並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

集英社 お家騒動の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon

    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 明日ちゃんのセーラー服 平家物語 東京24区 その着せ替え人形は恋をする リーマンズクラブ スローループ 薔薇王の葬列 錆喰いビスコ トライブナイン 殺し愛 天才王子の赤字国家再生術 ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 佐々木と宮野 時光代理人 -LINK CLICK- 怪人開発部の黒井津さん 異世界美少女受肉おじさんと ニンジャラ CUE! 失格紋の最強賢者 オリエント リアデイルの大地にて 賢者の弟子を名乗る賢者 幻想三國誌 -天元霊心記- フットサルボーイズ!!!!! 錆色のアーマ-黎明- 最後に はじめに 漫画から、小説からアニメ化っていう作品も依然として多いけど、最近は特にオリジナルアニメを含め「舞台から」とか「昔の作品が」とか、以外なところからのアニメ化作品もすごく増えている印

      2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon
    • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

        2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
      • 『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん

        『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 公開日:2021年4月30日センセイ (べ・一文字) 読者の皆様は「ゲーム小説」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? ここで元祖はどうとか本家はどうとかいう話を始めると様々な異論反論が入り乱れてかつライトノベルの定義がどうこうとか余計な方向からの流れ弾も飛んできて宗教戦争かくやと言うペンペン草も生えない焦土状態になる事は火を見るより明らかと思いますので、あくまで個人的な体験・経験則を元に語る「ゲーム小説の蘊蓄」が今回の題材と言う事でお願いします。かつ、文中敬称略です。 まぁそう言った前置きと言うか逃げを打った上でも、現在まで続くライトノベル史の起点とも言うべきタイトルとして『ロードス島戦記』(著・水野良/角川書店(現KADOKAWA))を外す事は出来ないと思います。 元々は『コンプティーク』誌に連載さ

          『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん
        • “お蔵入り”になりかけたジブリ映画『平成狸合戦ぽんぽこ』…窮地を救ったのは「あの歴史物語」だった! | 文春オンライン

          スタジオジブリが1994年に制作した長編アニメーション映画『平成狸合戦ぽんぽこ』。高畑勲監督が原作・脚本・監督を務めた同作品は、どのような経緯で生まれたのだろうか。ここでは、鈴木敏夫氏の責任編集のもと、スタジオジブリの40年の軌跡を記した『スタジオジブリ物語』(集英社新書)より一部を抜粋・再編集して紹介する。 『平成狸合戦ぽんぽこ』 © 1994 畑事務所・Studio Ghibli・NH ◆◆◆ 「豚」から「タヌキ」へ TVスペシャル『海がきこえる』に続き、新スタジオで初めて制作されることになった劇場用作品は『総天然色漫画映画 平成狸合戦ぽんぽこ』に決まった。 『平成狸合戦ぽんぽこ』のパンフレットに「鈴木プロデューサーが語る『平成狸合戦ぽんぽこ』 企画からシナリオ着手まで」と題されたインタビューが掲載されている。 それによると『平成狸合戦ぽんぽこ』の企画の源流は、1989年まで遡ることが

            “お蔵入り”になりかけたジブリ映画『平成狸合戦ぽんぽこ』…窮地を救ったのは「あの歴史物語」だった! | 文春オンライン
          • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第64回 演じるかのごとき出版展開-寺山修司から薫陶を受けた『ロードス島戦記』の編集者 | gamebiz

            ファンタジーと聞くと何を思い浮かべるだろうか。『ハリーポッター』や『指輪物語』は2000年代に映画で一世を風靡したが、欧州中世の世界観といえば『ドラゴンクエスト』もそうだし、実はSF(サイエンスフィクション)も立派なファンタジーである。日本のアニメ業界を切り拓いた『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』もれっきとしたSFファンタジーであり、同じ定義でいえば『CyberPunk:Edgerunners』もファンタジーだろう。だが日本で「剣と魔法のファンタジー」のジャンルに限っていえば、明確にそのスタートは存在する。『ドラクエ』とともに、TRPG・小説・アニメ・ゲームに展開された『ロードス島戦記』である。ファミコンとともにボードゲームやPCゲームとしてどのようにこのジャンルが40年前に生み出されたのか、今回はその開祖でもある『コンプティーク』元編集者の吉田氏に話を伺った。 ■映画・劇団をまたにか

              【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第64回 演じるかのごとき出版展開-寺山修司から薫陶を受けた『ロードス島戦記』の編集者 | gamebiz
            • 私はラグビー協会のおっさんたちの猫パンチに呆れた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

              日本ラグビーフットボール協会(以下、ラグビー協会)が、昨年6月まで元理事を務めていた大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏(47)を「けん責処分」としたことが報じられ騒然となった。すでに1年以上前に協会を去った谷口氏が、今になって処分された理由は何なのか。ラグビー協会が「内部情報漏洩」とした内容とは――。 谷口氏が、寄稿の形で報道では窺い知れない“真の理由”を明らかにした。 ◇       ◇ <審査対象者(注・谷口真由美、私のことです)は、『おっさんの掟「大阪のおばちゃんが見た日本ラグビー協会失敗の本質」(小学館)』と題する書籍を出版し、同書籍においてラグビー新リーグ審査委員長等、当協会関係者の職務の履行過程で得た情報を掲載することで、同情報を不特定多数者に対し公開し、もって審査対象者が当協会に負う秘密保持義務に違反した>の <処分の決定と併せて、改めて貴殿に対し、貴殿に適用される秘密保持

                私はラグビー協会のおっさんたちの猫パンチに呆れた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
              • 『同級生』『海辺のエトランゼ』『ポルノグラファー』―― 商業BLオタクが「読んでよォ!」と願う傑作レビュー【前編10作】

                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています じっとりと暑い日が続く中、空いた時間をどのように過ごしていますか? 家から出たくないけど、何をしたらいいかも分からない……そんな日は「BL作品」に触れてみるのはいかがでしょうか。 今、「急に舵を切ったな!?」と思いました? その通りです。今回は、特に季節に関係なく、常に「商業BL」を読んでほしいライターが太鼓判を押す、珠玉の10作品を紹介します。 ライターおすすめの10のBL作品を紹介します! 商業BL、読んでますか? 「商業BL、読まないんだよね」――いったい何人の口からこの言葉を聞いたことだろう。商業BLとはオリジナルのBL作品を指すが、筆者の周囲では思いのほか二次創作しか読まないBLファンが多く、商業BLオタクである筆者は幾度となく「商業BL読んでよォ!」と懇願してきた。 この記事もまた、一種の懇願である。私が好きな商業BLを

                  『同級生』『海辺のエトランゼ』『ポルノグラファー』―― 商業BLオタクが「読んでよォ!」と願う傑作レビュー【前編10作】
                • ほぼ漫画業界コラム

                  石橋和章 | Zoo | 漫画編集者&原作者&経営者🎨 @mikunikko ほぼ漫画業界コラム⑨。本日のお題は 【著作権】 歴史的に日本の出版社は著作者の著作権を、他のどのエンタメ業界よりも重んじてきました。漫画家や小説家の大切な原稿をお預かりし、本という商品に複製し販売する。著作者を「先生」と呼び、丁重に扱ってきました。本と言う商品は出版社のもの。ですがその作品の権利自体は著作者のものであり、もし著作者と出版社の関係が壊れてしまった場合出版社はその本をもう出版出来なくなる事を受け入れていました。それは原稿料という形で制作費を支払っていたとしてもです。作品は著作者の物だっだとのです。 たまにAと言う出版社の雑誌で連載していた作品が途中で終わり、Bと言う出版社の雑誌で突然始まるということがあります。 それはA社と著作者との関係が壊れたからです。著作者はB社に移籍し、そちらで連載を続けます

                    ほぼ漫画業界コラム
                  • かぐや様は告らせたい238話感想 あなたは天才なんかじゃなかった - などなどブログログ

                    今年最後のかぐや様!で、巻頭カラー!で、ついに別れるのか!? というところで今週の話が終わり、白銀がどう答えるのかはさらに次回に引っ張られることになり、この状態で年越しです!!! お見事なスケジュール調整。 週刊ヤングジャンプ4&5号 赤坂アカ かぐや様は告らせたい238話 「かぐや様は別れたい」 とは言え、今週の話の内容そのものは驚いたこととか新事実とかは特に無く、お約束で形成されてる話でした。「身分違いの恋愛もの」の。 ちなみにお約束であることは何も悪くありません。むしろ必要な定石。 そのことについてや、このブログの普段の各話感想では書き切れない作品全体への感想は年末年始の間に一回別に書きたいと思ってるので、置いとくとして、今日のブログはかぐやの設定と四宮家問題について思ったこと書きたいです。 さて。前回のブログにも書いたことなのですが、かぐやはこの漫画の初期では、白銀相手に告らせたい

                      かぐや様は告らせたい238話感想 あなたは天才なんかじゃなかった - などなどブログログ
                    • 【開高健ノンフィクション賞受賞作】青島顕『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』<選評>加藤陽子・姜尚中・藤沢周・堀川惠子・森達也

                      [発表] 第二一回 開高健ノンフィクション賞 受賞作発表 正賞=記念品 副賞=三〇〇万円 主催=株式会社集英社 公益財団法人一ツ橋綜合財団 【受賞作】 『МОСТ(モスト) 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』 青島 顕(けん) 【選考委員】 加藤陽子/姜尚中/藤沢 周/堀川惠子/森 達也 (五十音順・敬称略) 【選考経過】 第二一回開高健ノンフィクション賞は、一三四編の応募作品のなかから慎重に検討し、左記の通り最終候補作を選び、七月八日、選考委員五氏によって審議されました。その結果、上記の作品が受賞作と決まりました。 【最終候補作品】 『ラスト・フタバ・イン・サイタマ』 日野行介 『ライチョウ、翔んだ。』 近藤幸夫 『虎の血 阪神タイガース、謎の老人監督』 村瀬秀信 『МОСТ 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』 青島 顕 『ウクライナの「戦場」を歩く』 伊藤めぐみ ロシアがウクラ

                        【開高健ノンフィクション賞受賞作】青島顕『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』<選評>加藤陽子・姜尚中・藤沢周・堀川惠子・森達也
                      1