並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

雪山登山 初心者 装備の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

      公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO

      公開日:2022.07.20 更新日:2022.07.20 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅 突然ですが、山の中に泊まった経験はありますか? 山の中にある山小屋やテントに泊まってみると、日帰りのハイキングや登山とは一味違う体験がまっています。普段の生活ではなかなか見られない美しい山の夕焼けや朝焼け、幻想的な雲海、星空、さらにさまざまな動植物たちとの出会いもあるでしょう。 山の夕暮れ。夕焼けが山肌に反射したアーベントロート 今回はそんな山に泊まる魅力を登山初心者や登山経験がない人でも気軽に体験することができるスポット、「立山室堂」を全力で推してみようと思います。 まずは自己紹介から。ブロガーで編集者のOKPと申します。月1〜2回のペースで妻と2人、ゆるい山登りを楽しんでいます。山に行く際はマイカー移動が多く、日帰り登山を中心にテント泊や山小屋泊も楽

        山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO
      • Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 山に行きたい……けれど行けない。 そんな今は、普段はなかなかじっくり読めない本を読むための良い機会、とも言えるのではないでしょうか。 Amazonの提供する「Kindle Unlimited」では、さまざまな登山関連書籍を読むことができます。 私自身が読んだことがあっておもしろかった本、あるいは「読んでみてもいいかも」と思えた書籍について、ジャンル別にまとめてみました。山に行けなくてやきもきしている誰かの役に立てばと思い、リストを公開したいと思います。 (追記)5/7に7冊の本を追加しました。 なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 月額980円のKindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本をまとめた 登山全般についての本11冊 登山入門(6) 女子向け登山本(5) 登山技術と知識・安全登山の本4

          Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 手軽に雪山登山を体感しよう!駒ヶ根キャンプセンター!(長野県)#123 - 格安^^キャンプへGO~!

          筆者の地元は冬場は降雪もありキャンプ場が営業休止になるので、この時期はもっぱら県外キャンプ場に行く事が多いです。 そんなときに木曽駒岳の駒ヶ岳ロープウェイが冬季営業している事を知ったので、今回は今後の登山の下見を兼ねて極寒の駒ヶ根キャンプセンターに行ってきましたよ。 厳寒期の駒ヶ根で雪山登山とキャンプが楽しもう! 冬の安房は極寒の世界! 駒ヶ根キャンプセンターに到着! 菅の台バスセンターでバスに乗ろう! 駒ヶ岳ロープウェイで冬の空中散歩! 冬の千畳敷カールは絶景! 明治亭で「ソースカツ丼」を食べよう! 駒ヶ根キャンプセンターへ行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 Mag Cruise「ぬくぬくヒーターチェアカバー」 設営後は別行動を楽しもう! 早太郎温泉「こまゆき荘」で温泉に入ろう! 中華料理を食べよう! 体を温めるのに

            手軽に雪山登山を体感しよう!駒ヶ根キャンプセンター!(長野県)#123 - 格安^^キャンプへGO~!
          • 【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ

            撮っていただいた写真 2020年2月29日、上州武尊山(ほたかやま/別名:沖武尊)に登ってきました。 上州武尊山と言えば、個人的にはむしろ剣ヶ峰山のかっこよさが印象深く、行ってみたいなーと数年前から思っていた山。 そんな折、Twitterのタイムラインに流れてくる上州武尊山のブログ記事を見て「やっぱりスキーバス利用かな」等とぶつぶつ言っていると、「駅からの無料シャトルバスもあって公共交通勢にも優しい場所っぽい」とのアドバイスが。 天気予報を見てその日のうちにプランを固め、翌日予約してチケットを受け取り、翌々日、上州武尊山の空中散歩に出発です! 川場スキー場から上州武尊山のルートGPSログなど 上州武尊山へのアクセス。公共交通機関利用ならスキーツアーバスか、新幹線/在来線を利用して川場スキー場へ 車でのアクセス 公共交通機関でのアクセス スキーツアーバス 川場スキー場の無料シャトルバス(要予

              【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ
            • 霧ヶ峰の鷲ヶ峰で雪山登山!雪が積もった稜線の景色は最高!

              長野県の霧ヶ峰にある鷲ヶ峰で雪山登山を楽しんできました。 雪のない時期の鷲ヶ峰は、山頂まで1時間程度で行ける初心者でも気軽に登れる山の一つ。 雪が積もっても比較的楽に登れると思い、今回登ってみることにしました。 稜線に出ると360度見渡せる絶景が広がり、真っ白な美しい雪景色を楽しむことが出来ました。 雪山登山の装備は必要だけど、雪山初心者が初めに登る山としてはピッタリだと思います! ちなみに、我々夫婦は時間と体力がなくて、山頂まではたどり着けませんでしたが、絶景が楽しめたので満足です(笑)

                霧ヶ峰の鷲ヶ峰で雪山登山!雪が積もった稜線の景色は最高!
              • 電車で行く冬の霧ヶ峰1泊2日の旅!上諏訪駅構内の足湯が気持ちよい!

                予約後、電車に乗ると席の上のランプが緑色になっています。 それが予約済みの席という意味だそうで、赤いランプの席はまだ予約されてない席。 なので、急いでいて特急券を買ってない場合とかは、赤いランプの席に座ればよいってこと。 座っているとそのうち車掌さんがやってくるので、その時に特急券を買うって感じになってました。 しばらく乗らないうちに電車のシステムも変ってるんだなぁと実感(笑) 席の間隔もゆったりとしていて、すごく快適な電車旅が出来ました。 たまには特急の旅も良いな。 新宿駅から特急に揺られること2時間10分くらいで上諏訪駅に到着。 普通電車を乗り継ぐと4時間弱くらいかかるからね。 時間も短縮出来て良いね。 銘菓鳥ぱんを購入 鷲ヶ峰に向かう前にちょっと寄り道。 上諏訪の和菓子屋「丸平 精良軒総本店」で売っているお菓子を買いに。 「丸平 精良軒総本店」は安政2年(1855年)創業の老舗。 店

                  電車で行く冬の霧ヶ峰1泊2日の旅!上諏訪駅構内の足湯が気持ちよい!
                • 北横岳「雪山登山」*山頂で食べたおはぎが美味しかった - mousou-wife’s blog

                  北横岳 標高2480m 長野県北八ヶ岳にあるこの山は、冬でも晴天の日が多く、その美しい空の色は「八ヶ岳ブルー」と言われて多くの登山者から人気があります。 ★ ブログ村参加中 ★ 3月18日に降った雪のおかげで、足元がぬかるむ事なく景色も楽しめ、ちょうど良い感じの雪山歩きを昨日は出来ました。 ビーナスラインはガラガラでした 道路にはほとんど雪は無く軽井沢から車で約1時間45分で北八ヶ岳ロープウェイ乗り場に到着。 ここ山麓駅(1771m)からロープウェイで山頂駅(2237m)まで一気に上がります。 チロリアン風の建物が可愛い 山頂の北峰を目指して ロープウェイには登山者の他にスキーやスノボのお客様も一緒に乗っていて、まあまあの乗車率ですが、車内は広く、ゆとりを感じます。 このまま晴天が続いて欲しい。 ロープウェイを降りてすぐにアイゼンを装着しました。 坪庭では、歩きやすい平坦な道が続きます。

                    北横岳「雪山登山」*山頂で食べたおはぎが美味しかった - mousou-wife’s blog
                  • 北海道カーシェア日帰り登山旅行記【前編】大雪山(旭岳)、十勝岳&美瑛岳 - 走り出した足が止まらない!

                    8月末に1週間をかけて北海道登山旅行に行ってきました! www.mitsuo-runblog.com 予定では大雪山、十勝岳・美瑛岳、トムラウシ山の4座の予定でしたが、現地での判断で最終日に羊蹄山の登山を突っ込みました! 1日目:夜に飛行機 羽田空港 ➡ 旭川空港、旭川宿泊 2日目:大雪山登山(カーシェア)旭川宿泊 3日目:十勝岳&美瑛岳登山(カーシェア)旭川宿泊 4日目:帯広に移動(電車)帯広宿泊 5日目:トムラウシ山登山(カーシェア)帯広宿泊 6日目:札幌に移動(電車)、ノーザンホースパーク&札幌二郎 札幌宿泊 7日目:羊蹄山登山(カーシェア)、夜に飛行機 新千歳空港 ➡ 羽田空港 旅行の模様はTwitterでも都度報告をしておりましたが、登山の部分に焦点を当てて改めてブログ記事で紹介をさせて頂こうと思います。 上の地図で見ての通り、北海道の中央の百名山を3座と、札幌の西の1座を踏破し

                      北海道カーシェア日帰り登山旅行記【前編】大雪山(旭岳)、十勝岳&美瑛岳 - 走り出した足が止まらない!
                    • 降雪直後の上州武尊山へ:樹氷が眩しい剣ヶ峰山から沖武尊の美しい稜線を歩いて風に吹かれた日 - I AM A DOG

                      天皇誕生日の振替休日となった2月24日の月曜。群馬県の武尊山(ほたかやま)に登ってきました。 春一番が吹いた三連休、どこの雪山なら行けそう? 上州武尊山:沖武尊と剣ヶ峰山 山行ルートと活動データ 川場スキー場の大型施設カワバシティへ 8時40分、剣ヶ峰山に向けて登山スタート 2020年に2020mの剣ヶ峰山へ 美しい雪の稜線歩きを楽しむ(ただし爆風) 爆風吹き荒れる武尊山山頂 下山、再び沖武尊から剣ヶ峰山へ 下山手続きもろもろ+この日のカメラ こんな記事もあります 春一番が吹いた三連休、どこの雪山なら行けそう? 2月最後の週末は三連休になりましたが、2月22日に関東地方に春一番が吹き、各山域で山頂付近は20m/sを超える爆風の予報……。さすがに、そんな中で雪山に行くのは恐ろしく、若干風が弱まりそうな連休最終日24日の振替休日に日帰りで行けそうな山を探しました。 谷川連峰あたりは日中は晴れ予

                        降雪直後の上州武尊山へ:樹氷が眩しい剣ヶ峰山から沖武尊の美しい稜線を歩いて風に吹かれた日 - I AM A DOG
                      • 冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜 - 自然と遊ぶ

                        2016年から雪山登山を本格的に始め、今に至るまでのめり込んできました。 雪山は、凛と冷え、生物の気配はなく、色のない真っ白な世界で、時には過酷な環境だからこそ、山の恐ろしくも美しい部分を見ることができて、とにかくめちゃくちゃ良い! 【西穂高岳独標:上級者向け】 雪山登山と言っても、残雪期や厳冬期で環境が大きく変わりますが、この記事では、厳冬期(主に12月〜2月)でも登れて、私が実際に登った山をまとめています。また、ビーコン等が必要だったり、技術を伴うバリエーションルートは記載していません。 【銀杏峰:初級者向け】 2023年12月時点の私の拠点は、石川県なので、北陸地方(福井、石川、富山)をメインに、石川県から日帰り可能な山を記載しています。 厳冬期の雪山登山は、非常に危険です。積雪量により難易度は大きく変わり、天候の変化も早く、雪崩のリスクも伴います。自分の力量と山の難易度を見極めて、

                          冬の雪山登山のオススメ〜北陸(石川、福井、富山)〜 - 自然と遊ぶ
                        • バイクパッキングを始める前に知っておきたかった8つのコツ・注意点 | ぼっちと孤高の分かれ道

                          バイクパッキングは、今やロングライドやキャンプライドの定番スタイルだ。 僕のツーリングももっぱらバイクパッキング。やっとギアも一通り揃い、2,000㎞を越えるテント泊ライドから真冬の北海道まで、多くのライドで用いてきた。 この記事では、その中で気が付いた「あ~これ、初めから知っておきたかったなぁ」というポイントをまとめていきたい。 <目次> 1.フレーム保護必須 2.総重量/積載量は悪化する 3.「容量○○L」を過信しない 4.積載MAXで出発はNG 5.固定具は余分に持つ 6.配置とバランスが肝 7.市販品は大抵70点 8.細々と金がかかる 番外.それでも楽しい!バイクパッキング 1.フレーム保護必須 まずは一番大事な(?)フレームの傷問題。バイクパッキングでは主にフレームに直接バック類を取り付けるので、バックや固定ベルトが擦れて最悪フレームに傷がつく。 取り付け前の養生は必須? 塗装が

                            バイクパッキングを始める前に知っておきたかった8つのコツ・注意点 | ぼっちと孤高の分かれ道
                          • 雪山日帰りルート16|雪山に慣れるために挑戦しやすいルート | PEAKS

                            ロープウェイやリフトで高度を稼げる場所も多く、天気がよければ絶景を拝める。ただし日帰りでもそれなりの装備は必要なので事前準備は怠らないようにしたい。 霧島連山の景色が美しい コースタイム:3時間15分 総距離:7.0km 必要な装備:トレッキングポール/チェーンスパイク(もしくは軽アイゼン) 白髪岳は熊本県の南部、宮崎県との県境に位置している。標高は1,417m。冬になると雪を纏った姿が白く輝いて見えることから、老人の髪を連想してその名が付いたといわれている。行程は北西に位置する白髪岳登山口から出発し、途中、猪ノ子伏という小ピークを越えて白髪岳山頂に達する往復ルート。稜線一帯は自然環境保全地域に指定されており、カエデやナラのほか、ブナの原生林が残されている。 左)猪ノ子伏から白髪岳の山頂へ向かう。樹林に覆われたなだらかな尾根を歩く。右)「白髪岳」と名がつく由来にもなったブナ林の霧氷。写真撮

                              雪山日帰りルート16|雪山に慣れるために挑戦しやすいルート | PEAKS
                            • 潰れる店と残る店。登山用品店の淘汰と二極化について。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。

                              登山用品店の淘汰が始まって久しい。少し考察してみた。 注意: 全て僕個人の印象、感想である。ざっと事実確認はしているが、内容についての責任は全て僕が負うものである。 近年、昔からの登山用品店の再編や閉店が相次いでいる。 大きな量販店でいうと、2019年4月、石井スポーツはヨドバシカメラに買収されてしまったことは記憶に新しい。買収ではないが、同じく登山用品販売大手の好日山荘では2017年に元大塚家具の役員が社長に就任している。ともにもはや経営のトップが生え抜きの山屋ではなくなっているのだ。好日山荘も昨年本格的なECサイト(GsMALL)を開設し、キャンプにも力を入れてかなり毛色を変えてきている。 キャンプといえば、スポーツ量販大手のアルペンが「アウトドアーズ」と称して本格的にアウトドア・キャンプ用品を取り扱い始めた。店員の登山の専門知識は高いとは言えないが、ソロキャンプ、ファミリーキャンプレ

                                潰れる店と残る店。登山用品店の淘汰と二極化について。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
                              • トレッキングポールはどこに突く? 正しい姿勢で歩くためのポールの持ち方/使い方

                                トレッキングポールを使う登山者は多いと思う。バランス保持はもちろん、脚への負担を減らすためにも有効なポールの使い方をご存じだろうか。今回は正しい姿勢で歩くための、下山中のトレッキングポールの使い方を解説する。 「登りよりは下りが苦手」という声をよく耳にしますが、「苦手」と一口に言っても人それぞれです。例えば、膝が痛くなる人、下山で踏ん張りが利かなくなる人、転びやすい人、怖くて急斜面が苦手な人、足運びが慎重になって歩行ペースが遅くなる人など、「苦手」にも色々なものが存在します。 表面的には苦手な部分が違っていても、下山ではスピードの制御がしにくいので、足の負担が強まり、滑ったり転びやすくなったりすることが共通の背景となっています。 そんな状況に対応するために、最も効果があり、また多く使用されている登山装備がトレッキングポール(ストック)です。 トレッキングポール(以下、ポール)は、私が登山を

                                  トレッキングポールはどこに突く? 正しい姿勢で歩くためのポールの持ち方/使い方
                                • 自転車におすすめのテント6選!軽量・コンパクトな積載性と快適性も重視 | ルート92

                                  自転車とキャンプをかけ算すると、世界が一気に広がります。 日中は遠くまで走り、日が暮れる頃にはキャンプ場にたどり着いて、焚き火を囲んで自然を楽しむ。そしてまた次の日は違う場所を目指す。 この繰り返しで、どこまでも行けてしまうからだ。 しかも、割と簡単に始められるのもキャンプのいいところ。特に最近はバイクパッキング用の自転車バッグが充実しているので、普通のロードバイクでも最低限のキャンプ道具を積載できる。最近人気のグラベルロードならば、よりたくさんのこだわりアイテムも持っていけるので、ソロキャンなら普通のキャンパーと遜色ないクオリティでキャンプできます。 かくいう私は、昨年グラベル購入にあわせて、キャンプデビューをし、長期休暇を利用して、富士山の周りをキャンプしながら一周する自転車キャンプ旅を実現しました。 4日間で約500kmほどの行程でしたが、都内から山道を抜け、富士五湖を巡り、最後は伊

                                    自転車におすすめのテント6選!軽量・コンパクトな積載性と快適性も重視 | ルート92
                                  1