスカ見参のTAについて調べてみたのですが、資料や文献があまり見当たらず、この度自分で書いてみることにしました。 思いついたことを逐次追記していきますので、乱筆乱文ですがご容赦いただければ幸いです。 参考までに筆者の裏白蛇TAの最高記録です。 ・店主バグ有り:1時間13分41秒 ・店主バグ無し:1時間19分42秒 ・オープニングローグライクは知識と経験が非常に大事です。 知識があれば、深層でも1ターン後に何が起きるかをほぼ想定できます。 経験があれば、数十フロア先を見越した取捨選択を考えることができます。 ただ不思議のダンジョンでは、想像以上の理不尽や

          【アスカ見参】裏白蛇TA攻略テキスト|しいな|note
        • 謎多き国トルクメニスタンの激安ツアー。政府の威信を賭けた弾丸クレイジージャーニーの全貌とは

          あなたはトルクメニスタンと聞いて何を思い浮かべるだろうか。 「地獄の門」、「永世中立国」、「中央アジアの独裁国家」etc…ひとつでも出てきたらあなたは地理通だ。普通の人は何も思い浮かばないのではないだろうか。〜スタンだからきっと旧ソ連のひとつでしょ?と思った方、それも正しい。しかしそんな表面的ないくつかのトピックスでトルクメニスタンは括れない。そう、この国には語りつくせぬ魅力と底の見えない深遠さがあるのだ。 今回縁あってトルクメニスタン激安ツアーに参加することができた。その全貌を書ける範囲で紹介したい。 トルクメニスタン激安チャーター便航空券出現 6月某日、こんな記事がネット上の一部界隈で話題をさらった。 トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル - Traicy トルクメニスタンとの間に直行のチャーター便が出る、しかも200ドルで乗れる

          • ひとりインフラサバイバルガイド

            <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ## まえがき 人生は色々あるので365日24時間会社のサービスのオンコールを受け続けないといけない事も時にはあります。 そうした状況で色々と安心してひとりインフラをやっていく為のノウハウが自分の中に溜まってきたので、ここにガイドとしてワーッと書いちゃおうと思います。 もちろんサービス構成によってはそうはいかない面も多々あるとは思いますが、あくまで一例として参考にしてもらえればと思います。 ## 前提条件 - インフラ - AWS - 通知系 - Sentry - Datadog - PagerDuty という環境ではありますが、PagerDuty を利用されている方々であればおおよそ誰でも該当するような内容かなと思いま

            • 出張の付き添いで深圳に連れて行かれたので流れで仕方なく情報収集したまとめ|おおつねまさふみ(otsune)

              これは Shenzhen Advent Calendar 2019 https://adventar.org/calendars/4718 のエントリー記事です。 (タイトルは大げさな自虐ギャグで、本文を読めばわかるんですが実際には深セン楽しんでノリノリです) 筆者は年に数回程度の頻度で香港・深センを訪問します。香港で主に春と秋に開催されているglobal source consumer electronics showとHKTDCを見に行くためです。 ついでにパートナーが中国工場と商談をする出張を兼ねて中国本土の深セン入りもします。 ……というわけで、特に自分的には深センに特定の目的が有って訪問するわけではないので、もののついでに観光と買い出しをしています。 そんな、日本でのんびりネットでもみてたかったなぁ程度という意気込みの人が、せっかく深センに来たんだからなにか見てみようやってみよう

                出張の付き添いで深圳に連れて行かれたので流れで仕方なく情報収集したまとめ|おおつねまさふみ(otsune)
              • チベット難民は中国政府に検閲される危険を知りながらWeChatで家族や友人と連絡している

                インスタントメッセンジャーアプリの「WeChat」は、中国のテクノロジー企業Tencentによって開発されたアプリであり、中国政府による検閲に利用されていることが知られています。WeChatは中国政府に反発する人々にとって危険なアプリといえますが、中国からインドなどの国外に脱出したチベット族の難民は、中国に残る家族や友人とのやり取りにWeChatを使用しているとのことです。 WeChat helped reunite Tibetan refugees. But at what cost? - Rest of World https://restofworld.org/2020/china-surveillance-tibet-wechat/ チベット難民のTenzin Choedakさんは、1991年におじと共にチベットから脱出してインドに亡命しました。かつて、インドに住むChoedakさ

                  チベット難民は中国政府に検閲される危険を知りながらWeChatで家族や友人と連絡している
                • 中華製npmを知ってますか?! cnpmを紹介(ネタ) - Qiita

                  Node.jsアドベントカレンダー21日目になります。 npmといえば、Node.jsやフロントエンド開発で欠かせないツールですよね。そんな npmの中国版があることをご存知でしょうか。 仕事柄、中国に行ったり、中国にいる人とやりとりしたりすることがありますが、その辺に関連した話です。実用性はほぼ無いので話のネタだと思ってもらえると幸いです。(アドカレ遅刻すみません) IoTLT vol70で話をしたネタです。 スライドはこちら npmが何かについては触れませんのでご了承下さい。 cnpm - 中国ミラー版のnpm For developers in China, please visit the China mirror. 中国の開発者向けに作られているnpmのミラーサイト及びツールです。 https://github.com/cnpm/cnpm https://developer.al

                    中華製npmを知ってますか?! cnpmを紹介(ネタ) - Qiita
                  • MillenVPNは中国で使える?評判や使い方紹介 | たかたろうのエンタメブログ

                    外出したとき、街中に無料Wi-Fiスポットがありますね。 スマホでネットを使うときに便利です。 しかし、無料Wi-Fiは個人情報が漏えいしてしまう危険性があります。 そこで、安全にネットを使用するためには、VPNアプリの利用がおすすめです。 今やVPNが常識ですよね。 そんなネットワークの安全を確保する為に個人や企業で広く使われているVPNですが、VPNとは何を指しているのでしょうか? VPNとは、正式にはVirtual Private Networkという名称で、その名称の頭文字を取ってVPNと呼ばれています。 直訳すると「仮想専用回線」です。 VPNを使えばネットの規制の厳しい中国では、規制回避のための手段としてVPNが用いられています。 しかし近年、中国政府によるインターネット規制はますます厳しさを増しており、これまでのVPNが使用できなくなるケースも見られています。 そこで今回の記

                      MillenVPNは中国で使える?評判や使い方紹介 | たかたろうのエンタメブログ
                    • ホロライブVtuberが許せなくて荒らしていた中国人さん、人生が終わるwwwwwww

                      名前:名無しさん 投稿日:2020年10月28日 台湾問題の桐生ココ辞める気配なし&ホロCN撤退決定で中国人ブチギレ 「ココ辞めさせないならホロも潰す」宣言してココ以外の配信も荒らし始める ↓ つべ荒らしてた中国人の一人、金盾回避してるのが中国当局にバレて信用スコアゼロに 大学も卒業できなくなる ↓ 台湾香港ホロファン大喜び、荒らし中国人を当局へ通報祭り開始 ちょっと血気盛んなだけの善良な中国人さんの人生をぶち壊したホロライブを許すな 2 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月28日 ちな信用スコアってのは個人にひもづけられたポイントで 低いと公共交通チケット買えない、良い学校入れない、ローン組めない、 モバイル決済できない、マッチングサイト使えないなどなど 社会追放レベルに追い込まれるシステムや 12 名前:名無しさん 投稿日:2020年10月28日 >>2 ネットではありそうなシス

                        ホロライブVtuberが許せなくて荒らしていた中国人さん、人生が終わるwwwwwww
                      • Huawei端末にバックドアでGoogleアプリを簡単導入できるサイト、閉鎖。 - すまほん!!

                        Huaweiの最新ファブレットMate 30 Pro / Mate 30。米国の制裁により、HuaweiはGoogleの取引を制限され、中国市場以外のAndroidスマートフォンに必須であるGoogle関連サービス非搭載で出荷されます。 しかしこのHuawei Mate 30シリーズに、非公式でGoogleアプリをインストールする方法として、LZPlayがありました。 これはHuawei端末の企業従業員向けアプリ管理の仕組みを用い、Googleアプリを中国国内版ROMのHuawei端末にインストールするために活用されていたもの。Webサイトにアクセスするだけで簡単に導入できました。 セキュリティ研究者のJohn Wu氏の解説を、海外サイト9to5Googleが伝えています。原理としては、Huaweiの審査を経てデジタル署名のあるアプリでは権限が許可されるHuawei端末特有の仕様を用いて、

                          Huawei端末にバックドアでGoogleアプリを簡単導入できるサイト、閉鎖。 - すまほん!!
                        • TikTokの運営元ByteDanceなどに対して中国の規制当局が「VPNも含めた抗議デモ関連コンテンツの監視拡大」を指示

                          2022年11月以降、中国ではゼロコロナ政策に対する不満を持つ市民によって大規模な抗議デモが繰り広げられています。しかし、中国の国営メディアでは抗議デモに関する情報が報じられておらず、中国国内のインターネット上でも厳しい検閲が行われています。中国ではインターネット上の検閲を回避するためにVPN(仮想プライベートネットワーク)を介した通信が広く行われていたのですが、新たに、中国政府がTikTokを運営するByteDanceなどの大手テクノロジー企業にVPNを介した通信にも監視を広めるように通達したことが報じられています。 China Clamps Down on Internet as It Seeks to Stamp Out Covid Protests - WSJ https://www.wsj.com/articles/china-clamps-down-on-internet-as

                            TikTokの運営元ByteDanceなどに対して中国の規制当局が「VPNも含めた抗議デモ関連コンテンツの監視拡大」を指示
                          1