並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

長野宇平治の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 『日本の建築空間』における建築百選

    anond:20210301191826 増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。 同種の百選としては2005年の新建築・臨時増刊『日本の建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。 https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/ 2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。 ■古代 592-1180法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良新薬師寺本堂 奈良時代末期 奈良 榮山寺八角堂 763年奈良平等院鳳凰堂 1053年 京都浄瑠璃寺本堂 1107年 京都三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城 ■中世 1180-1543浄土寺浄土堂 1194年 兵庫東大寺南大門 1199年 奈良長寿寺本堂 鎌倉時代

      『日本の建築空間』における建築百選
    • 戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk

      2022年08月29日21:00 戦前日本の建物を紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:02:23 ID:8LD 明治から終戦までに北海道から関東地方に建てられた現存する建物をいくつか紹介していくよ 気持ち悪い画像貼ってけhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5252462.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:03:52 ID:8LD 東京駅:東京都 1914年完成のレンガ造 設計は辰野金吾 建築家、辰野金吾の代表建築の一つ 長大な駅舎に大ドームやその他の塔を配置し、非常に美しい外観となっている 1945年の空襲でアメリカ軍の焼夷弾が直撃し大火災が発生 終戦直後から体制を整えて仮の修復工事を行った その後、駅舎の本格復元工事が2007年から開始され、2012年に完了した

        戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk
      • 旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)へ行ってきました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

        ちょいと風邪ひき気味です。 この時期は気温差にヤレれますね、いかんな。 旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)へ行ってきました。 旧唐津銀行本店とは 辰野金吾とは 最後に 旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)へ行ってきました。 先日、佐賀県唐津市にある、旧唐津銀行本店へ行ってきました。 所在地:佐賀県唐津市本町1513-15 電話:0955-70-1717 用途:1F...多目的ホール金庫室営業室 2F...展示室 営業時間:午前9時~午後6時 休館日:12/29~12/31 管理:唐津市 建築構造:煉瓦造り 施設・展示施設観覧料:無料(特別展示は別途観覧料が必要な時もあるようです。) アクセス: 大手口バスセンターより徒歩5分。 JR唐津駅から徒歩10分。 西九州自動車道唐津ICから車で15分。 駐車場: 旧唐津銀行専用駐車場隣接 駐車台数:普通車19台 ※ バスの駐車はご相談ください。 ①1時間

          旧唐津銀行本店(辰野金吾記念館)へ行ってきました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
        • 【小樽観光】北のウォール街を歩く ~小樽に残るレトロな歴史的建造物巡り(小樽銀行街)~ - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

          ナマステ、インド在住(現在一時帰国中)のKome(@chankomeppy)です。 小樽といえば、札幌の隣の小さな市まちで、札幌駅から電車で40分弱で行けるというアクセスの良さから、札幌からのショートトリップ先として人気の観光地だ。「小樽運河」や「寿司」というイメージが強いが、戦前は北海道の金融・経済の中心地として栄えていた。(今となっては想像できないw) ピーク時の大正後期には、20行超の銀行が小樽に拠点を持ち、その数は札幌や函館を上回り、北海道最大の金融拠点だったのだ。当時の小樽銀行街の様子は「北のウォール街」と呼ばれている。 小樽には当時の銀行の建物が今も数多く残っているので、旧銀行建物群を巡って、歴史のお勉強をしてきたよ! 札幌や小樽への旅行を検討されている方の参考になれば幸いです(ᐡωᐡ*) ▼目次はこちら 小樽経済の歴史 幕末~明治中期:ニシン漁 明治中期~後期:石炭と鉄道 明

            【小樽観光】北のウォール街を歩く ~小樽に残るレトロな歴史的建造物巡り(小樽銀行街)~ - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
          • 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 12月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日です。 ●『南極の日』 : 1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家「ロアール・アムンセン」と4人の隊員が人類で初めて「南極点」に到達した記念日です。 イギリス海軍大佐の「ロバート・スコット」と人類初の南極点到達を競った上の記録でした。 関連記念日として、◎1月29日の「南極の日(昭和基地開設記念日)」と、◎4月6日の「北極の日」があります。 ●『討ち入りの日』 : 今から314年前の1702(元禄15)年の旧暦のこの日(新暦1703年1月30日)、赤穂浪士47士が本所の吉良邸に討ち入り、主君の仇討ちを成し遂げた「元禄赤穂事件」の日です。 忠臣蔵 忠臣蔵 [DVD]

              12月14日は南極の日、 討ち入りの日、赤穂義士祭、麺の日、マダムシンコの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、透明資産の日、ひよ子の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            1